chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず一口馬主の楽しいこと https://blog.goo.ne.jp/mazumatic

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

一口馬主は… タフでなければやっていけない。優しくなければやっている資格がない。前向きでなければやっていても楽しくない、かな(^_^;

Az
フォロー
住所
世田谷区
出身
東京都
ブログ村参加

2015/09/22

arrow_drop_down
  • 初日終了、AERUで寝ます!

    初日は大きなトラブルもなく、大きなサプライズもなく無事に終了しました。見学した牧場と馬は以下の通りでした。■ファンタストクラブ:キャッツアイ’22、レトロクラシック’22■シンボリ牧場:シンボリバーグ’22■パカパカファーム厚賀分場:フォーエヴァーユアーズ’22■木村秀則牧場:ミスペンバリー、パラスアテナ■様似木村牧場:ハイアーラヴ’22、ディメンシオン’22私の予想と違ったのは、スマートオランプ’22を見なかったことと、様似木村牧場を初日に回ったことで、あと、ドグマに関しては移動スケジュールの関係で今回は見ないことになったようです。しかし、久しぶりに米山代表や中村さん、木村さん、顔見知りの会員さんたちと会えてよかったです。酔っぱらっているのであまり詳しくは書けませんが、中村さんとそれなりに深いお話ができ...初日終了、AERUで寝ます!

  • 本日、広尾TC・募集馬見学ツアー初日です!

    いよいよ本日から『広尾TC・募集馬見学ツアー』が始まります。詳しい予定は分からないながら、おそらく初日は以下の牧場を見学するのではないかと思います。■坂東牧場:ドグマ■ファンタストクラブ:キャッツアイ’22、レトロクラシック’22■シンボリ牧場:シンボリバーグ’22■パカパカファーム厚賀分場:フォーエヴァーユアーズ’22■チャンピオンズファーム:スマートオランプ’22■木村秀則牧場:?現在、木村秀則牧場に募集馬は在厩していないものの、ある意味『聖地』と言って良いここを訪れないとは考えにくいので、例えばミスペンバリーやステラリード、レトロクラシック、ハイアーラヴといった繁殖牝馬の見学、さらにはサプライズ企画で秋の追加募集にラインアップされる1歳馬(又は当歳馬)のお披露目があったりするのではと。木村秀則牧場に...本日、広尾TC・募集馬見学ツアー初日です!

  • 【ジーベック】塞がっているけれど若干ウェット

    島上牧場在厩のジーベックは、大事を取って厩舎周りでの曳き運動15分で様子を見ています。◇松田担当のコメント「縫合後の経過は決して悪くありませんが、箇所が関節のちょうど動くところになるため、どうしても治癒に時間がかかってしまいがち。傷口は塞がっているもののまだ若干ウェットな感じですので、ミョウバンを用いて完全に乾いてくるのを促しているところです。『まだウォーキングマシンに入れるのは待ちましょう』と獣医師。引き続き定期的に診てもらいながら、マシン入りのタイミングや運動時間を考えていく予定になっています」-----傷口が「関節のちょうど動くところ」だったというのは不運でしかないものの、まあ、ここで焦っても仕方がありませんからね。肝心の患部が「塞がっているけれど若干ウェット」な状態まできているとしたら、焦らずとも...【ジーベック】塞がっているけれど若干ウェット

  • 【トゥジュール】3回目のPRPはこの週末か来週に

    ジョイナスファーム在厩在厩のトゥジュールは、日に2~3時間ほどのパドック放牧を継続しています。◇稲村場長のコメント「獣医師の都合により、3回目の治療は今週末から来週にかけてを予定。したがって採血、エコー検査もその直前に行われる段取りとなります。外見や触ってみた感じで言えば、患部の張り自体は少し平らになってきた様子。ただ、その上下も含めてまだ太めの印象がありますね。気温の高さや運動を制限しているぶんのムクミとも考えられますので、まずは次回の診断や検査の結果を待ちたいと思います」-----ひと区切りとなる3回目のPRPが少し延びましたので、詳しいことはそのあとになりますね。トゥジュールにとってはあまり運動ができない日々が続きますが、テンションがおかしくなったりストレスが溜まったり、といった報告がないのは良かっ...【トゥジュール】3回目のPRPはこの週末か来週に

  • 【プライムライン】10/22京都 桂川ステークスで復帰!

    栗東トレセン在厩のプライムラインは、28日、ウッドを単走で追い切られています。23.09.28高倉栗東CW良5F73.9-57.1-40.6-12.5(6)馬ナリ余力◇田中克調教師のコメント「放牧先で夏負けしないよう最大限の注意を払ってもらった結果、歩様の硬さも改善されており、いい状態で帰厩しています。騎乗した高倉騎手も『帰厩後の初時計ですから、これで十分でしょう』とのことでしたし、ここから10月22日京都12R桂川ステークス(3勝クラス・ダ1400m)に向けてしっかり進めていきたいと思います」-----ひょっとしたら東京遠征もある?と勝手に考えていたものの、やはり10/22京都の桂川Sで復帰の予定になりました。まあ、もともと田中克先生は早い段階から「10月の京都開催を意識」と仰っていましたしね。帰厩後初...【プライムライン】10/22京都桂川ステークスで復帰!

  • 【マジックブルー】ゲート試験は楽々合格、さあ!これからっ( ・`ー・')キリッ

    栗東トレセン在厩のマジックブルーは、27日、ゲート試験に合格しています。◇宮内助手のコメント「入り、駐立、発馬まで、全く問題ない内容でした。普段からおとなしくて手間がかからず、それでいて走らせれば前向きさもありますので、今のところは注文がない優等生です。あとは週末あたりから徐々にピッチを上げていく予定ですので、この先どのような反応を見せてくれるかでしょう」◇岡助手のコメント「ゲート合格後の状態も良いことから、10月14日京都4R2歳新馬(ダ1800m)や10月21日京都3R2歳新馬(ダ1800m)、10月21日東京4R2歳新馬(ダ1600m)あたりでのデビューを見据えて、このまま進めていく予定になっています」-----ゲート試験に合格するのは楽勝と考えていましたが、シュウジデイファームで言われたのと全く同...【マジックブルー】ゲート試験は楽々合格、さあ!これからっ(・`ー・')キリッ

  • 【トリフィス】デビューに向けた本格的追い切り開始!

    栗東トレセン在厩のトリフィスは、27日、坂路を併せ馬で追い切られています。23.09.27助手栗東坂良1回55.6-39.6-25.7-12.7馬ナリ余力リーゼントキャロル(新馬)一杯に0.6秒先行同入23.09.24古川奈栗東坂良1回54.5-39.4-25.8-12.7馬ナリ余力◇金羅助手のコメント「併せた2歳馬のペースに合わせて馬なりでフィニッシュ。実質的に初めての追い切りになりましたが余裕がありましたね。背中の感じも悪くないですから、クッションを挟んで接着している爪のほうの我慢が何とか利いてくれればといったところでしょうか」◇岡助手のコメント「今のところ、爪や歩様は気にならないですね。普段からチャカチャカと元気ですので、逆に少し落ち着きが欲しいくらいでしょうか。ゲート試験から月日が経過していますの...【トリフィス】デビューに向けた本格的追い切り開始!

  • 【メリタテス】あと2本の速めで10/8京都6R(ダ1400m)へ

    栗東トレセン在厩のメリタテスは、ここまでは角馬場などで調整されており、29日に追い切りを行う予定になっています。◇荒木助手のコメント「27日は比較的落ち着いていましたし、このまま進めていけると思います。北海道からレースが続いていますので、あまり馬を追い込まないように気をつけていきたいですね」◇岡助手のコメント「その後の回復状況は良好で、普段から少々うるさいようなところはありますがこの馬らしく元気ですよ。10月8日京都6R1勝クラス(ダ1400m)を目標に、29日と来週の水曜日に速めを乗って競馬に向かう予定です」-----しかし分からないものですよね、スラッと華奢な牝馬のメリタテスが、こんなにタフに頑張ってくれるとは…。多少テンションが高いのは本馬の個性の範囲内のようですし、どうせならきちんと勝ってご褒美休...【メリタテス】あと2本の速めで10/8京都6R(ダ1400m)へ

  • 【バスラットレオン】次走は10/28スワンS、そしてその次は?

    チャンピオンヒルズ在厩のバスラットレオンは、おもに周回コースで軽いキャンター1000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。27日朝より15-15を開始しています。◇小泉厩舎長のコメント「馬に元気がありますし、それでいてテンションはそこまで高くない状態。やや突っ込み気味に走っていたフォームも良い時のものに戻りつつありますので、流れは悪くないと思います。『次走は10月28日京都11Rスワンステークス(G2・芝1400m)を視野に』と調教師。あと2週間ほどこちらで乗ってトレセンに帰厩することになるかと思います」-----先週の近況では前走の疲れが抜けたことに加え、「短距離のレースを使った後なので気持ちやフォームを整えてあげる感覚で…」との話がありましたが、そこに関しては「やや突っ込み気味に走...【バスラットレオン】次走は10/28スワンS、そしてその次は?

  • 【パンサラッサ】脚元スッキリ、元気いっぱい!

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。すでに15-15を再開しています。◇小泉厩舎長のコメント「球節の疲れはスカッと抜けましたので、先週末そして27日朝と2F15-15をやりました。やはり休んでいた後に乗ったぶんの最初の疲れにすぎなかったようですね。27日の午後には脚元もスッキリしており、相変わらず馬は元気いっぱいの様子。今週末は半マイル60秒を切るところへ移行する予定で考えています」-----慎重に一歩ずつ前進する中で、最初のひと山だった「球節の疲れ」もすっかり抜けて、週末からはまた少し負荷を高めていくとのこと。パンサラッサ自身は「相変わらず元気一杯」とのことですし、ようやく軌道に乗...【パンサラッサ】脚元スッキリ、元気いっぱい!

  • 【テラステラ】少しずつ全体のつながりが嵌まり始めた!?

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「今週も坂路で半マイル56秒台を乗っており、進めていくなかで動きは良化傾向。課題であったトモの感じも少しずつ全体のつながりが嵌まり始めているようで、やはり前回より雰囲気が良くなってきたように思います。この調子で精度を上げていきたいですね」-----半マイル56秒台をやり、「動きは良化傾向。課題だったトモの感じも少しずつ全体のつながりが嵌まり始めている」と、いわゆる連動性が良くなり、走りの質が高まっているのは喜ばしい限りです。ただ、現時点でチャンピオンヒルズに在厩し、さらに「走りの精...【テラステラ】少しずつ全体のつながりが嵌まり始めた!?

  • 【キングエルメス】古傷はすごく綺麗でスッキリしている!

    チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、おもに周回コースで軽いキャンター1000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「後肢のムクミはほどなく解消。もちろん油断はできませんが、古傷に関してはすごく綺麗になっており、当初のダメージを考えればずいぶんとスッキリしている印象です。今週末にも15-15を乗ってみようかと思っています」-----私が言うのも何ですが、繋靭帯炎に関してはもう全く心配ないようですね。当初はもっと長引くことも覚悟をしていましたので、ここに来ての順調な回復ぶり、そして元気な様子を聞くと非常に嬉しいです。その意味では、今週末に行われるであろう15-15の感触がとても大事になってきます。そこである程度動けたら、そして脚元に反動が出ないよう...【キングエルメス】古傷はすごく綺麗でスッキリしている!

  • 【リヤンイヴェール】今週末の速め次第で今後の方針を検討

    チャンピオンヒルズ在厩のリヤンイヴェールは、おもに周回コースで軽いキャンター1500m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、終いハロン14秒を上限として乗り込まれています。◇畠山厩舎長のコメント「背腰はだいぶフレッシュな状態になってきましたし、順調に乗り進めることができていますよ。ここまではウッド坂路で終い14秒、ダート坂路で15-14程度。今週末に半マイルから速めを乗ってみて、その感触をもとに今後を考えていければと思っています」-----先週時点では10月東京開催で復帰か?との印象を持ちましたが、どうやらそれは今週末に速めを乗った感触次第になりそうです。(待ち遠しくて、少し早とちりしましたかね)ただ、ここに来てだいぶ調子が上がってきたのは確かでしょう。大型馬なので慎重に…との考...【リヤンイヴェール】今週末の速め次第で今後の方針を検討

  • 【ピークブルーム】今後は日に日に良くなっていく!?

    ジェットレーシング在厩のピークブルームは、現在はウォーキングマシン45分で様子を見ています。◇毛利調教主任のコメント「まだ100%ではありませんが、蹄球にこもっていた血が抜け始めましたので、今後は日に日に良くなってくれるのではないでしょうか。ここからは毎日試験的に跨って感触を窺いつつ、来週ぐらいから騎乗調教を進めていければと思っています。休ませているぶん、馬体に余裕が出てきましたので、乗れるものなら乗り進めていきたいところです」-----蹄に関しては、ようやくひと山越えた感じでしょうか。本馬はまだ勝ち上がりにメドが立っていませんし、あまり長く休ませるのも良くないですから、(様子を見ながらになるとしても)来週から騎乗調教が始められるとありがたいです。蛯名厩舎と言えば、ランドオブラヴでは本当に上手に結果を出し...【ピークブルーム】今後は日に日に良くなっていく!?

  • 【セントアイヴス】今後の数戦でどこまで変われるか?

    NSR在厩のセントアイヴスは、在は、おもにダート周回コースでハロン20秒ペースのキャンター2000mを乗られています。◇佐々木代表のコメント「レースを続けたなりの硬さがあるとはいえ、歩様に問題はありませんので、予定通りに立ち上げています。強いて挙げれば、右肩まわりや背腰に疲れが溜まりやすい感じでしょうか。ただ、それもひどいものではなく、この馬のペースで徐々にしっかりしつつある印象です」-----目標は10/28新潟の萬代橋特別と決まっていますので、あまり余裕があるスケジュールではありませんが、来週からしっかりペースが上がっていけば何とかなる…といったところでしょうか。まあ、イザとなれば中舘先生が自ら跨って状態を確認されるでしょうし、佐々木代表が「予定通りに立ち上げています」と仰っているので、きっと大丈夫な...【セントアイヴス】今後の数戦でどこまで変われるか?

  • 【アスロス】残念ながら軽症ではなく、9ヶ月の見舞金申請に

    栗東トレセン診療所在厩のアスロスは、26日、無事に手術を終えています。◇矢作調教師のコメント「2本のボルトで固定する手術となりました。それとは別に患部の下に小さな骨片が飛んでいるところがあり、そちらについては自然に治るのを待つことになりますので、『通常の第三中手骨骨折よりも時間を要する見込み』との見解。この先その骨片がチクチクせずにすんなり固まってくれるかどうかによって復帰時期が前後するものと思われます。見舞金の申請は9ヶ月。獣医師によれば、『随時レントゲン等ですぐにチェックが可能な(福島県いわき市の)競走馬リハビリテーションセンター(常磐支所)で立ち上げてみてはどうか』とのことでしたので、そちらの安心できる環境下でリハビリを進めさせてもらう予定で考えています」-----骨折判明後に即手術との判断が出たこ...【アスロス】残念ながら軽症ではなく、9ヶ月の見舞金申請に

  • 出資決定! ツアーの前にレトロクラシック’22(^^ゞ

    散々粘って様子見をしてきましたが、つい先ほど、募集当初から目をつけていたレトロクラシック’22への出資申込みを済ませました。いや、本当は今週末からの見学ツアーのあとに…と考えていたのですが、それだと却って落ち着かないかもしれませんし、万が一、その間に満口になってしまったら目も当てられませんからね。ということで、これで22年産馬はゴッドフロアー’22、シンボリバーグ’22、ディメンシオン'22、ステラリード’22、エンパイアブルー’22に続いて6頭目の出資。本来であれば『ここで打ち止め』でも良い頭数ながら、まだ秋の追加募集が残っていますし、何だかんだでこの世代も適正出資頭数を超えることになりそうです。まあ、正直なところアスロス骨折判明の件で少し気分が落ち込んでいますので、この出資で雰囲気を変えてツアーに臨み...出資決定!ツアーの前にレトロクラシック’22(^^ゞ

  • 【ジーベック】栗東トレセン診療所を退院、島上牧場へ

    ジーベックは22日に栗東トレセン診療所を退院。近郊の島上牧場へ移動しています。◇岡助手のコメント「少し時間を要しましたが、縫合後の状態が安定したことから、ようやく退院できることになりました。一度、島上牧場へ放牧に出し、そこで様子を窺いながら進めていく予定になっています」-----さらに長引いたらどうしよう…と思っていましたので、先週中に退院との報告を見て少しホッとしました。もっとも退院したからといって急にバリバリ乗るわけにはいかないでしょうし、いったん島上牧場で患部の回復具合、ジーベックの(精神面も含めた)状態確認を行うのは当然かなと思います。その上で、シュウジデイファームで積み上げてきた良い流れがリセットされてしまったのは残念ながら、骨折や腱の炎症を起こしたわけではないですし、一度はかなりのところまで調...【ジーベック】栗東トレセン診療所を退院、島上牧場へ

  • 【アスロス】レース中に第三中手骨骨折、そういう事でしたか…

    アスロスはレース後より左前肢を気にし始めたためレントゲン検査を行ったところ、第三中手骨の骨折が明らかとなりました。◇矢作調教師のコメント「少し気にする素振りを見せていましたので、今は栗東トレセン診療所内の入院馬房に入り、痛み止めを飲ませて安静にしている状態。箇所はいわゆる管骨の部分でレース中に発症したものと思われます。対処は少しでも早いほうが良いとの判断から、26日の夕方より手術を行うこととなりました。骨折箇所としては珍しい部位ではありませんが、程度や状況等につきましては、術後に改めてご報告させていただきます。ご心配をおかけしてしまい、申し訳ございません」-----初ダートだった前走の3着。内容自体はそれほど悪いものではなかったですが、正直、もう少し踏ん張れたのでは、せめて2着は確保して欲しかった…という...【アスロス】レース中に第三中手骨骨折、そういう事でしたか…

  • 今週末は広尾TC募集馬見学ツアー!!

    昨日のアスロスは勝ち上がりを決められず3着。傍目には上手に競馬をしていたように見えたものの、口向きやハミ受けに課題があるようで、今後はその対策を含めてさらに競馬を勉強することになりそうです。とは言えデビュー戦が2着、2戦目が差のない3着ですから、ひとつ勝つことについてはあまり心配いらないでしょう。芝、ダート、距離適性については、成長途上の現時点で決めつける必要はない気もしますし、今後どの条件を使っていくのか、いったん放牧を挟むかどうかなど、今週の近況に注目したいと思います。そして今週は出資馬の出走はひと休み。9/30、10/1に行われる広尾TC北海道ツアーに参加することを考えると、ちょうど良いタイミングで出走を控えてくれた気がします。(ツアー中にレースがあると慌ただしい(^^ゞ)ツアーではすでに出資済みの...今週末は広尾TC募集馬見学ツアー!!

  • [オールカマー(G2)]ローシャムパーク主役候補へ!

    【産経賞オールカマー】ローシャムパークが圧巻の差し切りV!G3に続きG2も突破し大舞台へ:サンスポZBAT!第69回産経賞オールカマー(3歳以上オープン、G2、芝・外2200m)は、クリストフ・ルメール騎手の4番人気ローシャムパーク(牡4歳、美浦・田中博康厩舎)が道中は5、6番手あたりを追走し、3~4コーナーで勢いをつけて直線に入ると、抜群の伸び脚を見せて圧巻の差し切りV。天皇賞・秋(10月29日、東京、G1、芝2000m)の優先出走権を手にした。前走のG3函館記念に続きG2も突破し、秋の大舞台へ弾みのつく勝利となった。18日のセントライト記念(レーベンスティール)を制した田中博康調教師は2週連続重賞制覇。タイムは2分12秒0(良)。タイトルホルダー(1番人気)がマイペースの逃げから1馬身1/4差の2着に...[オールカマー(G2)]ローシャムパーク主役候補へ!

  • 【アスロス】そのうちに順番…よりも口向き、ハミ受けが心配!?

    阪神3R2歳未勝利(ダ1400m)に出走したアスロスは、互角のスタートから前半は中団の内を追走。直線で内めから2頭の間を抜けて差を詰めましたが、結果3着での入線となっています。◇坂井騎手のコメント「パンパンの芝が向きそうな溢れんばかりのスピードタイプではなさそうですし、だからといってバリバリのダート馬という感じでもないのですが、今日のダートの走りは問題なかったですよ。2着はあるかと思ったのですが…。現時点での感触で言えば、ダートのこれ位の距離か時計のかかる芝に適性があるのではないでしょうか」◇矢作調教師のコメント「道中の進みが悪かったのはキックバックではなく、おそらくはハミ受けや口向きが影響しているのでは。ジョッキーも少し乗りづらそうにしていましたからね。ダートを選択したのは間違いではなかったと思いますし...【アスロス】そのうちに順番…よりも口向き、ハミ受けが心配!?

  • これは豪勢なのか!?(^^;) @セントラルGC(茨城)→ココス佐原店(千葉)

    今週は月曜日がお休みだったので、うまいものネタを投稿できていませんでした。別にこのまま来週までスルーしても良いのですが、何となく気になったので、例によって『絶対に断れないお誘いゴルフ』で食べたランチと、その後の『絶対に断れない反省会』で食べた夕食を紹介します。まずは、セントラルゴルフクラブのランチ、ざる蕎麦とミニうな丼のセットです。写真だとそうでもないように見えますが、お蕎麦は結構しっかりボリュームがありました。のど越しが良く、コシがあって(蕎麦は風味が…とか仰るプロでなければ)何の不満もないお蕎麦でした。こちらがミニうな丼の鰻さん。専門店の本格蒲焼きのようにはいきませんが、そういうのが食べたければ専門店へどうぞ…という話でありまして、プレー代にコミコミセットで提供される鰻としては充分に美味しかったです(...これは豪勢なのか!?(^^;)@セントラルGC(茨城)→ココス佐原店(千葉)

  • 【アスロス】ダートの大モノ要素アリ!? 9/24阪神3R・枠順&予想

    **2023/9/24阪神3R2歳未勝利(ダ1400m)10:55発走**◎アスロス○オコタンペ▲ヤマニンアラクリア△カセノラオー△ガラシュ△ユウスペシャル△ペルフェツィオーネアスロスは8枠12番になりました。阪神ダート1400mは外枠有利の傾向ですし、今回が初ダートのアスロスにとって、少しでも砂を被らない外枠に入ったのは願ったり叶ったり。スタート後の芝部分への対応も全く問題ないはずですし、枠に関してはベストじゃないかと思います。その上で、予想という観点では割りと微妙な一戦になったなぁと…。メンバーを見ると前走掲示板以上の馬が4頭いるものの、それ以外にはこれという馬があまり見当たらない…。戦績、レース内容を見てしまうと、アスロスとオコタンペを中心に考えるしかなくなるものの、そのどちらもが、今回初のダート戦...【アスロス】ダートの大モノ要素アリ!?9/24阪神3R・枠順&予想

  • 【ステラリード’22】初期馴致のためシュウジデイファームへ

    ステラリード’22は、初期馴致の開始に備えて21日に浦河のシュウジデイファームへ移動しています。-----様似木村牧場で中間育成されていたステラリード’22がシュウジデイファーム入りをしたようです。私が出資している22年産馬は、8/4にエンパイアブルー’22が様似木村牧場から吉澤ステーブルへ、9/5にゴッドフロアー’22が木村秀則牧場からシュウジデイファームに移動をしており、あとはシンボリ牧場在厩のシンボリバーグ’22、様似木村牧場在厩のディメンシオン'22が居残り組(?)になっています。どの時期にどこへ移動になるかは厩舎、牧場、馬によって違いが出てきていますが、遅くとも10月には育成調教施設への移動が完了するでしょうし、いよいよこれから始まるな…という気分が高まってきますね。個人的には『あまり在厩場所が...【ステラリード’22】初期馴致のためシュウジデイファームへ

  • 【メリタテス】行けるならドンドン行くぞ!

    栗東トレセン在厩のメリタテスは、まずはレース後の様子見が行われています。◇岡助手のコメント「疲れが全くないというわけではないと思いますが、トレセンに帰ってきたら、もう元気にしていましたからね。週末にかけて乗っていっても問題がないようであれば、続戦を考えていく予定です」◇荒木助手のコメント「21日朝から跨っていますが、少々イレ込み気味だったため、疲労度などを掴み切れないところもありました。よってもう数日ほどは様子を見ていきたいところです。ただ、見た目には元気そうですので、基本線はこのまま続戦の方向で。今のところ、10月8日(日)京都6R1勝クラス(ダ1400m)を予定しています」-----「少々イレ込み気味」というのは気になりますが、どうやら馬は元気一杯にしているらしく(もう数日様子を見たうえで)基本的に続...【メリタテス】行けるならドンドン行くぞ!

  • 【マジックブルー】まずは来週のゲート試験に合格を!

    栗東トレセン在厩のマジックブルーは、21日朝より坂路入りを開始しています。◇岡助手のコメント「坂路で普通キャンターの後、ゲート練習を行いました。今日の感じであれば、とりあえずゲートは大丈夫そうですね。可能であれば来週に試験を受けてみようかと考えています」-----20日に電撃入厩し21日から坂路での調整とゲート練習。。ゲートに関しては、シュウジデイファームで勉強してきたことがどの程度身についているかの確認だったと思いますが、どうやら合格点をもらえたようで安心しました。岡助手のコメントから考えると、おそらく来週の試験で合格できるでしょうから、その後の状態次第では、10月後半にはデビュー戦を迎えることになりそうです。(矢作厩舎ですし、11月まで時間をかけないんじゃないかと…)ついつい先走って考えてしまいますが...【マジックブルー】まずは来週のゲート試験に合格を!

  • 【アスロス】まさかの2戦目ダート替わり! 9/24阪神3R・出走確定

    アスロスは、9月24日阪神3R2歳未勝利(ダ1400m)に坂井瑠星騎手で出走します。23.09.21助手栗東坂良1回53.9-39.1-25.1-12.5一杯に追うシュヴェルトリリエ(新馬)末強めに0.5秒先行0.2秒遅れ23.09.15助手栗東坂良1回56.0-40.2-26.3-12.6馬ナリ余力◇岡助手のコメント「一週延ばして疲れは取れました。動き自体も悪くありませんが、芝よりもダートの方が良いのではとの意見も出たものですから、芝1600mと天秤にかけて、相手関係なども見た上で調教師に判断してもらいました。少し口向きの問題でまだコントロールしにくいところはありますが、新馬戦の時は上手に走れていましたからね。今回も競馬に行ってうまく立ち回ってほしいところです」◇甲斐助手のコメント「21日に坂路を併せ馬...【アスロス】まさかの2戦目ダート替わり!9/24阪神3R・出走確定

  • 【バスラットレオン】競馬や輸送の反動は全くなし

    バスラットレオンは、19日にチャンピオンヒルズへ移動しています。◇小泉厩舎長のコメント「競馬や輸送の反動などはまったく感じられず、20日朝から跨っており、まずは周回コースを軽く2000m。短距離のレースを使った後ですので、気持ちやフォームを整えてあげるような感覚で調整を進めていければと思っています」-----「競馬や輸送の反動はまったく感じられない」とのことですが、要するに、三木ホースランドパークでの検疫期間中に概ね前走の疲れは取れた、ということでしょう。まあ、もともとコリアスプリントへの出走は秋初戦、その後の目標に向けての『ひと叩き』でしたから、その点からすると、ここで反動や疲れがドッと出てもらっては困るんですけどね(^^ゞ唯一の気掛かりと言えば、ひと叩きの一戦で初めて1200mを使ったことだったわけで...【バスラットレオン】競馬や輸送の反動は全くなし

  • 【パンサラッサ】右前球節に若干の疲れも心配はいらない!?

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇小泉厩舎長のコメント「15-15を続けたところで右前球節に若干の疲れが見られましたので、20日朝は無理せず普通キャンターまでとしました。痛みなどはないですし、あくまでも大事を取った形ですので、週末にまた1本やってみようかとも思っています。引き続き、慎重この上ないスタンスで進めさせてもらいます」-----『右前球節』といった微意を示す単語を見るとドキッとしてしまいますが、繋靭帯炎とは全く関係ない、いわゆる立ち上げ時に見られる通常の疲れの範囲内の出来事なのでしょう。それでも、いったんメニューを落として普通キャンターまでの調整とするところに、...【パンサラッサ】右前球節に若干の疲れも心配はいらない!?

  • 【テラステラ】本線は宝ヶ池特別…じゃないかもですね。。

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「坂路で半マイル56秒台まで進めており、全身のつながりが良くなり始めたぶん、いい感じで動けるようになりつつありますね。来週また速めを1本やってみて、安定して良い動きができるかどうかを確かめてみたいところです」-----チャンピオンヒルズで56秒台までくると、一応、いつ帰厩してもおかしくない状態になったということですから、来週の最終チェックを通過すればあとはタイミングの問題になってくるでしょう。と言いつつも、京都の宝ヶ池特別(10/7芝1600m)に出るためには来週のチェック後すぐに入厩する必...【テラステラ】本線は宝ヶ池特別…じゃないかもですね。。

  • 【トリフィス】本日(21日)栗東トレセン帰厩!

    チャンピオンヒルズ在厩のトリフィスは週2回の速めをコンスタントに消化。21日の栗東トレセン帰厩が予定されています。◇小泉厩舎長のコメント「少し硬さはありますが、半マイル56秒台の動きも段々としっかりしてきましたし、以前より背中の感触も良くなってきましたからね。ここまでくればバトンタッチできる状態と見てよいでしょう。20日にあらためて接着装蹄を行い、爪も大丈夫な状態です」-----もうそろそろかなぁ…と気にしていたトリフィスがいよいよ帰厩することになりました。振り返れば、爪の不安と戦いながらの調整はとても大変だったと思います。具体的にはエクイロックスによる接着装蹄を採用や冷却ケアの継続など、本当に手を尽くして頂いたことには感謝しかありません。(エクイロックスって、イクイノックスみたいですね…あ、つまらないこ...【トリフィス】本日(21日)栗東トレセン帰厩!

  • 【プライムライン】検疫次第で今週末にもトレセンへ

    チャンピオンヒルズ在厩のプライムラインは、おもにウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「もうショックウェーブの必要はなく、今週は坂路を半マイル56秒程度を行きました。動きは段々と良くなっていますし、ひと月待ったぶん、コンディションも上向いていますからね。調教師によれば、『検疫が取れれば、今週末にも帰厩させる予定』とのことでした」-----ようやくチャンピオンヒルズでの調整が進み、トレセン帰厩の準備が整ったようです。いつものパターンであれば、帰厩後に数本追って10月前半には出走する流れだと思うのですが、今回は長期休養明け且つ去勢明けということもありますし、以前、田中克先生が意識すると仰っていた「10月の京都開催」には、22日...【プライムライン】検疫次第で今週末にもトレセンへ

  • 【キングエルメス】久々の坂路調教!

    チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、現在はおもに周回コースで軽いキャンター1000m、坂路でハロン20~22秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「先週いっぱいは周回コースのみとし、今週から坂路へ。古傷に問題は見られませんが、久々に動かし始めたこと、さらにはこの残暑もあって後肢がいくらかムクミ気味でしょうか。立ち上げのヤマをうまく乗り越えていけるよう、引き続き様子を見ながら徐々にペースを上げていければと思います」-----久しぶりの坂路調教に厳しい残暑が相まって「後肢がいくらかムクミ気味」とのことですが、長い間休んでいたのである程度の反動が出るのは致し方なしですね。当然、陣営の想定内の出来事でしょうから、特に心配はいらないと思います。復帰戦についてはまだ何とも言えませんが、...【キングエルメス】久々の坂路調教!

  • 【リヤンイヴェール】間もなく帰厩を意識できる状態に!?

    チャンピオンヒルズ在厩のリヤンイヴェールは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター1000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の15-15を乗り込まれています。9月中旬の馬体重は537kgです。◇畠山厩舎長のコメント「15-15を取り入れてからも悪いリアクションはないですし、トモや背腰にも問題はなく、着実にコンディションが上向いてきましたね。今週は終い14秒台まで伸ばしており、ここから更にもう一段ペースを上げていき、帰厩を意識できる状態まで持っていければと思います」-----リヤンイヴェール、ついに537kgになりました!この暑さの中で週2回の15-15をこなし、それでも半月ほどで10kg増えているという(^^;)まあ、10月になれば美浦の新坂路が使えますし、その段階でトレ...【リヤンイヴェール】間もなく帰厩を意識できる状態に!?

  • 【ピークブルーム】こちらも少し長引いちゃうかもしれません(^^;)

    ジェットレーシング在厩のピークブルームは、現在はウォーキングマシン15~20分ほどで様子を見ています。◇毛利調教主任のコメント「レントゲンで左前の骨や爪に異常はありませんでしたが、真っすぐ歩くぶんには問題ないものの小さく回すとコツコツする感じが残っており、少し脈も打っていますからね。まだ大幅な良化までは見られないものですから、最低限の運動にとどめて様子見を続けている状況です」-----一週間が経過しても「小さく回すとコツコツする感じが残っており、少し脈も打っている」とのことなので、すぐにトレセンに戻って出走へ…という流れにはなりそうもありません。爪はとても大事な箇所なので、キチンと間隔をあけて不安のない状態で再始動するしかありませんから、年内にもう一走できれば御の字、ぐらいの感覚で待つことにしたいと思いま...【ピークブルーム】こちらも少し長引いちゃうかもしれません(^^;)

  • 【マジックブルー】栗東トレセン電撃入厩!

    マジックブルーは再び順調に速めの時計をマークできるようになったことから、20日の検疫で栗東トレセンに入厩しています。-----先週の近況で「今週は坂路の1本目に15-14、2本目に3F39秒台をマーク。終い2Fを12秒台ラップで行きました」との話がありましたが、実質それが入厩に向けた最終試験だったようです。もしかしたら、ジーベックの入厩が後ろ倒しになったことも関係しているかもしれませんが、それはそれでマジックブルーにとってはチャンスですからね。せっかくトレセンで見てもらえることになったのですから、ゲート試験をササッと合格し、『このままデビューさせる』との判断がもらえるように頑張って欲しいです。シュウジデイファームではかなり高い評価をもらっていましたので、多分、大丈夫だと思うのですが果たしてどうなりますか…...【マジックブルー】栗東トレセン電撃入厩!

  • 【ジーベック】思ったより長引きそうな雰囲気が…

    栗東トレセン診療所在厩のジーベックは、引き続き安静にして経過を観察しています。◇岡助手のコメント「『早ければ今週末あたりに退院できるかも』(獣医師)とのことですが、箇所が可動部にあたるため、用心する必要がありそうですからね。引き続き様子を見ながら判断していく予定です。今はあくまでも診療所を使わせてもらっている状態。よってトレセン入厩扱いではなく、競走馬登録の手続きに関してはこの先となります」-----今週の近況では患部の良化、そして調教再開のメドがアナウンスされるかも…と勝手に想定していたのですが、どうやら当初考えていたよりも厄介な怪我になってしまいました。まあ、焦ってどうにかなるものでもなく、今のところは早く良くなって欲しいと祈るのみ。再立上げについてはタイミングをよく見極めて頂いて、外傷箇所が再び開く...【ジーベック】思ったより長引きそうな雰囲気が…

  • レイデオロ産駒がついに覚醒!? @JRA2歳種牡馬ランキング

    **種牡馬ランキング(JRA/2歳/総合/9月18日終了時点)**(馬名赤字は新種牡馬)JBISサーチ:https://www.jbis.or.jp/ranking/首位スワーヴリチャードが相変わらず好調です。16日に中山マイルの新馬戦を勝ったショーマンフリートのレースを見ましたが、単勝1.5倍の人気に応える見事な勝利でしたし、なかなか楽しみな馬だと思いました。いやホント、スワーヴリチャード産駒は何しろ勝ち上がりが多いので、今後の2歳重賞の結果次第では、ファーストシーズンサイアーにしていきなり2歳リーディングチャンピオンの可能性も出てきました。2~5位の名前を並べると、エピファネイア、モーリス、ロードカナロア、キズナですから、一体いくらの種牡馬たちに勝っちゃうのか?と考えると痛快でもありますね。やはり、血...レイデオロ産駒がついに覚醒!?@JRA2歳種牡馬ランキング

  • 今週は(多分)アスロスの2戦目!そのあとはもう10月かな?

    先週はセントアイヴスが16日中山の1勝クラス(芝2500m)に格上挑戦。無難なレースぶりで勝ち馬から1.1秒差、掲示板まで0.4秒の8着という、とても微妙な結果に終わっています。ただし中館先生や吉田豊騎手は、セントアイヴスが少しずつ成長し、良くなっていることを前向きに評価してくれていて、(未勝利馬の格上挑戦は『安定的な出走機会の確保が問題』なのは百も承知の上で)このままやっていればチャンスが来る…とお考えのようですし、あとしばらくは、ローカル開催の長距離戦での一発を期待することになりそうです。同じ日の阪神12レース(1勝C/ダ1400m)に出走したメリタテスはダッシュつかずに後方からの競馬となり、直線外から追い込んだものの4着という結果に。前走でレース前にイレ込んで大敗したことを考えれば大きな前進とも言え...今週は(多分)アスロスの2戦目!そのあとはもう10月かな?

  • [セントライト記念(G2)]レーベンスティール重賞初V!

    【セントライト記念】レーベンスティールが抜群の瞬発力で突き抜けV!皐月賞馬撃破し菊の主役候補に名乗り:サンスポZBAT!(セントライト記念、2023年9月18日15:45、G2、中山11R、芝・右外2200m)9月18日の中山11Rで行われた第77回セントライト記念(3歳G2、芝2200m)は、ジョアン・モレイラ騎手の2番人気レーベンスティール(牡、美浦・田中博康厩舎)が中団のインでピタリと折り合うと、直線では抜群の瞬発力で一気に突き抜け、後続を寄せ付けず重賞初制覇。皐月賞馬ソールオリエンスを撃破し、牡馬クラシック3冠の最終戦・菊花賞の主役候補に名乗りをあげた。モレイラ騎手は2018年11月の京都2歳S(クラージュゲリエ)以来、約4年10カ月ぶりのJRA重賞制覇。タイムは2分11秒4(良)。1馬身3/4差...[セントライト記念(G2)]レーベンスティール重賞初V!

  • 【ステラリード’22】走るルーラーシップ産駒の特長を持った馬

    様似木村牧場在厩のステラリード’22は、今月上旬より日中放牧に切り替えて管理されています。9/5の馬体重は415kgです。◇木村担当のコメント「腹袋があって見映えもして、ルーラーシップ産駒としての特徴が出てきていますよね。全体のバランスを崩すことなく、順調に成長が進んでいる印象です。気性面に関しては先月から大きく変わっておらず、過度にテンションが高くなるようなことはありません。普段からあまり手が掛からないのもイイですね」-----馬体重は少しずつ増えて今回の測定では415kgに。まだ何とも言えないところはありますが、全姉パラスアテナと同じぐらいの馬体重で競馬をすることになるかもしれません。(440~450kg台)その上で、私も木村さんが仰る通り「腹袋があって見映えもして、ルーラーシップ産駒らしさが出ている...【ステラリード’22】走るルーラーシップ産駒の特長を持った馬

  • 【ディメンシオン'22】際立つバランスの良さ、身のこなし!

    様似木村牧場在厩のディメンシオン'22は、今月上旬より日中放牧に切り替えて管理されています。9/5の馬体重は407kgです。◇木村担当のコメント「現在は、早朝から一日9時間ほど放牧地で過ごしています。背丈は高いほうではありませんが、この馬のサイズ感でひと回り大きくなってきており、単体で見ますとバランスの良さがいっそう目立ちますね。皮膚の感じもいいですし、8月の暑さにもやられることなく夏を越すことができました」-----ディメンシオンも先月から15kgほど体重を増やし、ようやく400kgを超えてきました。馬体に関しては、様似の木村さんが「背丈は高いほうではない」と仰っているように、決して雄大な馬にはならないでしょうが、動画や写真から伝わるバランスの良さ、身のこなしの柔らかさは特筆もので、いかにも運動神経の塊...【ディメンシオン'22】際立つバランスの良さ、身のこなし!

  • 【エンパイアブルー’22】マジックブルーと同じくらいになりそう!?

    吉澤ステーブル在厩のエンパイアブルー’22は初期馴致を滞りなく終え、現在はロンギ場から角馬場入りしての騎乗馴致が行われています。9/14の馬体重は404kgです。◇本田広報担当のコメント「腹帯を締める際や洗い場で少しごねるようなところがありましたが、それも最初の時だけ。新しい物事にも気持ちが一杯一杯になる様子はなく、着実に吸収してくれていますよ。人が跨ることをすんなりと受け入れてくれましたし、体つきやバランスも良好ですからね。この調子で騎乗馴致を進めていきたいと思います」-----初期馴致、騎乗馴致をほぼ順調にこなす中、この一ヶ月で13kg増えてようやく馬体重が400kgを超えました。ちなみに半兄のマジックブルーは1歳10/12の測定で414kgでしたから、どうやらほぼ同時期に400kgを超えたのでは?と...【エンパイアブルー’22】マジックブルーと同じくらいになりそう!?

  • [ローズS(G2)]マスクトディーヴァ&ブレイディヴェーグ新勢力台頭!

    【ローズS】マスクトディーヴァが直線弾けてレコードV!連勝で秋華賞切符獲得:サンスポZBAT!(ローズステークス、2023年9月17日15:35、G2、阪神11R、芝・右外1800m)第41回ローズステークス(3歳牝馬、G2、芝1800m)は、岩田望来騎手の7番人気マスクトディーヴァ(栗東・辻野泰之厩舎)がハイペースでレースが流れる中、中団の外めを追走すると直線で外から弾けるように伸びて完全に抜け出し快勝した。エスコーラが2021年7月3日に記録した芝1800メートルのレコードをコンマ8秒も上回る1分43秒0(良)の日本レコードで、1勝クラスからの連勝を果たし初の重賞タイトルを奪取した。1馬身半差の2着にはスタートでタイミング合わず後方から直線で猛烈に追い込んだブレイディヴェーグ(1番人気)、さらに1馬身...[ローズS(G2)]マスクトディーヴァ&ブレイディヴェーグ新勢力台頭!

  • 【ゴッドフロアー’22】早くも500kg超、シュウジデイで騎乗馴致開始!

    ゴッドフロアー’22は、初期馴致の開始に備えて5日に浦河のシュウジデイファームへ移動しています。シュウジデイファーム在厩のゴッドフロアー’22は、現在はウォーキングマシン60分、ロンギ場での騎乗馴致が行われています。9月上旬の馬体重は503kgです。◇岸本担当のコメント「新しい環境下でも見た目どおりのドッシリとした感じで構えていますし、鞍付けや人に触られることも全く気にしませんでしたので、すでに軽く跨って慣らし始めているところです。大柄で肉付きが良く、お尻などにボリュームがあって、いかにもモズアスコットの産駒といった印象です」-----同じモズアスコット産駒のシンボリバーグ’22より一足お先にシュウジデイファームに移動、初期馴致~騎乗馴致を順調にこなしてくれているようです。きっと、木村秀則牧場時代に「人に...【ゴッドフロアー’22】早くも500kg超、シュウジデイで騎乗馴致開始!

  • 【シンボリバーグ’22】順調な成長ぶり、そろそろ移動かな?

    シンボリ牧場在厩のシンボリバーグ’22は、先月同様、昼夜放牧が続けられています。9/15測定の馬体重は443kgです。◇一本松場長のコメント「今年の夏の暑さは異常でしたので、中間に軽く皮膚病が出るなどあまり過ごしやすそうではありませんでしたが、大きな影響はなく何とか乗り越えてくれました。この時期にしては十分な成長が見て取れますからね。現在は2頭で放牧に出ていますが、相手がやんちゃなタイプでだいぶ振り回されている様子。それに感化されて運動量が増えているのは良いことです」-----今年は北海道が異常な暑さに見舞われたらしいですが、何とか大過なく乗り越えてくれて良かったです。放牧時の相方がヤンチャで運動量が増えたというのも良い話で、幼駒時代にたくさん動くことは基本的な身体能力、運動神経の強化に繋がる(らしい)の...【シンボリバーグ’22】順調な成長ぶり、そろそろ移動かな?

  • 【メリタテス】現級卒業は時間の問題?(^^) @関係者コメント

    阪神12R3歳以上1勝クラス(ダ1400m)で4着となったメリタテスの関係者コメントです。◇古川奈騎手のコメント「前走時よりは落ち着いていました。ゲート内でも問題なかったですし、いいスタートが切れたのですが、キックバックを気にして前に進んで行ってくれず、3角では少し外へヨレるところがあり、なかなかバランス良く走れなかったです。それでも4角で前が開いてからは伸びてくれそうな雰囲気でしたので、少し早い気もしましたが、そこからアクセル踏んで行きました。終いはちゃんと伸びてくれましたし、1400mでこういった競馬ができれば、慣れてくればもっとやれるのではないでしょうか」◇岡助手のコメント「まだ決め付けるのはどうかと思いますが、これくらいの距離で今日のような競馬をしていくのも悪くないですよね。そのうちチャンスはある...【メリタテス】現級卒業は時間の問題?(^^)@関係者コメント

  • 【メリタテス】現級卒業のメドは立った!? 9/16阪神12R・4着

    阪神12R3歳以上1勝クラス(ダ1400m)に出走したメリタテスは4着でした。【レース内容】互角のスタートから押して前位置をとりに行きましたが、ダッシュがつかずに中団後方へ。想定とだいぶ違う位置になってしまいましたし、何となく推進力が足りないようで心配したのですが…。3角過ぎから古川奈穂騎手が気合をつけて進出、コーナー半ばで早くもムチを入れる強引な競馬で勝負に出ました。すると、メリタテスの眠っていた闘志に火がついたのか、4角から直線に入って次々に前を交わしていき、最後は3着馬にあと一歩まで迫ったところがゴールでした。-----まさか外から追い込む競馬になるとは…それでも力があるのが分かってよかったです(^^)今日のレースぶりをそのまま受け入れると、1400mの競馬はメリタテスにはだいぶ忙しいですね。函館の...【メリタテス】現級卒業のメドは立った!?9/16阪神12R・4着

  • 【セントアイヴス】焦らずに待つ!作戦っすね(^^;) @関係者コメント

    中山7R3歳以上1勝クラス(芝2500m)で8着となったセントアイヴスの関係者コメントです。◇吉田豊騎手のコメント「今日のスタートであれば、内枠が欲しかったところ。大外枠だと下げて内に入れるしかないですからね。そんななか1勝クラスでも競馬のカタチにはなっていましたし、これで馬場が荒れてきて外差しが決まるようになれば、もっと着順を上げられるようになるのではないでしょうか。今日も最後まで止まることなくこの馬なりにジリジリと伸びていますので、あとは馬場と展開でしょう」◇中舘調教師のコメント「スタートが良く、中団からの競馬になりましたが、やはり勝負所でどうしてもモタモタしてしまいますので、そのぶんの差ですよね。あそこでスーッと動けるようになれば、今日だって4着ぐらいはあったのでは。そのあたりの成長待ちかなと思いま...【セントアイヴス】焦らずに待つ!作戦っすね(^^;)@関係者コメント

  • 【セントアイヴス】こういう感じ…ですよねン(^^;) 9/16中山7R・8着

    中山7R3歳以上1勝クラス(芝2500m)に出走したセントアイヴスは8着でした。【レース内容】まずまずのスタートから先行勢の後ろに入って中団後方の位置取り。前半はゆったり流れるスローペースでしたが、折り合いがついてリズムよくに追走できていました。勝負どころの3角から押して進出を図りましたが、ここで位置を上げられないのはいつものことで…。10番手で直線に入ったあとも、この馬なりにバテずに脚を伸ばしていたと思いますが、大きく着順を上げるには至らず、結果、8着での入線となりました。-----1勝クラスでも大差はないんですけどねぇ…。勝つにはどうしたらいいんでしょう(^^;)今日もスタートからずっと上手に競馬ができていましたし、未勝利馬の格上挑戦であることを差し引けば、セントアイヴスはとても良く頑張ってくれたと思...【セントアイヴス】こういう感じ…ですよねン(^^;)9/16中山7R・8着

  • 【マジックブルー】ダートでクオリティの高い走りを!

    シュウジデイファーム在厩のマジックブルーは、現在はおもにBTCのダートトラックでハッキングキャンター2500mの後、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗り込まれています。8月下旬の馬体重は461kgです。◇岸本担当のコメント「再びペースを上げており、今週は坂路の1本目に15-14、2本目に3F39秒台をマーク。終い2Fを12秒台ラップで行きました。脚質的には瞬発力というよりも、長くいい脚を使ってくれそうなタイプでしょうか。未知の部分が多い段階ですが、ダートでクオリティの高い走りを見せてくれるかもしれません」-----前回(9/1)近況時点でソエの心配はなくなっていましたが、再度のペースアップもとても順調のようで、「坂路の1本目に15-14、2本目に3F39秒台(終い2...【マジックブルー】ダートでクオリティの高い走りを!

  • 【トゥジュール】3回目PRP治療の効果に期待

    ジョイナスファーム在厩のトゥジュールは、日に2~3時間のパドック放牧を行い、安静にしています。◇稲村場長のコメント「触ってもまだ張りは残っていますが、発症直後に比べて、2回目のPRP治療の直前に撮ったエコー画像の方が良くなっていたことは確かですからね。次回の3回目も治療前にエコーを撮って注入箇所を定めていく流れ。そこでもさらなる修復が見られるのではと期待しています」-----引き続きパドック放牧のみでの管理が続いています。屈腱炎は短期間に劇的に回復するものではないですが、少しでも患部の修復が進むようにPRPを選択したわけで、今はただ、その効果が大きいことを祈るのみです。月末にはひと区切りとなる3回目のPRPが行われますから、その前後の様子を確認したうえで、今後の見通し(全治期間とか復帰時期の目標とか)など...【トゥジュール】3回目PRP治療の効果に期待

  • 【メリタテス】本来の力が出せれば! 9/16阪神12R・枠順&予想

    **2023/9/16阪神12R3歳以上1勝クラス(ダ1400m)16:10発走**◎メリタテス○ララマルシュドロワ▲インヒズアイズ△ダノンミカエル△ロードアウォード△ワックスリリカルメリタテスは5枠10番になりました。ということなのですが、メリタテス&古川奈穂騎手としては、枠がどこでも『基本的に前で勝負』は変わらないと思いますので、正直、枠番よりもライバルとの位置関係が気になっていました。その点では未勝利戦を強い内容で勝ってきたララマルシュドロワ、同じ矢作厩舎で坂井瑠星騎手騎乗のインヒズアイズが内と外にいるという、なかなか面白そうな枠順で…。いや、面白がっている場合じゃなくて、今回は何とかゲートを頑張って、できればララマルシュドロワより先にコーナーに入りたいですし、インヒズアイズの坂井騎手には多少忖度頂...【メリタテス】本来の力が出せれば!9/16阪神12R・枠順&予想

  • 【セントアイヴス】全く自信はないけれど(^^;) 9/16中山7R・枠順&予想

    **2023/9/16中山7R3歳以上1勝クラス(芝2500m)13:25発走**◎レヴォルタード○ノーブルクライ▲ルーチェロッサ△レストア△タイセイアーサー△ボンベール☆セントアイヴスセントアイヴスは8枠14番になりました。中山芝2500mは大外枠不利の印象がありますが、実際の成績はそれほどでもなく、むしろ内枠より真ん中から外の方が良いぐらい。馬のタイプもあるので一概には言えませんし、そもそも今回のセントアイヴスに限って言えば、外だろうが内だろうがレースに出られるだけでありがたい…と思わなければいけないんでしょうね(^^ゞとは言え、レースに出る以上は勝つ可能性はゼロじゃないのが競馬の面白いところでして…。まあ、それなりに頑張って未勝利戦を戦い、結果、勝てなかった馬が簡単に1勝クラスを勝てるほど甘くはない...【セントアイヴス】全く自信はないけれど(^^;)9/16中山7R・枠順&予想

  • 【バスラットレオン】無時に輸入検疫中、来週にはチャンピオンヒルズへ

    バスラットレオンは12日午後に帰国しており、現在は三木ホースランドパークで輸入検疫中となっています。◇岡助手のコメント「検疫が明けるのは19日の火曜日。その後はチャンピオンヒルズへ放牧に出る予定となっています」◇荒木助手のコメント「1200mは少し忙しかったでしょうか。ハナに行ければ良かったのかもしれませんが、韓国の馬も速かったですからね。結果を出せず、申し訳ございませんでした」-----韓国遠征(遠足?)から帰国、無事に三木ホースランドパークで検疫に入ったようで安心しました。コリアスプリントでは期待した結果は得られませんでしたが、荒木助手のコメントにあるように『バスラットレオンに1200mは忙しい』という事っがハッキリ分かって良かったです。(私が言うのもなんですけれど(^^;))あとは、バスラットレオン...【バスラットレオン】無時に輸入検疫中、来週にはチャンピオンヒルズへ

  • 【アスロス】今週の出走は回避、次は来週のマイル戦かな!?

    栗東トレセン在厩のアスロスはおもに坂路でて調整されており、週末に速めを乗る予定となっています。◇甲斐助手のコメント「初めての長距離輸送だったからでしょうか。背腰の左側に少し疲れが見受けられるものの、中身は問題なさそうですからね。さすがに今週末の出走は見送りますが、ケアしながらフォローできると思います。来週以降であれば出走させることができるはず。レース選択については調教師とよく相談してからになります」-----水曜想定では17日の阪神3レース(未勝利/芝1400m)に出走予定(鞍上・坂井騎手)と伝えられたアスロスですが、背腰の左側に少し疲れが残っているとの理由で今週の出走は回避となりました。まあ、アスロスは2日にデビュー戦を走ったばかりですし、中間に札幌から栗東への輸送を挟んでいますので、あえて中一週の強行...【アスロス】今週の出走は回避、次は来週のマイル戦かな!?

  • 【メリタテス】迷った時は前に進もう! 9/16阪神12R・出走確定

    メリタテスは、9月16日阪神12R1勝クラス(ダ1400m)に古川奈穂騎手で出走します。23.09.13助手栗東坂良1回54.0-39.6-25.9-13.1一杯に追う◇福岡助手のコメント「札幌帰りですが、輸送も問題なくクリアしてくれました。北海道で勝ち上がるまでの3戦を担当した感触で言えば、本質的には芯が強く、回復が早くてへこたれないタイプかと。13日の追い切りの動きは勝った時を上回るほどではありませんでしたが、稽古駆けするほうではないですからね。決して体調が悪いわけではないですし、息の入りも良くなっていますよ。今回は距離短縮になるものの、芝1200mで3着にきていたのですから問題はないはず。前走が大敗だっただけに半信半疑な部分はありますが、まだ良くなる余地を残している馬ですし、改めて期待したいと思いま...【メリタテス】迷った時は前に進もう!9/16阪神12R・出走確定

  • 【セントアイヴス】1勝Cでの腕試し第一弾! 9/16中山7R・出走確定

    セントアイヴスは、9月16日中山7R3歳以上1勝クラス(芝2500m)に吉田豊騎手で出走します。23.09.13助手美南W良5F70.0-54.4-39.7-12.9(8)強めに追うグシュタッドパレス(新馬)馬ナリの外0.2秒先行0.8秒遅れ◇中舘調教師のコメント「少し楽をさせたぶん重たくなったのですが、二度レースをして新潟から帰ってきた経緯もありますからね。歩様は気になるほどの硬さではなく、13日にウッドで15-15程度をやっておきました。予想していた通り、未勝利馬でも1勝クラスに入れましたからね。可能であればここから10月の新潟あたりへ向かい、レースぶりを窺っていければと思っています」-----セントアイヴスの出走が確定しました。心配された出走優先順位による除外については、本馬の他に未勝利馬が3頭も入...【セントアイヴス】1勝Cでの腕試し第一弾!9/16中山7R・出走確定

  • 【パンサラッサ】脚元に異常なく15-15の段階へ

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。13日より15-15を開始しています。◇小泉厩舎長のコメント「とにかく慎重に進めており、13日は終い2Fを15-15程度で。午後の脚元の様子にも異常は見受けられず、張ったり、違和感を訴えたりするようなこともありません。今度は週末に半マイルから15秒ペースで乗ってみて、それをステップとして、もう一段上げていければと思っています」-----このところ、近況のたびにペースが上がっているようにも感じますが、見方を変えれば坂路入りから終い2F15-15までに約一ヶ月をかけており、軽い症状の繋靭帯炎明けとしては「とにかく慎重に進めている」という事なのでしょう。...【パンサラッサ】脚元に異常なく15-15の段階へ

  • 【テラステラ】状態上向き、10月京都開催で勝負でしょう!

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「13日は半マイル57秒台。トモの強化については少し長い目で見守っていく必要があるものの、動きそのものには大分パワーが出て、しっかりしつつあるようにも感じます。あくまでも牧場内での調教に限っての感触にすぎませんが、ビュンと行く短距離馬のような走りをみせてくれています」-----「動きそのものに大分パワーが出てしっかりしつつある」というのは嬉しいコメントですが、あくまで牧場内での調教に限っての感触との条件付きながら、「ビュンと行く短距離馬のような走り」と言われると少しドキドキしちゃいますね。...【テラステラ】状態上向き、10月京都開催で勝負でしょう!

  • 【プライムライン】去勢による体質変化が顕著なタイプ?

    チャンピオンヒルズ在厩のプライムラインは、おもにウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、半マイル57~58秒程度を乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「右トモの蹴りが少々弱めでしたので、先週末もショックウェーブ放射でフォロー。今週は半マイル57秒台を乗るなど、順調に進めることができています。まだ暑い日々ですが、帰厩する頃には涼しくなっていそうですからね。現在の馬体重は461kg。徐々に体つきが戻りつつあります」-----引き続き順調な調整が続いているようですが、久しぶりの馬体重情報によれば、徐々に身体つきが戻りつつある状況で461kgとのこと。前走、東大路S出走時が478kgでしたから、あと20kgはあっても不思議はない印象です。ただ、去勢をすると余計な脂が抜けてス...【プライムライン】去勢による体質変化が顕著なタイプ?

  • 【トリフィス】さらなるペースアップで入厩も間近!?

    チャンピオンヒルズ在厩のトリフィスは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「半マイル56秒4までペースを上げて乗り進めており、その手応えからして、さらに動いてくれそうな感触がありました。依然として両前に硬さがあるものの、これくらいで競馬に向かっている馬もいることですし、少しずつ入厩が見えてきそうな段階へと近づいているように思います」-----半マイル58秒前後が週2回になった先週の近況で、「もう一段攻めていく、フォームや力強さに磨きをかける」との宣言がありましたが、その通り今週は56.4秒をマークするなど、ほぼ追い切りレベルをこなすところまできています。両前に多少の硬さがあるのは...【トリフィス】さらなるペースアップで入厩も間近!?

  • 【キングエルメス】チャンピオンヒルズへ移動完了!

    キングエルメスは、8日にチャンピオンヒルズへ移動しています。◇小泉厩舎長のコメント「いい意味で馬体にしっかりとお釣りがありますし、脚元もスッキリしていますね。現在は周回コースにてハッキングを2000~3000mほど乗っており、様子を見ながら少しずつ進めていきたいと思っています」-----三重ホーストレーニングセンターでの療養生活を終え、いよいよチャンピオンヒルズに移動してくれました。(三重の皆さん、長い間しっかり面倒を見て頂いてありがとうございましたm(__)m)これで復帰に向けて一歩前進、と言いたいところながら、「いい意味で馬体にしっかりとお釣りがあり脚元もスッキリ」などとコメントされると、一歩どころか二歩、三歩前進できた気になるので気を付けなければイケマセン(^^ゞいや、そのあたりはチャンピオンヒルズ...【キングエルメス】チャンピオンヒルズへ移動完了!

  • 【リヤンイヴェール】10月東京開催で復帰戦かな!?

    チャンピオンヒルズ在厩のリヤンイヴェールは、おもに周回コースで軽いキャンター1000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の15-15を乗り込まれています。◇畠山厩舎長のコメント「段階的にペースを上げていくなかで、少しずつ状態も良化中。以前と同様に走りに対しては前向きですし、今春の時よりもオン・オフのスイッチの切り替えが一層しっかりとできるようになってきたように感じます。背腰へのケアを続けながら、この調子で速めの本数を重ねていきましょう」-----15-15をしっかり継続する中で少しずつ良化中なのは当然としても、「今春よりオン・オフの切り替えが一層しっかりとできるようになってきた」というのは良い傾向です。正直、馬体についてはまだ緩さが残っている…だろうと考えていますが、精神面の成...【リヤンイヴェール】10月東京開催で復帰戦かな!?

  • 【ピークブルーム】今週の出走は見送り、残念ですが致し方なし。。

    美浦トレセン在厩のピークブルームは、左前肢の蹄底を気にし始めたため直近での出走を回避。いったん放牧を挟む方向で様子見が続けられています。◇蛯名正調教師のコメント「日曜日までは大丈夫でしたが、月曜朝の歩様がひと息で爪の内側を気にしている様子でした。明らかにどこかにぶつけたという感じでもないのですが、物音などに敏感に反応するタイプですし馬房内でバタバタしている時もありますので、何かの拍子に触れてしまったのかもしれません。日曜日のウッドで良い動きをしていただけに今週のレースに使えないのは残念。日ごとに違和感は薄れているものの、ここは無理せずいったん休ませてあげた方がよいでしょう」-----今週の中山で2戦目に挑む予定だったピークブルームですが、アクシデントにより出走見送りとなりました。症状の詳細はよく分かりませ...【ピークブルーム】今週の出走は見送り、残念ですが致し方なし。。

  • 【ジーベック】こういう時は待つしかない(^^;)

    栗東トレセン診療所在厩のジーベックは、舎飼により安静にしています。◇岡助手のコメント「12日に抜糸しましたが、まだ傷口が完全にきれいになっているわけではありませんので、もうしばらくは動かさない方がよさそうな状況のようです。引き続き経過を観察しながら、退院のタイミングを判断してもらう予定になっています」-----北海道から栗東へ輸送して『さあ、これからが本番!』という、まさに移動途中に負ってしまった外傷。。手術やら何やらでもう2週間は完全に運動を休んでいますし、現時点でも舎飼いによる安静が続いているという…。当然、退院~運動再開の目処は立っていませんので、立て直すにもそれなりの時間が必要になりそうです。まあ、ツイていないと言ってしまえばそれまでですが、期待の大きな馬だけに、こういう頓挫でリズムが狂ってしまっ...【ジーベック】こういう時は待つしかない(^^;)

  • いつ行っても安定の美味しさ! @ヒカリズキ・蕨

    蕨のヒカリズキさん、いつも美味しいお寿司とお酒をありがとうございまッスm(__)m少し前の話になりますが、この日の乾杯は瓶ビールで。私、瓶ビールって結構好きなんですよね。暑い日が続くので、さっぱり系のおつまみとしてホヤポン酢をお願いしてみました。汗で失った水分をゴクゴク補給するためのハイボールと一緒に(^^)冷やし煮物盛りも暑い季節に嬉しい逸品。特に冬瓜が美味しかった!ちょこっとサービスで頂いた野菜はシャっきり新鮮。赤いカブの食感がgood!珍しい数の子の西京漬けをお願いしたら…さすがに日本酒さんを我慢するのは無理でした(^^ゞいつ来ても頼んでしまう定番の小肌巻きと、メヒカリの一夜干しはこの日も絶品級の美味しでした。ひとしきり料理とお酒を楽しんだあと、ここからはお好みで握って頂きました。まずは新子からです...いつ行っても安定の美味しさ!@ヒカリズキ・蕨

  • 追加募集までは無理でもせめてツアーまで(^^;)

    **広尾TC2023/2024年2歳募集馬残口状況**(太字太枠は出資済、残口は9/11時点)久しぶりに募集馬の残口状況チェックです。まず、2021年産馬については、残るはベネディーレ’21(アリーエテルネ)1頭のみになりました。最新近況(9/1)では「坂路で3F40秒を切るくらいで登坂。先週までの動きはまだ物足りない感じもありましたが、今週は結構良かったですよ。併せた相手に気を遣ったり、怯んだりすることもないですし、この動きであれば先につながっていきそうです」と、シュウジデイファームで順調に過ごす様子が伝えられているものの、ここまでくると、入厩アナウンスがあるまではしぶとく残るのかもしれません。同世代にはリヤンイヴェール、ピークブルーム、アスロスなどすでにデビュー戦を終えた馬たちがいる一方で、冷静に考え...追加募集までは無理でもせめてツアーまで(^^;)

  • 今週はセントアイヴス、ピークブルームが中山に登場

    昨日はバスラットレオンがコリアスプリント(G3)に出走、初の1200m戦に戸惑いながらも3着を確保し、何とかかんとか格好をつけてくれました…なのですが、レース前に矢作先生が「内容、結果次第でBC挑戦へ」とのコメントを出していたこともあり、今後は『さてこの結果を受けてどうするのか?』が焦点になってきます。個人的には南部杯、BC、その他のレース(スワンSなど)のいずれも可能性があると思っていますので、まずは今週、バスラットレオンの無事帰国と前向きな続戦宣言が聞けることを祈りたいと思います。今週は秋競馬2週目となりますが、久々の中山開催に2頭、セントアイヴスとピークブルームが出走を予定しています。。が、セントアイヴスは未勝利馬なので、果たして1勝クラスに出走余地があるのかどうかは分かりません。中舘先生があえて(...今週はセントアイヴス、ピークブルームが中山に登場

  • 【バスラットレオン】今後のことはよく考えてから!? @関係者コメント

    コリアスプリント(G3/ダ1200m)で3着となったバスラットレオンの関係者コメントです。◇坂井騎手のコメント「1400mがベストですかね。今回は初めての1200mということもあって、ちょっと忙しい感じでした。それでも走っているなかで逃げ馬はつかまえられるかと思ったのですが…。2着は欲しかったです」◇矢作調教師のコメント「1200m戦ですので、この馬なりに出して行きました。直線の最内は伸びそうになく、馬場の真ん中より少し内か外目が浅そうでしたからね。みんなも終いで伸びそうなそのあたりを狙っていたというわけです。結果的には、ここの浅いサラサラの砂がリメイクにより有利に働いた形でしょうか。それにしても勝ち馬は強かったです。最後は2着に届かず・・・すみませんでした」◆クラブのコメント「人馬ともに勝ちにいく競馬で...【バスラットレオン】今後のことはよく考えてから!?@関係者コメント

  • 【バスラットレオン】秋初戦は勝利ならず! 9/10コリアスプリント・3着

    韓国・ソウル7Rコリアスプリント(G3/ダ1200m)に出走したバスラットレオンは3着でした。【レース内容】互角のスタートから押してハナを狙いましたが、外から来た13番の出脚が速く逃げられず。その結果、逃げた13番の後ろ2~3頭の番手争いが激しくなり、2番手の外を取りきるまでに一苦労することになってしまいました。その後は自分のリズムで走っているように見えたものの、それ以上に楽をしていたのが逃げた13番で。。直線では馬場の真ん中に持ち出した13番の外から懸命に脚を伸ばしましたが、先に一杯になったのはバスラットレオンの方で…。ちなみに内からスルスルと伸びてきたリメイクは別次元に強かったです。-----やはり、1200mは向いてないっすね(^^;)あと、リメイクやっぱり強かったm(__)m戦前から状態の良さが伝...【バスラットレオン】秋初戦は勝利ならず!9/10コリアスプリント・3着

  • 【バスラットレオン】人気はリメイク、格ならこちら! 9/10コリアスプリント

    本日15:25、ソウル競馬場で行われるコリアスプリント(G3/ダ1200m)にバスラットレオンが出走します。日本では15:35にセントウルS(G2/芝1200m)、15:45から京成杯AH(G3/芝1600m)が行われますが、当然ながら、私にとってのメインレースはコリアスプリントの方でして、朝からだいぶ気合が入っています。昨日時点のbet365オッズでは、バスラットレオンはリメイクに次ぐ2番人気になっています。このレースはバスラットレオンにとって初の1200m戦ではありますが、レーティング117はこのメンバーでは抜けた存在と言って良く、スタッフ、ジョッキー含めて海外遠征慣れしているのもストロングポイントですからね。(レーティング2位はリメイクの113、3位はデュークワイ(NZ)の111、以下、オマオマ10...【バスラットレオン】人気はリメイク、格ならこちら!9/10コリアスプリント

  • 【バスラットレオン】9/10コリアスプリント・レース実況はYouTubeで

    明日に迫ったコリアスプリントについて、改めて簡単にまとめておきたいと思います。2023韓国国際競走コリアスプリント(G3/3歳以上/ダ1,200m)実施日・2023年9月10日競馬場・韓国ソウル競馬場発走時刻・15:25総賞金:14憶KRW(1億5,400万円)1着:7.7億KRW(8,470万円)2着:3.08億KRW(3,388万円)3着:1.96億KRW(2,156万円)4着:0.7憶KRW(770万円)5着:0.56憶KRW(616万円)*1KRW(韓国ウォン)=0.11JPY(9/8レート)で換算同レースには日本からバスラットレオン(坂井瑠星騎手)の他にリメイク(川田将雅騎手)が出走、どちらも好調が伝えられていますので、日本馬ワンツー(できればバスラットレオンがワンでお願いしたい!)の可能性も充...【バスラットレオン】9/10コリアスプリント・レース実況はYouTubeで

  • 【ピークブルーム】怒り(?)の蛯名先生、ひと足お先に続戦決定!

    美浦トレセン在厩のピークブルームは、6日、ウッドを単走で時計を出しています。23.09.06調教師美南W良3F43.3-13.5(2)馬ナリ余力◇蛯名正調教師のコメント「その後も元気いっぱいですし、飼葉も食べていて問題ありません。前走はアクシデントがあった馬の直後を横切る形にもなり、驚いたところもあったのではないでしょうか。目一杯の競馬をしていないのか、レース後はすぐに息が入りましたからね。競馬を理解しないまま放牧に出してしまうのはかえって良くないですし、もう一度続けてレースに向かい、分かってもらいたいと考えます。目標は9月18日(祝・月)中山4R2歳未勝利(芝1800m)。二度目の実戦ですし、色々な面で前進が窺えればと思っています」-----デビュー戦後もトレセンに留まって様子を見られていたピークブルー...【ピークブルーム】怒り(?)の蛯名先生、ひと足お先に続戦決定!

  • 【アスロス】続戦か放牧か、こちらも両方あり得ますね(^^ゞ

    アスロスは6日に札幌競馬場を出発。7日午後、栗東トレセンに到着する予定です。◇岡助手のコメント「北海道開催の終了に伴い、これ以上札幌競馬場に滞在することはできませんので、ひとまずは栗東トレセンに向かっています。到着後の様子を確認したうえで、続戦しても今後に差し支えがなさそうか、いったん放牧を挟んだほうがプラスに働きそうかを考えていく予定になっています」-----1勝クラスのメリタテスと同様、アスロスも簡単に放牧するのではなく、いったんトレセンに入って様子を窺うことになりました。ただ、アスロスの場合はデビューしたての2歳馬ですから、『基本的に行けるなら行く』との考え方に基づくというよりは、『どちらが将来にプラスに働くか』の観点がより重要な判断基準になりそうです。じゃあ、どちらが良いのかと言いますと、そりゃあ...【アスロス】続戦か放牧か、こちらも両方あり得ますね(^^ゞ

  • 【メリタテス】続戦か放牧か、どちらもあり得るかな?

    メリタテスは6日に札幌競馬場を出発。7日午後、栗東トレセンに到着する予定です。◇岡助手のコメント「北海道開催の終了に伴い、これ以上札幌競馬場に滞在することはできませんので、ひとまずは栗東トレセンに向かっています。到着後の様子を確認したうえで、続戦が可能な状態にあるのか、いったん放牧に出したほうが良いのかを決めていく予定になっています」-----メリタテスは札幌から移動、そのまま放牧ではなくいったんトレセンで様子を窺うことになりました。前走の負けっぷりがアレだったので、個人的には放牧でひと息入れるのが前提かな?と考えていましたが、さすがに矢作厩舎はそんなにヌルくはないですね。もともとマル外は出られるレースに制限がありますし、どこにも悪いところがなく稼ぐチャンスがあれば、「ちんたら休んでるんじゃねえぞコノヤロ...【メリタテス】続戦か放牧か、どちらもあり得るかな?

  • 【セントアイヴス】こちらは1勝クラス続戦へ!

    セントアイヴスは、レース後は美浦トレセンへ移動。中舘調教師と今後の方向性について慎重に意見交換を行いました結果、このまま1勝クラスに続戦していくこととなりました。◇中舘調教師のコメント「トレセン到着後はウォーキングマシン運動のみ。歩様に硬さはあるものの、二度レースに使った割には痛んでおらず、やはりこの馬なりに良くなっているのかもしれません。明日から跨ってみる予定ですが、この分であれば続けて使っていけるのではないでしょうか。未勝利馬でも長丁場のレースに限っては出走の余地があるはず。9月16日(土)中山7R1勝クラス(芝2500m)を意識していきましょう。おそらくは強い調教なしで投票していくことになるかと思います」-----予想通り『現役引退』が決まったカグヤに対して中舘厩舎のセントアイヴスは、「今後の方向性...【セントアイヴス】こちらは1勝クラス続戦へ!

  • 【カグヤ】お疲れ様でしたm(_ _)m

    これまでに至るレース内容やタイムオーバーによる出走制限等を踏まえまして、今後の方向性について池江泰寿調教師と慎重に協議を行いました結果、誠に残念ではございますが、未勝利戦の番組終了を迎えた現時点における引退が適切であるとの見解で一致。8日の栗東トレセン到着後の状態を確認した上で、ほどなく競走馬登録を抹消することになりました。なお、出資会員の皆様には、抹消に関する諸手続きが完了し次第、オフィシャルサイト等において詳細をご案内いたしますので、今しばらくお待ち願います。-----今後の方向性について慎重に協議をした結果は『現役引退』でした。これまでの経緯を考えれば当然の結論と言わざるを得ないのは寂しいですが、タイムオーバーとなった最後の2走など、いくら諦めの悪い私でも、勝ち上がりのキッカケを思いつくのが難しいレ...【カグヤ】お疲れ様でしたm(__)m

  • 【バスラットレオン】1番枠ゲット! 9/10コリアスプリントC・出走確定

    バスラットレオンは、9月10日韓国・ソウル7Rコリアスプリント(G3・ダ1200m)に坂井瑠星騎手で出走します。◇荒木助手のコメント「無事に到着しており、現地の環境にも動じることなく、6日にダートコースを単走で5ハロンほど軽く追い切りました。15-15ペースから終いに少し負荷をかける形。韓国のダートは比較的日本のダートに近いと思いますし、軽い感じで脚抜けの良い馬場ですからね。本馬にはとても向いていると感じました。良いコンディションで競馬を迎えることができると思います。レースが楽しみです」-----まずは無事に坂井騎手でコリアスプリントCへの出走が確定しました。休み明けとなる今回は、当然100%の仕上りではないと思いますが、それでも現地での追い切りでは満足いく動きができたようですし、荒木助手のコメントがとて...【バスラットレオン】1番枠ゲット!9/10コリアスプリントC・出走確定

  • 【パンサラッサ】ハロン17秒ペースまで前進

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「今週から若干ペースを上げ始めており、6日朝にはハロン17秒程度。来週一杯ぐらいまで普通キャンターを続けて馴染ませていきたいですね。脚元は用心のためにケアしながらではあるものの、その後も特に悪くなる兆候など見られず、問題なくきていますよ」-----先週20秒までだったキャンターが今週は17秒までに。来週一杯今のペースを継続したうえで脚元に何の問題もなければ、いよいよ15-15の準備完了といったところでしょうか。ちなみに出資者の贔屓目もあるのでしょうが、馬体写真を見る限りでは、6歳馬でも若々しさがあってとても状態が良さ...【パンサラッサ】ハロン17秒ペースまで前進

  • 【プライムライン】次走東京遠征もあり得るのかな?

    チャンピオンヒルズ在厩のプライムラインは、おもにウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、半マイル58秒程度を乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「いくらかトモに硬さが出てきましたので、先週末にショックウェーブ放射を行いました。調教師によれば、『今月下旬頃のトレセン帰厩をイメージ』とのこと。どこかであと1回ほど治療してから送り出す感じになりそうです。暑さに対しては問題ありませんので、さらに時計を詰めていければと思います」-----引き続き週2回の半マイル57~58秒程度を継続しつつ、『今月下旬頃のトレセン帰厩をイメージ』ですから、かなり入念に乗り込んでからトレセンに戻すパターンになりますね。あまり調教をやり過ぎて硬さが出てしまうのはアレですが、そこは馬体にさらに張り感...【プライムライン】次走東京遠征もあり得るのかな?

  • 【テラステラ】ビシッと攻めのトレーニングを!

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを開始しています。◇小泉厩舎長のコメント「もうショックウェーブの必要はないとのことで、半マイル58秒台をやり始めています。決して集中力がないわけではありませんが、まだ無駄な動きが多い馬ですからね。今回はある程度ビシッと攻めながらトレーニングを積んでみようかと思っています」-----前走の疲れからは問題ないレベルに回復したようで、先週からさらに進んで半哩58秒台が始まりました。その上で、小泉厩舎長の「まだ無駄な動きが多い。今回はある程度ビシッと攻める」とのコメントには、テラステラはまだ強くなる、さらに潜在能力を引き出したい、という前向きな気...【テラステラ】ビシッと攻めのトレーニングを!

  • 【トリフィス】忘れてもらっちゃ困るのよ!

    チャンピオンヒルズ在厩のトリフィスは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、半マイル58秒前後を乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「接着装蹄後の歩様はいい感じでフィットしており、ここからは週2回の速めを念入りに行っていく予定。このまま本数を重ねていきながら、もう一段攻めていければと思っています。そのなかで走りのフォームや力強さに磨きをかけていきたいところです」-----先週は週1回だった半マイル58秒が今週から週2回になりました。蹄の状態についても様々な対策と入念なケアが功を奏し、何とかこのまま乗り越えられる目処が立ってきましたから、小泉厩舎長の「もう一段攻めていく、フォームや力強さに磨きをかける」との言葉にも力が入って...【トリフィス】忘れてもらっちゃ困るのよ!

  • 【リヤンイヴェール】ここから上昇気流に乗って行けそう!?

    チャンピオンヒルズ在厩のリヤンイヴェールは、おもに周回コースで軽いキャンター1500m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の15-15を開始しています。9月初旬の馬体重は528kgです。◇畠山厩舎長のコメント「もうトモの感じも心配なさそうですし、以前に比べてハミのつながりや走行フォームも良くなりつつある様子。飼葉も食べてくれていますので、この調子でペースアップを進めていきたいですね。大型馬の割には仕上がりに時間がかからないタイプですし、ここから上昇気流に乗ってくれるものと思われます」-----デビュー戦後のリフレッシュが上手くできたことはもちろん、「以前に比べてハミのつながりや走行フォームも良くなりつつある」というのは心強いです。もともと前走・新馬戦で1番人気に推されたほどの素質...【リヤンイヴェール】ここから上昇気流に乗って行けそう!?

  • 【キングエルメス】今週末か来週にはチャンピオンヒルズへ!

    三重ホーストレーニングセンター在厩のキングエルメスは、おもにダート馬場でハロン20~22秒ペースのキャンター3200mを乗り込まれています。◇伊藤場長のコメント「あえて大きめに体を作っており、フックラといい感じになってきました。もう背腰の疲れは気になりませんし、動きも着実に良化中です。小泉厩舎長とも話をして移動のタイミングを窺っており、『今週末から来週あたりでチャンピオンヒルズに』バトンタッチする予定となっています」-----先週時点で『暑さが少し落ち着いてきたあたりでチャンピオンヒルズへの移動を考える』との話が出ていましたからね。実際にはまだまだ残暑が厳しいはずですが、それは当然考慮をしたうえで、キングエルメスの調子が『移動させた方が良いと思わせるほどに上がってきた』ということなのでしょう。(脚元が大丈...【キングエルメス】今週末か来週にはチャンピオンヒルズへ!

  • 【ジーベック】傷口の治りが思わしくなく縫合処置を実施

    ジーベックは、島上牧場到着後、傷口の経過を見ていましたが、治り具合が思わしくないことから、3日(日)に栗東トレセン診療所へ入院。縫合処置を施しました。◇矢作調教師のコメント「よく動かす箇所ですので、どうしても治りが遅くなりがち。『このまましばらくは診療所のほうで安静を保ち、経過を観察していきます』(獣医師)とのことでした。今は舎飼が何よりの薬ということでしょう。幸いなことに性格が穏やかで、ジッとしているのも苦にならないみたいです」-----先週時点では「傷は深くありません」とのことだったので、それほど時間が掛からずに治ってくれると思ったのですが、結局、傷口の縫合で対処することになってしまいました。まあ、こういう怪我は治りさえすれば問題ないわけですし、動けば治りが遅くなる…のであれば、とにかく出来るだけジッ...【ジーベック】傷口の治りが思わしくなく縫合処置を実施

  • ホッピーさえあればなぁ(^^ゞ @かぶら屋・立川

    立川の『かぶら屋』さんに行ってきました。かぶら屋は池袋に何店舗かあるのを知っていますが、最近はいろいろな場所にお店が増えているようです。中には立ち飲み店もあるものの、立川のお店は着席スタイルで、立ち飲みと着席でお値段に差があるかどうかはよく知りません。ただ、そもそも比較的控えめなお値段設定だと思いますし、焼きとん、黒おでん、串揚げといった庶民的な料理でお酒を楽しむ店として、気軽に入ってパパッと飲むには使いやすいのではないでしょうか。ということで、最初はニッカハイボール(税込385円)。実は、かぶら屋最大の弱点はホッピーがないことでしょう。何故そうなのかは深く突っ込みませんが、焼きとんとホッピーはセットと言って良いほど相性抜群ですし、ホッピーの醸し出す安酒場的ムードには捨てがたい魅力があるんですけどね。まあ...ホッピーさえあればなぁ(^^ゞ@かぶら屋・立川

  • 広尾TC3歳世代、出走12頭中7頭勝ち上がり(°◇°;)

    2020年産が7頭の勝ち上がり!!2021年産駒にも期待!!:byひろお君(広尾TC公式)先週の⽇曜⽇は、現3歳世代の最後の未勝利戦が各競⾺場で⾏われました。⾺たちにとってはラストチャンスでもあり、当クラブの⾺からも、グランツベリーとカグヤが札幌4Rに、セントアイヴスが新潟4Rに出⾛。それぞれ懸命な走りを見せてくれ、その中で⾒事にグランツベリーが勝利。デビューから12戦目で⾒事に結果を出してくれました!!この結果、2020年産駒は14頭中7頭が勝ち上がり、勝ち上がり率は50%!!2021年産駒もこの勢いに続いて欲しいですね。(以下、アリーエテルネの販促部分は省略m(__)m)-----今年は勝ち上がる馬が多いなぁ…とは思っていましたが、3歳未勝利戦終了時点での集計によると、広尾TCの2020年産募集馬14...広尾TC3歳世代、出走12頭中7頭勝ち上がり(°◇°;)

  • 秋競馬初戦はバスラットレオンのコリアスプリントC!

    夏競馬の最終週は出資馬4頭が出走、土曜札幌芝1500m(新馬戦)に出走したアスロスが2着、同日最終レース(1勝クラス)に出走したメリタテスは12着、日曜日の3歳未勝利戦に出走した2頭はカグヤが16着、セントアイヴスが8着という結果に終わりました。(ひとつも勝てないという、なかなか厳しい結果でした(^^;))デビュー戦だったアスロスは心配された気性面、折り合いなどに不安を見せることなくレースを終え、今後に期待が持てる内容だったと思います。メリタテスは1番人気に推されながらの大敗でしたが、古川奈穂騎手によれば「レース前からイレ込んでレースに集中できなかった」とのことなので、今回はあえて参考外、改めて次走に期待したいと思います。ラストチャンスに敗れたカグヤは全くいいところなしのタイムオーバー負けでしたから、「今...秋競馬初戦はバスラットレオンのコリアスプリントC!

  • 【セントアイヴス】『今後の方向性』に注目!? @関係者コメント

    新潟4R3歳未勝利(芝2200m)で8着となったセントアイヴスの関係者コメントです。◇吉田豊騎手のコメント「最初の頃に比べると馬はしっかりして良くなっていますし、流れの速い競馬にも対応できるようになってきています。ただ、どうしても3~4角の勝負所でモタモタしてしまうんですよね。今日も何とか動かそうと馬を怒らせるようにしているのですが、モタついているうちに外から他馬に動かれてしまう形。そこでスーッと上がっていけるようになれば、勝ち負けに加われるのですが…その差ですよね。最後はジリジリと伸びてくれているだけに残念です」◇中舘英二騎手のコメント「滞在の効果もあるのでしょう。一度レースに使っても過度にゴトゴトしませんでしたし、むしろ今日の歩様のほうが良いくらいでしたからね。ただ、どうしても動きたいところでモタつい...【セントアイヴス】『今後の方向性』に注目!?@関係者コメント

  • 【カグヤ】歯車噛み合わずタイムオーバー終戦 @関係者コメント

    札幌4R3歳未勝利(芝1200m)で16着となったカグヤの関係者コメントです。◇松田騎手のコメント「ギアが噛み合わないままレースを終えるような格好に。どこか歯車が噛み合わない感じでした。最後のチャンスだというのにこのような結果になってしまい、申し訳ございませんでした」◇池江調教師のコメント「放牧を挟んで馬は良くなっていましたし、条件を戻すことによって見せ場を作ってくれないものかと送り出したのですが…。大敗続きで未勝利戦の番組終了を迎えることになってしまい、本当に申し訳なく思っています」◆クラブのコメント「馬体重444kgでの出走。ゲートを飛び出し積極的なレースを試みましたが、前半をガムシャラに走り、コーナーを迎えるあたりからは気持ちも途切れてしまったのか早々に後退。またしてもタイムオーバーとなってしまいま...【カグヤ】歯車噛み合わずタイムオーバー終戦@関係者コメント

  • 【セントアイヴス】良い勉強になりました(^^ゞ 9/3新潟4R・8着

    新潟4R3歳未勝利(芝2200m)に出走したセントアイヴスは7着でした。【レース内容】スタートはまずまず。出たなりで中団後方、折り合いに専念するいつもの競馬になりました。その後は向こう正面、1000mを通過したあたりから少しずつ位置取りを上げ、コーナーで仕掛け気味に外を回って進出したあたりには、この一戦に賭ける陣営の作戦が表れていたと思います。ただ、他馬を凌駕するほどの脚を繰り出せないのもいつものことで…。最後は早めに動いた分だけ早めに一杯になってしまい、結果、8着での入線となりました。-----決め手不足でしたねぇ…最後まで頑張ってくれたのですが(^^;)勝てなかったのは残念ですが、まあ、現状で出来ることはやれたのではないでしょうか。今さらこんなことを言うのもアレですが、4月に5着となったあとに回復が遅...【セントアイヴス】良い勉強になりました(^^ゞ9/3新潟4R・8着

  • 【カグヤ】グランツベリーお見事! 9/3札幌4R・16着

    札幌4R3歳未勝利(芝1200m)に出走したカグヤは16着でした。【レース内容】好スタートから押して先行態勢を作りましたが、見せ場はそこまで…。他馬がスピードに乗る中で、徐々に位置取りを落としてコーナでは最下位になってしまって。逃げたグランツベリーがそのまま先頭、カグヤがなす術もなく最後方という、まさかの広尾TCハサミ将棋な一戦になってしまいました。-----いやはや、全く勝負になりませんでした(^^;)馬体重は前走からプラス2の444kg。さすがに減ってはいなかったものの、鍛え直すべき吉澤ステーブルでの調整期間も、馬体維持と調整程度のトレーニングが精一杯だったみたいですからね。一発逆転に一縷の望みをかけたものの、正直、勝負をする状態にはほど遠かったようです。まあ、思うところはいろいろありますが、とりあえ...【カグヤ】グランツベリーお見事!9/3札幌4R・16着

  • 【セントアイヴス】何としても勝ちに行く! 9/3新潟4R・枠順&予想

    **2023/9/3新潟4R3歳未勝利(芝2200m)11:45発走**◎セントアイヴス○ルーシアン▲ローディアマント△メイショウサトユキ△アンナジーク△ニシノメサイア△ウィーヴヒストリーセントアイヴスは7枠14番、期せずして札幌4レースに出走するカグヤと全く同じ馬番になっています。ただの偶然とは言え、僅か20分の間に2頭の出資馬が同じ14番で勝負に挑むわけで、神さまが劇的ストーリーを用意していると信じたいです(^^ゞそれはさて置き、セントアイヴスにとってとにかくこれが最後のチャレンジ。。ここまで来たら、(展開に左右される面があるとは言え)一度叩いた上積み込みで何とか勝利を獲りに行くしかありませんからね。と言いつつも、正直言ってあまりゲート、二の脚が速くないのでどうせ中団からの競馬になるでしょう。折り合い...【セントアイヴス】何としても勝ちに行く!9/3新潟4R・枠順&予想

  • 【カグヤ】休み明けが吉と出ないものか? 9/3札幌4R・枠順&予想

    **2023/9/3札幌4R3歳未勝利(芝1200m)11:25発走**◎グランツベリー○トラミナー▲マイネルラッシュ☆カグヤ△アフターグロウ△レディエンフィス△ジャックロック△ルージュミシェルカグヤは7枠14番から最後の未勝利戦に挑みます!が…いやぁ、なかなか難しいレースになりましたね。枠に関しては、札幌芝コースの内側がかなり荒れているので、どちらかと言うと非力なカグヤにとっては、外枠の方が良いぐらいかなと。外からスピードを活かして先行し、あまり揉まれないカタチに持っていければ、少なくとも今の力は出せるのではないでしょうか。ただ、分かっていたこととは言え、前走掲示板以上がたくさんいるメンバーを見ると、勝ちまで持っていくいのは相当に大変だなと…。やる前から弱気になってはいけませんが、これならイケる!という...【カグヤ】休み明けが吉と出ないものか?9/3札幌4R・枠順&予想

  • 【メリタテス】まずは心身の立て直し! @関係者コメント

    札幌12R3歳以上1勝クラス(ダ1700m)で12着となったメリタテスの関係者コメントです。◇古川奈騎手のコメント「今日はレース前からイレ込みが激しく、ゲートでも気が散ってしまい出が一息。そこを促すように前目に行きましたが、3~4角で馬がもう進んで行く気を失くし、促しても終いは伸びてくれませんでした。それに発表は稍重でもそれなりに力の要るコンディション。本馬には前走のような脚抜きの良い馬場の方がいいのかもしれません」◇矢作調教師のコメント「う~ん、ちょっと本馬らしくなかったですね。前走のような競馬ができませんでした。今日はレース前からイレ込むようなところがありましたので、また心身ともに立て直して、次に向かいたいと思います」◆クラブのコメント「今日はイレ込みが激しく、レース前に終わってしまったのでしょうか。...【メリタテス】まずは心身の立て直し!@関係者コメント

  • 【メリタテス】切り替えて次をめざそう! 9/2札幌12R・12着

    札幌12R3歳以上1勝クラス(ダ1700m)に出走したメリタテスは12着でした。【レース内容】スタートで後手を踏み、それを挽回すべく古川奈穂騎手が押していったもののハナには立てず。。逃げたアフタヌーンドレスの2番手でレースを進めることになりました。道中の走り自体は、はた目にはそれほど悪くないように見えたものの、3~4角で逃げ馬に並びかけたあたりで徐々に余力がなくなり、2番手で直線に入るや外から来た後続勢に一気に飲み込まれて万事休す。最後は流れ込むように12着での入線となりました。-----逃げられなかった逃げ馬らしい大敗…今日は全くうまくいきませんでした(^^;)今日は前走からプラス2、438kgでの出走でした。ややテンションが高めなのは仕方がないとして、それほど悪い状態には見えませんでしたが、あれほど早...【メリタテス】切り替えて次をめざそう!9/2札幌12R・12着

  • 【アスロス】改めて条件など方向性を検討(^^) @関係者コメント

    札幌5R2歳新馬(芝1500m)で2着となったアスロスの関係者コメントです。◇松山騎手のコメント「コントロール面でまだ難しいところはありますが、しっかりと我慢して走ってくれました。いい馬ですし、今日も頑張っていますからね。経験や成長と共にさらに良くなってくれば、もっと楽しみです。距離はこれくらいがイイのではないでしょうか」◇矢作調教師のコメント「1頭、前にいましたね。ジョッキーには『場合によっては行ってしまっても構わない』と話してありましたが、外から速い馬がハナを主張してきましたので、無理はしない形に。コントロールがつきづらいところがあるとは言え、思っていたほど酷くはなく、控えてじっくりと走らせることが出来ていたのは良かったです」◆クラブのコメント「馬体重436kgでの出走。勝ち馬が楽に逃げる展開になって...【アスロス】改めて条件など方向性を検討(^^)@関係者コメント

  • 【アスロス】収穫満載のデビュー戦!? 9/2札幌5R・2着

    札幌5R2歳新馬(芝1500m)に出走したアスロスは2着でした。【レース内容】まずまずの好スタートから押して先行態勢も、外から逃げ主張のスプリングノヴァたちを行かせて内ラチ沿いで折り合う競馬を選択しました。結果的にかなり傷んでいるところを走らされたのは微妙ですが、心配された暴走もなく、松山騎手の指示に従って上手にレースをしていたと思います。その後は3~4角で徐々に進出、直線入り口で外に膨れかける場面はありましたが、後ろから1番人気のノッツェドーロが来ると、そこからもう一度伸びて突き放す根性も見せてくれました。結果、逃げがハマったスプリングノヴァには及ばなかったものの、3着に2馬身半差をつける2着入線となりました。-----勝てなかったのは残念ながら…収穫だらけのデビュー戦でしょう!(^^)注目の馬体重は4...【アスロス】収穫満載のデビュー戦!?9/2札幌5R・2着

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azさん
ブログタイトル
とりあえず一口馬主の楽しいこと
フォロー
とりあえず一口馬主の楽しいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用