先週からの体調不良がまだ治らない。相方も少し調子を崩しているけど、今日は朝から仕込みである。今日の仕込みは遠方から助っ人が来ているので、夜は打ち上げ?の予定。ビール界隈の人は食事の席でお酒がないのは何事!?的な反応をする。今日は飲まずにいた方が良いと思うの
|
https://twitter.com/tomosuzu1211 |
---|
最近調子が良かったのに、久々やらかしてくれましたよ。なんだよ、「眠い」って。日本の大人は大抵眠くて、それでもやることやってんだって。だいたいたっぷり睡眠とらせるために、私がどんだけ心を砕いていると思ってんだよ。1回やらかしてくれると、過去の悪事が思い出され
「バ先も醸造所も寒い!」とごねるので、暖かウェアを追加することにした。初めはヒーター機能付きのを検討してたけど、洗濯できなさそうなのとバッテリーも合わせると高額なので却下(どうせ長持ちしないだろうし)。毎度お世話になるワークマンで良さげなのを購入。 早速
相方がバ先で怪我をして帰ってきた。バ先の人の運転で病院にまで行ったというから何事かと心配したよ。作業中に頭を打ち、皮膚が少し切れて出血したらしい。念の為CTもして異状のないことを確認したとのことで、ほっと胸を撫で下ろす。傷口は1センチほどで、ホッチキス留めさ
今読んでいる本は「筋トレミステリー」とも言える小説である。いろんな業界ものの小説があるが、筋トレものは初めて。こういうテーマもミステリーになるのね(ある意味スポーツ業界ものとも言える)。フェイク・マッスル日野瑛太郎講談社2024-08-20主人公がポンコツ雑誌記者
この週末も酒宴の予定が入ってて、例の如く調子に乗っていっぱい飲んでしまった。後半から記憶も朧で、帰宅してからは本当にあまり覚えていない。帰って洗濯物を片付けて、枕カバー代わりのタオルもかけ直して入浴、短いドラマまで見て就寝してた(らしい)。やることしっか
仕事初めから1週間、やっと心身が通常運転に馴染んできたようだ。今朝も朝から掃除洗濯その他雑事をこなす。今日は夜にお楽しみがあるせいか、相方もサクサク動いてくれる。動いていれば、用事をこなすことも苦で無くなってくる。最近朝に、相方が番茶に梅干しを入れて飲んで
冬はもう「いかに早く布団に潜り込むか」それしか考えられない。もともと夜の早い我が家だが、最小限のことだけ終わらしたら他に何もせず床につく日々。何度も、何度でも言うが、寒いとダメな女なのだ。この時期は、私より体温が高い相方の温もりがありがたい。布団に潜り込
三ヶ日、明けましたね。我が家は週明けの社会復帰に向け、朝からふたりで掃除、その後も午前中はそれぞれ仕事をすることにした。あ〜、休みは早い!あまり出かけないで過ごすと決めた年末年始、家の中で怠惰に堕するかと思いきや、それなりに充実の休暇だった。相方は大晦日
「ブログリーダー」を活用して、ともみさんをフォローしませんか?
先週からの体調不良がまだ治らない。相方も少し調子を崩しているけど、今日は朝から仕込みである。今日の仕込みは遠方から助っ人が来ているので、夜は打ち上げ?の予定。ビール界隈の人は食事の席でお酒がないのは何事!?的な反応をする。今日は飲まずにいた方が良いと思うの
今日も相方はイベントに出かけたけど、私は家にいる。体調が思わしくない。昨年コロナになってから、体調を崩しやすくなっているようだ。今日のイベントには、相方の師匠がくるらしい。師匠には醸造だけでなく、イベント販売も叩き込まれた(むしろこっちのが厳しい)。いつ
今日もいつも通りの週末、早朝相方をイベントに送り出した後は、家のことをして過ごす。最近読んだ本が立て続けに家事について書かれてた話で、家のことって面倒だけど喜びでもあり大事だなーと改めて思う。山の上の家事学校 (単行本)近藤 史恵中央公論新社2024-03-18風待荘
今日は雨でイベントが中止になったので、1日作業日にした。中止が決まった金曜日に、今日の作業の準備のため残業作業をする。しぶる相方には「金曜日頑張ったら日曜日ゆっくり寝られるよ」と甘い言葉をかける。それでも、起床時間は30分しか伸びないのだけどな(プチ詐欺)。
久しぶりにゆっくり過ごした週末の朝。相方は事務処理、私はブログを書くという優雅?な時間。相方は報告書的な書類をまとめているので、数字まとめが終わったら私が作文をする。美しき?共同作業。最近お取引が始まった先に私の元同僚がいて、売り場をこれでもかとPOPで飾り
ありがたいことにほぼ毎週末出店先がある状態で、ヘルプに入っていると週末までブログを書かない状態になっている。そろそろ気温も上がってきたし、平日夜もちゃんと書く生活に戻したいところ。ただ、花粉症の時期は帰宅後の倦怠感がすごいのだ。昨日は「猛烈に多い」日だっ
前回相方の車が「軽バン保冷車」から「軽トラ保冷車」に変わることを書いた。本日軽トラ保冷車の準備ができたとのことで、引き取りに行ってきた。軽バンと軽トラの違いはあれど、どちらも同じメーカーのものということで、乗用席の景色はほぼ変わらない。1週間ほど代車に乗っ
休日に早朝から相方ヘルプ作業に入るのにハマっている。平日と同じ時間に起き、7時くらいから作業をする。醸造所の小さな窓から入る朝日を横目に見ながら、早朝から体を動かすのが気持ち良い。7時くらいから動くと10時くらいまでに一仕事終えられるので、1日が長く使えるのも
春を感じる日和になってきて、秋以降のイベント出店の予定も入り始めた。そういう時にこそ有給を有効に使いたい。そのために耐えた3月。今年の社内カレンダーは長期連休を重視したらしく、GWのある5月とかお盆のある8月に休みやすい代わりに、他の月に偏って土曜出勤が設定さ
先日「お洒落が苦手」という記事を書いたが、書きながら「もっとぴったりな表現があるはず」と思っていた。昨日本を読んでいて「あー、これだった」と思ったのが、「気取っている」である。そう、お洒落というより気取っていると感じることが苦手なのだ。気取っているが似合
職場で心配だった件、私の望まない形には変わらないことがわかり、ホッと胸を撫で下ろす。現状維持なので良かった、良かったというほどでもないが、この件があったせいで苦手意識のあった別部署の人と話をするのに抵抗がなくなったのは良かった。もうすぐ今年度が終わる。来
週末のイベント出店、寒さが緩み始めたとはいえ、昨日はしっかり寒かった。万全に厚着をしているにもかかわらず、鼻の頭は真っ赤に、唇は紫になる有様。見かねた相方に「車で待ってて」と言われてしまう。今回は近くでフェスイベントが開催されていて、寒さにもかかわらず予
12月に2年ぶりに美容院に行って、「次回はパーマにしてもいいな」と思った。結び跡もつかない頑固ストレートだった髪質も、加齢により緩みを覚えたようで、無造作にしてるとゆる癖毛に見える時がある。「これならゆるパーマかけてもよいかも?」と思ったのだ。しかし過去に「
ここ数日気温が上がってくれたのはいいが、湿気もあって霧が出ていた。「ここは高原ですか?」ってくらいの霧が朝だけでなく夕方も出てて、幻想的で面白くはあったものの、実際は車の運転とかで困るのである。湿気のせいで洗濯物も乾かない。エアコンをフル稼働させて部屋干
大根はなかなか使い勝手が良い。生でもいけるし、おろすと調味料的に、もちろん煮ても焼いてもいける。ボリュームがあるけど重くないのでいっぱい食べられる。最近は大量の千切りを作って、大根サラダとして食べるのがお気に入り。ふと、「大根餅 千切り」というレシピが目に
相方はカレーが大好きなのに、私はカレールーの油でお腹を壊してしまうので、家で作らなくなっていた。私のせいで好きなご飯が食べられないのも可哀想で、最近は相方用に小さめの鍋に作ってお昼に食べてもらったりしていた。ふと昨日、逆パターンの献立があることに気づく。
今週イライラしていた件について、愚痴る機会に見舞われた。作業してたら雑談を振られ、全然話が終わらないなーと思ってたら、愚痴というか悪口に移行していった。私も相手に釣られて、いつもなら言わないようなことまで言ってしまった。良くないことと思いつつ、ちょっとス
無茶苦茶ムカーッとした。できない人が上に立つとロクなことがない。自分が困ったら周囲に当たり散らすの、本当にやめてほしい。こういう人が息を吐くようにパワハラするんだろうな(今でもしてるか)。優秀な人が集まる場は、必ずちゃんと教えてくれる人がいて研修してくれ
相方がバ先の段取りについて、愚痴というかイジり発言をする。私からしたら「(段取り下手の)あなたが言うか?」だが、他人のことはよく見えるようで。……他人の振り見て我が振り直してくれるといいのだが。相方のスケジュール管理を私がしていることもあり、話を聞いてると
イベント出店ヘルプにて。同じように厚着してて、私は寒さに震えてても相方は「暑い」ってネックウォーマーとか外し出す。私は防寒対策万全でも芯から冷えて、帰る頃には鼻水が止まらなくなる。相方は全然平気そう。肉襦袢の威力よ。というわけで、2日連続のイベントだったが
GW前半最終日、今日も朝から洗濯機を回している。時々妙に寒い日があるので温存していたぬくぬく敷きパッド、さずがにもう片付けようと大物たちを洗っているのだ。天気は曇り&雨、さて夜までにシーツが乾いてくれるだろうか?来週からの不在に向け、食材消費に勤しんでいた
昨日は朝から根を詰めすぎたのか、昼過ぎからなんだか体調がおかしかった(単に寒かっただけ)。早寝早起きを厳守するようになって、風邪を引くこともなかったのになー。昼寝してみるも、体調が悪い時ほど寝れないたちなので寝たような寝てないような。仕方なく?起き出して
今日からGWという方もいるかもしれない週末、我が家では来週のイベント出店に向けた準備が大詰めを迎えている。相方はイベントで消費するであろうビールの在庫補充のため、早朝から仕込みに出掛けて行った。私は家で新銘柄リリースの準備をしたり、遠征の荷物を作ったりする
最近、相方の母上がお友達と「お好み焼き会」「餃子会」など催していて非常に微笑ましい。女子同士、おしゃべりにしながらキャッキャと楽しんでいる様子が眼に浮かぶ。この気持ち、こんなこと言うと怒られちゃうかもだが、子供達が楽しく遊んでいるのを眺めるのに似ている。
GWのイベント遠征を控えて、仕事を詰め込みまくっている相方(というか私がせっついている)。今週は久々夜残業していて、私も平日ひとりの夜を楽しんでいる。というか、私の方もやることがあって、ひとりで過ごしたかったのだ。人がいる方が仕事が捗るタイプと、ひとりじゃ
暖かかった冬と寒いと暑いが極端な春、日曜日のイベントはすこぶる寒かった。気温は2月より今の方がもちろん高いのに、体感的には今の方が寒いと感じる。気温の数字より日差しがあるかどうかが、感じ方には重要らしい。野外イベントで寒いとビールが売れない。売れない!毎月
昨日、今朝と相方の作業を手伝いにいった。イベントシーズンに入るまで、潤沢な在庫ができた後は静かだった醸造所。先日の大阪で在庫が少し出たことで、次なる仕込みの準備も始まった。冬に仕込んだ新銘柄ももう少しで販売できそう。新銘柄ができると私もいろいろやることが
通話なんて専ら相方とラインでするくらいで、携帯にかかってくることなどほぼないのに。昨日図書館から「返却予定の本、予約が入ってるから早く返してね」という電話があった。職場で受けたのだけど、タイミング悪くとった途端に電源が切れる。「あれ?バッテリーそんなに少
昨日は仕事の後、相方の配達にくっついて都会までドライブしてきた。片道1時間ほどの道のりを往復すると、家に着く頃にはいつもなら床に就く時間になっていた。帰りの車中、途中から私は眠くてグズっている幼子のように、体温が上がった体をムズムズと持て余す。若い頃から夜
ここ半年で醸造所の生産状況は格段に向上した。私の生産管理のもと、相方がせっせと作業した結果である。それはそれで別の問題も出ているのだが。未だかつてない潤沢な在庫状況でビールシーズン、イベントシーズンを迎えるのに、相方は焦っていた。「次の仕込みしたいのに、
いろいろやることが溜まっていて、月一不調デーの体を奮い立たせてPCに向かう。まずは頼まれ仕事、とりあえず試作を送ったけど、どういう修正がくるかなー(不安)。次は新しい小商いグッズの制作、これは今回の遠征で必要を感じたため、新規導入することにした(こっちは実
気がつけば何ヶ月も美容院にいっていない。伸び放題の髪はとっくに肩を超え、背中の真ん中に届くくらいになった。「そろそろ切りに行こうかな?」と思って、行きつけの美容室の予約状況を確認する。……ぜんぜん空いてない。相方に「短いのと長いのどっちがいい?」と聞くと
やっと週末だー!今週は(あんまり仕事もせずに)よく頑張った!このタイミングで月一不調デー到来、週末は家でのんびりさせてもらうのだ。気温が大分上がってきたが、今我が家ではストーブが炊かれている。灯油缶に残ってたのを使い切る&月一不調デーでやたら寒いのだ。相
昔を懐かしむようなドラマが続く。四十路後半の私たちが子供から大人になるくらいの時代が描かれてるのを見るに、テレビを見てるコア世代が私たちってことなんだろうなー。ネット世代は地上波のドラマなんて見ないのだろうな。ドラマでも小説でも同じ時期の大きな事件が描か
週末の疲れがやっと回復する頃には、もう1週間も後半戦である。月曜日はほぼ寝てた(合間に仕事)。火曜日はご飯を食べたら寝てた(かろうじて仕事)。水曜日、やっと人並みになって普段通りに仕事できた。今週は同僚氏がお子様の熱でずっとリモート勤務している。それも私の
先週末、大阪遠征に行ってきた。天候にも桜の開花時期にも恵まれ、たくさんのお客さんに相方のビールを飲んでいただけた。最終日はもう夏が始まったかのような暑さで、熱中症にならないように体力を温存するのが大変なくらいだった。イベントシーズンは始まったばかり、いつ
一昨日のあったかさはどこへ?昨日は天候が良さそうだったから、野外撮影(モデルさん夏服)をやろうと思ってたのに。朝ちょっとひんやりしてて、でもお昼になったら気温上がるかと思いきや全然上がらん。結局室内で撮れるものは取って、野外では最低限の撮影で済ませた。予
日曜日朝、唯一の休日を堪能しようとしていたところ、ある事態が勃発。私が怒るような事態ではなかったが、ふたりで頭を悩ますこととなる。一旦は相方の意向である予定をとりやめることにしたが、後にそれでも経費の一部は負担しないといけないことが判明。えー、それは丸損
6連勤明け、肉体労働をしたとかじゃないけど体が重い。1日8時間PCに向かい続けるのも、なかなかな労働らしい。土曜日は同僚氏は出勤しない(時短勤務)なので、ほぼ誰とも話さずPC画面を睨み続けたのもしんどかった。睡眠時間を子供の如く長く取るようになってから疲れを感じ
薬が切れるまでに通院の日がとれそうもなくて、ついでにイベント遠征の準備の手伝いもと思って、平日に半休をとった。同僚氏に軽くお伺いを立てて、ネットで申請して、上司にメールする。それだけなのに、なんか罪悪感あるのってなんでかなー?初めて勤めた職場は「有給申請