ミドルの視点から見たさまざまな問題やネタを綴ります。
早くも55歳になってしまいました。学歴もなく頭も特別のスキルも持ち合わせていないミドルの自分が、日々楽しく充実した人生を歩むための様々な問題解決策やコツ、さらにはミドル視点において感じた事などを綴ります。
私は昔から、とかく人気のあるもの、市場が拡大しているものについては、とりあえず実際に体験してみたり、中の人になってみたりを繰り返している。外側から見た感想を述べることも可能だが、それでは本質的なことを実体験として得ることができず、よって意味がないことだと考えているからだ。 たとえば、書籍ランキングなどには興味があり、多岐にわたる分野の書籍についても、それが売れていれば、その理由が知りたくなる。 書籍についていえば、売れている書籍が良書とは限らない。「なんだこれ」と思うようなものもあるが、それ以外の部分に売れる理由があることもある。たとえばトレンドに合致しており、そこに高いニーズが存在していれば…
■60歳は細切れ的仕事で楽しむ 最近、ちょっと動画作成にハマっていたりして、また、他のサイトについても育てていたりするものだから、自分らしからぬ忙しい日々を過ごしていた。でもまあ、回りだしてしまえば、次第に作業に慣れてくることにもなるので、徐々にではあるが落ち着きを取り戻しつつある。 今週は時給ゼロ円のジムで汗を流したりもしたが、来週は、現場で汗をかきたいと考えている。また、先日ご報告したとおり、私もついに60歳になってしまったので、第二の人生としての歩みを進めていかなければならない。 動画としても挙げているが、60歳以降の仕事については、日雇い派遣バイト以外にも、ハローワークで細切れ的な仕事…
55歳ブログの管理人が実は60歳の還暦だったという件について
動画側でもご報告させていただきましたが、ついに還暦を迎えてしまいました。動画では暖かいコメントを多数お寄せいただき、ネットを介した方々の暖かさを感じた瞬間でもありました。 ありがとうございます。 ■赤いちゃんちゃんこで考える第二の人生 さてさて、ということで赤いちゃんちゃんこである。実際に着ることはなかったが、第二の人生のスタートラインに立ち、第一歩を踏み出した実感は感じている。 これを期にやらなければならないことがいくつかある。 まずは、肉体改造である。私は週に何日か肉体労働をしているので、無駄な贅肉はほぼないのだが、ご存知だろうか。肉体労働では、それが筋肉に負荷がかかる連続の労働であっても…
■長期の旅を楽しむ 私は旅が好きである。フラッと旅に出ては海外で放浪することもある。まあ、ここのところはめっきりと行っていなかったが、第二の人生を迎えてからは、積極的に旅に出ようと考えている。 旅は国内のこともあるし海外のこともある。いずれも高いコストを掛けるのであれば、むしろ貧乏旅行でも長期の旅の方が良い。 若い頃、海外ではドミトリーを泊まり歩くことが多かった。日本円で言えば300円程度の宿泊施設だ。まあ、現在でもあるのかはよくわからない。最近では日本の衰退をよそに、急速な経済発展を遂げている途上国も少なくないので、そんな格安施設は減少傾向にある可能性も否めない。 行く場所はその時々であり、…
「ブログリーダー」を活用して、RYUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。