chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SUNDAI RETURNEE CLUBlog https://blog.goo.ne.jp/sundai-returnee-club

帰国生入試のトップブランド・・・駿台国際教育センターの公式ブログです。

この「Sundai Returnee Club ブログページ(CluBlog)」は、帰国生入試のトップブランドである駿台国際教育センター(Sundai Center for International Education)の雰囲気や指導方針をお知らせするために開設致しました。少しでも皆さんにお伝えできれば幸いです。 これから受験を考える人にとっても有意義なブログを目指していきますので、よろしくお願いいたします。

駿台国際教育センター
フォロー
住所
千代田区
出身
千代田区
ブログ村参加

2015/09/30

arrow_drop_down
  • 大学入試説明会

    駿台国際教育センターでは、例年主要大学から入試担当者をお招きし、入試説明会を実施しています。今年は校舎での開催が難しいため、インターネットを利用して説明会を実施していただくことになりました。既に、法政大学の入試説明会をYoutubeで公開しております。帰国生を対象とした特別な説明会ですので、是非ご覧ください。今後他の大学についても同様の説明会を実施する予定です。(ala)大学入試説明会

  • 2020年度大学受験本科コースいよいよ開講!

    本日、無事に2020年度大学受験本科コースが開講となりました。登校時には消毒液で手指を消毒、検温し、教室は席の間隔を広く取り感染リスクを抑えて授業を実施しています。夏にマスクをして登校する生徒たちは息苦しそうですが、皆元気に登校してきました。理系コースは締め切りましたが、文系コースは残りわずかではあるものの空きがあります。検討されている方はお早めにお申込みください。7月末までは動画配信も並行して行いますので、帰国はまだという方もカリキュラムに抜けなくご受講いただけます。(asnm)2020年度大学受験本科コースいよいよ開講!

  • 【大学入試本科】明日開講します。

    COVID19の影響により、【大学入試本科コース】は、予定の6/22(月)開講から1週間遅れの明日6/29(月)から日本帰国後14日間の待機期間を終えた受講生から順次対面授業に参加して頂き、未帰国の受講生や待機期間中の受講生にはオンライン授業を受講していただきます。明日から対面式授業に参加される受講生は、事前に連絡しました授業参加についての注意事項に従って、登校および授業参加をお願いします。COVID19の感染予防・防止の十分な対策を行いつつ、第一志望大学合格に向けて、一緒に頑張りましょう!受講生の元気な姿を拝見できることを楽しみにしています。<ots>【大学入試本科】明日開講します。

  • Summer School 開講間近!

    早いところで2020年も後半に差し掛かろうとしています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、SUNDAIGLOBALCLUB・英語4技能育成一般コースでは、3月からのレッスンおよび4月以降のターム1を休講の対応とさせていただきました。いよいよ7月からは、感染拡大防止の対策を行なった上で、SummerSchoolを開講いたします!すでに多数のお申込をいただいており、誠にありがとうございます。前回までの季節講習からは以下の点を変更しています・感染症対策を図り、全てマンツーマンでのレッスンです。・複数タームでのご受講が可能です。普段「一般コース」に在籍している方も、新規生の方も、英語に触れる機会を多数確保いただけます。●申込フォーム⇒★例年、締め切りになるタームもございますので、ご検討中の方はお早めにお申込ください...SummerSchool開講間近!

  • いよいよご対面

    来週6月29日(月)、駿台国際教育センター「大学受験本科コース」が開講いたします。当初は7月いっぱいの動画配信を予定しておりましたが、自粛要請等の状況を鑑みたうえ、パンフレット等でのご案内より1週遅れでの開講になんとか漕ぎ着けました。動画配信を前提とした準備のうち、駿台国際教育センターでは、「学生全員に担当カウンセラーを配置」し、開講前にすでに受験校選定、出願指導、志望理由添削を進めております。今まではオンラインを通じての相談や指導でしたが、来週からは実際に学生に会えることになります。非常に楽しみですね。ただ、学校や帰国フライトの都合等でまだ対面授業に参加できない学生さんも少なからずいらっしゃいます。引き続き、オンラインでの担当カウンセラーのサポートはもちろん、動画配信にて授業をお届けする予定です。来週の開講に...いよいよご対面

  • 夏期講習の受講申し込みを随時受け付けています

    中学入試・高校入試コースによるクラス授業の夏期講習が7月21日(火)より開講致します。今年は学校での夏休みが短縮されたことも踏まえて、事前に提示させて頂いた夏期講習スケジュールについて、大幅に変更し、多くの学校で夏休みにあたっている8月10日(月)~22日(土)に主要講座やオプション講座を集め、受講頂きやすく致しました。今年の夏休みは例年以上に貴重な時間となりますので、家での自宅学習とはまた違った緊張感のある環境の中で受験勉強への時間を確保してみてはいかがでしょうか。以下、詳細スケジュールをお伝えします。クラス授業での対象学年は小5英、小6国算英、中1・中2国数、中3国数英を対象とした講座をご用意しています。0ターム:7月21日(火)~7月25日(土)/5日間中3特訓国語①~古典の基本と読解~特訓数学①~関数問...夏期講習の受講申し込みを随時受け付けています

  • 夏のマスク着用の注意点

    今年の夏は、マスク着用の必要性から、より一層熱中症に気をつけて過ごさなければいけませんね。厚生労働省のHPで、以下のような注意喚起をしているので紹介します。◆マスクの着用についてマスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を...夏のマスク着用の注意点

  • 明治大法入試概要

    既に会員制サイトBirdsではお知らせしておりますが、明治大学法学部海外就学者特別入試の入試概要が発表されましたので、ご案内いたします。明治大学のページ(184ページ)今年は上智大学と入試日程が重なりました。法学部志望者にとっては、いずれを受験すべきか難しい選択かもしれません。駿台国際教育センターでは、導入面接を通して、受験校選定のサポートを行っております。イレギュラーなスケジュールが多いですが、それを逆に活かしつつ、戦略を練っていきましょう。(ala)明治大法入試概要

  • 入試日程

    今年の入試日程が次々と発表になっていますが、今年は特にGMARCHの入試日程が例年と比べずれていることが多く、例えば学習院、青学や中央など、ここ数年は日程重複によりいずれかしか受けられなかった大学が受験可能となっています。帰国入試は出願校の選択肢が少なくなりがちです。出願しておけば良かったと後悔することのないよう、各大学についてよく調べ計画的に併願先を考えていくと良いでしょう。(asnm)入試日程

  • 夏期準備講座いよいよ明日から開講します。

    本年度の夏期準備講座は、COVID19の影響により、オンライン授業(動画録画配信)となります。そのため、受講者の方にご希望の視聴開始日(原則月曜視聴開始)を決めて頂き、2週間(14日間)の視聴期間で受講していただいています。明日から順次配信開始となります。講座のラインアップは、以下の講座になります。入試英文解釈入試数学入門<確率編>入試数学入門<数列編>入試数学入門<ベクトル編>入試化学入門帰国生の小論文SAT入門<Math>以上単科講座文系セット(入試英文解釈+帰国生の小論文)理系セット(入試数学入門<確率編><数列編><ベクトル編>+入試化学入門)受講計画に合わせて、単科でセットでお申込みください。なお、講習生対象にご希望があればSkypeにて面談も受け付けております。また、夏期準備講座に関するご質問やご相...夏期準備講座いよいよ明日から開講します。

  • 資格試験の計画的受験の進め

    緊急事態宣言が解除され英語の資格試験も実施が再開されました。一方で、3密状況を避けるために今までのキャパシティで受験者を収容できないため受験者の制限があったり、今まで受験できなかった方が殺到し希望の受験日に試験を受験できないような事態が起きているようです。IELTSも6月6日より試験の実施を再開しましたが、このような状況に対応するため試験実施日を増やすことを決定したようです。https://www.eiken.or.jp/ielts/students_info/2020/0612_01.html日頃からこまめに情報収集に努め計画的に資格試験の受験を進めていきましょう。(rtk)SUNDAIGLOBALCLUB03-5259-3217sgcinfo@sundai-kaigai資格試験の計画的受験の進め

  • 南半球生への定期メール

    先週、南半球特別課程1st受講生宛に毎週送っていた定期メールが終了となりました。合計20通のメール内容は、受験の準備や募集要項の発表など、実際に受験に際して役立つ情報はもちろん、離れて勉強に励む学生のみなさんのモチベーション維持のためのコツなども含まれております。毎週メールをすることで、各学生は常に「帰国生受験に挑む」ということを忘れずに海外での学校生活を送ることができるのではないか、と言う思いのもと、毎週メールをしておりました。「筆記試験・面接対策」だけではなく、入試に関するあらゆる準備を慎重に行うことが必要とされる帰国生入試において、実質的なアドバイスだけでなく、海外で奮闘する学生のモチベーションを落とさないような工夫が常に求められます。今後受験のみなさまも、受験でお困りの際は、ぜひ駿台国際にお問い合わせく...南半球生への定期メール

  • 【中学・高校入試コース】開催迫る!オンラインセミナーのお知らせ

    中学・高校入試コースでは6月21日(日)にオンラインセミナーを開催いたします。「帰国生入試ってどんな問題がでるの?」「対策・準備は何をしたらいいの?」皆さんの疑問にスタッフ・講師がずばりお答えいたします!駿台講師による最新入試問題の分析や重要問題の解説動画もございます。■配信日時:6月21日(日)日本時間11時~17時※お好きな時間にご視聴いただけます。■動画の長さ:中学入試編・高校入試編各60分■配信方法:内部生とお申込み頂いた方限定で動画サイトのURLをお知らせします。※URLは6月18日(木)以降、順次お知らせいたします。■内容:(1)2020入試結果報告・駿台国際教育センター中学入試・高校入試コース・駿台海外校グループ(2)入試問題分析・帰国生入試主要校の問題分析/問題の特徴/対策・駿台講師による解説動...【中学・高校入試コース】開催迫る!オンラインセミナーのお知らせ

  • 梅雨入り前の巣立ち

    6月に入ってすぐ、急にピヨピヨとかわいらしい声が聞こえてきました。窓の外を見ると、我が家のベランダのへりに小鳥が2羽とまっていました。声を潜め、しばらく見ていると、物陰からピョンピョン3羽、4羽と出てきました。全部で6羽ほどでしょうか。1羽少し大きめの鳥がおり、よく見るとツバメでした。毎年ゴールデンウィーク頃になると、家の周りにツバメがやってきます。巣の場所はわからないのですが、エサを求め飛びまわる親ツバメにエールを送っていました。そしてとうとう今年、初めてヒナの巣立ちを目にすることができました。少し離れた巣から出て、ひと休み中だったのかもしれません。ベランダのへりに一列に並び、次々にエイっとばかりに飛んで行きました。実は我が家はマンションの10階にあります。なんという勇気。感動とともに、ヒナの前途を祈るばかり...梅雨入り前の巣立ち

  • 【大学受験本科コース】 締切・僅少講座のお知らせ(6/16現在)

    6/16現在『大学受験本科コース』の下記のコースが締切となっております。≪文系設置コース≫EarlyGraduationコース国内高3帰国生コース≪理系設置コース≫東大阪大医学部コース-選抜コース-東大阪大医学部コース+個別指導(120H)-選抜コース-早慶上智大コース<理>+Ⅱ期難関国立大・私大理系コース早慶上智大コース<理>+Ⅱ期難関国立大・私大理系コース+個別指導(80H)早慶上智大コース<理>早慶上智大コース<理>+個別指導(60H)※これから理系クラスのご入学をお考えの方は、下記のメール宛にお問い合わせください。また、下記の講座が僅少になっております。受講をお考えの方は、早めにお申込みください。各コースとも募集定員になり次第、締め切らせていただきますので、ご了承ください。≪文系設置コース≫東大京大一橋...【大学受験本科コース】締切・僅少講座のお知らせ(6/16現在)

  • 中央大入試概要

    既に会員制サイトBirdsではお知らせしておりますが、中央大学の入試概要が発表されましたので、ご案内いたします。中央大学のページ今年は例年よりも試験日が遅くなりました。しかし、出願期間は例年と変わらないため、受験するか否かについては、早めに決定する必要があります。試験日が遅く設定されたことにより、青学や学習院と日程が重ならないスケジュールになっています。入試日程に留意しながら、受験戦略を検討していきましょう。(ala)中央大入試概要

  • 早稲田帰国入試出願

    早稲田の帰国生入試は例年最も時期の早い出願となっています。今年も例外ではありません。今年はWeb出願開始が6/1から可能なので、できれば早めに準備を進めましょう。Web出願のみで出願が完了するということはありません。Web出願で作成した書類を印刷したもの、成績証明書や卒業証明書などを封筒に入れ、早稲田大学に郵送してはじめて出願が終了となります。幸い早稲田の帰国生入試は志望理由書の提出が課されていないので、事務的な作業のみで出願が終了します。今後別の大学でも同様の流れで出願することが多くなるでしょう。最初に慣れておけば以降の出願で慌てなくて済むかもしれません。出願作業をするといよいよ受験が近づいてきた感じがして緊張感が増しますね。(asnm)早稲田帰国入試出願

  • 【大学受験本科】理系コース授業<生物編>

    前回の【化学編】に引き続き、今回は【生物編】最終回となります。では、駿台国際にて生物の授業を担当している講師からのメッセージを下記に記載します。授業では、駿台予備学校の国内高卒生が使用している教材を国際教育センターでも使用しています。なぜなら、帰国生入試においても国内生と同様の問題が出題されているからです。この教材は、実際の入試に必要な学習分野を網羅しています。授業もただ問題を解説するだけでなく、忘れている知識の穴埋めなども並行して行っていきますので、生物が苦手な方は、8月までは復習中心で勉強を進め、9月からは予習に力を入れて勉強するように心掛けてください。9月から始まる私大帰国生入試に対して不安があるかもしれませんが、しっかりと復習することで知識の定着を図れ、私大入試対策に十分になっています。9月からは私大入...【大学受験本科】理系コース授業<生物編>

  • 英語4技能育成講座 Summer School 7月・8月開講!

    「英語4技能育成講座・一般コース」の季節講習「SummerSchool」を7月・8月に開講いたします。英文法や英会話だけではなく、英語で意見を交わすディスカッションの力や、英文(パラグラフやエッセイ)を書く力を身につける2日間の講座です。英語のレベルにあわせたオリジナル教材をご用意しており、英語初心者は「Phonicsフォニックス」というスペルと発声の規則や、基礎的な文法を学びます。この夏、英語のスキルアップを目指しませんか?【SummerSchool】1日90分(45分×2コマ)×全2日間(1)Reading&Discussion45分(2)Essay(Paragraph)Writing45分※授業は全て英語でおこないます。※マンツーマンレッスンです。※複数のタームをお申込みいただけます。●対象小1~高3英語...英語4技能育成講座SummerSchool7月・8月開講!

  • 青山学院大学 海外就学経験者入試

    先日、青山学院大学の海外就学経験者入試(いわゆる帰国入試)の概要が公開されました。青山学院大学のページ入試日が例年に比べやや後ろ倒しになっている・合格発表日が入試日からだいぶ離れている・以外は昨年同様か・・・と思いきや、地球社会共生学部に関する記述が一切なくなっておりました。事前に変更や廃止のアナウンスをする大学もあれば、概要や要項発表の段階で変更点が判明するケースもあり、特に後者は受験戦略を立てる上で注意をしなければなりません。駿台国際ではすでに、上記のような変更点を踏まえ、受験校選定や出願準備に関するサポート開始しております。お悩みの方は、いつでもお気軽にご連絡ください。(tks)青山学院大学海外就学経験者入試

  • 【大学受験本科コース】 締切・僅少講座のお知らせ(6/11現在)

    6/11現在『大学受験本科コース』の下記のコースが締切となっております。≪文系設置コース≫EarlyGraduationコース国内高3帰国生コースまた、下記の講座が僅少になっております。受講をお考えの方は、早めにお申込みください。各コースとも募集定員になり次第、締め切らせていただきますので、ご了承ください。≪文系設置コース≫東大京大一橋大コース-選抜コース-早慶上智大コース<文>+Ⅱ期難関国立大・私大文系コース早慶上智大コース<文>≪理系設置コース≫東大阪大医学部コース-選抜コース-東大阪大医学部コース+個別指導(120H)-選抜コース-早慶上智大コース<理>+Ⅱ期難関国立大・私大理系コース早慶上智大コース<理>+Ⅱ期難関国立大・私大理系コース+個別指導(80H)早慶上智大コース<理>早慶上智大コース<理>+個...【大学受験本科コース】締切・僅少講座のお知らせ(6/11現在)

  • 【講師からのアドバイス】英語学習のポイント

    駿台国際教育センター中学入試・高校入試コースでは実際にコースで教えている各教科の講師から学習のアドバイスを聞き、皆さんにお届けしています。第3回は英語です。テーマは「英文法学習の大切さ」です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・英文法に関するPopQuizです。次の5問にチャレンジしてみてください。1.IfIcallShokoatherofficeoncemore,I()hertentimestoday.A)havecalledB)willhavecalledC)willcallD)called2.It’sabouttimeyou()tobed.A)goB)wentC)willgoD)havegone3.Romeo,()thatJulietwasdead,decidedtocomm...【講師からのアドバイス】英語学習のポイント

  • 梅雨の季節が到来

    6月に入り、梅雨の季節がやってきましたね。気象庁のWebサイトによると、沖縄では5/11、九州南部では5/30、そして四国では5/31に梅雨入りした模様です。関東地方の梅雨入りももうすぐそうですね。梅雨の時期は、ジメジメしていたり、外で遊べなかったりしますが、その分家での時間を充実させましょう。(ist)梅雨の季節が到来

  • 【大学受験本科コース】 対面授業実施のお知らせ

    緊急事態宣言解除後、東京都の「新型コロナウィルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」において6/1よりステップ2に移行したことにより、感染防止対策を十分に講じた上で、駿台国際教育センター「大学受験本科コース」の授業を下記の日程より、対面授業にて行うことにいたします。※CU制度については実施いたしません。対面授業開始日;6/29(月)より開始します。※本科コース授業開講日より実施。なお、COVID19による影響で弊社開講までに帰国できない方や帰国後の2週間待機される方を対象にして、以下の通りサポートさせていただきます。1.オンライン授業(動画録画配信)6/29(月)~7/31(金)までの対面式授業と同内容の授業をオンライン授業にて動画配信いたします。授業に対する質問もSkype(事前予約制)にて対応いたします。...【大学受験本科コース】対面授業実施のお知らせ

  • 上智IB入試

    上智大学は国際教養学部を除く全学部でIB入試を実施しています。IBの最終スコアと、EE、TOK、CASのレポート、推薦状で審査されます(一部の学科では面接あり)。IBを頑張ってきた帰国生にとっては、それらで評価され合格を得られるこの入試はチャレンジしがいがあるのではないでしょうか。EEの要約、TOK、CASのレポートを日本語で作成する必要があり、学科によっては事前課題も課されるなど事前準備が大変ではありますが、面接試験のない学科であれば、帰国生入試との併願も可能です。IBの最終スコアが高ければそれだけ合格の可能性も上がります。IB生はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。(asnm)上智IB入試

  • 【大学受験本科】理系コース授業<化学編>

    3週間間が空きましたが、前回の【物理編】に引き続き、今回は【化学編】となります。では、駿台国際にて化学の授業を担当している講師からのメッセージを下記に記載します。日本の高校の教科書レベル(基礎)~入試レベル(私立大⇒国立大)をしっかりとわかりやすく段階を踏んで、学習を進めていきます。06月下旬~08月上旬教科書レベル(基本・基礎)08月中旬~10月上旬早稲田対策(~8月下旬)を中心に私大対策10月中旬~02月中旬国立大対策(応用編)※12月共通テスト対策まずは、帰国前指導で実施しています「基礎項目チェックテスト」をしっかりと解答・復習することが重要です。例年この学習をしているしていないで、その後授業の理解度に大きく差がついています。参加した生徒は苦手分野克服のために、しっかりと復習をしてください。まだ、参加して...【大学受験本科】理系コース授業<化学編>

  • 各受講生へ担当カウンセラーからの連絡

    先日、各受講生に「担当カウンセラーからの連絡」メールを送信し、一人ひとりの個別対応を開始いたしました。学科試験対策の授業はもう少し先になりますが、今般の新型コロナの影響で受験校選定や出願準備にさらに不安を抱える学生さんを早期からバックアップします。今後は受講生のみなさんからのご質問やご相談はもちろんですが、担当カウンセラーから声かけの連絡をすることもあるでしょう。距離は離れていますが、いつでも皆さんの近くでサポートをしていければと考えております。(tks)各受講生へ担当カウンセラーからの連絡

  • 算数・数学の学習ポイントについて

    駿台国際教育センター中学入試・高校入試コースでは、前回に引き続き、各教科の講師からヒアリングした今後の受験へ向けた学習ポイントをお伝えします。第2回は算数・数学編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新型コロナウィルスの影響もあり、学習環境にも個人間で大きな開きが出てきていることと思います。自宅での受験勉強を各自継続してきたとは思いますが、今本当にすべきことはなんだろうかと漠然とした不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。そのような方にはぜひ耳を傾けて欲しい内容です。算数・数学の学習ポイント①未履修分野をなくす滞在国にもよりますが、多くの帰国生に見受けられることとして、学習進度が該当学年の範囲に追いついていないため、問題に手を出すことができなかったというケース...算数・数学の学習ポイントについて

  • 梅雨の季節が到来

    6月に入り、梅雨の季節がやってきましたね。気象庁のWebサイトによると、沖縄では5/11、九州南部では5/30、そして四国では5/31に梅雨入りした模様です。関東地方の梅雨入りももうすぐそうですね。梅雨の時期は、ジメジメしていたり、外で遊べなかったりしますが、その分家での時間を充実させましょう。(ist)梅雨の季節が到来

  • SUNDAI GLOBAL CLUB 6月8日(月)より通学再開

    SUNDAIGLOBALCLUBでは6月8日(月)より、通学レッスンを再開する運びとなりました。引き続き、Skypeレッスンもご案内可能です。現在ご予約いただいている生徒様には、SUNDAIGLOBALCLUBより個別に連絡を差し上げております。TOEFL、IELTS、英検、その他の英語力向上について、ぜひSUNDAIGLOBALCLUBのプライベートレッスンをご検討ください。プライベートレッスン受講の利点としては、下記が挙げられます。【1】講師とのマンツーマンレッスンとなるため、より多く質問する機会があること【2】苦手な技能に照準を合わせてカリキュラムを調整できること【3】個々の予定に合わせてレッスンスケジュールを組むことお問い合わせフォームはこちらから→★カウンセリングや体験レッスン(有料)へのお問い合わせ...SUNDAIGLOBALCLUB6月8日(月)より通学再開

  • 筑波秋入学募集中止

    秋入学の帰国生入試を実施している数少ない大学の1つである筑波大学ですが、2020年度10月入学の募集は中止となりました。詳細は下記のページでご確認ください。筑波大学のページ新型コロナウイルス感染拡大の影響が大学入試にも広がってきています。このように中止となる例は稀ですが、日程変更や出願書類の提出方法の見直しなど、大学側であらゆる措置を講じています。最新情報を確認しながら、準備を進めていきましょう。(ala)筑波秋入学募集中止

  • 募集要項続々とリリース

    5月下旬から各大学で募集要項が次々とリリースされています。今年は特殊な状況下での入試となるため、例年と異なる対応を取っている大学が見られますが、今後の状況によっては更なる変更も考えられます。駿台国際教育センターでは大学受験本科コース生には最新の情報をWeb教務室Birdsを通じてお知らせしています。いつにも増して情報が重要となる今年の帰国生入試を一緒に乗り越えましょう。(asnm)募集要項続々とリリース

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、駿台国際教育センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
駿台国際教育センターさん
ブログタイトル
SUNDAI RETURNEE CLUBlog
フォロー
SUNDAI RETURNEE CLUBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用