chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代からの貧乏ながら気楽な人生 https://55-years-old-blog.hatenablog.com/

ミドルの視点から見たさまざまな問題やネタを綴ります。

早くも55歳になってしまいました。学歴もなく頭も特別のスキルも持ち合わせていないミドルの自分が、日々楽しく充実した人生を歩むための様々な問題解決策やコツ、さらにはミドル視点において感じた事などを綴ります。

RYU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/27

arrow_drop_down
  • ちょっと肉体労働ができなかったら2kg太った話からの・・・

    とかく、ひとつのことに没頭してしまう癖があるので、先月、肉体労働の日雇いバイトをサボっていたら、2kg太ってしまっていた。私はこれまで身長から計算する平均体重をずっとキープしてきたが、どうりで少々腹の肉が厚くなった気がする。これはまずいわけである。 ということで、これからは肉体労働も頑張ろうと考えている所存である。 さて、皆さんは、肉体労働者であられるだろうか。それとも根っからの頭脳労働派だろうか。なお、肉体労働、頭脳労働にはそれぞれメリットデメリットが存在するものである。今回はそんなお話を展開してみることにしよう。 ■肉体労働のメリットデメリット 肉体労働のメリットとしてまず挙げることができ…

  • 涼しくなったら放浪生活でもしようかなと考える60歳

    いやはや、毎日暑いっすね。お元気でお過ごしでしょうか。 私は夏には、海山へと遊びに行くことが多くなるので、仕事のペースが落ちるのがいつものことである。今年もまた、同様だったが、車で貧乏旅行をしていたり、家にいるときには、庭にサマーベッドを広げて日光浴をしながら電子書籍に目を通していたりもする。 しかし日本の夏はわりと短く、早くもあと2週間足らずで9月である。まあ、9月になっても残暑は残るわけだが、夜は意外に涼しくなったりして、蝉の声に替えて鈴虫が泣き出したりするわけである。 そして夏が終われば、私の年令になると、あっという間にクリスマスがやって来ることになる。ということで「夏が終わればクリスマ…

  • 韓国のことよりも日本が考えておかなければならないこと

    日本政府は、貿易管理上の優遇措置を受けられる、いわゆるホワイト国リストから、韓国を除外する政令改正を閣議決定している。 これを受けて、米ドル/韓国ウォン(USDKRW)は1204.01と1200の壁を突き抜けた。また、韓国政府が買い支えているものの、結果として韓国証券の市場を示すKOSDAQ指数は615.70と暴落。 ことはまだ始まったばかりであるのにも関わらず、韓国のGDPに大きく影響を及ぼすサムスン電子は、第2四半期で56%の減益となっている。 日韓関係には様々な問題がある。互いの国民感情も決して良好なものとはいえなかっただろう。それでも日本がこれまで行動に出なかったのは、なぜだろうか。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RYUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RYUさん
ブログタイトル
50代からの貧乏ながら気楽な人生
フォロー
50代からの貧乏ながら気楽な人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用