chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 誰もが幸福を感じられる社会に、Knock on wood!

    行政書士試験の一般時事問題対策として勧められ、『ニュース検定公式テキスト1・2・準2級』を拝読した。この中で、注目記事は今年6月の一律減税だ。一人につき所得税…

  • ムーミン谷での新しいLife、I feel better already!

    東京駅八重洲口から高速バスに乗り、1時間半ほどでムーミンバレーパークに到着した。入場料3600円を2人分支払い、ゲートをくぐると、千本傘とシャボン玉が自分たち…

  • 行政書士試験に向け、That's a load off my mind!

    「ゼロからスタート!横溝慎一郎の行政書士一冊目の教科書」に励まされながら、秋の試験に向けて、学習を続けている。300点満点の6割を獲得するために、民法と行政法…

  • 心洗われる定期演奏会、I'm having a good time!

    葛飾吹奏楽団の定期演奏会を拝聴するため、かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホールまで出かけて行った。受付で2人分の入場料1600円を支払い、ステージ全体が…

  • 日本の歴史を知る世界、This is going to be interesting!

    日本書紀に続いて読んでみたのは、『イラストでわかる古事記の本』だ。古事記は上巻では神話の世界、中・下巻は天皇の事績や系譜を記している。その中で、第16代仁徳天…

  • 天皇の正統性すると示す『日本書紀』I've noticed something!

    長い黄金週間が明けて、「眠れないほどおもしろい日本書紀」を読み終えた。著者は、カリスマ予備校講師の板野博行さんだ。日本書紀は天武天皇の命を受けて、藤原不比等が…

  • 念願の鋸山、日本一の大仏は、To see is to believe!

    ゴールデンウイーク後半の2日目、房総半島の鋸山を目指して出発した。東京から2時間ほどで内房線の浜金谷駅に到着。ここで東京湾を一望できるレストランに入り、海鮮丼…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒデリンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒデリンさん
ブログタイトル
Time is money.慶應通信文学部で最短卒業への挑戦!
フォロー
Time is money.慶應通信文学部で最短卒業への挑戦!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用