chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫の日暮らし https://blog.goo.ne.jp/shizenmodoki

大阪南河内でTNR、保護猫活動をしています。 人も猫も平和に暮らせますように〜

個人猫ボランティア6年目です。母娘でTNR、保護猫活動しています。 すこしづつ勉強しながら、できる範囲で啓発活動中です。 「Cat'sdaylife.」クラフト雑貨販売  「猫ともクラブ」地域でお互い助け合える猫ともを作る活動を行っています。

猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜
フォロー
住所
富田林市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/03

arrow_drop_down
  • 6/1リブライフ譲渡会参加します、黒猫クミコちゃん

    6/1(土)リブライフ譲渡会参加します!黒猫クミコ☑️4歳くらい☑️メス☑️避妊手術済み、ワクチン済☑️ウィルス検査陰性☑️健康状態良好☑️スリゴロ甘えたさん☑️猫とも仲良くできます☑️留守番できますクミコの保護も長くなってきました。クミコはとってもやりやすく、癖のない猫なのでそんな長期保護でなくても大丈夫なはず😅長期保護といえば、シアツシマとかナツとかジュリとかツンデレばかりね笑。譲渡で難しいのはハンデやキャリアではなく人馴れのできていない猫さんらしいです。クミコは人馴れは完璧です✨膝のりの甘えたかわいいのなんの💕アクティブに遊びます🎥まだまだ若い!健康状態も良好。しかしご縁というのは本当にどこに繋がってるのか分かりません。できる努力はやってあとは待つしか...6/1リブライフ譲渡会参加します、黒猫クミコちゃん

  • 6/1(土)リブライフ譲渡会参加、黒猫珊瑚ちゃん

    6/1(土)リブライフ譲渡会参加します🐈さんご、メス、6ヶ月🐈‍⬛✔️避妊手術済み、耳カットあり✔️ワクチン済み✔️ウィルス検査猫エイズも猫白血病(−)✔️マイクロチップ済み避妊手術がんばりました。お腹スースするね笑。これで医療ケアは終了しました。身体検査もしてもらい健康状態は良好です。あとは人馴れだね。手術前発情もしてたのですが少し落ち着いてスリッとしたり変化も見られます。少しずつ慣らしてあげてください🎵まだまだ子猫ちゃんごはんでもおもちゃでもつれます🎣なんとかなる!コツは仲良くなるまでケージに入ってもらうことです。部屋に離してしまうと猫はすばしっこいので触れなくなります。ケージでなでたりおもちゃで遊んだりしっかりコミュニケーションをとり信頼関係を結びましょう。なでてゴロゴロいうようであれば部屋でもなで...6/1(土)リブライフ譲渡会参加、黒猫珊瑚ちゃん

  • 迷子猫ちゃん、奇跡的におうちに帰れました!

    ちゃむくんお家に帰れたそうです🏠ベランダから落ちたそうなのですが怪我もなく元気そうでほんと近くの溝に潜んでいたようです。おそらく10日もの間怖くてじっとしてたんですね。スコは関節が弱いのでほんと心配しました。猫は脱走直後はじっとしてます。溝や縁側の下、自転車やエアコンカバーの中など隠れるのが上手です。1週間くらいするとお腹も空いて暗くなってくると動き出し目撃情報が多くなります。出て行った場所から帰ってくる猫も多いです。家の中からごはんの音を鳴らしながら呼びかけるのも効果あります。家では人懐こくてもテリトリー外では別の猫に豹変します。パニックになると手がつけられません。特に怖がりや外を知ってる猫は野良猫と化します。動きが飼い猫に見えないです😅容易には捕まりません。耳カットしとくとやはり安心です。目印になるし...迷子猫ちゃん、奇跡的におうちに帰れました!

  • 5/19猫ともクラブありがとうございました!

    猫ともクラブありがとうございました!雨の日で参加者は少なくそれはそれでまったりとした会となりました😊猫を飼育されてる方の悩みなどみんなで楽しく情報交換しました。猫を飼ってると色々悩みが出てきます。高齢猫の口内炎や多頭飼育の管理のこと社会化期の大切さなど経験者からの情報が集まります!また猫の活動についていろいろ質問くださいました。今起こっている猫問題、丸投げとはどういうことか保護活動者の思い、繁殖制限の大切さ里親に出すということ、情が移るからできないって思うけど、どうしてもこれ以上飼えないとなる時が来るんですよね😅多頭が悪いわけではありません。きちんと飼育できてるならかまわないんですが無理のある多頭飼育は猫にとってストレスとなっていきます。口内炎の発症も多頭飼育下であがるそう。里親さん探しの難しさ幸せになっ...5/19猫ともクラブありがとうございました!

  • 5/18リブライフ譲渡会ありがとうございました!永年預かり相談はじめます。

    珊瑚ちゃん譲渡会デビューを果たしました。毎日お世話していただいている猫ともさんは珊瑚ちゃんが噛んだり譲渡会で逃げ出したりしたらどうしようと考えていたそうなのですがそんな猫になれた譲渡会スタッフさんたちみんなにかわいいー!全然触れるやん?とガシガシなでてもらってとても大人しかったです😆もっと人馴れができてないベリーちゃんやまことくんもブラッシングしてもらって撫でてもらってますよ✨内心は馴れ馴れしく触るにゃ笑とまだ触られるのが好きではなさそうです。保護家では噛むそうなので噛み癖があるのかなぁと心配されてましたがまだ経過を見守る必要がありそうですね。やっぱ小さかったです。まだまだこれから人馴れ家なれ修行を行い飼いやすい猫になることが幸せへの近道となります。週明け、避妊手術を行い医療ケアもおこなっ...5/18リブライフ譲渡会ありがとうございました!永年預かり相談はじめます。

  • 5/18(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコ&るぅちゃん幸せ報告💌

    5/18(土)#リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ、メス、4歳◎ワクチン済み◎ウィルス検査陰性◎避妊手術済みさくらみみ◎歯のスケーリング済み◎体重3.9キロクミコは人馴れ訓練も終わり膝のり、抱っこも爪切りなんでもできます。猫も好き、ぐりとぐらとよく遊び一緒に寝てます。お留守番もできるし、欠点が見つからない😹みんなにクミコちゃんかわいいねって言われるの。次こそは運命の出会いを待ってるにゃ😻ほんまにかわいいクミコなんです!おすすめすぎる😆もう何もいうことないわ。そして翌日はニャンズマーケットがありますよ。今回は1日だけの開催です。キャットソシオンさんのクミコのレースのシュシュがお似合い。嫌がらずずっとつけてます。クミコのようなムチッとした体型にとっても似合いますね。にゃん博にココア今はるぅちゃんの里親さん...5/18(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコ&るぅちゃん幸せ報告💌

  • 5/18 リブライフ譲渡会参加します、珊瑚ちゃん

    5/18(土)#リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛珊瑚、メス、5ヶ月くらい2キロ◎ウィルス検査陰性◎ワクチン2回接種済み◎避妊手術5/21予定◎マイクロチップ済み今5ヶ月ということは今年の1月くらいに産まれたことになります。この時期は外の猫はあまり産まれない時期なんですね。家の中で産まれた猫なのかなと推測していますが子猫だけ保護されたので経緯が分かりません。本当は親猫の手術が必要なんですよね。飼い猫に避妊手術をお願いします。#子猫は5ヶ月齢までに不妊手術を済ませましょう#早期不妊手術人馴れ訓練中となります。保護されてずいぶん経つのですがまだ人の手が怖い様子なでると何すんだよーとなる時期かな😅噛み癖なのかもしれません。2〜3ヶ月齢の社会化期に兄妹がいないと噛み癖が残ったりします。だから兄妹飼育もしくは若い先住...5/18リブライフ譲渡会参加します、珊瑚ちゃん

  • 5/19猫ともクラブ開催します、適正飼育が大切です!

    《人と猫が共生ができる社会を目指して》#猫の適正飼育とは😸☑️室内飼育をしよう🏠内外自由飼育は車に轢かれるし野良猫問題につながります散歩も脱走の原因となり危険です。☑️不妊手術は大事!猫の繁殖力は強いです。早期不妊手術、譲渡前不妊手術発情前に不妊手術をしましょう。生まれた命、みんな幸せになりたいです。☑️最後まで飼えますか?猫は長いと20年生きます。高齢者さんの飼育放棄が多いです。猫の寿命は近年のびています。元気な今のうちに今後のこと考えてあげてください。そして飼い主のいない猫対策も必要です☘️適正飼育ができてれば不幸な猫はいないはずなんです。まずはここをがんばらねばと南河内ねこの会では啓発活動を主な活動としています。なぜ不適切飼育があるかというと猫を飼うきっかけとなるのが野良猫だったりします。可哀想に思...5/19猫ともクラブ開催します、適正飼育が大切です!

  • 5/4リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!すっかり夏のような暑さでした。行楽日和の中、譲渡会にご来場誠にありがとうございました🎏グリグラもすこし譲渡会になれてきました。譲渡会に行くのにキャリーに入れるのもまだまだ大変です。格闘😹そして緊張して肉球汗びっしょりなんです。抱き上げると湿っている。譲渡会は前よりリラックスした表情となりモグモグタイムのちゅーるは必死でなめてました。おいちいね。グラちゃんウィッグかぶってトランプ氏みたいになってる😹以前長毛の黒猫を飼われてた方が気にしてくださってました。またご検討いただけると幸いです。クミコもみんなにかわいいのに決まらないねって言われてました。譲渡会ではリラックスしてます。譲渡会も長く出てるとみなさんが気にかけてくれるようになるんですね😆かわいいのが伝わっててうれしい。クミコは...5/4リブライフ譲渡会ありがとうございました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さん
ブログタイトル
猫の日暮らし
フォロー
猫の日暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用