chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
優利加の徒然相場日記 http://blog.livedoor.jp/eureka_cm/

株式相場および人生について徒然に書いています。

株式トレード&投資において重要なことは次の3つの要因がうまくかみ合って連動することです。 相場の考え方:株価の原理・原則(?株価はどのように決まるのか、?株価は何故動くのか、?株価はどのように動くのか)を理解し、さらに、相場にも人生にも、自分がコントロールできるものとコントロール出来ないものの2つしかないことを理解する 相場の見方:相場観測法 相場のやり方:建て玉法

優利加
フォロー
住所
天白区
出身
西尾市
ブログ村参加

2015/09/04

arrow_drop_down
  • 株価サイクル③の条件を完全には満たしていないが・・・

    昨日の米国株式相場は高安まちまちとなった(DJIA +243.63 @41,335.05, NASDAQ -39.60 @17,516.43, S&P500 -0.22 @5,591.96)。ドル円為替レートは144円台後半での動きだった。本日の日本株全般は上げた。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,107に対して、下落銘柄数は474とな

  • エヌビディアは予想以上に良い決算でも投資家の期待に届かなかったため・・・

    昨日の米国株式相場は下げた(DJIA -159.08 @41,091.42, NASDAQ -198.79 @17,556.03, S&P500 -33.62 @5,592.18)。ドル円為替レートは144円台後半での動きだった。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が637に対して、下落銘柄数は944とな

  • 日本時間8月29日未明のエヌビディアの決算発表待ち

    昨日の米国株式相場は小幅上昇した(DJIA +6.98 @41,250.50, S&P500 +29.05 @17,754.82, S&P500 +8.96 @5,625.80)。ドル円為替レートは144円台前半での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄は下げる銘柄の方がやや多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が600に対して

  • 円独歩高になる可能性を想定しておく

    昨日の米国株式相場は高安まちまちとなったが、ダウ工業株30種平均は史上最高値を更新を更新した(DJIA +65.44 @41,240.52, NASDAQ -152.03 @17,725.77, S&P500 -17.77 @5,616.88)。ドル円為替レートは144円台後半の前日比円安水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる

  • 今日のところは、米利下げによるプラス効果<円高・ドル安によるマイナス効果

    先週金曜日の米国株式相場は大きく上昇した(DJIA +462.30 @41,175.08, NASDAQ +258.44 @17,877.79, S&P500 +63.97 @5,634.61)。ドル円為替レートは143円台後半の先週末比円高・ドル安水準での動きだった。本日の日本株全般は高安まちまちとなった。東証プライムでは、上昇

  • 第65期売買ルール構築構築勉強会(生涯現役の株式トレード技術習得勉強会)を無事完了

    予定通り第65期(最終期)売買ルール構築構築勉強会(「生涯現役の株式トレード技術」習得勉強会)を無事完了しました。参加した皆さん、お疲れ様でした。毎回、合計4日間、20数時間に及ぶ勉強会で気力と体力が要求されました。レジュメはパワーポイントで400ページを超える

  • 6日中5日間陽線、株価は上へ行きたがっている

    昨日の米国株式相場は反落した(DJIA -177.71 @40,712.78, NASDAQ -299.63 @17,619.35, S&P500 -50.21 @5,570.64)。ドル円為替レートは145円台半ばでの動きだった。本日の日本株は高安まちまちだったが上昇銘柄の方がやや多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が949に対し

  • 5日間中4日陽線で25日移動平均線の上で横ばい

    昨日の米国株式相場は小幅反発した(DJIA +55.52 @40,890.49, NASDAQ +102.05 @17,918.77, S&P500 +23.73 @5.620.85)。ドル円為替レートは145円台前半の前日比円高・ドル安水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,03

  • 半値戻しを達成した8月19日から4営業日経つが・・・

    昨日の米国株式相場は小幅反落した(DJIA -61.56 @40,834.97, NASDAQ -59.83 @17,816.94, S&P500 -11.13 @5,597.12)。ドル円為替レートは145円台後半の前日比円高水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が480に対して、

  • 25日移動平均線の傾きがまだ下向きなので安定しない

    昨日の米国株式相場は続伸した(DJIA +236.77 @40,896.53, NASDAQ +245.05 @17,876.77, S&P400 +54.00 @5,608.25)。ドル円為替レートは147円台前半の前日比円安水準での動きだった。本日の日本株全般は上げた。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,488に対して、値下がり銘柄数

  • 「半値戻し」達成後の3つのシナリオは・・・

    先週金曜日の米国株式相場は小幅続伸した(DJIA +96.70 @40,659.76, NASDAQ +37.22 @17,631.72, S&P500 +11.03 @5,554.25)。ドル円為替レートは145円台半ばでの先週末比円高水準での動きだった。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が252

  • 「半値戻しは全値戻し」の相場格言が実現するか?

    昨日の米国株式相場は大幅続伸した(DJIA +554.67 @40,563.06, NASDAQ +401.89 @17,594.50, S&P500 +88.01 @5,543.22)。ドル円為替レートは149円前半での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,535に対して、下落銘柄数は90

  • 日経平均、ザラバで半値戻しを達成した!

    昨日の米国株式相場は続伸した(DJIA +242.75 @40,008.39, NASDAQ +4.98 @17,192.59, S&P500 +20.78 @5,455.21)。ドル円為替レートは147円台前半での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,018に対して、下落銘柄数が577と

  • 「売り」と「買い」を間違えると、結果は天国と地獄の差ほどの開きがある!

    地道な体系的な勉強を怠り、相場の本質を理解しないまま、知識も技術もないくせに短期で大儲けしたいと欲張りになり、巨額の金額を投じるとこうなるのはある意味で「予定調和」です。何が間違っていたのかと言うと銘柄選択ではないです。銘柄選択を上手に行うのは幅広いビジ

  • 半値戻し目前まで迫ってきたが・・・

    昨日の米国株式相場は大幅上昇した(DJIA +408.63 @39,765.64, NASDAQ +406.99 @17,187.90, S&P500 +90.04 @5,434.43)。ドル円為替レートは147円台前半での動きだった。本日の日本株全般は上げた。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,233に対して、下落銘柄数は369となった。

  • これで8月5日の暴落分をすべて取り戻した!

    昨日の米国株式相場は高安まちまちとなった(DJIA  -140.53 @39,357.01, NASDAQ +35.30 @16,780.60, S&P500 +0.23 @5,344.39)。ドル円為替レートは147円台後半での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,342に対して、下落

  • 日経平均、4日連続で安値を切り上げているが・・・

    昨日の米国株式相場は大幅上昇した(DJIA +683.04 @39,446.49, NASDAQ +464.22 @16,660.42, S&P500 +119.81 @5,319.31)。ドル円為替レートは147円台前半の前日比円安水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄の方が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,225

  • 日経平均、日足の安値を切り上げてきている

    昨日の米国株式相場は反落した(DJIA -234.21 @38,763.45, NASDAQ -171.05 @16,195.81, S&P500 -40.53 @5,199.50)。ドル円為替レートは145円台後半から146円台前半の前日比円高水準で動いた。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が588に

  • 日銀のタカ派色が一時的だが薄くなったお蔭で・・・

    昨日の米国株式相場は反発した(DJIA +294.39 @38,997.66, NASDAQ +166.77 @16,366.85, S&P500 +53.70 @5,240.03)。ドル円為替レートは146円台後半~147円台前半の前日比円安・ドル高水準での動きだった。本日の日本株全般は続伸した。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,092

  • 大バーゲンセール中であることに気付き、買いが洪水のように殺到した!

    昨日の米国株式相場は大幅続落した(DJIA -1,033.99 @38,703.27, NASDAQ -576.23 @16,200.08, S&P500 -160.23 @5,186.33)。ドル円為替レートは145円台後半の前日比円安水準での動きだった。本日の日本株全般は大幅反発した。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,757に対して、

  • セリング・クライマックスの様相を呈して来た

    先週金曜日の米国株式相場は大幅続落した(DJIA -610.71 @39,737.26, NASDAQ -417.98 @16,776.16, S&P500 -100.12 @5,346.56)。ドル円為替レートは141円台に突入するほどの円高・ドル安となった。先週金曜日に続き本日も、日本株全般は大幅全面安となった。東証プライムでは

  • 「恐怖」に支配されて売りが売りを呼ぶ暴落が始まった!

    昨日の米国株式相場は急落した(DJIA -494.82 @40,347.92, NASDAQ -405.26 @17,194.15, S&P500 -75.62 @5,446.68)。ドル円為替レートは148円台後半での動きだった。本日の日本株は全面安となった。東証プライムでは、上昇銘柄数がわずか14に対して、下落銘柄数は1,626となっ

  • 米景気減速懸念が強まり株価急落中!

    8月1日に発表された7月のISM製造業景況感指数が予想を下回り、米景気の減速懸念が急速に高まって来た。FOMCの結果発表では今回の利下げは見送り、9月に利下げを開始することを示唆したが、もしかしたら、9月では利下げ開始が遅すぎるかもしれないという警告を株式相場が発し

  • 日銀の利上げx米FRBの9月利下げ示唆で、加速する円高が・・・

    昨日の米国株式相場は上昇した(DJIA +99.46 @40,842.79, NASDAQ +451.98 @17,599.40, S&P500 +85.86 @5,522.30)。ドル円為替レートは一時148円に突っ込むほどの円高・ドル安となった。本日の日本株全般は下げた。東証プライムでは、上昇銘柄数が97に対して、下落銘柄数は1,

  • 近年稀に見る政府・日銀の見事な連例プレー!

    昨日の米国株式相場は高安まちまちとなった(DJIA +203.40 @40,743.33, NASDAQ -222.78 @17,142.42, S&P500 -27.10 @4,436.44)。ドル円為替レートは大きく揺れ150~152円台の間を激しく変動した。本日の日本株全般は大きく上昇した。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,540に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、優利加さんをフォローしませんか?

ハンドル名
優利加さん
ブログタイトル
優利加の徒然相場日記
フォロー
優利加の徒然相場日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用