シンプルライフに憧れて、探り探り片付けをしていくブログ。たまに節約ネタなども。
ただ、だらだらと生きるのを辞めたくて、シンプルライフを目指すことを決意。 いつかお気に入りのモノしかない家で、丁寧に暮らしていきたい。 割と情緒不安定、老後が心配な24歳のブログです。
突然ですが、冷蔵庫とケトルが壊れました。冷蔵庫は、ある日突然冷凍庫に霜が。。。あまり気にせず放置していたら、冷凍庫内が凍りついていました。なにこれ!と思ったときには時すでに遅し。謎の水漏れなども発生し、冷凍庫が使用できなくなってしまいました。なので仕方な
寒くなってきましたね。寒がりなのに暖房嫌いのわたしは冬が苦手です。暖房というか、エアコンが苦手なのかな?すぐに体調が悪くなってしまいます。そんなわたしの寒さ対策は。。ずばり、普通。笑靴下の重ね履きと、もこもこのスリッパです。靴下は去年しまむらで300円くらい
最近彼が転職した為、ライフスタイルが少し変わりました。そしてお給料も変わりました。というわけで、最近の我が家の収入をまとめてみようと思います。◎収入彼のお給料 220000円わたしのお給料 45000円わたしの臨時収入 5000円合計
毎日何かを続けるってすごく難しいですね。。久しぶりの更新です。最近は半年後に控えている引越しに向けて普段触らないクローゼットの上の段の奥など、手の届きにくい箇所の断捨離を開始しました。しまいこんでいた頂きモノや高かったけど着ていない服など先日の分別収集に
我が家の掃除方法をご紹介。うちはフローリングそのままで暮らしているのでお掃除は楽チン。棚などのホコリをウエスで拭いてからクイックルワイパーで床全体のホコリをとります。隅のゴミやレールのホコリはハンディクリーナーで吸い取ります。ここまでが毎日やる掃除で週末
あと2ヶ月と少しで今年も終わりですね。毎度のことながらびっくりします。早い。思い立ってから行動の移すまでに時間がかかるタイプのわたしは早くも年末に向けて大掃除の準備を開始しました。まずは腐海の森と化しつつある、クローゼットの上の段を整理。使ってないタオル
使い切るって難しい。本やブログを見てると、捨てる衣類やタオルを掃除に使うからダスターやぞうきんは買わないっていう人もいるそうでわたしもそうできたら無駄な物も減るし、最後まで使い切るって気持ち良いしで憧れるな〜って思うんですが、なかなかこ
送ったものは、靴やバッグを含めて16点。スナイデルのワンピースやearth music&ecologyのアウター、セレクトショップの服、スニーカーやパンプスなどなど。送って少し経つと、それぞれの買い取り金額のお知らせが届きました。結果は全
先日、クローゼットの片付けをしました。まずクローゼットの中の衣類やバッグなどを全て出して、仕分けをしました。わたしが分けたのは、4種類。①普段からよく着るもの②あまり着ないけど手放したくないもの③あまり着ないもの④毛羽立ちやヨレなど、
せっかく化粧品の見直ししたのにブログにまとめるのをわすれていました。以前はあれだけの化粧品たちを適当にまとめて置いていたのですが使ってないものやなくても良いもので綺麗なものはフリマに出して古いものは破棄しました。残った化粧品はこちら
「ブログリーダー」を活用して、有村さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。