「勉強しなさい」と言わずに親がラクして難関校に合格する方法が満載です。
息子2人の中学受験の経験と心理カウンセラーの知識を活かして、ハッピーに受験を乗り越える方法を教えます。 親が変われば子どもが変わります。 まずはママの心をケアしながら、今と違う受験マインドを身に付け、ラクに合格をつかみましょう。 受験が楽しくなりますよ♪
中学受験する?しない?判断方法は?[教育ウオッチ@リビングWeb掲載]
こんにちは。心理カウンセラーの佐藤麻依子です。 4月から「リビングWeb 大阪」サイトで、小学生向けのコラムを執筆することになりました。 今月のテーマは、「中…
アースデイ東京開催中:ゴミがアートになるDIYワークショップ参加者募集中!
こんにちは。心理カウンセラーの佐藤麻依子です。 本日から開催しているアースデイ東京。 キッズ・学生向けに「ゴミがアートになるDIYワークショップ」を開催してい…
キッズ・学生向け:ゴミがアートになるDIYワークショップ開催@アースデイ東京
こんにちは。心理カウンセラーの佐藤麻依子です。 今日は、子どもが楽しめるイベントのご紹介!ゴミからアート作品を作成するワークショップです。 わたしの知り合いが…
イマドキ中学受験コラム公開中!「中学受験に必要なお金とは?」
こんにちは。心理カウンセラーの佐藤麻依子です。 リビング新聞で特集されている中学受験の記事がとっても好評です。 今回のテーマは、中学受験に必要なお金。 単に塾…
「わがまま」と「自己主張」の違いって知っていますか?[新着記事]
こんにちは。心理カウンセラーの佐藤麻依子です。 突然ですが、「わがまま」と「自己主張」の違いって知っていますか? 子どもが言うことを聞かないと、わがままと思わ…
新元号「令和」決定で気持ちも新たに!子育てママを応援します!
こんにちは。心理カウンセラーの佐藤麻依子です。 今日は日本中が新元号の発表にわきましたね。 新しい元号は「令和」。 人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ…
「ブログリーダー」を活用して、maimai13さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。