chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず一口馬主の楽しいこと https://blog.goo.ne.jp/mazumatic

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

一口馬主は… タフでなければやっていけない。優しくなければやっている資格がない。前向きでなければやっていても楽しくない、かな(^_^;

Az
フォロー
住所
世田谷区
出身
東京都
ブログ村参加

2015/09/22

arrow_drop_down
  • 【テラステラ】あと一、二週間でトレセン帰厩

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「半マイル57秒程度をアクセントとして順調に乗れていますよ。エアコン付きの馬房で涼しげな顔をしていますし、もともと夏の暑さにも耐えてくれるイメージがある馬ですからね。『検疫次第ではあるものの、あと1~2週間ぐらいで帰厩』(厩舎陣営)することになるかと思います。引き続きしっかりと体調管理に努めていきます」-----エアコンの力を借りながらではありますが、夏の中京開催に向けた調整は順調に進んでいるようです。「エアコン付きの馬房で涼しげな顔をしている」というのは、他の馬たちに怒られそうな話ですが、まあ、待遇面に関しては、テラステラが稼げる馬だから…とも言えます...【テラステラ】あと一、二週間でトレセン帰厩

  • 【マジックブルー】終い13.5秒も問題ナシ!

    宇治田原優駿ステーブル在厩のマジックブルーは、引き続き、おもにトラックで軽いキャンター2000~2500m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗られています。◇井上厩舎長のコメント「先週末に終いのみ13秒5を乗りました。暑いなかでの調教であることを考えれば、元気に動けている方だと思います。ただ、牡馬たちは特にバテの兆候が顕著な傾向にありますからね。朝5時半には調教をおこない、屋外での時間が長くならないよう、すぐに馬房に入れて体調を整えています」-----すでに終い13.5秒まできていますので、もう『リハビリ』の段階ではなくなっていますね。と言いますか、このところの暑さがなければ、とっくにトレセン入りしていてもおかしくない状況に思えます。あとは、「夏バテの兆候」が少しでも落...【マジックブルー】終い13.5秒も問題ナシ!

  • 【マードラド】以前よりも馬が落ち着いている!?

    松風馬事センター在厩のマードラドは、現在は、ロンジングで調整されています。◇後藤場長のコメント「獣医師によれば、『術後の吸収が進み、だいぶ塞がってきましたので、もう大丈夫でしょう』とのこと。ジュクジュクする感じもなくなってきましたので、あとは時間薬ということで問題なさそうですね。馬体重は481kg。去勢の効果かどうかは定かではありませんが、以前よりも馬が落ち着いているのは確かです」-----患部の状態はだいぶ良くなってきたようです。今のところ馬体が大きく減っている様子もないですし、「以前よりも馬が落ち着いているのは確か」なのも良い傾向。それが去勢効果なのかどうかはわかりませんが、今のところ気になるマイナス要素はないですからね。この調子で回復が進み、本格的なトレーニングに移行してどうなるか…。世の中そんなに...【マードラド】以前よりも馬が落ち着いている!?

  • 【モダン】馬体重が510kgに!

    ジョイナスファーム在厩のモダンは、現在は、おもに周回コースで軽いキャンター1200mを乗られています。◇稲村場長のコメント「熱感はなく、反動もありませんので、ここまでは順調にきていますよ。この暑さにしては発汗量が少なめ。休んでいたぶん代謝がひと息なのか、それとも体質なのかは分かりませんが、馬体重が510kgまで絞れてきたのは良い傾向と言えるでしょう。今週いっぱいは無理をさせず1200mに留め、来週から1800mに延ばしていきます」-----まだ手放しで喜べる状況でないですが、今週もひとまず無事に過ごしてくれました。その中で、曲がりなりにも馬体は絞れてきたようですし、とにかくこの調子で進んでいくしかありません。来週はキャンターの距離が1800mに延びるようですが、その程度は楽々クリアしてもらわないと…。後戻...【モダン】馬体重が510kgに!

  • 【アールグレイ】予定通りジェットレーシングへ

    アールグレイは、9日、ジェットレーシングへ放牧に出ています。◇蛯名正調教師のコメント「テンションが上がったり、おとなしくなったりと極端なところが見られたあたりは、まだ子供なのでしょう。そんな中でもゲート合格まではきましたからね。こうやって色々と経験を重ねながら成長してくれればと思います。いったん放牧を挟み、さらに体力をつけてからまた戻せればと考えます」-----当初の目標であるゲート試験合格を無事に果たして放牧へ。一度落ちた時には少し心配しましたが、概ね順調に課題をクリアしてくれて良かったです。ただし蛯名先生が仰るように、まだ心身両面に幼さがあり、これからしっかり成長しないとデビューを目指すステージに進めない感触だったのも確かですからね、。5月の遅生まれでもあり、ある程度想定内だったとは言え、デビューにつ...【アールグレイ】予定通りジェットレーシングへ

  • 【ストラテージュ】札幌競馬場入厩、次走は函館or札幌?

    ストラテージュは、9日、札幌競馬場に入厩しています。◇岩渕担当のコメント「これと言って前走の疲れはありませんでしたからね。午前、午後60分ずつのウォーキングマシン運動、それに速歩と駈歩を合わせて20分程度のトレッドミル調整をおこない、リフレッシュを促進。問題なく送り出すことができました」-----当初から、真狩サマーステーブルには短期滞在の予定だったのでしょうが、それにしても早かったですね。実質、一週間のみの滞在で札幌競馬場に入厩してくれました。その間はウォーキングマシンとトレッドミルでの軽い運動のみだったようですが、レース後のリフレッシュメニューですからそんなものでしょうし、函館・札幌間のちょうど良いワンクッションになったのではないでしょうか。しかしこうなると、次走は札幌ではなく函館最終週の可能性もある...【ストラテージュ】札幌競馬場入厩、次走は函館or札幌?

  • これは本格的! 調査対象です。 @駒沢よし鳥・駒沢

    田園都市線・駒沢大学駅近くにある『駒沢よし鳥』さんに行ってきました。コチラのお店、(以前紹介をした)同じ駒沢の『酉の市』さんと姉妹店みたいな関係…との噂があったのですが、大将に確認したところ「それ、たまに言われるんですけど違います」だそうで…まあ、深く詮索する話でもないですし、関係ないってことだけ覚えておけばよいでしょう(^^;)この日は待ち合わせでの利用でしたので、まずは生ビールをグイグイと。お通しは上品で美味しい。焼き鳥屋というより小料理屋みたいな感じです。ビールがアッという間になくなってしまったので、ハイボールの(大)を頼んだらすごく背が高いジョッキが来ました。これは嬉しい誤算でしたが、なにかアテになるものが必要ですよね。ということで、鳥せんべい!この鳥せんべいは手のひら以上のサイズがたっぷり3枚あ...これは本格的!調査対象です。@駒沢よし鳥・駒沢

  • 2026年2歳新規募集馬・管理予定調教師予想!?(^^ゞ

    7/11の詳細情報発表を前に、今次募集馬15頭のうち、私が注目しているグループAとグループBの6頭について、管理予定調教師の事前予想をしてみました。(待ち切れないので…)当たるも八卦当たらぬも八卦ではありますが、それなりに可能性が高そうな予想をしたつもりです。が、違う御意見もあろうかと思いますので、どうしても異論あり!という場合はコメント頂ければと思いますm(__)mまず、余ほどのことがない限り出資をしたい『グループA』についてはこんな感じじゃないかなと。Anasheed’24(牡)父Baaeed母の父Frankel→◎栗東・矢作芳人厩舎○美浦・蛯名正義厩舎この馬は矢作先生だと思うんですよねぇ…。この世代、すでに矢作厩舎にはMalakoot'24(牝/父Baaeed)、Wildwood'sBeauty'2...2026年2歳新規募集馬・管理予定調教師予想!?(^^ゞ

  • 【Malakoot’24】シュウジデイファームでの着地検疫へ!

    Malakoot’24は、4日(金)に動物検疫所・成田支所を解放。5日(土)に北海道・浦河のシュウジデイファームに移動しています。-----Belcaara’24同様、Malakoot’24もシュウジデイファームに到着してくれました。こちらは牝馬でもありますし、精神状態、馬体減など心配な点もありますが、そのあたりについては次回、シュウジデイファームからの近況報告を待ちたいと思います。これで、ひと足先にシュウジデイに入っているWildwood'sBeauty’24を加えたマル外3頭が、無事にシュウジデイファームに集結することができました。まだ馴致やトレーニングが始まるいまでには時間もありますし、長距離輸送、移動さえ無事にクリアしてしまえば、新しい環境に慣れてからスタートできるのはプラスに働くハズですからね。...【Malakoot’24】シュウジデイファームでの着地検疫へ!

  • 【Belcaara’24】シュウジデイファームに無事到着!

    Belcarra’24は、4日(金)に動物検疫所・成田支所を解放。5日(土)に北海道・浦河のシュウジデイファームに移動しています。-----10日間の輸入検疫を終えて、シュウジデイファームに移動をすませてくれました。ちなみに本馬は蛯名厩舎なので、シュウジデイではなくファンタスト行きかな?と思っていたのですが、ここまでエイドンホールからずっとMalakoot’24と行動をともにしてきましたし、ここであえて分けなくても…ということかもしれません。でも、よく考えると牡馬と牝馬ですし、今までもこれからも、ずっと一緒ってわけにはいかないですねぇ(^^;)とにかく、まずは無事に着地検疫に入れて良かったです!*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。【Belcaara’24】シュウジデイファームに無事到着!

  • 今週はアスゴッドとジーベック、7月攻勢スタートか!?

    6月3勝の固め打ちから中一週、7月最初の出資馬出走はアスゴッドとジーベックです。(エレガンシアが織姫賞(7/13福島9R・芝1800m)に登録があるので、出走の場合は3頭出し!)アスゴッドは12日函館の1勝クラス・ダート1000m戦、ジーベックは13日函館の噴火湾特別(2勝C/ダ1000m)に出走を予定しており、アスゴッドが未勝利勝ちからの昇級初戦、ジーベックは前走一般戦9着からの昇級2戦目となります。(ジーベックは前日のHTB杯(芝1200m)にも登録がありますが、噴火湾特別でしょう)出資者の贔屓目的には、どちらも勝つチャンスありですが、当然ながら相手も強化されますし、簡単に勝てるレースとまでは考えていません。ただ、ここで良いレースをすることが次につながるのは間違いなく、夏の間にそれぞれ勝ち星を積み上げ...今週はアスゴッドとジーベック、7月攻勢スタートか!?

  • [北九州記念(G3)]ヤマニンアルリフラ、3連勝で重賞V!

    【北九州記念】ヤマニンアルリフラが直線で弾けて重賞初挑戦V!半姉ヤマニンアンフィルは連闘で4着に健闘:サンスポZBAT!サマースプリントシリーズ第2戦・第60回北九州記念(3歳以上オープン、G3、芝1200m)は、ハンデ55キロ団野大成騎手の1番人気ヤマニンアルリフラ(牡4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)が中団馬群で脚をためると直線で弾けてV。伊良湖特別(2勝クラス)、淀S(3勝クラス)、同レースと3連勝で重賞初挑戦Vを果たした。タイムは1分7秒8(良)。トップハンデ58キロのヨシノイースター(5番人気)が半馬身差で2年連続2着。さらにクビ差遅れた3着にハンデ53キロの3歳牝馬アブキールベイ(7番人気)が入り、勝ち馬の半姉でハンデ53キロのヤマニンアンフィル(8番人気)は連闘で4着に健闘した。ヤマニンアルリフラは...[北九州記念(G3)]ヤマニンアルリフラ、3連勝で重賞V!

  • トルコでヴィクトワールピサ VS バスラットレオン!?

    トルコから種牡馬ヴィクトワールピサの近影届く「すべての日本のファンに心からお祝いを」:日刊スポーツ日本馬ヴィクトワールピサ、ここにあり-。21年からトルコで種牡馬になっているヴィクトワールピサ(牡18)の初年度産駒が29日、同国のダービー(ガジダービー)でワンツーフィニッシュを決めた(1着クサ、2着ハンサムキング)。11年3月に日本調教馬初のドバイワールドC制覇を果たし、震災直後の日本へ希望を届け、競馬ファンを勇気づけた名馬。現役引退後は12年から社台スタリオンステーション、18年からブリーダーズスタリオンステーションで供用され、20年の種付けを最後に海を渡っていた。◇◇◇種牡馬ヴィクトワールピサの快進撃。日刊スポーツが問い合わせると、トルコジョッキークラブからはヴィクトワールピサの近影と、日本の競馬ファ...トルコでヴィクトワールピサVSバスラットレオン!?

  • 【アールグレイ】ゲート試験合格、来週いったん放牧へ!

    美浦トレセン在厩のアールグレイは、4日、ゲート試験に合格しています。◇蛯名正調教師のコメント「障害ジョッキーを乗せたこともあって、ゲートを出た後に跳ねさせないようにしてくれましたからね。一歩目は速いですし、何とか合格をもらうことができました。体力的なものもあり、まだいきなりテンションを上げてみたりと気持ちにも波がある状況ですので、来週あたりに一旦ジェットレーシングへ放牧に出してあげようと思います」-----いやぁ、良かった良かった!(^^)多分、大丈夫とは思っていても、実際、一度は不合格になっていますし、何があるかわかりませんからね。ゲートを出たあとに跳ねるクセがあるとしたら、それは追々解消しなければいけませんが、その一方で『一歩目が速い』ことは大きな武器になりますし、これからのトレーニングの中で、時間を...【アールグレイ】ゲート試験合格、来週いったん放牧へ!

  • 【コンタンゴ】状態良好、飼葉を食べて馬体も維持!

    栗東トレセン在厩のコンタンゴは、おもに坂路とCウッドを併用して調整されています。25.06.27プール2回◇田代助手のコメント「先週末から坂路に入り、2日はCウッドで普通キャンター。状態を維持できていますよ。飼葉を食べてくれており、馬体もキープ。本馬の骨格を考えれば、これ以上無理に太らせてもそれはそれで走れなくなってしまいそうですからね。今ぐらいのバランスがちょうど良いのではないかと思っています。7月20日(日)小倉2R3歳未勝利(芝1200m)を本線に進めていきましょう」-----先週時点では7/12か20の小倉・芝1200m戦に…とのことでしたが、どうやら20日の芝1200m戦がターゲットに。次はどうしても勝ち切りたい一戦ですし、しっかり準備をして勝ちに行く藤原厩舎らしい選択で良いと思います。その上で...【コンタンゴ】状態良好、飼葉を食べて馬体も維持!

  • 【エレガンシア】暑さに強いのはありがたい

    栗東トレセン在厩のエレガンシアは、3日朝、Cウッドを3頭併せで追い切られています。25.07.03亀田温栗東CW良6F81.6-66.5-52.3-37.2-11.5(6)馬ナリ余力サラサチャーミング(新馬)強めの内0.5秒追走同入25.06.29助手栗東坂良1回58.0-41.6-25.8-12.4強めに追う◇高柳大調教師のコメント「暑さに関しては今のところ大丈夫。いい意味で春と大きく変わりない感じでしょうか。3日朝の追い切りをステップにして、これからしっかりと進めていきたいですね。場合によっては一週早めることになるかもしれませんが、本線は7月19日(土)小倉8R1勝クラス・牝(芝2000m)で考えています」-----7/19小倉の牝馬限定芝2000m戦に向けて、順調に追い切りが行われています。「場合に...【エレガンシア】暑さに強いのはありがたい

  • 【アールグレイ】早く合格していしまいたい…

    美浦トレセン在厩のアールグレイは、坂路中心の調整、機を見てゲート練習を行っています。◇蛯名正調教師のコメント「静かな環境を好むのでしょうか。ゲートに対して構えてしまって、テンションが上がる割にはあやしく、難しさを見せています。よって練習は適度に日を置きながら。この暑さや体の疲れもあって、しんどいところも影響しているのだと思います。それだけに何とか今週は合格をもらいたいところ。また4日にでも試験を受けられればと考えています」-----まだ幼い牝馬ですし、敏感なところがあるのでしょうか、「ゲートに対して構えてしまってテンションが上がる割にはあやしく、難しさを見せている」とのこと。こういう話を聞くと、早く合格をもらって放牧に出してあげたくなりますし、本日予定の二度目の試験では、何としても良い試験官(?)にあたっ...【アールグレイ】早く合格していしまいたい…

  • 【ジーベック】札幌競馬場に移動、次は来週の函館、噴火湾特別!

    ジーベックは、1日(火)に札幌競馬場に移動しています。25.06.27助手栗東坂稍1回55.5-39.8-25.2-12.0馬ナリ余力◇荒木助手のコメント「先週の金曜日に栗東の坂路で終いを伸ばしてコンディションを確認。馬房が取れたことから、週明けに札幌競馬場に向かい、無事到着しています。来週7月13日(日)函館10R噴火湾特別(2勝クラス・ダ1000m)に向けて進めていくことになりました」-----先週近況時点では、「馬房が取れれば北海道への移動も考えるが、今のところ小倉ダート1000mや福島ダート1150mをイメージ」となっていましたが、27日以降に栗東で追い切られた形跡がなく、もしや移動か?と思っていたら案の定でした。ジーベックもあまり暑さに強い方ではないですし、ストラテージュが勝ってくれたことも含め...【ジーベック】札幌競馬場に移動、次は来週の函館、噴火湾特別!

  • 【アスゴッド】次走、7/12函館最終レースも古川奈穂騎手で

    札幌開幕週在厩のアスゴッドは、週末にかけてピッチを上げていく予定となっています。◇荒木助手のコメント「7月12日(土)函館12R1勝クラス(ダ1000m)を意識しての入厩となりました。鞍上は前走に引き続き、古川奈穂騎手を予定しています」-----昨日、札幌入りをしたアスゴッドは、来週の出走に向けてこれからピッチを上げていくとのこと。今回の放牧はごく短期でしたし、身体の緩みなどはないでしょうから、状態キ―プは心配ないと思います。そして、次走の鞍上も前々走、前走に続いて古川奈穂騎手になりました。いや、「なりました」というより、今や北海道シリーズにおいては古川奈穂騎手鞍上は大前提ですし、実際、アスゴッドも古川奈穂騎手になってから2着、1着ですからね。何ならアスゴッドに限らずジーベックやストラテージュでも勝ってく...【アスゴッド】次走、7/12函館最終レースも古川奈穂騎手で

  • 【ブルータス】次は中2週で再び福島ダート1700m戦

    美浦トレセン在厩のブルータスは、まずはレース後の様子見が行われています。◇高柳瑞調教師のコメント「獣医師にも診てもらいながら、続戦の方向で。前走は勝ち馬に離されてしまいましたが、このクラスでも力量は足りると思っていましたし、悲観するような内容ではなかったです。どこかでまた芝を使ってみるという考えもなくはありませんが、使うならキレイな芝で走らせてあげたいですからね。よって次走も同条件、7月20日(日)福島12R1勝クラス(ダ1700m)を予定しています」-----前走は中団待機という想定外のレースになってしまい、結果は3着。瑞樹先生が仰るように、着順はさて置き、休み明けの昇級初戦としては悪くなかったですし、次は上積みも見込めますから、獣医師の確認を経て続戦となったのは良かったです。その上で、目標レースは一応...【ブルータス】次は中2週で再び福島ダート1700m戦

  • 【エスペシャリー】続戦、次は中2週か3週あけて…

    函館競馬場在厩のエスペシャリーは、まずはレース後の様子見が行われています。◇四位調教師のコメント「初めての中1週の競馬でしたが、レース後も特に反動は見られず、ひとまずは問題なさそうです。よって、このまま北海道に置いて、続戦に向けての調整を意識。立ち上げてからの様子を見ながらにはなるものの、今度は中2~3週くらいあけて行きたいと思っています」-----まずはレース後の反動がなく、続戦できそうで良かったです。前走は4着終わったものの、1勝クラスでも充分に通用することが分かりましたし、今の状態を維持して出走できれば、相手関係、そして展開次第で勝つチャンスがあると思います。ちなみに中2週なら函館最終週、7/19の1レースに牝馬限定の芝1200m戦がありますのでそこかなと。中3週だと札幌開幕週の芝1200m戦になる...【エスペシャリー】続戦、次は中2週か3週あけて…

  • シャフリヤール種牡馬引退(°◇°;)

    シャフリヤール種牡馬引退今年種牡馬入りも受胎率の低さから:サンスポZBAT!今年種牡馬入りしたシャフリヤール(牡7、父ディープインパクト)が種牡馬を引退することが1日、わかった。シャフリヤールは2021年の日本ダービー馬で、昨年の有馬記念2着を最後に引退し、種付け料250万円で社台スタリオンステーションに繋養されていた。4月中旬までに74頭に種付けしたが、受胎したのが10頭に届かず、受胎率の低さから関係者の間で協議され、種牡馬を引退することになった。母はBCフィリー&メアスプリントを制したドバイマジェスティ。皐月賞、大阪杯とG1を2勝したアルアインの全弟として注目を集めた。21年に無敗の2冠を狙ったエフフォーリアを破って日本ダービー馬に輝くと、翌22年にはドバイに遠征し、海外の強豪を相手にドバイシーマクラ...シャフリヤール種牡馬引退(°◇°;)

  • 【マジックブルー】やはり暑さが大敵(^^;)

    宇治田原優駿ステーブル在厩のマジックブルーは、おもにトラックで軽いキャンター2000~2500m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗られています。◇井上厩舎長のコメント「先週末くらいから一気に暑くなってきましたので、目の周りが黒く見えたり、睾丸が下がってきたりと、馬たちも楽ではない様子。よって今週も速めを週1回に留めて、バテ防止に努めています。ミストと扇風機の力を借りながら、良い汗をかくための健康状態を保っていきたいところです」-----「目の周りが黒く見えたり、睾丸が下がってきたり」というのはマジックブルーに限らずで、どの馬にとってもここ最近の暑さは大敵のようです。(同じ厚さでももう少し過ごしやすいと良いのですが(^^;))そんな中でも週一回の速めを含めて調教は問題な...【マジックブルー】やはり暑さが大敵(^^;)

  • 【マードラド】ウォーキングマシン運動開始

    松風馬事センター在厩のマードラドは、引き運動を経て、術後3日目よりウォーキングマシン入りを開始しています。◇後藤場長のコメント「歩様に影響はなく、体温も安定していますが、まだ薄っすらと血液の混じった漿液が排出されている状況。もう少し様子見を続けてあげた方が良さそうですね。3日で手術から一週間。ロンジングに移行して術後の平常化を促していければと思います」-----去勢手術から3日目でウォーキングマシン入りが始まりました。「まだ薄っすらと血液の混じった漿液が排出されている状況」と聞くと痛々しい感じがしますが、残された時間は限られていますし、ある程度のことには目を瞑って進めていくしかありません。今年は同世代の馬たちが次々に勝ち上がっていますので、モダンとマードラドの現状が余計にもどかしく感じられますが、何とか乗...【マードラド】ウォーキングマシン運動開始

  • 【モダン】太めの割にはハツラツと…

    ジョイナスファーム在厩のモダンは、現在は、おもに周回コースで軽いキャンター1200mを乗られています。◇稲村場長のコメント「今週からキャンターに移行しており、少しずつその距離を延ばしているところです。術後の熱感はほぼ取れましたし、太めの割には体を使った走り。ハツラツと動けているのは良いことですよね。この調子で来週にかけて、さらに1800mまで延ばしていきたいと思います」-----今週は軽いキャンターまで進んでくれました。まだ道のりは遠いですが、ようやく運動らしい運動ができるようになったわけですし、その中で「太めの割には体を使った走り、ハツラツと動けている」と言ってもらえたのは良かったです。これからはキャンターの距離を延ばしつつ、ペースアップのタイミングを窺うことになるのでしょうが、今からの一ヶ月間でどこま...【モダン】太めの割にはハツラツと…

  • 【テラステラ】この夏、まずは中京開催を目標に!

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「順調に進めていけるようであれば、『夏の中京開催を考えてみたい』と厩舎陣営。よって、今週からは半マイル57秒程度を織り交ぜての調整に移行しました。エアコンルームがあるとはいえ、ここにきてかなり暑くなってきましたからね。体調管理には細心の注意を払っていかなくてはなりません」-----テラステラの次の目標が夏の中京開催であると明らかにされました。となると、順当であれば、毎度お馴染みの中京スポニチ賞(8/9中京・芝1400m)が思い浮かぶところですが、ここまで時間をかけてじっくり乗り込んできていますし、最速なら四日市特別(7/26中京。ダ1400m)なんてこともあ...【テラステラ】この夏、まずは中京開催を目標に!

  • 【アスゴッド】札幌競馬場入厩、次走は7/12函館最終!

    アスゴッドは状態に問題がないことから、2日、札幌競馬場に入厩しています。来週7月12日(土)函館12R1勝クラス(ダ1000m)に向けて調整を進めていく予定です。-----ストラテージュの放牧について、『夏期の出張馬房をどう回していくかは、矢作厩舎のような出走数を確保する上では重要なポイント』と書いたばかりですが、このあとはストラテージュとアスゴッドが一つの馬房を融通しながら出走していく感じかもしれません。(未勝利馬どうしだと難しいですが、ひとつ勝てばそういうこともできる的な…)それはさて置き、アスゴッドの復帰は意外に早かったです。何となく、この夏は札幌でもう一、二戦ぐらいかな?と考えていたのですが、さすがに矢作厩舎はそんなに甘くはありません。イケる状態であればバンバン走って稼いで来い!ですからね。もちろ...【アスゴッド】札幌競馬場入厩、次走は7/12函館最終!

  • 【ストラテージュ】真狩サマーステーブルでリフレッシュ

    ストラテージュは、1日、北海道虻田郡の真狩サマーステーブルへ放牧に出ています。◇荒木助手のコメント「一戦ごとに馬が対応できるようになっていたこともありますが、前走は古川奈穂騎手が内めの枠から素晴らしい騎乗を見せてくれましたよね。よく頑張ってくれましたので、いったん牧場でリフレッシュ。回復状況を見ながら、次を考えていくことになるかと思います」-----荒木助手が仰る通り、前走の見事な勝利は厩舎の皆さんの導きによるストラテージュの成長と頑張り、そして最後の決め手としては、古川奈穂騎手の好騎乗によるところが大きかったと思います。いやホント、あれだけ気持ちの良い勝利というのは狙ってもなかなかできないですよね。次はクラスが上がるので大変ですが、これまでのストラテージュの成長ぶりを考えれば、いずれ上のクラスでもやって...【ストラテージュ】真狩サマーステーブルでリフレッシュ

  • ライトな沖縄(^^) @夏と海と太陽と NAMIOTO・立川

    先日、会社のちょっとした集まりで立川の『夏と海と太陽とNAMIOTO』というお店に行ってきました。コチラのお店には個室が使える5千円(税抜)のコースがあって、最近にしてはかなりリーズナブル。明るい雰囲気で入りやすいですし、沖縄料理という特徴もあるので、幅広い用途に使い易いんじゃないかと思います。ということで、最初の一杯はオリオンビールではなくプレミアムモルツ。沖縄系だからと言って無理にオリオンにしなくても良いですよね!(あくまで個人の好みですから(^^ゞ)最初の料理は『ミミガーのピーナッツ酢味噌』。ちょっとミミガーが固すぎな気はしますが、サッパリ酢味噌は良かったです。続いては『カリカリSPAMのシーザーさらだ』。SPAMの主張は弱めでしたが、野菜が新鮮でサラダとしてはgoodでした。ビールのあとは赤ワイン...ライトな沖縄(^^)@夏と海と太陽とNAMIOTO・立川

  • 2025/2026年2歳募集馬、やはり当面は『待ちの姿勢』か!?

    **広尾TC2025/2026年2歳募集馬残口状況**(太字太枠は出資済、残口は6/30時点)*2023年産馬は私の出資馬とまだ買える募集馬のみ掲載新規募集馬の全容公開を来週(7/11夕方)に控え、改めて『今でも買える23年産募集馬』の現状確認をしてみましたが、やはり私の注目馬はパルフェ(エンパイアブルー’23)、レスター(クエストフォーワンダー’23)、クイーンアン(パドックシアトル’23)の3頭で変わりません。中でも頭一つ前に出ているのはパルフェで、先週末の近況は以下のようなものでした。■パルフェ(エンパイアブルー’23)6/27近況:テンコートレーニングセンター在厩。おもに周回コースでのウォーミングアップ後、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1~2本を消化。週2回、15-15を乗られています...2025/2026年2歳募集馬、やはり当面は『待ちの姿勢』か!?

  • 【エレガンシア】栗東トレセン帰厩、7/19小倉の牝馬限定2000m戦へ!

    エレガンシアは、27日(金)に栗東トレセンへ帰厩。翌日より坂路入りを開始しています。7月19日(土)小倉8R1勝クラス・牝(芝2000m)に向けて調整を進めていく予定です。-----先週末にトレセンに戻ったエレガンシアは、7/19小倉の牝馬限定芝2000m戦に向かうことになりました。ちなみに帰厩後は土曜に坂路軽め、日曜日には58.0-41.6-25.8-12.4秒を乗られており、とても順調なスタートが切れた模様です。今回はチャンピオンヒルズの坂路で54秒程度までやってきていますし、休み明けでも良い仕上りで出走できるでしょう。夏の小倉は暑さをどう乗り切るかもポイントですが、チャンピオンヒルズではあまり暑さを気にする素振りがなかったようですし、もしかしたら、暑い時期ほど力を出せるタイプかも…などと都合の良いこ...【エレガンシア】栗東トレセン帰厩、7/19小倉の牝馬限定2000m戦へ!

  • 今週は出走ナシ? いや、ジーベックが行くかも!?

    一昨日はブルータスが福島最終に出走しましたが、装着したチークピーシーズが合わなかったのか、いつものような行きっぷりがなく中団からの競馬に。結果3着に敗れはしましたが、休み明けの昇級初戦だと思えば悪い内容ではなかったですし、いずれこのクラスは卒業できるとの手応えは掴めました。瑞樹先生も続戦を視野に進めて頂けるようなので、次走での前進、あわよくば昇級2戦目での勝利を期待したいと思います。昨日は函館2レースにストラテージュが出走、1000m戦が二度目とは思えないほど堂に入った競馬で、見事な未勝利脱出・初勝利を飾ってくれました。鞍上の古川奈穂騎手の素晴らしい騎乗はもちろん、なす術なく大敗したデビュー戦以来、トレーニングを重ねつつ着実に前進してきたことについて、改めて関係者の皆さんに感謝したいと思いますm(__)m...今週は出走ナシ?いや、ジーベックが行くかも!?

  • [ラジオNIKKEI賞(G3)]アニメイトの息子が重賞ブッコ抜く!

    【ラジオNIKKEI賞】エキサイトバイオが馬群をさばいて抜け出す!荻野極騎手は結婚後初の重賞V:サンスポZBAT!第74回ラジオNIKKEI賞(3歳オープン、G3、芝1800m)は、ハンデ53キロ荻野極騎手の4番人気エキサイトバイオ(牡、栗東・今野貞一厩舎)が中団のインをロスなく追走すると、直線で馬群をさばいて抜け出し勝利。夏のみちのくで重賞初挑戦Vを飾り、秋への飛躍につなげた。荻野極騎手は結婚後初の重賞勝利、今野貞一調教師は開業14年目で待望のJRA重賞初勝利となった。タイムは1分46秒9(良)。半馬身差の2着にはハンデ56キロのセンツブラッド(2番人気)、さらにクビ差遅れた3着にハンデ53キロのインパクトシー(8番人気)が入り、1番人気で55キロのトレサフィールはマイペースの逃げに持ち込むも直線力尽き...[ラジオNIKKEI賞(G3)]アニメイトの息子が重賞ブッコ抜く!

  • 【エスペシャリー】北海道シリーズ続戦! @関係者コメント

    函館7レース3歳以上1勝クラス(牝/芝1200m)で4着となったエスペシャリーの関係者コメントです。◇横山和騎手のコメント「藤岡佑介騎手とも話していたのですが、前回が好タイムとはいえ、レコードが連発していた中での時計ですので、数字はちょっと当てにならないところもあるかなと。まだ勝ち上がったばかりの馬だなという感じでした。ただ、テンも出ていますし、ケチをつけるようなところは一つもありませんので、このような競馬を続けていればチャンスはあると思います。残念ですが、それが今日ではなかったということでしょう。あれ以上、前を追いかけていたら、もっと順位を落としていたと思います」◇四位調教師のコメント「状態も天候も良かったですが、出遅れは勿体なかったですね。連勝できるかと思っていましたが…すみません。それでも最後まで走...【エスペシャリー】北海道シリーズ続戦!@関係者コメント

  • 【エスペシャリー】おっと!よそ見しちゃいました(^^;) 6/29函館7R・4着

    函館7レース3歳以上1勝クラス(牝/芝1200m)に出走したエスペシャリーは4着でした。【レース内容】最内枠からのスタートに注目していましたが、何かが気になったのか、ゲート内で枠身をした瞬間に扉が開いてまさかの出負け。その後、ダッシュ力の違いでアッという間に2番手まで押し上げましたが、最終的にはこのロスが響いたのかもしれません。逃げた11番の後ろで快調にレースを進めているようにも見えましたが、4角を回って直線に入ったあたりで手応えが一杯に…。最後はギリギリ4着を確保してのゴールとなりました。-----いやぁ、そんなに甘くはないか…まあ、昇級初戦ですし…今日は仕方がなかったですね(^^;)ストラテージュ初勝利の勢いに乗ってもう一丁!と意気込んでいましたが、昨日のブルータスに続いて昇級初戦の厳しさを思い知る結...【エスペシャリー】おっと!よそ見しちゃいました(^^;)6/29函館7R・4着

  • 【ストラテージュ】今日は皆さん気分良い感じ(^^) @関係者コメント

    函館2レース3歳未勝利(ダ1000m)で優勝したストラテージュの関係者コメントです。◇古川奈騎手のコメント「調教師からも『出して行ってほしい』と言われていましたし、馬もこの距離が2回目でうまく対応してくれました。行ききれはしませんでしたが、ハナを行く馬の直後でしっかりとリズム良く動けていましたので、直線に向いた時には交わせると思いました。手応えよく、頑張ってくれました」◇矢作調教師のコメント「一戦ごとに成長して馬が良くなっていますし、前走は休み明けと外枠でしたので、今回はチャンスがあるなと思っていました。鞍上も伝えたとおりに強気の騎乗でうまく乗ってくれましたよね」◆クラブのコメント「前走から更に6kg絞れて460kgでの出走。外からハナを奪われる格好にはなったものの、出ムチを入れてポジションを取りに行く積...【ストラテージュ】今日は皆さん気分良い感じ(^^)@関係者コメント

  • 【ストラテージュ】アレ?また強くなってる(°◇°;) 6/29函館2R・優勝!

    函館2レース3歳未勝利(ダ1000m)に出走したストラテージュが優勝しました!【レース内容】ほぼ互角のスタートから押して先行、すぐ外から逃げ主張のコッコラーレの後ろ3番手を確保しました。その後、3角手前でうまく息を入れ、手応え十分に3~4角を回った時点で『これはイケるんじゃね!?』と思わせましたが、実際、直線に入ってからの脚色、手応えは一頭だけ違っていましたからね。残り100mを切って悠々と前を交わすと、最後は1馬身半差をつけての先頭ゴールとなりました!-----やりましたーーーっ!にしても、想像以上の快勝でクリビツ!!一戦ごとに強くなる馬って本当にいるんだ(^^ゞいやホント、勝つ可能性があると思ってはいたものの、3番手を確保してからのレースぶりはまさに完璧。ダントツ1番人気馬が期待に応えて勝ちました…み...【ストラテージュ】アレ?また強くなってる(°◇°;)6/29函館2R・優勝!

  • 【カフラー】適度なリフレッシュ、来月から再びBTCへ

    シュウジデイファーム在厩のカフラーは、場内でウォーキングマシンとハッキング2000~2500mで調整しています。◇岸本担当のコメント「軽くお休みを挟んで右前の球節をケアしつつ、段階的に立ち上げているところ。脚元はもう落ち着いてきましたので、来月からBTC入りを再開する方向でそのタイミングを窺っています。精神的にも適度なリフレッシュにつながっているのではないでしょうか」-----右前球節の疲れについては、もうヤマ場を越えたようで、来月からのBTC入りに向けた準備が始まっています。休んだ期間としては実質2週間ほどですから、まさに「精神的にも適度なリフレッシュ」になったと言えるでしょう。休む前は2F15-15まで進んでいて、「行きっぷりが良すぎて乗り手が抑えるのに苦労するほど」などと言われていましたし、少し気持...【カフラー】適度なリフレッシュ、来月から再びBTCへ

  • 【シェンロン】前向きさ充分、『走りがギュッと』してきた!?

    シュウジデイファーム在厩のシェンロンは、おもにBTCのダートトラックで軽め2500m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗られています。◇岸本担当のコメント「坂路にて3F40秒くらいまでペースアップ。見た目はドデンとしていますが、調教を進めていくなかで走りはギュッと。今は前向きすぎて抑えるのが大変なぐらいに勢いよく駆け上がっていきます。ゲート練習に関しても、当初に比べて出の反応が良くなりつつある状況です」-----3F42~43秒台までだった2週間前から3F40秒台までペースアップ。馬格がある割にはすんなりペースが上がっていますし、ヘコタレる素振りもなく「走りがギュッと」してきたのであれば期待がさらに膨らみます。前向きさ、前進気勢もしっかりあるようですから、この調子で...【シェンロン】前向きさ充分、『走りがギュッと』してきた!?

  • 【ブルータス】今日はいろいろ失敗でしたかね(^^ゞ @関係者コメント

    福島12レース3歳以上1勝クラス(ダ1700m)で3着となったブルータスの関係者コメントです。◇遠藤騎手のコメント「偶数番でもあり、ゲートで待たされなかったため、五分に出てくれました。テンに掛かる馬だと聞いていましたので、あまり出して行くのも良くないと思い、それほど押して行かなかったのですが、思いのほか進みが悪くて…。結果論にはなりますが、もう少し仕掛けて行けばよかったです。最後も頑張って走ってくれていたのですが…。せっかくチャンスをいただいたのに結果を出せず、すみませんでした」◇高柳瑞調教師のコメント「追い切りの最後でフワッとするところがありましたのでチークピーシズを着けたのですが、それが良かったのか悪かったのか、いつもスタートしてガツンと行く馬が今日は促さないとついて行けないぐらいでした。逃げ馬が行く...【ブルータス】今日はいろいろ失敗でしたかね(^^ゞ@関係者コメント

  • 【ブルータス】えっ?そうなの(^^;) 6/28福島12R・3着

    福島12レース3歳以上1勝クラス(ダ1700m)に出走したブルータスは3着でした。【レース内容】互角のスタートから押して前へ…は行かずに中団やや後ろに待機。1~2角をゆっくり回って向こう正面に入り、前半は折り合いに専念する形になりました。その後は3角手前から徐々に進出、大外を回って3、4番手の外で直線に入ると懸命に脚を伸ばしましたが、逃げた11番はすでにセーフティーリード、2番手を行く5番も交わせずの3位入線となりました。-----うーん。。そうなんですか…前で勝負かと思ったんですけどねぇ…にしても1分44秒7は速すぎ(^^;)今日は勝った馬がめちゃくちゃ強かったので、さすがに勝つまでは難しかったですが、できれば1番人気の5番ヘリオトロープは交わして欲しかったです。まあ、相手も良く粘っていましたけれど…そ...【ブルータス】えっ?そうなの(^^;)6/28福島12R・3着

  • 【エスペシャリー】普通に力を出せば連勝も!? 6/29函館7R・枠順&予想

    **2025/6/29函館7R3歳以上1勝C(牝/芝1200m)13:15発走**◎エスペシャリー○スウィートリワード▲ナムラエデン△プログレイア△グランテレーズ△ソアラ△ムチャスグラシアスエスペシャリーは1枠1番になりました。最内枠は初体験になりますが、基本的に前目で勝負のエスペシャリーにとってこの枠が悪いはずはありません。今回もゲートをキッチリ決めて、前々でレースの流れに乗ればチャンスは大きいと思います。ただ、ナムラエデン、クリノハレルヤあたりがハナを主張してきそうなので、その場合はムリせず3番手からでも。ちょうど前走がそんな競馬でしたから、同じカタチから普通に力を出す作戦でOKでしょう。相手筆頭はエスペシャリーの前走と同日の1勝クラスに出走、全く同じ1分7秒9を出しているスウィートリワードだと思いま...【エスペシャリー】普通に力を出せば連勝も!?6/29函館7R・枠順&予想

  • 【ストラテージュ】好調+成長で逆転狙う! 6/29函館2R・枠順&予想

    **2025/6/29函館2R3歳未勝利(ダ1000m)10:25発走**◎ストラテージュ○コッコラーレ▲ショウナンラリー△メイショウハボマイ△サッポロキタコ△ダブルシルバーストラテージュは5枠6番になりました。できれば前に行きたい、でも1000m戦で行き切るほどの先行力はない…というストラテージュですが、6番枠ならゲートの出次第で収まりどころを決められますし、おそらく逃げ主張をしてくるコッコラーレがすぐ外にいますから、目標を定めやすいという意味でも良い枠が引けたと思います。(あとは古川奈穂騎手、お願いすしますっ!m(__)mその上で、現状のストラテージュは(先週のアスゴッドやコンタンゴのような)力量上位の存在ではないものの、もしもコッコラーレやメイショウハボマイが上位人気になるメンバーなら、逆転があって...【ストラテージュ】好調+成長で逆転狙う!6/29函館2R・枠順&予想

  • 【ベネディクション】予定通り乗り運動開始!

    シュウジデイファーム在厩のベネディクションは、先週末から跨り始めています。◇岸本担当のコメント「ウォーキングマシンでの運動時間を延ばしてから、ロンギ場で軽く跨って様子を窺っているところ。距離にして1000~1200mほどの運動になりますでしょうか。僅かに熱感はあるものの術後には付き物ですし、乗り出した後も経過に問題はありません」-----ウォーキングマシン運動を経て、軽めの乗り運動が始まりました。ちなみに本馬が手術をしたのは4/18でした。その時の報告の中で石川代表が「術後が順調であれば、2ヶ月半後ぐらいから跨っていけるものと思われます」と仰っていましたから、ここまでの進捗は概ね予定通りなんですね。日々の前進は本当に少しずつでも、その積み重ねがとても重要。この手のことは一足飛びにはいきませんので、これから...【ベネディクション】予定通り乗り運動開始!

  • 【アールグレイ】ゲート試験不合格(^^;)

    アールグレイは27日にゲート試験を受けましたが、不合格となっています。◇蛯名正調教師のコメント「進入や駐立は特に問題ありませんでしたが、発馬後の跳ねるような仕草が目に付いてしまったようで、合格をもらうことができませんでした。また改めて来週にでも受験したいと思います」-----ありゃりゃ、まさかの不合格もらっちゃいました…。まあ、受かれば儲けもの…みたいな感じで(練習がてらに)受験するパターンもありますし、おそらく次回は合格でしょうから、それほど気にする必要はないと思います。が、「発馬後の跳ねるような仕草」というあたり、いかにも馬が幼い感じ…。今週から来週にかけて益々暑くなるようですし、どうせなら一発合格をもらって早く休ませてあげたかったです(^^;)ということで、不合格になってしまったものは仕方がないので...【アールグレイ】ゲート試験不合格(^^;)

  • 【ブルータス】地力勝負に持ち込めば… 6/28福島12R・枠順&予想

    **2025/6/28福島12R3歳以上1勝クラス(ダ1700m)16:30発走**◎ブルータス○ヘリオトロープ▲ノーブルアクト△レッドベルダンス△クールシェルタ△スクレイピング△ロードソルスティス△ミダースブルータスの昇級初戦は4枠6番から。。実はあまりスタートがうまくないブルータスですから、できれば真ん中あたりの偶数番を…と思っていたので良かったです。テン乗りの遠藤汰月騎手も難しいことはしたくないでしょうし、うまくゲートを決めてさっさと前に行きたいところです。(せめて4~5番手以内でレースをしたい)ある程度前位置が取れたら、あとは馬を信じて早めの勝負を。ブルータスを含めて上位拮抗のメンバーですが、ここで良いレースができればこの先の展望がグッと明るくなるでしょう。相手筆頭は同じ3歳勢からルメールさん騎乗...【ブルータス】地力勝負に持ち込めば…6/28福島12R・枠順&予想

  • 【パラディオン】秋につながる乗り込みを!

    チャンピオンヒルズ在厩のパラディオンは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを継続しています。◇木村マネージャーのコメント「火曜日に半マイル56秒台で登坂。走り自体は着実に良化しつつありますので、あとは馬体の成長待ちですよね。本来はピッチ走法ではなさそうなのに、まだトモの踏み込みが浅いぶん、ちょこちょこ駆けているように見えるんです。成長が進むにつれてトモに力が加わり、クビを使って走れるようになれば、良さを発揮できるようになるのではないでしょうか。現状でも休まずに乗り込めているのは好材料。この鍛錬が秋につながってくれればとの思いで、日々調教に臨んでいます」-----引き続き坂路での55~56秒台を交えつつ、良いトレーニングが...【パラディオン】秋につながる乗り込みを!

  • 【ジーベック】次は小倉か福島か北海道か!?

    栗東トレセン在厩のジーベックは、徐々にピッチを上げていく予定となっています。◇荒木助手のコメント「馬房が取れれば北海道への移動も考えますが、今のところは小倉のダート1000mや福島のダート1150mをイメージ。仕上がり早のタイプですし、前回放牧に出てからあまり時間も経っていませんので、わりと早めに競馬に臨めるのではないでしょうか」-----25日近況ではアナウンスがなかった次走情報については、荒木助手によれば「馬房が取れれば北海道への移動も考えますが、今のところは小倉のダート1000mや福島のダート1150mをイメージ」とのこと。北海道になるにしろ、小倉か福島になるにしろ、あまり間隔を開けずにレースを使う事になりそうです。では、どのパターンが望ましいかと言いますと、個人的には北海道の馬房が確保できる前提で...【ジーベック】次は小倉か福島か北海道か!?

  • 【アールグレイ】近々ゲート受験、合格後はいったん放牧に

    美浦トレセン在厩のアールグレイは、おもに坂路調整後にゲート練習を重ねています。◇蛯名正調教師のコメント「まだ体力が足りないところもあるのでしょう。雨が降ったり、暑さが厳しかったりで馬は少々お疲れ気味の様子。それもあって発馬後に跳ねて見せることもありますが、練習自体は進んでいますので、近々にも試験を受けてみようかと思っています。うまく合格させて、いったん放牧を挟んであげたいですね」-----11日にトレセン入りしたあとは、基本的に坂路での調整とゲート練習の日々。環境変化に加え、気候が急激に真夏のようになってしまいましたので、馬が「少々お疲れ気味」なのも致し方ないところでしょう。ただし、ゲート練習の継続により(まだ多少の課題は残っているとしても)近々、試験を受けるレベルまでは来ているようで、おそらく来週にはゲ...【アールグレイ】近々ゲート受験、合格後はいったん放牧に

  • 【コンタンゴ】続戦の方向で、次は小倉の芝1200m戦!

    栗東トレセン在厩のコンタンゴは、まずはレース後の様子見が行われています。◇藤原英調教師のコメント「前走後に軽い熱中症のような症状が出ましたが、氷でしっかりと処置したところ回復してくれました。最近は増えた馬体重を大きく落とすことなく、中1週の競馬にも対応してくれましたからね。惜しいレースが続いていることですし、何とかこの流れで勝たせてあげたいところです。このまま続戦の方向で立ち上げてみて、7月12日(土)小倉6R3歳未勝利(芝1200m)、20日(日)小倉2R3歳未勝利(芝1200m)あたりにつなげていければと考えます」-----「前走後に軽い熱中症のような症状」というのは穏やかではないですが、最近は暑くて湿度も高いので、馬にとっては(特にレース後は)厳しいですよね。それでも氷を使ったケアで持ち直してくれた...【コンタンゴ】続戦の方向で、次は小倉の芝1200m戦!

  • 【マードラド】去勢手術完了、松風馬事センターへ

    マードラドは26日に無事に去勢手術を終えており、すでに松風馬事センターに戻っています。。◇後藤場長のコメント「昼前にこちらを出発し、14時過ぎに帰ってきました。その後の検温や様子にも異常は見られません。27日から引き運動を行い、2~3日ほど様子を見ながらウォーキングマシンに入れていく予定となっています」-----タイミングが遅いかも問題は別にしまして、無事に手術が終わって良かったです。最近は手術が終わってすぐに身体を動かし始めますし、あとは順調に回復して早く成果が出てくれることを祈ります。去勢効果が絶大だとありがたいなぁ…ですm(__)m【2025/6/7東京3R3歳未勝利(ダ1600m)でのマードラド:公式HPより】*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。【マードラド】去勢手術完了、松風馬事センターへ

  • 【エスペシャリー】前走のような競馬を! 6/29函館7R・出走確定

    エスペシャリーは、6月29日(日)函館7R1勝クラス・牝(芝1200m)に横山和生騎手で出走します。25.06.25横山和函館W良5F68.6-52.8-38.9-12.8(4)馬ナリ余力◇四位調教師のコメント「25日にウッドで横山和生騎手を背に追い切りました。状態はすごく良いみたいですよ。滞在競馬もマッチしているようで、飼葉をしっかりと食べてくれており、テンションも問題ありません。女の子ですから、あっちこっちと忙しなく動かない方が良いのでしょう。予定通り、今週末の競馬に向かいます」-----エスペシャリーの出走が確定しました。レースは予定通り29日函館の牝馬限定1200m戦。(事情は別にして)藤岡佑騎手が乗れない中で、横山和騎手が確保できたのは心強いですし、滞在競馬の効果もあってテンションが落ち着いてい...【エスペシャリー】前走のような競馬を!6/29函館7R・出走確定

  • 【ストラテージュ】一週前倒しで今週勝負! 6/29函館2R・出走確定

    ストラテージュは、6月29日(日)函館2R3歳未勝利(ダ1000m)に古川奈穂騎手で出走します。25.06.25助手函館W良5F68.7-53.4-39.0-12.4(4)強めに追うマージャング(三未勝)強めの外0.4秒追走0.1秒遅れ◇荒木助手のコメント「25日にウッドを併せ馬で追い切りました。しっかりと動けているようですし、当初に比べて少しずつ前進気勢を見せてくれていますからね。それであればということで、中1週で今週末の競馬に向かうことになりました。初距離ながら前走で4着にきた条件ですし、今回は二度目。いいレースを期待したいと思います」-----ストラテージュの出走が確定しました。先週時点では中二週で7/5のダート1000m戦に向かうと言われていましたが、荒木助手によれば「25日の追い切りでしっかりと...【ストラテージュ】一週前倒しで今週勝負!6/29函館2R・出走確定

  • 【ブルータス】最終追い切りやや不安!? 6/28福島12R・出走確定

    ブルータスは、6月28日(土)福島12R1勝クラス(ダ1700m)に遠藤汰月騎手で出走します。25.06.25助手美南W良6F82.4-65.9-51.2-36.6-12.0(5)強めに追うグッドヴァイブス(古馬1勝)馬ナリの内0.7秒追走0.2秒遅れ25.06.22助手美南W良5F69.2-53.3-38.6-12.0(3)G前仕掛け25.06.19遠藤汰美南W良5F66.3-51.5-37.3-11.4(4)強めに追うグッドヴァイブス(古馬1勝)馬ナリの内0.5秒追走0.1秒遅れ◇高柳瑞調教師のコメント「25日にウッドで併せ馬。乗り手によると、『道中は普段通りだったものの、終いでフワッとしてしまった』とのことでした。今までも一頭だとそういうところがありましたが、今回は併せても集中してくれなかったようで...【ブルータス】最終追い切りやや不安!?6/28福島12R・出走確定

  • 【テラステラ】エアコン馬房に移動済み、今年は夏も全開で!

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、先週に引き続き、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、半マイル58秒程度を上限として乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「変わりなく半マイル58秒程度を織り交ぜながらの調整。暑くなったとはいえ、調教は朝早めの時間帯ですし、トータルでも屋外に出ているのは90分くらいですからね。すでにエアコン付きの馬房へ移動を済ませていますので、今のところ心配には及びません」-----ようやくエアコン工事が完了し、すでにそちらの馬房に移動をすませたとのこと。。これで、少なくとも調教以外の時間を快適に過ごすことができるでしょうし、本来、あまり得意ではない真夏の競馬でしっかり力を出せるかもしれません。(せっかくエアコンまで準備頂いたのですから、是非とも!m(_...【テラステラ】エアコン馬房に移動済み、今年は夏も全開で!

  • 【エレガンシア】今週末にトレセン帰厩!

    チャンピオンヒルズ在厩のエレガンシアは、週2回の速めを順調に消化、今週末の栗東トレセン帰厩が予定されています。◇木村マネージャーのコメント「25日朝、坂路で単走で半マイル54秒程度。動きに問題はなく良い雰囲気ですよ。ここのところ湿度が高く、じんわりと汗ばむ馬も見受けられますが、それほど大きくない牝馬でもありますので、今のところは見た目も変わりなく平気な様子です」-----先週の近況で予告があった通り、今週末にはトレセンに戻ってくれるようです。どの馬にとっても厳しい暑さについては「今のところは見た目も変わりなく平気な様子」とのことですし、調教での動きも良さそうなので、おそらく目標であろう小倉の19日8レース、牝馬限定の芝2000m戦には良い状態で出走できそうです。次走は前走・矢車賞からたっぷり2ヶ月半の休み...【エレガンシア】今週末にトレセン帰厩!

  • 【モダン】ダイエットが大変そうだなぁ(^^;)

    ジョイナスファーム在厩のモダンは、おもに周回コースでダク、ハッキング2400mを乗られています。◇稲村場長のコメント「馬体重は521kg。今は背肉が落ちて、お腹がポコッと出てしまっていますが、元来が腹目のある馬ですし、休養を余儀なくされていましたからね。こればかりは仕方がありません。馬場で跨っていくなかでも熱感は取れてきましたので、近日中にも蹄鉄を履かせてキャンターへの移行のタイミングを窺っていきたいと思います」-----そうなんですよねぇ…体型的なものもあるので、ある程度は仕方がないのですが、モダンはもともとお腹がポコッと出て見えるんですよね。。オマケに馬体が緩んでいるとそういう部分は目立ちますから、これからの調教でしっかり絞らなければいけません。と、口で言うのは簡単ですが、休む前のトレーニング&ダイエ...【モダン】ダイエットが大変そうだなぁ(^^;)

  • 【マジックブルー】さらに馬体を引き締めたい

    宇治田原優駿ステーブル在厩のマジックブルーは、おもにトラックで軽いキャンター2000~2500m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗られています。◇井上厩舎長のコメント「雨の影響により馬場状態が悪いため、速めは先週の土曜日のみ。特に疲れを示しているわけではありませんが、この暑いなかですし、適度に抜いてあげる週も必要ですからね。今後も臨機応変に調教メニューを組み、さらに馬体を引き締めていければと思います」-----このところグッと暑くなってきましたので、長く休んでいたマジックブルーにとって、(雨の影響とは言え)若干軽めのメニューで一息つけたのは決してマイナスではないでしょう。(先週あたりの近況を見返すと、そろそろ疲れのひと山がきそうな雰囲気もありましたから)そのあたりも含...【マジックブルー】さらに馬体を引き締めたい

  • 【マードラド】ついに去勢! 覚悟はしていましたが…

    松風馬事センター在厩のマードラドは、鈴木慎太郎調教師と慎重に意見交換を重ねました結果、精神面の大幅な進展を求めるべく去勢を行うことで合意。26日、美浦トレセン診療所に移動の上、手術することになりました。◇鈴木慎調教師のコメント「もう少し早めに着手できれば良かったのかもしれませんが、血統的に種牡馬としての道を閉ざしてしまうのもどうかという思いがありましたからね。前走でやや進歩が窺えたとはいえ、ここからガラリの良化となるとなかなか難しそうなのも事実。術後数ヶ月は間隔をあける必要がありますので、未勝利戦の最後に間に合うかどうか非常に微妙なところではありますが、先々までを考えて去勢を選択したいと思います。27日に牧場から運び入れ、日帰りでの手術を予定しています」-----いやぁ、そうですか…まあ、マードラドはすこ...【マードラド】ついに去勢!覚悟はしていましたが…

  • 【ジーベック】栗東トレセン帰厩、次走はもうすぐ!?

    ジーベックは、25日、栗東トレセンに帰厩しています。◇松山担当のコメント「22日に坂路で終いのみサラッとやって、動きに問題がないことを確認した上で送り出しました。走り方や柔らかさといった点では良化傾向にありますが、この暑さで発汗量が目立つ点がどうかですよね。活気が失われないことを願うばかりです」-----馬房の調整がつき、ジーベックが栗東トレセンに戻ってきました。前走が6/1、宇治田原優駿ステーブルに出たのが6/3でしたから、文字通りの短期放牧ということになりますし、それほど間隔を開けずに戻ってきたということで、次走についても割と早いタイミングになりそうです。一転気掛かりがあるとすれば、松山さんが仰る「この暑さで発汗量が目立つ点がどうか…」というところ。。もともと暑さに強いタイプではないだけに、良好な状態...【ジーベック】栗東トレセン帰厩、次走はもうすぐ!?

  • 【アスゴッド】勝ったご褒美! シュウジデイファームでリフレッシュへ

    アスゴッドは、25日、シュウジデイファームへ放牧に出ています。◇荒木助手のコメント「前走は最後でよく追いつきましたよね。すごい脚でした。連闘で頑張ってくれたことですし、いったん放牧を挟んでリフレッシュ。まずはここまでの疲れを癒してくれればと思います。英気を養って、また意欲的にレースに向かっていってほしいところです」-----荒木助手も仰っていますが、前走では最後の最後まで頑張ってよく前をとらえてくれました。と言いますか、前々走2着からの連闘だったこと、これまで戦ってきたレースに比べて割と落ち着いたメンバーでしたし、逆に、あそこで届いていなかったらどうなっていたか?と思うと背筋に冷たいものが流れます…。ということで、あそこで勝ち切ったことにより、ご褒美を含めた「いったんリフレッシュ放牧」がもらえたわけですし...【アスゴッド】勝ったご褒美!シュウジデイファームでリフレッシュへ

  • 夏はスタミナとクールダウン! @CCザレイクス・茨城&いつもの…

    このところ、急にクソ暑くなった感がありますので、今日はその関連の話を…本格的な夏はまだだと思うとゲンナリしますが、一説によると、太陽の黒点活動のピークは昨年までの2、3年であり、地球はこれから寒冷期に向かうはずという。。もしもそれが本当なら、温暖化対策なんてやってる場合じゃないわけですが(温暖化より寒冷化の方が何倍も怖い!)、いずれにしても素人には何が正解かわからないので困ります(^^;)みたいな話はさて置きまして、その日その時むっちゃ暑いと感じれば、その場シノギであろうが何であろうが自分なりの対策をとらないとやられてしまいます。そういう対策の中には食事も当然含まれるわけで、例えば先日のCC・ザ・レイクスさんでのプレー時には『暑さに克つためにはスタミナ付けないと!』作戦を採用させてもらいました。こちらがそ...夏はスタミナとクールダウン!@CCザレイクス・茨城&いつもの…

  • 【Malakoot’24】成田に無事到着、動物検疫所で輸入検疫へ

    Malakoot’24は、23日夕刻、成田国際空港に到着。動物検疫所・成田支所に移動しています。体温が落ち着きつつあり、飼葉喰いや水飲みなどに異常はなく、歩様にも問題は見られません。-----Belcaara’24と一緒にMalakoot’24も成田に到着、無事に輸入検疫には入れそうです。こちらはすでに体温も落ち着いているとのことですし、牝馬であっても繊細過ぎるタイプではなのでしょう。そして本馬の着地検疫は、ファンタストではなくシュウジデイファームになるはずです。何だかこんがらがりそうでアレですが、Flightline産駒とBaaeed産駒が矢作厩舎で、SeaTheStars産駒が蛯名厩舎と言われると、何となくしっくりくるのが不思議です(^^ゞそう言えば、今度募集になるAnasheed’24は厩舎はどこに...【Malakoot’24】成田に無事到着、動物検疫所で輸入検疫へ

  • 【Belcarra’24】成田に無事到着、動物検疫所で輸入検疫へ

    Belcarra’24は、23日夕刻、成田国際空港に到着。動物検疫所・成田支所に移動しています。暑さもあって体温はやや高めですが、飼葉喰いや水飲みなどに異常はなく、歩様にも問題は見られません。-----若干体温が高めながら、長距離輸送にこちらの暑さが加わって…とのことなので、大きな問題は無いでしょう。無事に来日して輸入検疫に入ってくれましたので、まずはホッと一安心で良さそうです。ちなみに本馬は蛯名厩舎なので、着地検疫はシュウジデイではなくファンタストクラブになると思います。ここまではエイドンホールが誇るスペシャルな存在としてMalakoot’24と行動を共にしてきましたが、輸入検疫明けにいったんお別れになりますね。そう言えば、本馬の写真・動画は4月のものが最後ですから、現時点でどんな馬体になっているかも気...【Belcarra’24】成田に無事到着、動物検疫所で輸入検疫へ

  • 【Wildwood’s Beauty’24】シュウジデイファームに到着、着地検疫入り

    Wildwood’sBeauty’24は、24日午前、シュウジデイファームに到着しています。石川代表のコメント「体温が上がることもなく、こちらへやってきました。長旅で馬体が減っているように見て取れますので、まずは状態を見ながら、身体を戻してあげることを優先していきたいと思います」-----シュウジデイファームに到着しましたので、これから3ヶ月間の着地検疫に入ります。これはおそらくの話になりますが、順調であれば3ヶ月の着地検疫中に初期馴致などをクリアして、着地検疫が明けた10月初めからはBTCでの調教が始まるだろうと思います。その第一歩は、まずは長旅の疲れをいやすこと、減った(であろう)身体を元に戻すことから始まります。始まる前は3ヶ月は長いと思っても、実際にやってみるとアッという間にすぎたりしますので、最...【Wildwood’sBeauty’24】シュウジデイファームに到着、着地検疫入り

  • 今年はどんな傾向になるのかな? @JRA2歳種牡馬ランキング

    今年もランキングを気にする季節になりました(^^)**種牡馬ランキング(JRA/2歳/総合/6月22日終了時点)**(馬名赤字は新種牡馬)JBISサーチ(JBIS-Search):国内最大級の競馬情報データベース2025年は新馬戦が始まったばかりですが、バシッとスタートダッシュを決めたのはビッグネームのエピファネイア、モーリス、キズナ、スワーヴリチャードといったところ。フムフムなるほど…といった顔触れですが、そんな中、例年スタートダッシュが今ひとつのキタサンブラック産駒が2勝を挙げているのは目立っているかもしれません。その意味では、2歳戦におけるキタサンブラックは2023年にはランク外だったのに、2024年には4位に入っていますので、段々と『どう仕上げると早い時期から使えるか』など、育成上のノウハウが溜ま...今年はどんな傾向になるのかな?@JRA2歳種牡馬ランキング

  • 3歳未勝利勢、ジワリジワリと前進中!

    先月末に『出資8頭中6頭勝ち上がり』という、やや高すぎる目標(その時点ではブルータスとエレガンシアだけしか勝っていなかったので)を掲げていましたが、今月に入って14日にはエスペシャリーが、22日にアスゴッドがそれぞれ函館で勝ってくれたので、目標達成に向けてジワリジワリと前進することができています。本当はコンタンゴにも勝ってもらいたかったのですが、まあ、贅沢を言い出すとキリがないので(^^;)ブルータス(牡3):8戦1勝エレガンシア(牝3):5戦1勝エスペシャリー(牝3):6戦1勝アスゴッド(牡3):11戦1勝コンタンゴ(牡3):5戦0勝(2着1回)ストラテージュ(牡3):4戦0勝(最高4着)マードラド(牡3):4戦0勝(最高7着)モダン(牡3):未出走こうして並べてみると、現状、勝ち上がる力がある馬は順当...3歳未勝利勢、ジワリジワリと前進中!

  • 今週は勝ち上がり組の昇級戦二鞍!

    昨日は函館でアスゴッドが見事に勝ち上がり、この世代4頭目の未勝利脱出を果たしてくれました。まだ課題も多く、真価発揮はこれからといった状況ですが、それでも勝利という結果を出せたのは厩舎の皆さん、鞍上・古川奈穂騎手が頑張ってくれたからで、そのことを踏まえつつ、この夏のさらなる成長を期待します。そしてもう一頭、阪神のマイル戦に挑んだコンタンゴはゴール前のひと踏ん張りができずに3着という結果。勝利があと一歩まで来ているのは確かながら、この先は勝つか負けるか、勝利以外は意味がない戦いになっていきますからね。コンタンゴ自身、まだまだ成長余地を残しているはずですが、それもこれもひとつ勝ってからの話ですので、続戦するかひと息入れるかにかかわらず、必ずや次走で勝ち切って欲しいです!ということで、熾烈でドキドキする未勝利戦が...今週は勝ち上がり組の昇級戦二鞍!

  • 【コンタンゴ】勝利は目前、さらに続戦か!? @関係者コメント

    阪神3レース3歳未勝利(芝1600m)で3着となったコンタンゴの関係者コメントです。◇松山騎手のコメント「最後はちょっと苦しくなってしまいましたが、それでもよく頑張ってくれたと思います。この後は番組次第かと思いますが、仮に小倉であれば、選択肢は芝1200mか1800m。どちらかと言えば1200mでしょうか。今であれば1200、1400mあたりでも対応できるような気がします。馬の雰囲気は良かったですよ」◇田代助手のコメント「鞍上も上手く乗ってくれましたし、よく頑張って走ってくれました。ただ、最後の最後でほんの少しだけ持たなかったです」◆クラブのコメント「馬体重は前走から2kg減の436kg。ポンとゲートを飛び出してリズムよく主導権を握り、2番人気馬の徹底マークにも臆することなく粘り込みを図りましたが、ゴール...【コンタンゴ】勝利は目前、さらに続戦か!?@関係者コメント

  • 【アスゴッド】進まなかったのは砂の所為! @関係者コメント

    函館3レース3歳未勝利(ダ1000m)で優勝したアスゴッドの関係者コメントです。◇古川奈穂騎手のコメント「連闘でもテンションは許容範囲内でしたし、跨ってからも特に問題はなかったです。レースではゲートを出て押していっても、砂を被ってまったく前に進んでくれない形。それでも3コーナーで外へ出したら、何とか進んでくれるようになり、最後まで粘り強く走ってくれました。ここでは馬の力が上だったということでしょう。馬に勝たせてもらいました。本当にありがとうございました」◆クラブのコメント「序盤は鞍上に促されるも内目で砂を被って追走に苦労する格好になり、やむなく7~8番手からの競馬。それでもコーナリングで外目に持ち出されるとようやくエンジンがかかり始め、ラストは一気の伸び脚でクビ差とらえて最先着。昨年の函館デビューから11...【アスゴッド】進まなかったのは砂の所為!@関係者コメント

  • 【コンタンゴ】一歩及ばず今回も勝てず… 6/22阪神3R・3着

    阪神3レース3歳未勝利(芝1600m)に出走したコンタンゴは3着でした。【レース内容】好スタートからの積極策でハナへ。マイペースでレースを作り、理想的なカタチで3~4角から直線に入った時には、コンタンゴをぴったりマークしてきたコスモグローリーとのマッチレース、こちらの手応えも良かったのでいったんは振り切るかと思いましたが…。そこからもう一段ギアが上がらないのがコンタンゴの現状でしょうか、コスモグローリーに僅かに交わされ、外から来たフェイトラインの強襲に屈するカタチでの3位入線となりました。-----いやぁ、勝てませんなぁ…まあ、順番の問題とは思いますけど(^^;)今日はスタートも決まりましたし、予想通り松山騎手が積極的に行ってくれましたので、その時点では半分以上『これは勝ったな…』という気持ちになっていま...【コンタンゴ】一歩及ばず今回も勝てず…6/22阪神3R・3着

  • 【アスゴッド】ヒヤヒヤさせるぜっ!(^^;) 6/22函館3R・優勝!

    函館3レース3歳未勝利(ダ1000m)に出走したアスゴッドが優勝しました!【レース内容】まずまずのスタートも、周りが速くて先行できず…。古川奈穂騎手が押して押して流れに乗ろうとしましたが、なかなか前に進んでくれず中団を追走する形になりました。その後、3角付近では前との差が開く展開になり、これはやってしまったのか?と一瞬イヤな想像までしてしまいました。ようやくアスゴッドがその気になったのは3~4角の真ん中あたりで古川奈穂騎手がムチを入れてから。4角で外を回って直線に入ると、一頭だけ全く違った脚色で前を追い、一度はもう届かないと諦めかけた11番をゴール前キッチリ差し切っての初勝利を飾ってくれました。-----届けっ!届けっ!!届いてくれ―ーーーッ!!!ダァッシャーーーーッ\(^O^)/いやホント、心臓に悪いと...【アスゴッド】ヒヤヒヤさせるぜっ!(^^;)6/22函館3R・優勝!

  • 【コンタンゴ】スタート決まればチャンス! 6/22阪神3R・枠順&予想

    **2025/6/22阪神3R3歳未勝利(芝1600m)11:05発走**◎コンタンゴ○コスモグローリー▲ルクスフレンジー△フェイトライン△アズユーライク△アルピノコンタンゴは5枠10番になりました。コンタンゴはゲートもソツなくこなすので、もっと内枠でも良かったのですが、頑張ってバリバリ逃げそうな馬も見当たりませんし(6番くらい?)、積極的な松山弘平騎手のことですから、普通に出れば先手がとれるのではと思います。で、先手を取ってしまえばもう半分以上はこちらのもの。平均ペースよりスローには落とさずに、後半の持続力勝負に持ち込めばチャンスは大きいだろうと思います。相手筆頭は前走のゴール前で僅かに交わされたコスモグローリーかなと思いますが、今回はコンタンゴが自分でレースを作れそうですからね。休み明けを叩いた上積み...【コンタンゴ】スタート決まればチャンス!6/22阪神3R・枠順&予想

  • 【アスゴッド】前走並みなら確勝!? 6/22函館3R・枠順&予想

    **2025/6/22函館3R3歳未勝利(ダ1000m)10:55発走**◎アスゴッド○ショウナンラリー▲エンジェルラダー△ゴッドテソロ△メイショウユウモウアスゴッドは4枠4番になりました。12頭立ての4番枠は奇しくも前走と全く同じ。基本的にアスゴッドに1000mの競馬は忙しいはずですが、前走並みにゲートを出て、できるだけ前につける作戦でいくしかないでしょう。結果、前走同様4、5番手の位置からになったとしても、包まれたり前が壁になったりしなければ、おそらく(力の違いで)4角までには先頭を窺う位置に上がっているでしょう。そこから先は前を交わして先頭ゴールをめざすのみ。持ち時計を見る限り、前走並みに走れば簡単に負けないはずで、要するに、ここならアスゴッドの実力が頭ひとつふたつ抜けているんじゃないかと思います。...【アスゴッド】前走並みなら確勝!?6/22函館3R・枠順&予想

  • 【エンパイアブルー’24】馬体、性格ともに良好、理想的な日々!

    西村牧場在厩在厩のエンパイアブルー’24は、引き続き、夜間放牧により管理されています。◇野表担当のコメント「朝の5時半頃にいったん馬房に戻り、二食を摂って、13時半過ぎには再び放牧地へ。夜間放牧に切り替えると餌を残す馬もいる中で、本馬はよく食べてよく寝ていますので、綺麗に見せる馬体が少しずつフックラし始め、上へ上へと大きくなりつつありますね。性格も変わらずイイですし、屋外での運動量も増加傾向。この時期としては理想的な日々を送っています」-----引き続き、夜間放牧メインで過ごしているようですが、運動量が増えてもヘコタレずに飼葉食いも旺盛のようですし、実際に馬体の成長も顕著となれば、この時期の1歳馬としてまさに理想的なプロセスを踏んでいると思います。5月末の動画・写真を見ると、まだ細身で脚の長さが目立ってい...【エンパイアブルー’24】馬体、性格ともに良好、理想的な日々!

  • 【Malakoot’24】23日夕刻成田空港到着予定!

    Malakoot’24は、ニューマーケットのブラックホースファームへ移動を済ませており、現在は輸出前検疫期間中。20日、健康証明書を取得して、21日フランクフルトに入り、23日(月)夕刻過ぎに成田国際空港に到着する予定となっています。-----エイドンホール組のもう一頭、Malakoot’24も23日夕刻に成田到着予定とのことです。本馬はBaaeedの牝馬ですからBelcarra’24とはタイプが違うと想定していますが、じゃあ、具体的にはどんなタイプ?と聞かれると、Baaeed産駒はまだ走っていないので難しいです。ただ、これまでの近況において、テッドヴート代表は「スピードがありそう」と伝えてくれていますので、おそらくはマイル、1800mあたりでスピードを活かしたレースをするのではと想像しています。そんな中...【Malakoot’24】23日夕刻成田空港到着予定!

  • 【Belcarra’24】23日夕刻成田空港到着予定!

    Belcarra’24は、ニューマーケットのブラックホースファームへ移動を済ませており、現在は輸出前検疫期間中。20日、健康証明書を取得して、21日フランクフルトに入り、23日(月)夕刻過ぎに成田国際空港に到着する予定となっています。-----Wildwood’sBeauty’24に続き、23日夕刻にエイドンホール組、Belcarra’24が来日します。どうやら直行便ではなくフランクフルト経由になるようですが、とにかく無事の来日を祈るのみです。本馬はエイドンホールのテッドヴート代表から「タタソールズ社セールのブック1に上場すれば、間違いなく高額取引されるスペシャルな存在」と言われるほどの馬ですので、まずは無事であることが最大の目標ですからね。果たしてSeaTheStars産駒が日本でどのようなパフォーマン...【Belcarra’24】23日夕刻成田空港到着予定!

  • 【Wildwood’s Beauty’24】23日にシュウジデイファームへ

    Wildwood’sBeauty’24は、動物検疫所において輸入検疫として一定期間の繋留検査が行われており、23日(月)に解放へ。北海道・浦河のシュウジデイファームに移動する予定となっています。-----2週間の輸入検疫が明けたあとはシュウジデイファームへ。もしかしたら、他の牧場で着地検疫期間を過ごす案もあるのかな?と考えてしまいましたが、わざわざそんな面倒なことはしないですよね。最初からシュウジデイファームに持っていけば、どんな性格をしているか?みたいな話に留まらず、場内での運動などを通じて総合的に本馬の個性を掴むことができますし、それがスムースな馴致開始などに繋がっていくでしょうから。ということで、次回近況時にはその時点の測尺情報なども出てきそうです。6/23にシュウジデイファーム入りをするということ...【Wildwood’sBeauty’24】23日にシュウジデイファームへ

  • 【ブルータス】来週の福島に向けて、もう一本で仕上がる!

    美浦トレセン在厩のブルータスは、18日はダートで乗ってからゲート確認、19日朝ウッドで追い切られています。25.06.19遠藤汰美南W良5F66.3-51.5-37.3-11.4(4)強めに追うグッドヴァイブス(古馬1勝)馬ナリの内0.5秒追走0.1秒遅れ25.06.15助手美南W重5F70.7-55.5-40.7-13.0(7)馬ナリ余力25.06.12助手美南W重6F86.7-69.9-54.5-39.8-12.8(4)馬ナリ余力◇高柳瑞調教師のコメント「19日朝は3頭併せの後ろから行ってほぼ併入。稽古はあまり動かない馬ですが、遠藤汰月騎手によれば、『動きは良かった』とのこと。トモも気にならないですし、順調にきていますので、これなら来週6月28日(土)福島12R1勝クラス(ダ1700m)に使えるのでは...【ブルータス】来週の福島に向けて、もう一本で仕上がる!

  • 【アールグレイ】馬に合わせるように時間をかけて

    美浦トレセン在厩のアールグレイは、おもに坂路で調整されており、ゲート練習も開始しています。◇蛯名正調教師のコメント「入厩時の馬体重は450kg。環境が変わってまだ馬が恐る恐るといった感じですので、当面はゲートに関しても慎重に進めていきたいですね。急いでやっても煩くなったり、ゲートに入らなくなったりするだけですから、ある程度の時間をかけて馬に合わせるようにやっていきたいと思います」-----アールグレイは基本的に繊細なお嬢様系ですから、環境が変わって「恐る恐る」になっているのは致し方ないところ。別に慌てる必要はありませんから、蛯名先生が仰る通り、「ある程度の時間をかけて」進めて頂ければと思います。それにしても、この馬の入厩がこんなに早まるとは、昨年の見学会で見せて頂いた時には想像できませんでした。あの時はま...【アールグレイ】馬に合わせるように時間をかけて

  • 【エスペシャリー】次走は中1週で牝馬限定・芝1200m戦へ

    函館競馬場在厩のエスペシャリーは、まずはレース後の様子見が行われています。◇四位調教師のコメント「前走では素晴らしいレースをしてくれましたね。開幕週で芝が荒れていなかったのも力を発揮できた理由のひとつと言えるでしょう。幸いなことにレース後も問題はなさそうですので、中1週で6月29日(日)函館7R1勝クラス・牝(芝1200m)を意識。おそらく藤岡佑介騎手は都合がつかないかと思われますので、別のジョッキーをあたってみます」-----四位先生が仰る通り、先週は本当に「素晴らしいレースをしてくれました」です。約2ヶ月ぶりでも馬は9分通り仕上がっていましたし、開幕週の綺麗な馬場が味方をした部分もあるでしょう。藤岡佑騎手が自信満々の好騎乗をしてくれたことも大きかったですし、全てが噛み合った結果だったと思います。そして...【エスペシャリー】次走は中1週で牝馬限定・芝1200m戦へ

  • 【ストラテージュ】次走は中2週で同条件(ダ1000m)へ

    函館競馬場在厩のストラテージュは、まずはレース後の様子見が行われています。◇荒木助手のコメント「レースの後も特に問題はなさそうですので、このまま続戦の方向で行きたいと思います。前走1000mの競馬で4着まできていますので、今のところは同条件を意識。7月5日(土)函館2R3歳未勝利(ダ1000m)あたりに向けて調整していきたいですね。デビューから馬体重が減ってきていますが、まだ絞れてもいいくらいです」-----もしかしたらストラテージュも連闘策アリ!?と思っていましたが、こちらはアスゴッドと違って先週が休み明け2勝目でしたからね。中間には栗東から函館への移動もありましたし、さすがに連闘は可哀相でした(^^ゞということで、次走は前走から中二週で7/5のダート1000m戦に向かうとのこと。荒木助手が仰る通り、前...【ストラテージュ】次走は中2週で同条件(ダ1000m)へ

  • 【コンタンゴ】休み明け2走目で今度こそ! 6/22阪神3R・出走確定

    コンタンゴは、6月22日(日)阪神3R3歳未勝利(芝1600m)に松山弘平騎手で出走します。25.06.18助手栗東坂良1回54.6-39.6-25.3-12.3馬ナリ余力25.06.15助手栗東坂重1回64.4-46.2-29.5-14.3馬ナリ余力25.06.11プール2回◇藤原英調教師のコメント「18日に坂路で54秒台。なかなかいい動きだったと思います。一変とまではいかないものの、デビューから少しずつ着実に馬が良くなっているのは確かですからね。初めての中1週での競馬になるわけですが、見た感じでは問題ありません。あらためて松山弘平騎手を配してレースへ。何とかこのあたりで1つ勝たせておきたいところです」-----コンタンゴの出走が確定しました。レースは中一週、条件は前走と同じ阪神のマイル戦。鞍上は前々走...【コンタンゴ】休み明け2走目で今度こそ!6/22阪神3R・出走確定

  • 【アスゴッド】連闘キターーッ! 6/22函館3R・出走確定

    アスゴッドは、6月22日(日)函館3R3歳未勝利(ダ1000m)に古川奈穂騎手で出走します。◇荒木助手のコメント「レース後も脚元を含めて特に問題はなさそうですので、続戦の方向で様子見を継続。前走では初めての1000m戦でも非常に惜しいところまできていましたからね。連闘もしくは中1週での同条件を意識し、最終的には今週末の競馬に投票しました。鞍上は引き続き54kgの古川奈穂騎手。何とか勝ち上がってほしいところです」-----アスゴッドの出走が確定しました。クラブの水曜想定には入っていなかったので、連闘ではなく中一週でいくのかな?と思っていましたが、アスゴッドの状態を第一に、相手関係まで含めた諸条件を考慮した結果の連闘策ということでしょう。前走ではテンの先行力で一歩譲ったところがあり、個人的には1000m戦への...【アスゴッド】連闘キターーッ!6/22函館3R・出走確定

  • 【テラステラ】エアコン工事カモン!(^^;)

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、先週同様、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、半マイル58秒程度を上限として乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「直近は坂路で半マイル57秒台。58秒を少し切る時計になりましたが、元々動ける馬ですし、自然な形で出たものですので、調整としては何ら問題ないでしょう。ここにきて異例の暑さですが、近々まず一棟にエアコンがつきますので、工事が終わり次第、本馬を含む牡馬からそちらの馬房へ移動させる予定です」-----今年は本格的な暑さが来る前にエアコンが完備…かと思いきや、想定以上に早いタイミングで猛暑がやってきてしまいました。このところ猛暑到来…からの熱中症関連ニュースがすごく増えていますし、本当に困ったものです(^^;)ただし、救いはテラステ...【テラステラ】エアコン工事カモン!(^^;)

  • 【エレガンシア】小倉最終週(7/19、20)を目標に!

    チャンピオンヒルズ在厩のエレガンシアは、先週同様、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。◇木村マネージャーのコメント「18日朝は坂路で半マイル54秒台。併せ馬をやることで単走での動きも良くなりましたし、以前よりも走りに重苦しさがなくなってきましたね。いろいろと成長が進んでいるのではないでしょうか。厩舎陣営によれば、『小倉の最終週を意識』とのこと。しっかり態勢を整えていきたいと思います」-----先週の近況で大輔先生の『今月中のトレセン帰厩を意識して…』とのコメントが紹介されましたが、今回はより具体的な目標として『小倉の最終週を意識』していることが明らかになりました。ちなみに小倉最終週だと第一候補は19日8レース、牝馬...【エレガンシア】小倉最終週(7/19、20)を目標に!

  • 【モダン】課題はやはりダイエット(^^;)

    ジョイナスファーム在厩のモダンは、現在はおもに周回コースでダク2400mを消化しています。◇稲村場長のコメント「張りや熱感が皆無ではないものの、経過は良好と言える許容範囲内。乗り出し直後よりもガスが抜けて、うるさい感じはなくなりました。もともとが太りやすいタイプである上に休養を余儀なくされましたので、馬体が大きく緩んでしまっていますからね。騎乗運動を開始したことにより、少しでも締まってくれればと思います」-----先週から始まったダク運動が2400mまで延びました。その中で、「張りや熱感が皆無ではないものの経過は良好」とのことですし、気持ちの面にも良い影響があったようですから、是非とも今の流れを継続し、次のステップまで無事に進んで欲しいと思います。ただし稲村場長が仰るように、本馬はもともと身体を絞りにくい...【モダン】課題はやはりダイエット(^^;)

  • 【ジーベック】今週か来週にはトレセン帰厩か!?

    宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに周回コースで軽め2000m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇松山担当のコメント「馬体重は465kg。やはり目立った疲れはなく、状態は良好ですよ。厩舎陣営によれば、『検疫のキャンセル待ちが当たれば、近々にもトレセンへ』とのこと。真夏はどうかと思っていましたので、その前にもうひと頑張りしてほしいところですよね。こちらでは攻めずに普通キャンター調整で送り出す予定です」-----先週の近況でも言われていましたが、連闘後であっても大した疲れはないようです。しかも、単に疲れていないというだけでなく、前回、宇治田原優駿に在厩していた時と同じく「状態は良好」とのことで、それが陣営の『検疫のキャンセル待ちが当たれば近々トレセンへ』という判断に...【ジーベック】今週か来週にはトレセン帰厩か!?

  • 【マジックブルー】一気に本格化した暑さを乗り切れ!

    宇治田原優駿ステーブル在厩のマジックブルーは、おもにトラックで軽いキャンター2000~2500m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。◇井上厩舎長のコメント「速めを行く日は、終いを自然な形で伸ばして13秒台。今のところ疲れのヤマや波はありませんが、ここにきて一気に暑くなってきましたので、これからがどうかですよね。なるべく朝早い時間帯の組で乗っていきたいと思っています」-----「ここにきて一気に暑くなってきた」のは関西も関東も同じ状況。北海道組以外はどの馬にも訪れる試練ですので、何とか大過なく乗り切って欲しいところです。(乗り役さんはじめ、人間もツラいですよね(^^;))週二回の速めに関しては、「終いを自然な形で伸ばして13秒台」とのことなので、引き続き順調...【マジックブルー】一気に本格化した暑さを乗り切れ!

  • 【マードラド】テンション高く、いったん松風へ

    マードラドは17日に松風馬事センターへ放牧に出ています。◇鈴木慎調教師のコメント「前走は今までで一番いいリズムで競馬ができたのですが、その後、先週末になってもテンションは高いまま。普通は一週間もすれば落ち着くものなのですが、馬場に入ってからも昂っていましたし、やっぱりかと。よって、いったん放牧を挟んで次に向かいたいと考えます。7月下旬あたりの競馬を意識していきましょう」-----前走直後から続戦する案といったんリフレッシュを挟む可能性の両方について触れられていましたので、最終的に『放牧』になったことは想定内の判断です。(個人的には8分2分で放牧と思っていました…)まあ、鈴木慎先生と同じ感想で申し訳ありませんが、正直、『やっぱりか…』ですかね(^^;)ちなみに続けてレースに使えないとなると、チャンスがあと何...【マードラド】テンション高く、いったん松風へ

  • 面食い…じゃなくて麺食い!(^^;) @潮来CC・茨城&ROCKET◎SOCKET・駒沢

    先日、遊ばせて頂いた潮来カントリー倶楽部さんで食べた麵を紹介します。コチラがその濃厚混ぜそば(春巻き付き)、確か1800円くらいだったと思います。もやし、ニラ、青ネギ、カイワレの芽、メンマ、コロコロチャーシュウ、卵黄などがのっていて美味しそう!豪快に混ぜてズルズルズルっと頂きます(^^)実は『ピリ辛味噌担々麺』と『混ぜそば』のどちらにするかで迷ったのですが、結果は混ぜそばに…。一緒に行ったメンバーは味噌担々麺を選んだので、着丼したそいつをガン見したところ、そちらも凄く美味しそうでした。もちろん味見はしていませんが、きっとどちらを頼んでも正解なんだと思います。いや、そのぐらい潮来カントリーさんのレストランはレベルが高く、正直、PGMやアコーディア系のランチとは一線を画していると思います。話を戻して混ぜそばに...面食い…じゃなくて麺食い!(^^;)@潮来CC・茨城&ROCKET◎SOCKET・駒沢

  • 2026年2歳募集馬全容公開前ですが… 現時点での方針告白!?

    2026年2歳募集馬について、まだ7/11の全容公開までには3週間ほどの時間ありますが、一応、ラインアップだけを見た現時点での方針を整理しておきたいと思います。まず、余ほどのことがない限り出資をしたい『グループA』は以下4頭かなと。Anasheed’24(牡)父Baaeed母の父Frankelステラリード’24(牡)父モズアスコット母の父スペシャルウィークディメンシオン’24(牝)父ロードカナロア母の父ディープインパクトパラスアテナ’24(牡)父モーリス母の父ルーラーシップ次に、全容公開で各種情報を確認後、できれば前向きに考えたい『グループB』は以下の2頭。セイリングホーム’24(牡)父エフフォーリア母の父Shamardalレトロクラシック’24(牡)父タワーオブロンドン母の父ディープインパクト残る9頭に...2026年2歳募集馬全容公開前ですが…現時点での方針告白!?

  • [宝塚記念(G1)]メイショウタバル逃げ切り! レジェンドは19年ぶり(°◇°;)

    【宝塚記念】メイショウタバルが3馬身差の逃げ切りVで初G1奪取!武豊騎手はディープインパクト以来19年ぶり5勝目:サンスポZBAT!第66回宝塚記念(3歳以上オープン、G1、芝2200m)は、武豊騎手の7番人気メイショウタバル(牡4歳、栗東・石橋守厩舎)がじわっとハナに立ってレースを進めると、直線に入っても脚色衰えず2008年エイシンデピュティ以来17年ぶりの逃げ切りV。5度目の挑戦で初のG1タイトルを奪取した。武豊騎手は06年ディープインパクト以来、19年ぶりの宝塚記念5勝目。タイムは2分11秒1(稍重)。3馬身差の2着にはベラジオオペラ(1番人気)、さらにクビ差遅れた3着にジャスティンパレス(10番人気)が入り、レガレイラ(2番人気)は11着に敗れた。宝塚記念を勝ったメイショウタバルは、父ゴールドシッ...[宝塚記念(G1)]メイショウタバル逃げ切り!レジェンドは19年ぶり(°◇°;)

  • 今週はコンタンゴが勝つ!(あくまで予定…(^^ゞ)

    先週は、土曜函館1レースに出走したエスペシャリーが好位追走から直線でしっかり脚を使っての快勝、見事に初勝利を挙げてくれました。内容的にもスタートからゴールまで全く文句のつけようがなかったですし、開幕週の高速馬場とは言え1分7秒台の時計も立派。(いつになるかは別にして)昇級戦となる次走でも、きっと良いレースが期待できるでしょう。同じく土曜函館3レースに出走したストラテージュは、前半で好位を取るためにやや脚を使ったこと、3~4角で外々を回ったことが響いたのか、直線でもう一段ギアを上げることはできませんでした。それでも以前と違って最後まで粘って4着に残りましたので、上積みが期待できる次走では、さらなる前進を期待したいです。そして、日曜の函館3レースに1番人気で出走したアスゴッドは、逃げ馬をあと一歩のところまで追...今週はコンタンゴが勝つ!(あくまで予定…(^^ゞ)

  • 【アスゴッド】OKドンマイ!次で勝とう!! @関係者コメント

    函館3レース3歳未勝利(ダ1000m)で2着となったアスゴッドの関係者コメントです。◇古川奈穂騎手のコメント「1000mなので押して行きましたが、周りも速い馬は速いため、4番手の位置から。逃げた勝ち馬がいい感じで進めていましたので、それを捕えに行かないといけないと思って自ら動いて行ったのですが、コーナーを回る時の手応えはすごく良かったのに最後は同じような脚になってしまいました。パドックでは少し煩いところがあったものの、跨ってからは問題なし。頑張って走ってくれていただけに勝ちたかったのですが…」◆クラブのコメント「馬体重504kgでの出走。出ムチ一発、押してポジションを取りに行ったものの、外枠勢に主導権を握られて4番手からの競馬。それでも4コーナーで前を射程圏に入れ、直線で抜け出すかと思われましたが、クビ差...【アスゴッド】OKドンマイ!次で勝とう!!@関係者コメント

  • 【アスゴッド】勝てんのかっ!(°◇°;) 6/15函館3R・2着

    函館3レース3歳未勝利(ダ1000m)に出走したアスゴッドは2着でした。【レース内容】しっかりゲートを出ましたので、先行するべく古川奈穂騎手が渾身の叱咤。。それでも行き切れずに4番手になったのは初の1000m戦ゆえ致し方ないところでしょうか。いったん4番手に収まったものの、その後、3角過ぎには馬ナリで3番手、4角では持ったままで外から2番手に上がり、直線で逃げ馬を交わすだけの展開に持ちこみましたが…。そこから先がなかなかスパッとうまく行かず、一完歩ごとにジリジリ差を詰めたものの、逃げ馬に最後まで粘られてクビ差2着での入線となりました。-----いやぁ、口惜しいなぁ…あと20mあれば勝ってたのになぁ(^^;)まあ、逃げたトーアジョウトウも最後まですごく頑張っていましたから、今日は勝った馬を誉めなきゃいけない...【アスゴッド】勝てんのかっ!(°◇°;)6/15函館3R・2着

  • 2026年2歳募集馬見学ツアー参加確定(^^)

    昨日は函館で(ストラテージュは勝てなかったものの)エスペシャリーが見事な初勝利、ラパンチュールも勝って広尾TC勢が2勝をあげる大活躍、とても気分の良い朝を迎えています。今日はアスゴッドに勢いに乗って勝って欲しいですし、広尾勢としてはレモンシフォンにも頑張って欲しいです。クラブ全体にさらに勢いがつけば、7月の通常募集に向けて財布の紐が緩むかもしれませんからね(^^)そんな中、6/13に申込み解禁となった『広尾TC・2026年2歳募集馬見学ツアー』について、解禁日に早速申し込みを行い、その後、返信された旅行会社さんからの指示に従い、昨日中に申し込みフォームによる正式手続き、銀行への旅行代金振り込み依頼を完了しました。これで余ほどのことがない限り無事に参加することができるでしょう!しかし、旅行の申込み開始が6/...2026年2歳募集馬見学ツアー参加確定(^^)

  • [函館SS(G3)]カピリナはお見事でしたけれど… (^^;)

    【函館スプリントS】カピリナがハナ差の争い制しコースレコードV!:サンスポZBAT!第32回函館スプリントステークス(G3、3歳以上オープン、芝1200m)は、戸崎圭太騎手の2番人気カピリナ(牝4歳、美浦・田島俊明厩舎)が中団のインをロスなく追走すると、直線でも内を突いて伸び外のジューンブレア(3番人気)との競り合いをハナ差制し、初の重賞タイトルを獲得した。タイムは1分6秒6(良)のコースレコード。2着からさらに2馬身差遅れた3着にドンアミティエ(10番人気)が入り、1番人気のナムラクレアはスタートで後手を踏み後方追走から見せ場なく8着に敗れた。なお、芝初挑戦のミリアッドラヴは競走を中止した。カピリナは、父ダンカーク、母ライトリーチューン、母の父マンハッタンカフェという血統。北海道新ひだか町・谷岡牧場の生...[函館SS(G3)]カピリナはお見事でしたけれど…(^^;)

  • 【アスゴッド】あくまで自分との闘い! 6/15函館3R・枠順&予想

    **2025/6/15函館3R3歳未勝利(ダ1000m)10:45発走**◎アスゴッド○ベルトネ▲ダブルシルバー△トーアジョウトウ△セイウンヤタガラス△バースフラワーアスゴッドは4枠4番になりました。基本的にここなら力量上位のハズですし、枠はどこでも良いと思っていましたので、4番枠には何の不満もありません。初の1000m戦ですから多少の不安はありますが、まずはゲートをしっかり決めて、前を射程圏に入れつつレースを進めて欲しいです。相手関係については、多少気になるのはアスゴッドより前にいきそうなベルトネ、ダブルシルバーあたりで、他の馬たちにはぶっちゃけ負けて欲しくないかなと。。いや、アスゴッドが本来の力を出せば楽勝まであると思いますが、例によって手応えの割りに伸びない、決め手不足な面が露呈してしまうと案外な混...【アスゴッド】あくまで自分との闘い!6/15函館3R・枠順&予想

  • 【ストラテージュ】これは連射作戦の予兆か!? @関係者コメント

    函館3レース3歳未勝利(ダ1000m)で4着となったストラテージュの関係者コメントです。◇古川奈穂騎手のコメント「欲を言えば3番手がほしいところでしたが、内から張られるような格好になり、欲しい位置よりも少しだけ後ろからになりました。それでも1000mに対応できるスピードは見せてくれましたからね。追ってからもうひと脚が使えればいいのですが、まだそこまでには至っていない感じでしょうか」◆クラブのコメント「馬体重466kgでの出走。走る毎にレースぶりに前進が窺え、この距離でも好位につけることができましたが、併走する内からの抵抗が激しく、やや外めを回らされる形。ラストはじわじわと脚を伸ばして掲示板を確保してくれました。なお、このあとは、「次走も1000mを予定。ただ、押してポジションを取りに行っている状況ですので...【ストラテージュ】これは連射作戦の予兆か!?@関係者コメント

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azさん
ブログタイトル
とりあえず一口馬主の楽しいこと
フォロー
とりあえず一口馬主の楽しいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用