chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫の日暮らし https://blog.goo.ne.jp/shizenmodoki

大阪南河内でTNR、保護猫活動をしています。 人も猫も平和に暮らせますように〜

個人猫ボランティア6年目です。母娘でTNR、保護猫活動しています。 すこしづつ勉強しながら、できる範囲で啓発活動中です。 「Cat'sdaylife.」クラフト雑貨販売  「猫ともクラブ」地域でお互い助け合える猫ともを作る活動を行っています。

猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜
フォロー
住所
富田林市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/03

arrow_drop_down
  • 10/5(土)リブライフ譲渡会開催します、黒猫兄妹

    10/5(土)リブライフ譲渡会参加します。大阪市都島区13〜16時①テテメス②トトオス4ヶ月の黒猫兄妹🐈‍⬛🐈‍⬛少しずつ懐いてきてくれるのが奥ゆかしくていとおかし🥰性格花丸💮ゆっくり仲良くなってくださいね🐾子猫の順応性は高く日に日に慣れてくれてます。少しずつ信頼してくれてるんだなぁと嬉しくなります。まだまだママが恋しいのか、タビが通ると呼んでます。タビは知らんぷり笑。トトくんはごはんが大好き。ごはんが欲しいと2段目で待ってます。ごはんの用意をしてるとにゃんにゃんアピールしますよ😉テテちゃんは女の子らしく控えめに待ってます。おもちゃには積極的です。お目目がくりくり美少女です。2匹とも尻尾が細くて長くてきっとそれは綺麗な黒猫に育っていくこと間違いなし!黒猫好きにはたまらない兄妹です。とてもいい子たちなのでそ...10/5(土)リブライフ譲渡会開催します、黒猫兄妹

  • 9/29(日)猫ともクラブin富田林 開催します

    9/29(日)富田林市にて猫ともクラブを開催します🐈‍⬛猫のことならなんでも楽しくお話しませんか?猫に困ってる方もそうでもない方もどんなことしてるのかな猫のことで知りたいことなど地域で情報交換となればいいなと2ヶ月に一回開催しています。ぜひどなたでもお気軽にご参加ください🐾10.26(土)猫の飼い方勉強会も開催します😺猫の問題は不適切な飼育によって起こるものです。猫を飼う方法を知ってから猫を迎えてほしい。正しく猫を飼えば不幸な命は産まれないはずなのです。人も猫も幸せに暮らしてほしいです!富田林市より里親募集中の猫のご紹介です。黒猫兄妹が来ております。まだ怖がりさんですが攻撃もなく大人しい子猫さんです。兄妹仲良しで2匹飼育はおすすめですが1匹ずつでも構いません。ご相談ください☎📧茶トラのみぃこちゃんは富田林...9/29(日)猫ともクラブin富田林開催します

  • 新入り黒猫ツインズ 保護猫の奇跡のストーリー

    保護され2週間、隔離期間も終わり初期医療も済ませていただき新入りさん来ました!またもや黒猫しかもツインズ。そして安定の怖がりさん😹怖いよママ〜男の子なんて泣きそうな顔してたんだけどしばらくすると兄妹で遊ぶようになりました。最初ハンストしてたらしい女の子は堂々としてる。ー保護の経緯ですが昨年民家で猫が来るようになり子猫を4匹保護したものの母猫が捕まらないという話でした。里親募集をご自身でがんばってみてと話してたのですがもう家にすっかり馴染んだそうで今年に入り、母猫の手術ができたんだそうです。それが産後だったようで、子猫がまた出てきたと相談があり、これ以上は飼えないとのことでうちも空いてたのでお手伝いすることになりました。黒猫さんたちは6/2生まれだそうです。4兄妹だったのですが、残念ながら1...新入り黒猫ツインズ保護猫の奇跡のストーリー

  • アニマルハーモニー大阪のつどい のぞいてきました。

    アニマルハーモニー大阪のつどい2024のぞいてきました。行くとちょうどワンちゃんとの触れ合い体験が始まっていてお子さんたちが楽しく動物と触れ合っていました。今年もお仕事体験コーナーがあったり中西金属工業さんのキャットウォークの展示能登のペット防災の展示がありました。仮設住宅もペット可のところがあるようです。平常時にできるだけ備えておきたいですね。ー2階では猫やうさぎのふれあい体験をされていて階段を登ると啓発パネルがありました。終生飼育と仔猫を拾わないでと無責任な餌やりはやめましょうというもの。猫の相談はこの3つが多いんですよね。確かに乳飲み子は母猫に育てさせるのがベターではあるのですが離乳した子猫をそのままにしておいたら大きくなってまた子猫を産みます。保護できるなら里親募集もしくはTNRをしたいです。それ...アニマルハーモニー大阪のつどいのぞいてきました。

  • 幸せになりました!預かりのまことくん

    #幸せ報告預かりのまこっちゃんも正式譲渡となりました。2年保護されていて人馴れが進まず譲渡会に参加していました。それではうちで慣らしてみますとお預かりして1ヶ月最初は怒ってましたが割りに早くなれてくれました。怒るのは最初だけ笑。お部屋でも触れるようになると安心して里親さんにお渡しできます。里親さんはたくさん猫経験のある方で年齢的に子猫ではなく大人のまことくんに男前!と心を寄せておられました。先住さんも気に入らないとシャーシャーいうそうです。それじゃ安心です笑。お届けしてしばらくケージにインしてもらいました。最初はシャーシャーいってたのですがほどなく、もう里親さんに朝晩ごはん前はデレデレと甘えています😻まこっちゃんはごはんが好きでブラッシングもなでなでも好きなので早かったですね。先住さんとはまだまだな距離な...幸せになりました!預かりのまことくん

  • 9/21リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    おかげさまで暑い中ご来場者が多く活気のある譲渡会となりありがとうございました。うちから参加のみぃこちゃんは前よりシャーと怒ってました。全然怖くないし攻撃性もなく大人しくしています。そんななつこくも甘えたさんでもないですが物静かな猫で単身者様でもご家族がいても猫がいても大丈夫。環境にあった方に出会えればと思います。みぃこちゃんは折れてる歯があるようで27日に抜歯手術を受けます。歯がなくとも家で暮らす飼い猫はもう狩りをして、犬歯を使うわけでもなくドライフードもほぼ丸呑みです。悪い歯は早めに抜歯した方が後々痛みが残らないようです。ごはんは食べていて保護時よりふっくらしてきてます。歯の治療したら楽になるよ♪そしてシャーパン紅葉くんはうちではずっと怒りんぼで変化がなかったのですが2回目の譲渡会スタッフさんにブラッシ...9/21リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 動物愛護週間はじまりました!

    9/20〜26は動物愛護週間です。広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくための期間です。大阪府や大阪市もイベントされるようなのでぜひ参加されてください🎵動物のことをよく知ろう!ということで南河内ねこの会では猫の市民集会「猫ともクラブ」を行なっております。猫の活動ってどんなことをしてるの?猫に困った方がどんな解決方法があるのか皆さんはどうされてるのか情報交換となればいいなと2ヶ月に一回開催しております。猫の話は尽きません。9/29に開催しますのでぜひお気軽にお越しください😸予約不要また10/26「猫の飼い方勉強会」をします。猫は突然庭に来たり拾ったりして飼育される方も多いかと思います。SNSやテレビを見ると散歩させてたり内外自由飼育の光景をよくみます。まだまだ散歩が必要だと思われてハ...動物愛護週間はじまりました!

  • 9/21(土)リブライフ譲渡会参加します、みぃこ

    9/21(土)#リブライフ譲渡会参加します。みぃこ、メス、4歳大人しい猫さんです。静かに猫と暮らせそうです。猫との同居もいけます。ちゅーる、おもちゃ、ブラッシング好きです😻#保護猫を家族にみぃこちゃんは人馴れもできてるし、大人しいし一緒に暮らしやすい猫さんですよ。できたら早く幸せになって欲しいけど大人猫の保護は特に時間がかかりますね。いつご縁が見つかるかは分からない。里親探しは不安にもなりますよね。なるようになる。せいいっぱいできる努力をすれば実結ぶと信じて保護活動を行ってます😌クミコも結局去年の今頃に保護したから丸々一年をかけて幸せになってくれました。普通の人なら自分の猫にしてるでしょう笑。私も天塩にかけた保護猫たち自分の猫にしたいけどもかわいいからこそ里親さんが見つかるわけで里親さんが大切にしてくれて...9/21(土)リブライフ譲渡会参加します、みぃこ

  • 9/21(土)リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

    9/21(土)#リブライフ譲渡会参加猫紅葉、オス、5歳人馴れが大変厳しいシャーシャー猫さん。これも個性なのかもしれません😅猫はとても好きで部屋では堂々としています。健康優良児💮#シャー猫さんも幸せになろううちに来て1カ月が経ちましたが全然変化なくいやますます怒りん坊になってるだけかも😅人馴れしない猫はいないと思ってたけど自信がなくなってきた😂とはいえまだ譲渡会も一回しか行ってないしな。とにかく近くに行くと激しく威嚇します。ものすごくプライドが高い感じがします。人が嫌い😠3年保護生活をしてるので家の生活にはなれてます。うちに来てずっとケージ暮らしですがめちゃくちゃ大人しい。鳴くこともないし、ケージから出たいとも言わない。1〜2回ケージから出たことあるんですけどすぐにケージに戻る😺猫が好きなのでうちはあまり猫...9/21(土)リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

  • 黒猫クミコ、幸せになりました!

    #幸せ報告長いこと里親募集してたクミコ正式譲渡となりました。毎日甘えたさんしてるようで里親さんの枕元で眠るそうです💤クミコはうちで一緒に寝てあげられなかったんですよね。寂しい思いをしてたんです。譲渡会でお話ししてる時里親さんが一緒に寝た方がいいんですか?と聞かれたんですができれば一緒に寝てあげて欲しいとお願いしました。そしたらケージを寝室に置いてくれました笑。くみこは慣れてない時など襖を開けて閉じこもろうとすることがあったのですが特に困ったこともなく毎日楽しく過ごしていますと言われてました。よかった〜うまくいくご縁はあまり里親さんは困った困ったとはいわないものなんですね笑。なんでもご相談ください。大体はどうしようもないこともあるのですが愛情と創意工夫でのりこえるしかない!クミコはめちゃくちゃ可愛かった。幸...黒猫クミコ、幸せになりました!

  • 9/8神戸どうぶつ弁護団虐待防止シンポジウム参加しました!

    虐待防止シンポジウム参加してきました。200名ほどの方がお集まりでした。動物虐待は恐ろしくて目を背けたくなるような問題なのですが見て見ぬふりをしていると自分の身の回りに起こったり自分に降りかかってくるかもしれません。虐待はどこにでも起こりうること。虐待が起こらない環境作りをしていきたいです。自分事として関心を持ってもらうことも大事と思います。動物虐待を見つけたら通報をするもしくは相談をするということから始めたいですね。神戸市獣医師会副会長の佐々井先生が最寄りの動物病院でも構わないというお話でした。告発をするには証拠なども必要になってきます。どうぶつ弁護団さんへの情報提供はHPからお願いします。animal-dt.org杉本彩さんの講演では松本市の事件などの懲罰があまりにも軽かったので次回の動物愛護管理法改...9/8神戸どうぶつ弁護団虐待防止シンポジウム参加しました!

  • 9/7リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    昨日は久しぶりに活気がありましたね。譲渡会の日はよく喋ってます笑。うちのみぃこちゃんはベッドに隠れながらドキドキ怖がってましたがシャーしませんでした💮紅葉くんはちょっと唸ってるだけで大人しかったです🙆‍♀️にらんでたけど👀譲渡会デビューおめでとう🎈君たちはこれからだね。長丁場になりそうです。めずらしく混み合っててさらに暑かったです。それでも嬉しい6エントリー。保護猫ちゃんたちを幸せに導くには前向きにいろんな課題をこなしていかないとならないのですがやっぱりエントリーがあると断然元気が出ます💪譲渡会は条件が厳しくてハードルが高いとかボランティアさんが怖いというイメージがあると思いますがそんなことないです。そんなイメージ活動に不利ですよね😅たくさんの方に里親さんになっていただきたいです。また保護猫の選択をするメ...9/7リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 猫の問題は環境問題!動物虐待が起こらない環境を作ろう。

    8月松山市の公園で猫の不審死が続いているそうです。そこの公園は4年前に100匹ほどTNRをして今はほとんど数匹しか見かけなくなってるそうです。見つかった遺体が残忍に殺されています。市に嘆願書を書いてやっと2台の簡易の防犯カメラがつき遺棄虐待ポスターを貼ってもらい警察もパトロールをすることになり事件をメディアにも載せてもらえるようになったそうです。事件が起こってから対策が進められていきます。それじゃ遅いんですよね😣昔からどこの公園も猫が捨てられやすく餌だけをあげていると増えて虐待事件が起こりやすくなります。富田林市も少し前まで毒餌事件や山への遺棄をよく耳にしました。近くでそういう事件が起こるとぞっとします。ところが公園には遺棄や虐待防止ポスターもなく見かねた人がTNRをしたり餌やりをしたり細...猫の問題は環境問題!動物虐待が起こらない環境を作ろう。

  • 9/7(土)リブライフ譲渡会参加します、みぃこちゃん

    9/7(土)#リブライフ譲渡会参加します!みぃこ、メス、4歳やや人を怖がりますが、程よい距離感かもしれません。猫いけます✌️おもちゃでよく遊びまだまだ若くちゅーるもブラッシングも好き😻元飼い猫は外では生きていくのはつらいのです😿お家探します🏠元飼い猫ですが2年ほど外にいたので人間に警戒心を持ってしまいました。嫌がらせを受けていたようなので仕方ありません。飼えなくなった猫を外に遺棄するのは残酷なことです。(遺棄は犯罪です)歯も折れていたそうで月末に抜歯手術予定。相当ストレス下の中生き延びてきたのだと思います。そんな猫を救うには一旦保護をして医療ケアを受けてもらい人慣れ訓練を行い飼いやすい猫となってもらわないとなかなか里親さんが見つかりません。譲渡会の参加も長丁...9/7(土)リブライフ譲渡会参加します、みぃこちゃん

  • ペットの終生飼育を考えるセミナーに参加しました!

    昨日はねころ部さん主催のペットの終生飼育を考えるセミナーに参加してきました。1部のボランティアさんのお話は10匹の猫の飼育放棄に携わったお話でもう身につまされる思いで聞いておりました。1匹でも大変なのに10匹いてダブルキャリアや人馴れもいまいちな猫さんもいる中費用負担もなくなんとか行き場を探された様子が伺い知れました。飼育放棄の相談はだいたい本人ではなくその近しい方からの相談でその方は自分の猫じゃないからとボランティアに丸投げをされるんですね。一般の方は保護団体に連絡すれば無償で引き取ってもらえると思われているところがあります。ボランティアさんの家にはすでにたくさんの猫がおります。お外にどうしても救いが必要な猫を保護されたり里親募集をされる活動をしていてそこに他所からの飼い猫を引き受けることは困難なのです...ペットの終生飼育を考えるセミナーに参加しました!

  • 終生飼育は基本 捨て猫みぃこちゃん保護されました!

    新入り募集猫さんのみぃこちゃんです😸推定4歳の女の子。2年くらい前に捨てられて水をかけられたりみすぼらしい姿になるのを見てられなくて保護となりました。少し怖がりさんですがおもちゃも猫もちゅーるも好き😻あたたかいお家に迎えてもらえたらと思います。#リブライフ譲渡会今日ペットの終生飼育のセミナーに参加しました。飼い主に何かあったら路頭に迷う飼い猫を守るには代わりにお世話をしてくれる方に飼育費用を残しておかないとなりません。保護猫といえど同じく責任があるのでそんな簡単には増やせません😖しっかり里親さんが見つかるようがんばります😸また詳しく書きますね〜知ってもらうためにできることは下手でも書くことなのでお付き合いお願いいたします。#外は過酷#保護が必要な猫も多い#救うには限界がある#保護したら里親さんを探したい#...終生飼育は基本捨て猫みぃこちゃん保護されました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さん
ブログタイトル
猫の日暮らし
フォロー
猫の日暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用