ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トリガーをなくすのは時間がかかる
犬の行動を促すトリガー(きっかけ・引き金)は様々です。行動に関していえば、いい行...
2024/11/30 20:43
子犬の成長は目覚ましい
子犬暮らしは当然「かわいい!」から始まるのですが、連れて帰ってきたその晩には、「...
2024/11/29 20:34
犬の吠えを考える
犬が吠える理由は様々と言うお話は以前にも書いています。つまり吠える理由がわかれば...
2024/11/28 20:21
ドッグランが合う犬合わない犬
都立公園に初めてドッグランなるものが出来たのが今から22年ほど前。それまでは、犬...
2024/11/27 21:26
景色が変わると犬は混乱する
犬に様々な行動を教え、それが出来るようになるのを見るのは楽しいものです。教える過...
2024/11/26 21:18
子犬はチャレンジャー
子犬の学習能力には目を見張るものがあります。あのキラキラする目で追いかけてくる子...
2024/11/25 22:18
JKCの競技会に参加してきました。
今日はJKC主催のST連合会東日本訓練競技会にアシスタントVincentと参加し...
2024/11/24 22:12
クレート(ハウス)トレーニング
クレートトレーニングは、クレートが犬にとって安全な場所であることを教えて、クレー...
2024/11/23 20:46
2025年3月WanByWan主催3Daysイベントのご案内
まだまだ厳しい寒さが残ると思われる3月ですが、山中湖のWoofにおいて第15回W...
2024/11/22 21:56
小さくても犬は犬
小型犬を抱っこしたい気持はとてもよくわかります。その暖かさを腕の中で感じるのはお...
2024/11/21 21:22
刺激を景色に変える
今日はワンダフルステップスタジオさん主催のドッグトレーニングセミナーに参加してき...
2024/11/20 22:43
苦手を減らすには。
犬には様々な苦手なものがあり、それは個体によって異なります。犬が苦手なものに遭遇...
2024/11/19 18:04
ぴょんぴょん跳ばないでもらうには。
小型犬の跳びつきやジャンプは見ていてもかわいいので、ついつい見過ごされがちですが...
2024/11/18 21:05
ハウスは安全
昨日のパピーレッスンはハウストレーニングでした。Bさんは生後4ヵ月で、トイレのミ...
2024/11/17 20:35
子犬散歩
犬を迎えると、一緒に散歩に行く日を楽しみにされる人は少なくありません。ご近所を愛...
2024/11/16 20:51
社会化ってなに?
「子犬の社会化」を重要視するようになって久しいのですが、実際に何が「社会化」なの...
2024/11/15 21:00
じっとしているのは難しい
今日は月に一度のWCRL規定ラリーオビディエンスの定期レッスンでした。コース練習...
2024/11/14 20:42
犬はいくつになっても学習する
あたりまえのことですが、犬は大人になっても多くのことを学べます。シニア犬も同じ。...
2024/11/13 21:09
環境刺激を侮るなかれ
先日のワークショップでは、犬たちが影響を受けるディストラクションにいかに対処する...
2024/11/12 20:48
クレート(ハウス)待機のはなし
クレート(ハウス)トレーニングは、犬に安全な場所として提供するスペース(クレート...
2024/11/11 21:07
最終日はHTMのコンペとアトラクション
埼玉北ドッグダンスクラブのイベント最終日はHTM(ヒールワークトゥミュージック)...
2024/11/10 21:59
ドッグダンスコンペに参加しました。
今日は埼玉北ドッグダンスクラブ主催のドッグダンス競技会でした。私は見習いとFS(...
2024/11/09 22:03
ドッグダンスワークショップに参加してきました
今日は埼玉北ドッグダンスクラブ主催のワークショップに参加してきました。講師はデン...
2024/11/08 21:29
あなたが愛犬に伝えたいことは何ですか?
様々なドッグスポーツや競技に参加しているハンドラーであれば当然ですが、一般家庭犬...
2024/11/07 20:39
犬の学習能力をあなどらない
ハウストレーニングに苦労する人は少なくありません。ハウスに入ってくれない。ハウス...
2024/11/06 20:21
要求吠えはストレスの現れ
よくある愛犬のお困りごとは「無駄吠え」。「無駄吠え」と言っているのは人間の方で、...
2024/11/05 20:22
引っ張りっこは楽しい
愛犬との遊び方は様々です。ボール遊びは犬にとっては走れるので楽しいものですが、投...
2024/11/04 20:37
気になるものは景色の一部に
ワクチンプログラムが終わって、子犬が散歩に出始めるころには、子犬は好奇心だけでな...
2024/11/03 22:13
FCIオビディエンス競技に参加してきました。
今日はJKCの本部訓練競技会があったので、見習いとオビディエンスクラス2に参加し...
2024/11/02 22:16
犬同士で遊べない犬はかわいそうですか?
2か月ほど前、誰も入っていない、とあるドッグランで犬たちとディスクをして遊んでい...
2024/11/01 19:54
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Dancing Dogさんをフォローしませんか?