chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫の日暮らし https://blog.goo.ne.jp/shizenmodoki

大阪南河内でTNR、保護猫活動をしています。 人も猫も平和に暮らせますように〜

個人猫ボランティア6年目です。母娘でTNR、保護猫活動しています。 すこしづつ勉強しながら、できる範囲で啓発活動中です。 「Cat'sdaylife.」クラフト雑貨販売  「猫ともクラブ」地域でお互い助け合える猫ともを作る活動を行っています。

猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜
フォロー
住所
富田林市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/03

arrow_drop_down
  • 11/16猫ともクラブありがとうございました!

    第30回猫ともクラブ開催しました!お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。10名でいろいろ猫の話をしました。先月飼い方勉強会を開催しましたが先日もペットショップで購入した子猫に無理やりハーネス散歩をさせようとする人がいてやはり飼い方勉強会が必要という話になりました。次は春に開催予定です🌸他に病気になった時の多頭飼育の難しさ人馴れの仕方、庭に来た猫を保護したいペット規約の問題近隣で空き家で繁殖してるのを見つけた里親になってこれから不妊手術をする予定だが生後6ヶ月の兄妹で発情がはじまっているなどの話がありました。近所の病院は来月くらいに手術という話になってるそうで早期不妊手術ができる病院をご紹介しました。今は4ヶ月で発情して6ヶ月で出産することもあるので兄妹飼育は気をつけて欲しいです。動物病院どこで...11/16猫ともクラブありがとうございました!

  • 猫と暮らすって大変

    猫を飼うって大変💦旅行も気軽に行けないし花や観葉植物を置けないし好きなアロマも楽しめない😣柔軟剤やファブリーズなど香料にも気をつけてね。出入りも気を使うし部屋は散らかる。夜はなんやかんや起こされて安眠できないし猫の具合が悪いとめちゃくちゃ心配だ。家具もカーテンもボロボロ。それでも余りあるほどにたくさんの幸せをもらっているよ🥰猫と暮らすって忍耐が入ります。いいことばかりではないのですよね。それでも迎えると決めたならどんな困難も創意工夫で乗り越えて欲しいと思います。乗り越えたその先に見える景色があります👀猫の悩みや困った時はだれかに相談してみてね。次回は12/7開催します!#猫との暮らし#適正飼育#猫との暮らしは創意工夫#猫と暮らす幸せ#思ったより大変かも#だんだん慣れます#猫中心の生活へ猫と暮らすって大変

  • みぃこちゃんお家の猫さんになれました!

    みぃこちゃん正式譲渡となりました!まだ人懐きが悪いのですが保護先では甘えてたのでそのうちになれるでしょう😆猫はそっとしててもあまりなれないので遠慮せずにスキンシップをとっていくのをおすすめします。ぐいぐいいきましょう!みぃこちゃん目やにがつきやすいです。お顔を拭かれるのが嫌いなんですが撫でるふりしてささっと済ませるのがコツかな笑。この目つきもチャームポイント!家は安心して眠れるでしょう。トライアル先でもすぐにごはんたべました!h保護家の様子ではリラックスしてますね。里親さんの元で一旦フリーになったのですがコソコソするのでまたケージイン笑!そうです。何度でもやり直したらいいです。ケージで信頼関係を築いてください。ゴロゴロいうまでなでるのです。雌猫は雄に比べてやや気持ち読みづらいです。女心は複雑なもの。でもお...みぃこちゃんお家の猫さんになれました!

  • 11/16リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    うちのビビリーズも頑張ってきましたがご縁はありませんでした😿テテトト、里親さんが見つかるまで譲渡会に通わないといけないんだって!やっぱりビビリで怖そうな顔をしてました。譲渡会に行くのに捕まえるのも察してなかなか大変です。人並みには人馴れはしてますのでいいご縁があるまで譲渡会に参加し続けるしかにゃい!紅葉もここは人がいっぱいいるな。なんて逆に人間ウォッチングをしてました😹今回も首輪を装着しました。この首輪はゴムなのでとても付けやすいです。そしてかわいいので家でもつけてます。外すの忘れた笑。チラ見せコーデ✨帰ってお家フリーにしてみました。すぐ出て来てウロウロ。朝は違うケージにいて、今日は帰ったらペットヒーターの入ってるこたつにいました。そしてやっぱりトトが紅葉のごはんを食べます😹しばらくこれで様子見てみます。...11/16リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 猫との暮らしをお考えの皆様、譲渡会へ行きませんか?

    猫と暮らしたい方譲渡会へお出かけしませんか?猫と暮らしたい時、どこで迎えますか?ペットショップに行く前に譲渡会で保護猫を家族に迎えるという選択もありますよ💡自分で保護して飼うことになった方も多いと思いますがずっと猫と暮らしたいと猫の飼い方を勉強して準備をされて迎えていただけるとなお適正飼育に繋がりますね。普通の方は保護しようと思ってもタイミングよく猫を拾うことは少ないと思います。ぜひ譲渡会へお越しください。必要な医療ケアや人慣れを済ませた猫さんがたくさん家族を探しています。もうどこも保護猫がいっぱいなんです。というのもやはり猫は家で暮らす生き物。枠が空いたら家に入れてやりたいのです。これから外は寒い。外で生きる猫は減らしたいです。ねこの飼い方勉強会の資料です。保護猫には保護主がいて飼育のサポートやトライア...猫との暮らしをお考えの皆様、譲渡会へ行きませんか?

  • 富田林市公民館写真展「老犬と猫と、ひと」みてきました。

    富田林市中央公民館祭で行われていたたきちみさとさんの写真展「老犬猫と、ひと」に行ってきました📷最初はかわいいと迎えられた犬や猫たちが何らかの理由で飼えなくなってしまい行政の施設に収容される。一方、大切に可愛がられている犬や猫たちの写真もありその対比がもの悲しかったです。同じ命なのになぜこのような差がつくのでしょうか。そんな犬や猫たちの写真を見てきました。昔と違って、犬や猫の飼い方が変わり寿命がのびています。昔は使役動物として外で犬や猫が飼われていたのですが今は犬も猫も家の中で家族として暮らす伴侶動物となったのですね。介護は大型犬となるとなかなかに大変なようです。介護が大変でできないという理由での飼育放棄などもあります。お世話を一時的にお手伝いしてくださる老犬ホームもありますので相談してみる...富田林市公民館写真展「老犬と猫と、ひと」みてきました。

  • 2024/11/16リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

    11/16(土)#リブライフ譲渡会参加します🐈もみじ、オス、5歳人が苦手な猫さんです。お家でのびのび暮らしてたらそれでいいという方に出会えたらと思います。猫とは仲良くし、留守番は得意です🏠ごはんはよく食べ健康的です💮永年預かり🉑ぜひチャレンジください💪難しければ戻してください🙇3年保護されて里親さんが見つかりません😿人馴れしないというのは里親さんをみつけるのにおいて大きなハンデ。これはこれでかわいいし面白い猫さんです。今1人部屋ですが手もかかりません。何もしなければ怒りません笑。元のの保護主さんと間口を広げて紅葉くんの幸せを探そうということになりました。すこしはなれたかな笑。マルヌ猫紅葉麗しいお顔#リブライフ譲渡会#参加猫のご紹介#人馴れが厳しい#家にはなれてます#のびのび暮らしてます#触れなくてもいいと...2024/11/16リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

  • 河内長野市地域猫活動クラウドファンディングはじまりました!

    河内長野市で地域猫活動のクラウドファンディングがはじまりました。動物のためにどこか寄付をお考えの方こちらはふるさと納税なので税金の控除が受けられます。目標金額は300万円、期間は1/28まで90日間となってます。クラウドファンディングを行うことで市民さんに関心を持ってもらえるチャンスでもありますね。ぜひ拡散いただけると幸いです。この活動をしていて行政が猫問題に取り組んでくださることがとてもうれしいです。地域猫活動は住民じゃないとすぐ手術できなくて町会に承認を得ることのハードルがとても高いですが地域住民さんにご理解いただき取り組んでいただくにはこの制度がないと難しいと思います。行政の信頼をお借りして後ろ盾になってもらうことこんな心強いことはありません😌地域の啓発は確かに難しいですが個人でTNRを続けるよりは...河内長野市地域猫活動クラウドファンディングはじまりました!

  • 11/16リブライフ譲渡会参加します!テテトト兄妹

    11/16土曜日リブライフ譲渡会参加します。うちの保護レクサス黒猫ツインズはどんどん成長しておりよく遊びよく食べ元気に2匹で部屋を走り回ります💨めちゃくちゃ甘えたではないけどもお腹が空いたり、夜はそばにきます。兄妹一緒のご縁があれば最高ではありますがそうも言ってられないので別々でも幸せになってくれたらと思います😅めちゃくちゃかわいいでしょう😍まだまだ無邪気な子猫ちゃん。兄妹でいてくれるからお世話がとても楽です。でももう1匹でも大丈夫🙆ベタベタではないけど社会性のある暮らしやすい猫と思います。クリスマスはお家で過ごせたらいいね🎄と黒猫は赤が似合うのでクリスマスのシュシュをつけてみました。『11月16日(土)リブライフ譲渡会参加猫紹介①』リブライフ譲渡会のブログにお越しいただきありがとうございます🥰秋がようや...11/16リブライフ譲渡会参加します!テテトト兄妹

  • 猫の飼い方勉強会開催しました。

    猫の飼い方勉強会集まったメンバーさんでの座談会となりました。猫の飼い方を知ってもらえるように次は春くらいに開催できればと思います🌸里親募集している猫のご紹介もできます。今後富田林市市内でお見合い会なども開催できたらいいなと思っています。公民館にもチラシを置かせていただいたり周知広報ありがとうございました。コンルームさんにもはじめてお世話になりました。会議や自習ができたりコピー取れたり便利ですよ🎵このように南河内ねこの会では①猫の適正飼育②遺棄虐待は犯罪であること③地域猫活動の啓発について知ってもらう活動を行っています。公民館に置かせていただきました。来年春に開催します!知られてるようで知られていないのが猫の飼い方なんです。先週もゴールデンタイムのテレビで看板猫にGPSをつけて散歩しているのが取り上げられて...猫の飼い方勉強会開催しました。

  • 11/2リブライフ譲渡会ありがとうございました。

    大雨警報発令中の譲渡会となりました☔️前後はそんなに激しくなかったのでご来場くださった方が1番濡れたと思います。ルーちゃんの里親さんもご挨拶に来てくれました。こんな日に足を運んでいただき感謝でしかありません。エントリーもあり開催できてよかったです🙇うちからの初参加のビビちゃんはビビりまくりベッドに隠れてのぞくとシャーでした。困り顔がかわいい😍ご来場者様にお家での様子を動画で見ていただくと尻尾ピーンがかわいいと言ってもらえました。家ではご機嫌さんに過ごせますのでご検討くださいませ。テテトトはモグモグタイムの大好きなごはんも食べず終始憂鬱そうな顔で佇んでいました。特にトトが露骨に嫌そうな顔をするんです😹テテはお目々クリクリなんですけどね。黒猫3兄妹は無邪気でかわいいのに3ヶ月で保護したテテトトは怖がりさん。で...11/2リブライフ譲渡会ありがとうございました。

  • 11月はTNR最適時期です!猫に餌を与えてる方不妊手術をお願いします。

    これからの季節、雌猫の妊娠率が下がります。11月は気候も穏やかで一年で1番TNRに取り組みやすい季節の到来です。身の回りに野良猫がいるエサを与えてるという方は繁殖制限に取り組みませんか?春の大繁殖を防ぎましょう。ハピタビさんのキャンペーンめちゃくちゃ助かります🙇4400円助成があります。猫の繁殖力は強い!どんどん増えます。ほんとに春にTNRしたら雌猫はみんな堕胎か産後。子猫が産まれてたら保護も視野に入れないといけないし人も猫もめちゃくちゃ大変になるんです。12月や1月は寒くて風が強くてリターンするのもつらくなるし寒いと出てこない猫もいるんですね。増える前に今のうちにやるのが得策となります☝️TNRはやり方はサポートしますができることはご自身で取り組んでほしいです。できない部分は地域で協力者を探すなど啓発に...11月はTNR最適時期です!猫に餌を与えてる方不妊手術をお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さん
ブログタイトル
猫の日暮らし
フォロー
猫の日暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用