最近ずっとブログの更新を怠っておりますが、、、汗10月は「アクティベートチャコールの水玉石鹸」です。近年、サプリメントとしても人気のアクティベートチャコール(活性炭)。お水や飲み物に混ぜて飲んだり、パン生地やパスタに練り込んだり。体内のデトックスとして用
最近のお気に入りのランチは菜彩(Saisai Japanese Restaurant)さんのおいしくてヘルシーなお弁当
MCO(活動制限令)中のマレーシア。どこにも行けないし、もちろん外食もできない。クアラルンプール情報ランキングに参加しています!クリックのご協力をよろしくお願いします♪ ↓ ↓ ↓ ↓そんな中、最近お気に入りなのがジャパニーズレストラン菜彩(Saisai)さんのお弁
我が家の庭からも見えるくらいすぐ近所にあるナジブ元首相の家。ただ今裁判中ではありますが、悪名高い奥さんのロスマと共にまだこちらの自宅にいます。逮捕されたばかりの頃は、たくさんの警察官と報道陣、そして野次馬たちで連日賑わっていましたが、今ではひっそりと静ま
我が家の向かいの豪邸。三年前に今の家に引っ越して来た時からずっと売りに出されていますが、一向に買い手がつかないようで今も空き家のままです。以前は、RM29,000,000(7億5千万円)ほどでしたが、ただ今、RM22,000,000(5億7千万円)まで値下げになりました。詳細はこちら
ケニーヒルズにオープンした高級おしゃれスーパーマーケット"Qra"に行ってきました♪
我が家の近くに新しいグローサリーストアがオープンしました。クアラルンプール情報ランキングに参加しています!クリックのご協力をよろしくお願いします♪ ↓ ↓ ↓ ↓この地域には今までスーパーマーケットはなかったのでうれしい。しかも、B.I.G (Ben's Independent
昨日の「とうとう悪魔の花と呼ばれるスタペリアの花が咲いてしまいました」の続きです。クアラルンプール情報ランキングに参加しています!クリックのご協力をよろしくお願いします♪ ↓ ↓ ↓ ↓サボテンだと思って購入して、2年経って突然パカッと咲いたスタペリアの
とうとう「悪魔の花」と呼ばれるスタペリアの花が咲いてしまいました(;゚Д゚)
サボテンだと思って購入して、家に帰って来て調べたら「大花犀角(オオバナサイカク)」「スタペリア」、英名では「Starfish flower(ヒトデ花)」というガガイモ科の植物だということが判明。全然サボテンじゃなかった!しかもこのスタペリア、別名を『悪魔の花』と言われて
Lockdown Baking - Biscottiクアラルンプール情報ランキングに参加しています!クリックのご協力をよろしくお願いします♪ ↓ ↓ ↓ ↓ロックダウンで完全引きこもり状態。食材も生鮮食品もドッグフードも全てデリバリー生活。何だろう、全然辛くない (`・ω・´)毎食後
年末年始、ロックダウンで毎年恒例のヒマラヤトレッキングの予定がキャンセルになり、急に行くところがなくなったので、近場で山登りにでも行こうかと思って、いつも行っているジムのトレッキング好きのトレーナーに「どこかおすすめの山ない?」と聞いてみました。マレーシ
Lockdown BakingMy first Challah - Braided Bread (Zopf)クアラルンプール情報ランキングに参加しています!クリックのご協力をよろしくお願いします♪ ↓ ↓ ↓ ↓今日は、初めて挑戦する「ツオップ」という編み込みパンです。ユダヤ人が安息日に食べるというハッラー
またこの季節がやって来ました。ティナによじ登ってもらう。これです🟢「パンの実」!英語では、"Breadfruit tree"といいます。ジャックフルーツにも似ていますが、異種にあたるそうです。我が家の庭には、大きな「パンノキ」があります。Wikipediaによると、年間50〜20
ロックダウン中は、二日に一遍パンを焼いていました。あまり大きな声では言えませんが、パンを焼くのは石けんを作るよりも好きかもしれない。パンってかわいい、発酵する菌が好きなのかもしれない。それに食べてもおいしい。"Baking Therapy"なんて言われるくらい、捏ねてい
まあ、犬とか猫とかいるんで仕方ないのですが、ソファが大分くたびれて来ました。ターコイズブルーの一人掛けソファは張り替えてもらったので、ソファも張り替えようかとも思ったのですが、まだしばらくはマレーシアにいるつもりだし、思い切って買い換えることにしました。
先日紹介しましたマクロビオティックのお店の並びにある、いつも行列しているアイスカチャン屋さん。おっと!今なら並ばなくても入れる👍友達と近くのカフェでランチした後に立ち寄りました。マレーシアのこのユルッとした感じがスキ💟寒波に覆われた寒い日本の方にはなんだ
マレーシアでも乾燥麹が買えるマクロビショップとオンラインショップ
乾燥麹が購入できるお店はこちら ↓ ↓ ↓ なんとマクロビオティックスのお店です。オンラインショップでも購入できますし、Petaling Jayaのショップロットにある店舗でも購入できます。オーガニックの玄米麹(日本製)はこちら ↓ ↓ ↓ こち
昨年11月23日に仕込んだ味噌。日本から持って来た乾燥麹がずっと冷凍庫で眠っていて、消費期限が若干過ぎていたので慌てて仕込みました。麹菌生きているかな?実は味噌を手作りするのは初めて!手作り味噌といえば、寒仕込みが当たり前、こんな常夏の国で大丈夫かな?と
前から欲しいと思いつつ、迷ってなかなか購入できなかった「豆乳メーカー」。去年、ロックダウン中にオンラインショップでポチッとして購入してみました。LazadaやShopeeなどのオンラインショップでSoy Milk Makerを検索してみると、たくさんの種類が出て来て迷ってしまうほ
門から玄関までのアプローチがアスファルトになっているのですが、ボロボロになって来て歩きづらいし汚らしい。夫に言うと、「Landlord(大家さん)に言ってください。」と。でも、アスファルトは嫌だな。素敵なタイル敷きにして欲しいな。と言うと、「Landlordと交渉してく
久しぶりにやって来ました!庶民的でローカルチックな雰囲気のこのエリア、Segambut セガンブット。3年前にこの近くにある教習所で車の免許を取得しました。ボロボロのマニュアル車で路上講習なんて死ぬかと思いましたわ。この緑色の看板と開いてんだか開いてないんだかさっ
我が家の庭にあるパパイヤの木から毎日のように収穫できるパパイヤ。食べたあとの種を発芽させて植えたら、2年足らずで背丈をあっという間に超えてこんなに大きくなりました。朝食にグラノーラと一緒に食べたり、そのままレモンを絞ったり、スムージーにしてもとても甘くて
特別ワークショップ〜『メディテーション(瞑想)』開催のお知らせです。瞑想初心者の方から、もっとより深い瞑想を学びたい方までどなたでもご参加いただけます。目標) ・ストレス解消、心身リラックスの為の瞑想法を学ぶ ・感情、思考をコントロールする方法を学ぶ ・自
新年あけましておめでとうございます!家の近所から見える日の出。ペトロナスツインタワーとKLタワーが一望できる絶景スポット。時期によっては、ペトロナスツインタワーの真ん中から日が昇ることもあります。昨年は、色々な意味で「生きる意味」や「生き方」について深く考
「ブログリーダー」を活用して、Saoriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
最近ずっとブログの更新を怠っておりますが、、、汗10月は「アクティベートチャコールの水玉石鹸」です。近年、サプリメントとしても人気のアクティベートチャコール(活性炭)。お水や飲み物に混ぜて飲んだり、パン生地やパスタに練り込んだり。体内のデトックスとして用
今日はいつもの石けん教室ではなく、メディテーション(瞑想)ベーシックコースのお知らせです。以前にもお知らせしていたのですが、直後にパンデミックで残念ながら中止となってしまいました。やっと、再び開催できることになりました。瞑想が全く初めての方でも経験者の方
朝の散歩。ここは、KLタワーとペトロナスツインタワーが一望できるスポット。最近、SNS映えすると噂になっているのか、連日観光客らしき人たちが集まって来て撮影会しています。ウェディングドレス着ていたり、人目を憚らずすごい格好でポージングしていたり。そのうち富士山
パンデミックの最中にオンラインで苗を購入し、庭に植えたキーライムが今年初めて実をつけました。それもいきなり大量!白いお花が咲いているな、と思ったらあっという間に3、40個の実がなりました。ライムを収穫していたら寄って来た保護猫シナモン(絶賛里親さん募集中
空席のお知らせ!7月19日(金)11時から2時間「ソリッド・シャンプーバー&コンディショナーバー」2名の空席があります 残席1名となりました!7月27日(土)11時から2時間2名の空席があります大人気のソリッド・シャンプーバーとコンディショナーバーをそれ
先月の石鹸ではありますが、やっと出来上がったカレンデュラ&ココナッツミルクソープをカット。久しぶりの傑作!と言っていいくらいにいい石鹸が出来上がりました。ココナッツミルクとカレンデュラのインフューズドオイルがいい仕事しています。使わなくてもわかる、な
今年1月の石けん「ソリッドシャンプーバー&コンディショナーバー」大好評で、それ以降もリクエストが後を絶たず、一度作った方もリピートされたり、オーダーが来たり。とある日のクラスいつものコールドプロセス法の石けんとは材料も作り方も全く違います。お好きな精油で
こんにちは!最近、新しい方からの石けん教室のお問い合わせが増えてきました。コロナ禍で随分と帰国されましたが、また新しい方がいらっしゃるようになってうれしいです。あんまり宣伝もしていませんので口コミがほとんどですが、ブログやインスタを見てご連絡くださる方も
ブログの更新をだいぶ怠ってしまいました。「石けん教室やっていないんですか?」というお問い合わせを何件かいただきました。ご心配とご不便をおかけして申し訳ありません。石けん教室は、ずっと休まず続けていたのですが、毎月来てくださっている方々とインスタのお知らせ
毎日、溶けそうなくらい暑いマレーシア。毎年、チャイニーズニューイヤー前後は雨も少なく暑い日が続きます。我が家には最近大事件が勃発。一昨年、4年間住み込みで働いてくれていたセントラル・ジャワから出稼ぎに来ていたティナがインドネシアに帰り、入れ替わりにスマト
ブログをサボりきってちっとも更新していませんでした。見に来てくださっていた方、本当にすみません。「石鹸教室やってないんですか?」とご連絡いただいたりしていましたが、 ずっとやっていました!(′∀`)いつも来てくださっている方には「次は〇〇です!」とか、イ
あっという間に12月!今年もあとわずかとなりました。記憶にないぐらい毎日気忙しくしていますが、やることがたくさんあるって幸せなことだと日々実感しています。さて、12月と1月の石鹸教室ですが、、、最近はすっかりインスタグラムの更新ばかりで、ブログでのお知ら
すっかり放置してしまいました。最近は、Instagramばかりになってしまいブログの更新を怠ってしまいました。申し訳ありません。取り急ぎ、11月の石鹸教室のお知らせを!『ヘーゼルナッツオイル&シアバターソープ』過去にも何度も作っていますが、本当にいい石鹸で、見た目も
マーケットへ買い物に。レリに「欲しいもの買いな」って言ったら、大豆などを発酵させた”テンペ”と米や芋などを発酵させた”タパイ”、そして臭い豆こと”プタイ”を購入。ティナは”臭い豆”が嫌いだったのですが、レリは大好きなんだそう。これですね。ちょっと郊外など
先週、3回目となるモルディブに行って来ました。マレーシアからは直行便でたったの4時間。日本からは中々遠くて行きにくいので、ここにいる間に!と昨年初めて行って、すっかり気に入って約1年の間に三度も訪れてしまいました。ホテルのクオリティー、そしてなんと言って
我が家にある大きなパンの木にまたたくさん実がなりだしました。これまた大量に (´・ω・`)日本ではパンの実、英語ではブレッドフルーツ、マレー語やインドネシア語ではスクンといいます。インドネシア人はこれが大好き。「いる?」と聞くとみんなうれしそうに持って帰って
週末、「映画でも観に行こっか!」ということで、去年クアラルンプールにオープンしたららぽーとの中にできたシネマに「ミッションインポッシブル・デッドレコニング」を観に行って来ました。夫は、ジェイソン・ボーンとかミッション・インポッシブルとか、そういうアクショ
約8年間、石鹸教室にほぼ毎月のように通ってくださった方が本帰国となり、最後の教室の後に送別会を開きました。いつも一緒に参加していた友人の方々とわたしからのサプライズです!その中のお一人のご主人で、超一流店の日本料理のシェフが忙しいお仕事の合間に直々に来て
近所に住んでいる中華系の友人が連れて行ってくれたKepongのおいしい擂茶(レイチャ)屋さん「正宗河婆擂茶」。友人は、持ち帰るように家からコンテイナー持参で家族の分を購入。わたしも持ち帰り用に3人前をオーダー。「これで今日は夕飯作らなくていいね!」と😉 しめしめ
毎年この時期恒例のヒルトンKLの月餅を夫が頂いて来ました。マレーシアなど中華系の人たちがお祝いする「中秋節」。日本では、「中秋の名月」とか「十五夜」などと言ったりしますね。「えっ、それって9月でしょ!」って感じですが、もう8月の頭、早いところでは7月中から
朝の散歩。ここは、KLタワーとペトロナスツインタワーが一望できるスポット。最近、SNS映えすると噂になっているのか、連日観光客らしき人たちが集まって来て撮影会しています。ウェディングドレス着ていたり、人目を憚らずすごい格好でポージングしていたり。そのうち富士山
パンデミックの最中にオンラインで苗を購入し、庭に植えたキーライムが今年初めて実をつけました。それもいきなり大量!白いお花が咲いているな、と思ったらあっという間に3、40個の実がなりました。ライムを収穫していたら寄って来た保護猫シナモン(絶賛里親さん募集中
空席のお知らせ!7月19日(金)11時から2時間「ソリッド・シャンプーバー&コンディショナーバー」2名の空席があります 残席1名となりました!7月27日(土)11時から2時間2名の空席があります大人気のソリッド・シャンプーバーとコンディショナーバーをそれ
先月の石鹸ではありますが、やっと出来上がったカレンデュラ&ココナッツミルクソープをカット。久しぶりの傑作!と言っていいくらいにいい石鹸が出来上がりました。ココナッツミルクとカレンデュラのインフューズドオイルがいい仕事しています。使わなくてもわかる、な
今年1月の石けん「ソリッドシャンプーバー&コンディショナーバー」大好評で、それ以降もリクエストが後を絶たず、一度作った方もリピートされたり、オーダーが来たり。とある日のクラスいつものコールドプロセス法の石けんとは材料も作り方も全く違います。お好きな精油で
こんにちは!最近、新しい方からの石けん教室のお問い合わせが増えてきました。コロナ禍で随分と帰国されましたが、また新しい方がいらっしゃるようになってうれしいです。あんまり宣伝もしていませんので口コミがほとんどですが、ブログやインスタを見てご連絡くださる方も
ブログの更新をだいぶ怠ってしまいました。「石けん教室やっていないんですか?」というお問い合わせを何件かいただきました。ご心配とご不便をおかけして申し訳ありません。石けん教室は、ずっと休まず続けていたのですが、毎月来てくださっている方々とインスタのお知らせ
毎日、溶けそうなくらい暑いマレーシア。毎年、チャイニーズニューイヤー前後は雨も少なく暑い日が続きます。我が家には最近大事件が勃発。一昨年、4年間住み込みで働いてくれていたセントラル・ジャワから出稼ぎに来ていたティナがインドネシアに帰り、入れ替わりにスマト
ブログをサボりきってちっとも更新していませんでした。見に来てくださっていた方、本当にすみません。「石鹸教室やってないんですか?」とご連絡いただいたりしていましたが、 ずっとやっていました!(′∀`)いつも来てくださっている方には「次は〇〇です!」とか、イ