chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロングショートの日本株ブログ https://bokunotoushi2019.hatenablog.com/

サラリーマン投資家です。短中期の時間軸でロングショートの株式投資ブログです。個別銘柄の投資戦略や銘柄分析を記載していきます。

ラーメン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/14

arrow_drop_down
  • 手法の是非について

    Twitterの株クラを見ていて常々感じている事ですが、投資手法について少し書いてみようと思います。 まず一言目に言いたい事は手法は人それぞれという事です。ファンダメンタル分析に基づいてやるのか、テクニカル分析に基づいてやるのか、それとも両方を用いるのか。時間軸は短期なのか、長期なのか。ロングオンリーなのかロングショートなのか。分散なのか集中なのか。インデックスなのか個別なのか。言い出したらキリがないです。 ではどうやって数多ある手法の中から何を選ぶかという事になると思いますが、自分の性格に合うものでなければいけないと思っています。ここが合っていないと割と破綻しやすいと思います。 Twitte…

  • 【3657】ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス

    今回はこのブログで初めてのロング銘柄です。 懇意にさせて頂いている投資家さんから教えて頂いた銘柄です。一言で言ってしまえばパクリ投資です。株式投資をする際、少なからず何らかの形でパクリ投資は皆さん経験があるかと思います。ただ、銘柄をパクっても建値はパクれません。ロングでもショートでも建値が全てとは言いませんが、エントリーポイントは銘柄選定と同等かそれ以上に大事なポイントであると思います。また、仮にパクリ投資で損失を被ったとしても、100%自己責任です。 話がそれましたが、私はパクリ投資をする場合でも、最低限のことは自分でも調べるようにしています。 【事業内容】 ソフトウェア、ハードウェアの品質…

  • 【3668】コロプラ

    何の優位性もない地銀が吹き上げたり、シクリカル系の銘柄が上がって今更買う理由もないのでショート目線でばかり見てしまうのは良くないですね。 今日もショート銘柄です。ロングショートと言ってますが、私の場合はロングポジションのヘッジのショートポジションというやり方ではないです。足元のファンダメンタルと需給状況を見て、あらかじめショート候補に入れてある銘柄の中からタイミングを図ってショートしています。 今回はコロプラです。 【事業内容】 スマートフォン向けネイティブアプリが主力事業。数年前まではブルーオーシャンでしたが、現在は完全にレッドオーシャン市場ですね。数年前に通用したセルランで上位なら株価もガ…

  • 【7150】島根銀行

    デイトレや短期のショートは結構やっています。ショート銘柄の選定方法はいくつかあるのですが、今回はそのうちの1つに該当した島根銀行をデイトレでショートしました。 【事業内容】 鳥取、島根地盤の地方銀行。銀行、しかも地銀という時点で何か特筆すべきビジネスモデルはありません。 ただ、今の銀行業、特に地銀には猛烈な向かい風が吹いています。マイナス金利政策です。 もともと手数料ビジネスなどに頼っている地銀は収益力が非常に弱いため、日銀のマイナス金利政策が導入されて以降、地銀の株価は全て下落しています。 【会社予想】 2018年以降、ジリ貧傾向が続いており、9月6日に黒字予想から一転し赤字予想、配当予想も…

  • 【3137】ファンデリー

    何度かトレードして、今年最も利益が取れているファンデリーについて書いてみようと思います。 【事業内容】 冷凍弁当の宅配事業(MFD事業)とカタログ誌面の広告枠販売(マーケティング事業)の主に2つの事業セグメントを持っており、2019年度の売上、営業利益の比率は以下の通りです。 MFD事業:マーケティング事業 ・売上比率 7:1 ・営業利益比率 2.4:1 冷凍弁当の宅配だけでは参入障壁は低く、差別性はないのですが糖尿病や高血圧といった持病がある人向けの病院食的なものを提供しています。現状の生産は外注で行っており、簡単に真似できる類のものなので、他社に対する優位性はそれほど高くないと思います。ま…

  • はじめに

    株式投資のブログです。 投資歴は7年程度といったところでしょうか。オフ会にも定期的に参加しているので資産額、運用履歴は非公開にしようと思います。ファンダ目線のロングショート、短中期トレードが主体です。 自分の考えをアウトプットして考察を整理するために開設してみました。非常に残念なことですが、Twitterでの銘柄ツイートは煽りであるとの批判が多いです。そこで、Twitter以外の媒体としてブログを利用してみようと思います。 続けられるかあまり自信がありませんが、不定期に更新だけは続けていこうと思います。 2019年9月7日 サラリーマン投資家ランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラーメンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラーメンさん
ブログタイトル
ロングショートの日本株ブログ
フォロー
ロングショートの日本株ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用