chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず一口馬主の楽しいこと https://blog.goo.ne.jp/mazumatic

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

一口馬主は… タフでなければやっていけない。優しくなければやっている資格がない。前向きでなければやっていても楽しくない、かな(^_^;

Az
フォロー
住所
世田谷区
出身
東京都
ブログ村参加

2015/09/22

arrow_drop_down
  • 【メリタテス】ギリギリ滑り込みセーフ! 8/6札幌4R・出走確定

    メリタテスは8月6日札幌4R3歳未勝利(ダ1700m)に古川奈穂騎手で出走します。23.08.02助手函館W良5F69.9-53.8-39.7-12.5(8)強めに追う23.07.27助手函館W良5F69.5-54.0-39.6-12.4(8)強めに追うタイセイクラージュ(古馬1勝)強めの外1.5秒先行0.2秒遅れ◇岡助手のコメント「2日にウッドでやりました。優先権がなくても(今週末のレースに)ギリギリ入れましたね。今回のダート1700mについてはやってみないと分からないところもありますが、血統的にはこなしてくれると思いますし、スピードのある馬ですからね。スタートが良い馬でもありますので、先手を取るイメージで。前々で押し切るような競馬が理想と言えるでしょう。4kg減の斤量も活かして頑張ってほしいところです...【メリタテス】ギリギリ滑り込みセーフ!8/6札幌4R・出走確定

  • 【バスラットレオン】秋の目標はマイルCS南部杯

    チャンピオンヒルズ在厩のバスラットレオンは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~17秒ペースのキャンター1本を乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「調教師によれば、今秋は『10月9日(月)盛岡マイルチャンピオンシップ南部杯(Jpn1・ダ1600m)を目標に進めていこう』とのこと。もう少し涼しくなってほしいところではありますが、体調に何ら問題はなさそうですからね。来週もしくは再来週ぐらいから、少し速めを取り入れていこうかと思っています」-----すでに競馬メディアで紹介されていた通り、秋の目標がマイルCS南部杯であることが明らかになりました。馬自身はここまで猛暑の中でもずっと好調を維持しているようですし、(前哨戦を使うかどうかは別にして)10/9までには...【バスラットレオン】秋の目標はマイルCS南部杯

  • 【パンサラッサ】エコー検査結果は良好につき乗り運動開始!

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、角馬場において騎乗チェックを開始しています。◇小泉厩舎長のコメント「先週末のエコー検査の結果、前回時よりも太さが気にならなくなっていたことから、軽く動かし始めました。今週いっぱいは跨る程度に留めておき、土曜日にまた獣医師に診てもらい、それから少しずつ乗り進めていければと思っています」-----ひとつのポイントだったエコー検査の結果を受けて、既に軽く跨り始めたとのこと。このあとは土曜日の診察で再度確認をしてから「少しずつ乗り進める」ようですが、小泉厩舎長のコメントを見る限りでは、すでに『これならもう大丈夫』との感触があるのだろうと思います。(じゃなければ、もっと安全運転のハズなので)こうなってくると、秋はどのレースを使うのかが気になりますが、それはさすがに『少しずつ乗...【パンサラッサ】エコー検査結果は良好につき乗り運動開始!

  • 【プライムライン】去勢のお陰(?)で9月阪神開催始動が目標に!

    チャンピオンヒルズ在厩のプライムラインは、引き続き、おもにウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、15-15前後を乗り込まれています。◇田中克調教師のコメント「定期的に見に行っていますが、去勢をして本当に良かったです。すでに半マイル58秒台を乗れており、この暑さにも動じなくなっていますからね。馬体や気性も大丈夫そうですし、このまま順調に進めていけるようであれば、9月の阪神開催からの始動を目指してみようかと思います」-----エアコン付きVIP馬房の効果もあるとは思いますが、去勢によって腫れるところがなくなり、プライムライン自身がかなり楽になった面はあるのでしょう。私も馬の〇丸に詳しいわけではないですが、田中克先生が「去勢をして本当に良かった」と仰るほど昨年と違うという...【プライムライン】去勢のお陰(?)で9月阪神開催始動が目標に!

  • 【トリフィス】マジでギリギリ崖っぷち…

    チャンピオンヒルズ在厩のトリフィスは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇小泉厩舎長のコメント「ハロン17秒ペースを上限として、何とか調教を継続中。爪が伸びてくるとどうもしっくりこないようで気にする様子を見せますので、通常3週間に1回の装蹄を今後は2週間に1回にし、フィットしている状態をなるべく維持していければと考えます」-----いやぁ、マジでギリギリ崖っぷちですねぇ…。現時点でハロン17秒上限を「何とか継続中」ですから、すぐ15-15に進める雰囲気でもないですし、そうなるとトレセンに入って追い切りをこなすまでに少なくとも半月はかかりそう。。それも、爪のケアなどをしながら全てが上手くいった場合の話なので、なかなか難易度の...【トリフィス】マジでギリギリ崖っぷち…

  • 【リヤンイヴェール】鍛えれば鍛えた分だけ良くなるタイプ!?

    チャンピオンヒルズ在厩のリヤンイヴェールは、引き続き、角馬場でのフラットワークを中心に調整されています。◇畠山厩舎長のコメント「角馬場でほぐすように状態を確認し、トモのケアを進めています。引き続き歩様に違和感はありませんので、来週からトラック入りして徐々に進めていきたいですね。トレセンや競馬場で強めのトレーニングをこなしてきた分、背中の使い方などはむしろ良くなっている印象があります。毛づやも良好ですよ」-----股関節、歩様に関してすでに問題がなくなったのはもちろんですが、「トレセンや競馬場で強めのトレーニングをこなしてきた分、背中の使い方などはむしろ良くなっている」というのはイイですね。リヤンイヴェールは馬格がしっかりありますし、鍛えれば鍛えた分だけ良くなるタイプのように思えますし、これから秋にかけても...【リヤンイヴェール】鍛えれば鍛えた分だけ良くなるタイプ!?

  • 【ボンドオブラヴ】BTC入りを焦らず長めをじっくりと

    シュウジデイファーム在厩のボンドオブラヴは、おもに場内でのウォーキングマシン運動と軽いキャンター3000mを乗られています。◇岸本担当のコメント「疲れが取れて心身ともにリフレッシュできている様子ですが、ここにきてだいぶ暑くなってきたことですし、まだ秋競馬まで少し時間もありますからね。BTC入りを焦ることなく、まずは長めをじっくりと乗って下地づくりを進めさせてもらっています」-----たとえ疲れが取れてリフレッシュが進んでいるとしても、この夏はあくまで成長促進がメインの課題なので、「BTC入りを焦ることなく長めをじっくりと乗って下地づくりを進める」方針で良いと思います。正直、北海道にいる間に芝2600mを試して欲しいというスケベ根性はまだあるのですが、そういうことを言い出したらキリがないですし、この馬の本領...【ボンドオブラヴ】BTC入りを焦らず長めをじっくりと

  • 【カグヤ】ラストチャンスは19日か26日か?

    吉澤ステーブル在厩のカグヤは、おもにダート直線コースや坂路でハロン17~20秒ペースのキャンターを乗り込まれています。◇本田広報担当のコメント「調教師によれば、『第2回札幌開催での出走を目指して、そろそろ帰厩の日取りを考えていく』とのこと。トモに疲れが溜まりやすい傾向にある馬ですし、北海道もここにきてだいぶ暑くなってきましたからね。速めの時計よりもコンディション重視の調整メニューで進めさせてもらっています」-----さて、池江先生が「そろそろ帰厩の日取りを考えていく」と仰ったのは昨日より前だと思いますので、早ければ今週末、遅くとも来週には競馬場入りするのだろうと思います。あえて速めをやらずに「コンディション重視の調整メニュー」になっているのもそのためでしょうし、そうでなければ、いろいろと辻褄が合いませんか...【カグヤ】ラストチャンスは19日か26日か?

  • 【キングエルメス】乗り運動開始、脚元の感触は良好!

    三重ホーストレーニングセンター在厩のキングエルメスは、先週末より騎乗運動を開始しています。◇伊藤場長のコメント「調教師の了承を得て、まずはダート馬場でのダク2000mからスタート。その後も腫れや熱感はなく、歩様にも問題がないことから、週明けより軽いキャンター1000mを乗っています。さすがに休んでいた分の緩みはあるものの、脚元の感触が良好であるのは何よりです。状態を見ながら強度を上げてみる予定になっています」-----先週の近況で、「こちらにきてから来週で2ヶ月が経過することになるため、そろそろ管理メニューに手を加えていくべきかどうか」を矢作先生、厩舎サイドと相談するとの話がありました。正直、その時点では、たとえ乗り運動が始まっても余ほど慎重に進むだろうと考えていたのですが、先週のダク2000mでの反応を...【キングエルメス】乗り運動開始、脚元の感触は良好!

  • 続々・北の大地は気持がイイ! @函太郎・新千歳

    先々週、先週と北海道で食べたものを紹介してきましたが、今回は最後に新千歳空港で食べたお寿司の紹介です。と言いつつ『函太郎』さんは(新千歳空港グルメの中で)私にとって定番中の定番になっており、このブログでも何度か紹介したことがあると思います。なので、新しい冒険的要素はあまりなく、あえて言うなら、変わらずリーズナブルで美味しいお寿司を楽しませてくれるかな?ということを確認しに行ったイメージです(^^ゞということで、これから飛行機に乗る身としては、前後不覚なベロベロ状態になるわけにいきませんので、お酒はビールとウーロン杯を少しだけ。あとはひたすらお寿司を食べる企画です。まずはボタン海老から。続いて貝三昧。まぐろ三昧と『三昧シリーズ』を続けたあとに、生タコがあったのですかさず注文しました。再び『三昧シリーズ』に戻...続々・北の大地は気持がイイ!@函太郎・新千歳

  • 【パンサラッサ】調子が上がってきたので製作決定!?

    【7/28更新】パンサラッササウジカップ(G1)レプリカトロフィー有償申込のご案内(広尾TC・会員向けお知らせ)レプリカトロフィーにつきましては、正式に制作が決定いたしました。-----半分ぐらいは諦めていたサウジカップのレプリカトロフィーについて、先週、製作決定の連絡がありました。本件は最少ロット100個だったのに対して、6/11時点では81個の申込みだったわけですが、その後19個以上の申込みがあったのか、或いは僅かに足りない分をクラブが何とかしてくれたのか…。いずれにしても、サウジカップのトロフィーなんて滅多に手に入るものではないですし、またまたパンサラッサの記念品が増えて嬉しいです。手元に届くのがいつになるかは分かりませんが、できれば次走はトロフィーを目の前に置いて応援したいかな(^^ゞ*広尾TC様...【パンサラッサ】調子が上がってきたので製作決定!?

  • 【テラステラ】栗東トレセン帰厩、今度は勝ちたい!

    テラステラは29日(土)に栗東トレセンへ帰厩。30日は坂路で普通キャンターを1本、8月12日(土)新潟10R新発田城特別(2勝クラス・芝1400m)に向けて調整を進めていく予定となっています。-----テラステラが無事にトレセンに帰厩、坂路での調整が始まっています。目標の新発田城特別はもう来週ですから、明日と週末(多分、日曜日)、そして来週の追い切り3本でレースに臨むことになるでしょう。8月は胃が痛くなる系の3歳未勝利戦が多いので、負けても次がある出資馬の応援は純粋に前向きになれて貴重です。と言いますか、テラステラの場合は勝利を期待される立場なので、何度も『負けても次がある』では困ってしまいますけれど(^^;)とにかく、前走、中京スポニチ杯では惜しい3着に終わっていますので、今度こそ勝って今のうちに2勝ク...【テラステラ】栗東トレセン帰厩、今度は勝ちたい!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azさん
ブログタイトル
とりあえず一口馬主の楽しいこと
フォロー
とりあえず一口馬主の楽しいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用