4月も中旬、春爛漫となりました。 前回「休日にならない理由」というのを書きましたが、 今日は貴重な休日、天体や季節の移り変わりめ的には何ごともない、 きわ…
すべてはメッセージ。地球環境、日本古来の文化など、その時どきで心に浮かんだことを書いています
動植物、人間、空、神社、人の心、書物、その他地球や自然や人間の行いなど、あらゆることで目にとまったものについて書いています
本日の日の出は4時26分。 ですが東の空がくもっていて、太陽の姿になかなかお目にかかれず、 30分後にやっと雲の切れ目からお写真を撮ることができました。 …
今の季節に咲く花のひとつが クチナシです。 7月の花といえばアジサイが代表的ですが、クチナシも負けず劣らずです。 上品な純白の姿ももちろんですが、 何と言っ…
本日、関東地方は朝から雲の多い空でしたが、早朝4時半少し前、朝日が昇るころ、東の空に雲の切れ目が現れて、日の出を見ることができました。写真に撮ると輪郭が歪んで…
朝一番でベランダに出て行って、 鉢植えの植物から何かを教えてもらうということが 私には結構な頻度であるのですが、 その貴重な教えは、100%信頼できるも…
つぼみが付いていた鉢植えのサボテンに、黄色い花が咲いているのを、 本日の4時過ぎ、日の出を見ようとベランダに出て行って見つけました。 ウチワサボテンに間…
ベランダで育てているサボテンです。 今朝、新芽が出ていたのでよく見ると、ちょっと変わった形です。 もしかしてつぼみ?と思って調べていて、とても興味深いことが…
「ブログリーダー」を活用して、菊乃さんをフォローしませんか?
4月も中旬、春爛漫となりました。 前回「休日にならない理由」というのを書きましたが、 今日は貴重な休日、天体や季節の移り変わりめ的には何ごともない、 きわ…
本日、関東地方は朝から雨。 空は雨雲に覆われていて、日の出は見られません。 残念ではあるのですが、いつもよりゆっくり朝の時間を過ごすことができます。 朝寝をし…
2月も後半となりました。 今朝の日の出は6時15分。 冬になると寒いので、日の出を見るのが億劫になってしまう上に、 時間も遅くて通勤で見られないことが多いので…
ずいぶん長いことあいだがあいてしまいましたが、 このブログを忘れるということはありません。 前回の記事を見たら、夏の暑さについて書いていました。 今はすっかり…
3LDKマンションの、11階に住んでいます。冷房を入れているのは2部屋。リビングダイニングと、主人の部屋です。私の部屋にしている和室は角部屋で、障子や窓を全開…
横浜の今朝の日の出は、4時59分。4時半くらいから空が明るくなります。この季節は、朝寝坊が勿体ないですね。4時には起床して、洗濯と片付けもの、ゴミ出しを済ませ…
梅雨明けもはっきりしないというのに、早々と猛暑の日々。 街路中のザクロの優雅なあでやかさ。まるで南国の花のようですね。 ピアノの発表会を来週に控えてい…
6月になると、いいお天気が貴重なことに思えて、休日が晴天だと、家事や用事よりも、自分の身体を休めることよりも、自然の豊かな場所で過ごすことを優先したくなります…
公園内の果樹は実つきが控えめ。気温のせいかな?と思って歩いていたら、枇杷の実だけ、いつものようにギッシリ実っていました。枇杷だけ他の果樹とは「実付きのシステム…
所用があって、東京の実家に帰っています。お墓参りして、夕方には横浜に帰る予定です。両親とも天に送り届けて、親に対する勤めを果たしたなと実感する昨今、何かにつけ…
就寝時に見る夢は、 ときとして自分にとって重要なヒントとなる、 と、何かにつけて思うのですが、 昨晩、非常に印象的な夢を見たので 書いておくことにします。 …
5月も中旬を過ぎ、 春の花々も盛りを超えたと思う今日この頃。 近所の玄関先に咲く藤の花。 藤は一年おきに開花する性質があり、 咲かなかった次の年は咲く …
本日 横浜の日の出は、4時39分。 5月も中旬となり、お天気のいい日は 日の出を見てから鉢植えの水やりや洗濯物を干すなどして、 ベランダで長い時間を過ごすこと…
本日横浜の日の出は、4時41分。 春爛漫で、外を歩けばさまざまな花に出会うことができますが、 狭いベランダの中にもあれこれ咲いているので、 わざわざ出かけなく…
本日の日の出は、4時45分。 朝の日の出を見てベランダを片付けたらPCルームに入って、 電源を入れるとすぐに立ち上がってくれるPCがあることを 恵まれている、…
PC不調をかかえたまま4か月をむかえようとしていましたが、 4月も中旬となってとうとう起動しなくなり、新しいのを購入しないわけにいかなくなりました。 最近の…
突然ですが、SNS版の「振り込め詐欺」というのがあることを、ご存じでしょうか。 実は私は、時どきあいます。 facebookかInstagram、顔写真を…
今年に入ってから愛用していたPCが不調で、使えたり使えなかったりしていて 更新が滞っているのですが、 そろそろ買い替えの時期が来ていると気が付きました。 その…
今のピアノの先生についてから始めての、発表会に参加してきました。 昨年の春にもあったのですが、弾きあい会に近い略式のもので、服装にもそれほど気を遣う必要がなか…
梅雨明けもはっきりしないというのに、早々と猛暑の日々。 街路中のザクロの優雅なあでやかさ。まるで南国の花のようですね。 ピアノの発表会を来週に控えてい…
6月になると、いいお天気が貴重なことに思えて、休日が晴天だと、家事や用事よりも、自分の身体を休めることよりも、自然の豊かな場所で過ごすことを優先したくなります…
公園内の果樹は実つきが控えめ。気温のせいかな?と思って歩いていたら、枇杷の実だけ、いつものようにギッシリ実っていました。枇杷だけ他の果樹とは「実付きのシステム…
所用があって、東京の実家に帰っています。お墓参りして、夕方には横浜に帰る予定です。両親とも天に送り届けて、親に対する勤めを果たしたなと実感する昨今、何かにつけ…
就寝時に見る夢は、 ときとして自分にとって重要なヒントとなる、 と、何かにつけて思うのですが、 昨晩、非常に印象的な夢を見たので 書いておくことにします。 …
5月も中旬を過ぎ、 春の花々も盛りを超えたと思う今日この頃。 近所の玄関先に咲く藤の花。 藤は一年おきに開花する性質があり、 咲かなかった次の年は咲く …
本日 横浜の日の出は、4時39分。 5月も中旬となり、お天気のいい日は 日の出を見てから鉢植えの水やりや洗濯物を干すなどして、 ベランダで長い時間を過ごすこと…
本日横浜の日の出は、4時41分。 春爛漫で、外を歩けばさまざまな花に出会うことができますが、 狭いベランダの中にもあれこれ咲いているので、 わざわざ出かけなく…
本日の日の出は、4時45分。 朝の日の出を見てベランダを片付けたらPCルームに入って、 電源を入れるとすぐに立ち上がってくれるPCがあることを 恵まれている、…
PC不調をかかえたまま4か月をむかえようとしていましたが、 4月も中旬となってとうとう起動しなくなり、新しいのを購入しないわけにいかなくなりました。 最近の…
突然ですが、SNS版の「振り込め詐欺」というのがあることを、ご存じでしょうか。 実は私は、時どきあいます。 facebookかInstagram、顔写真を…
今年に入ってから愛用していたPCが不調で、使えたり使えなかったりしていて 更新が滞っているのですが、 そろそろ買い替えの時期が来ていると気が付きました。 その…
今のピアノの先生についてから始めての、発表会に参加してきました。 昨年の春にもあったのですが、弾きあい会に近い略式のもので、服装にもそれほど気を遣う必要がなか…
お写真の水仙は、職場近くの公園に咲いていたものです。 1月中旬の、寒さが身に染みる風の中で撮影しました。 スマホカメラを持つ手が冷たくなるので、そんなに長い…