chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ウルフズ

      公開目前で急遽配信オンリーに舵を切り替えたApple+オリジナルフィルムです。 ジョージ・クルーニーにブラッド・ピットと超大物をW主演に据え、NYに巣喰う…

  • うまかっちゃん濃厚新味を作る!

    ”うまかっちゃん”を食って見ろ!とブロ友のコミタンさんに言われ、九州限定販売のこいつは店頭に無いので、通販で入手致しました。 袋にゆで時間90秒、そしてお湯の…

  • 沈黙、愛

      おっと、久々に韓国の至宝”チェ・ミンシク”主演の17年製作の作品が転がっていたので見てみましょう!    大企業のグループ総裁イム・テサン(チェ・ミンシク…

  • 深夜の電源喪失!原因究明の丑三つ時!!

      昨日、おとといの深夜の出来事です。 ベッドに入ってうとうとし始めた所で家人の絶叫が家中に響き渡りました。 「うぎゃああああああ!!!!」 最初は何の事か理…

  • ミッシング

      静岡のとある街で幼女誘拐事件が発生し、その子供の夫婦の葛藤を描いた作品です。  取り合えずサスペンスでは無いので謎解きを期待して見るとそういう類ではありま…

  • 碁盤斬り

    まず、令和の今になってここ迄きちんと描き込んだ時代劇を見られるとは想定外も想定外、そして50歳という年齢に達した草薙の芝居も凄味を増していました。    彦根…

  • スナイパー コードネーム:レイブン

      20年にロシアの本格的侵攻の直前に作られたウクライナ映画でした。 時期的には14年以降のロシアのドンパスへの侵攻が舞台になっているのかな?色々調べたけどそ…

  • 赦し

      法廷劇ではありますが、日本の法制度では有り得ない再審請求の話しで、あれっ?と思ったら脚本はカナダ人の方が執筆した物がベースで、監督はインド人のアンシュル・…

  • マルちゃん・マジ盛・クレイジー豚骨

      9/16から発売された”マルちゃん・マジ盛・クレイジー豚骨”を食してみました。 豚骨系に目が無いので”荒ぶるクサさ”というキャッチフレーズに惹かれました。…

  • ボクサー

    お話は71年~始まり当時のポーランドです。 共産党による一党独裁時代、ソ連の衛星国だった時分で国民にほぼほぼ自由が有りません。我々が良く知ってるアンジェイ・ワ…

  • 極悪女王

      待ちに待ったダンプ松本の伝記的映画の配信が9/19~始まりました。しかし配信開始の日を一日勘違いしていて、ふっと思い出したように9/20の0時丁度にアプリ…

  • Davinch Resolve STUDIO19が起動しない!?--その後の顛末--

      以前、表題のソフトウェアの起動問題を記事にした事がありましたが、最近Ver.19にメジャーアップした時点で動きがありましたので備忘録として上げて起きたいと…

  • デイ・アフター・トゥモロー

      もう20年前に作品になりますね、04年製作です。 大風呂敷拡げるエメリッヒ作品だったので見たつもりが見ていませんでした(笑) とはいえ、彼の作品群の中では…

  • リアをトー”0”へ

      連休最終日、ようやく気温がやや下がったのを見計らって、午前帯から溜まっている車(HA36S)の整備を行いました。 軽く汗ばむ程度で丁度良かったです。 まず…

  • 【GT7】MRF GT7 Cup テストシーズン1Rd.1

    久しぶりに自動車部のメンバー+ゲスト何名かでGT7のルームにて競技会を開催しました。 主催は松山君ですが、異様に凝ったレースを3つこさえて来ました。 1レース…

  • ホールド・ザ・ダーク そこにある闇

    あぁ完全に見逃してましたわ・・・”レベル・リッジ”が余りにも面白かったのでジェレミー・ソルニエの前作を見てみましょう。    幼い息子が狼のさらわれたと、狼の…

  • レベル・リッジ

      レベル・リッジ=反乱軍の尾根という意味。    監督はジェレミー・ソルニエ、元々は撮影監督だったけど、ブルー・リベンジの成功などからサスペンススリラーの制…

  • 社内を完全10Gbps化

      申し込んでから、かなりの月日が経ちましたが、ようやく工事日となり社内のネット回線が10Gbps化致しました。既存の配線は既にCAT6aに変更済み、ハブもほ…

  • マッシブ・タレント

      ニコラス・ケイジが自身を演じるセルフコメディでいいでしょう。 落ちぶれた俳優が一度は引退を決意しますが金の為に飛んでも無い仕事を引き受けると誘拐事件に巻き…

  • PS5proを発表

      ついに出ましたが家庭機としては驚愕なお値段です、”PS5pro” 119,980円・・・ 699ドルに対し、円換算160円って所かしらね? 9/30から予…

  • ジャックポット!

      近未来のアメリカのお話で、宝くじの高額当選者は当選時から日没迄の間迄に、銃以外の物で殺せば合法で所有権が変わるという設定のコメディでした。    キム(オ…

  • 昭和99年9月9日

    昭和が続いていれば”昭和99年”にあたると各方面でトレンドになっている様で御座います。 しかも9月9日なので9並びですよ~! なんとも目出度い!! 私的にも昭…

  • 夏の終わりに丸刈り!

      我が家のチャバの散髪です。 夏に伸びた毛を元トリマーの娘がゴソッと刈り取りました。 犬には迷惑千万な話ですが、見てくれは大事(笑) すっきり致しました! 

  • 米が無い!?

    我が家の米櫃の残量が心許なくなって来たので、いつも通りに通販で発注しよとすると・・・ ほとんど”在庫なし”売ってる物は5kgで5千円超えとか足許を見る様な価格…

  • エイリアン:ロムロス

    監督のフェデ・アルバレスが描いた世界観はまさかの79年公開の第1作目の時系列、外野の情報を一切遮断しIMAXの座席に収まるとまさかの”ノストロモ号”の残骸のお…

  • Pixel Tablet

     Google謹製のタブレットで、2世代前の”Tensor G2”で構成されたタブレットです。Pixel9の発売でストアに残っていた5万円分のポイントを如何に…

  • THEコクピット”音速雷撃隊”

      ”桜花”です。爆弾を積んで戦艦や空母に特攻する第二次大戦末期に日本海軍が生んだ最も非人道的な兵器です。 芳しい成功例ではありませんでしたが終戦迄に数隻の艦…

  • デリヴァランス・悪霊の家

      リー・ダニエルが撮り上げたホラー映画でした。    家庭内に様々な問題を抱えた家族が引っ越してきた先の家は”いわく付き”の家で小さな子供を通して悪霊が憑き…

  • F1イタリアGP・驚愕のフェラーリ

      伝統のコースで第16戦が開催されました。モンツァは、長い直線をシケインで結んだ、屈指のパワーサーキット。今年度は路面改修もされ今迄のデータが無いに等しいの…

  • ドント・ウォーリー・ダーリン

      B級映画ばかり見続けていたので、少しはまともな物をと触手を伸ばしていると今作の配信が始まっておりましたので、ポチ!    監督は手前の”オリビア・ワイルド…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakdebuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakdebuさん
ブログタイトル
Sound@Cinema
フォロー
Sound@Cinema

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用