chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 世知辛い

    命令しちゃったらそりゃダメだろうなぁ。。。。。 news.yahoo.co.jp 別に始業時間から朝礼始めても問題は無さそうだけど。。。。 自分で会社に早く来て準備したりする分には勝手だけど、命令されちゃうとねぇ。 じゃあ、勤務時間になるだろ!って言いたくなりますよね。 あとは、着替えやパソコンの問題とか。 業務時間が終わってから着替えるとか、着替えの時間も勤務時間に入るだとか、始業前にパソコン入れといて始業時間から仕事が出来るようにするとか、いや、始業時間からパソコンの電源入れるとか。 自分の会社では始業時間の30分以上前には何人か会社に着いていて、その人達で電気ポットにお湯を入れたり、コー…

  • 固定電話

    3年前の今日、電話のTAを取り付けたブログを書いてました。 sonohinodekigoto.hatenablog.com 今もNURO光を使っていて、固定電話もそのまま継続しているのですが、、、、、、 固定電話全然使わない もう要らないのかなぁ~。 NURO光の電話にして、番号も変わったので光回線の怪しい勧誘とか、廃品無いですか~とか、訳の分からない電話も激減していてします。 これらは使わないに越したことは無いのですが(^^) 実家の父も携帯に電話を掛けてくるし、こちらから掛けるときも携帯で掛けてしまいます。 電話加入権を買って電話を引いた世代なので、なんとなく携帯の他に固定回線の電話が無い…

  • あったかい

    昨日今日と札幌は暖かいです。 先週の連日の雪が嘘のよう。 溶かすんなら降らなくてもといいんじゃないかと思いますが(笑) 雪がとけたらとけたで、ツルツル路面になって歩くのが大変。 腰もまだ不安なので、ズルッと滑ってグキッとなったら怖いので、恐る恐るのペンギン歩きです。 今週はずっと最高気温がプラスです。 雪もほとんど降らず雪解けも進みそうです(^^) 灯油も高いし早く暖かくなって欲しいものです。 ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中日々のことを書く とにかく書きたいことを書けば良いのだ にほんブログ村 にほんブログ村

  • やめてもらいたい

    今朝の通勤のとき、人身事故で電車が遅れました。 列車内でだいぶ待ちましたが、警察もまだ現場に到着していないとのアナウンスを聞いて、運転再開までにまだまだ掛かるような雰囲気だったので、駅まで車で迎えに来てもらって、会社にも車で出勤しました。 通勤途中で運転再開のニュースが流れていましたが、そのまま乗っていたらおそらく2時間くらいの遅れで会社に着いたのではないかと思います。 自分は30分ちょっと遅れ位で会社に到着しました。 まあ自分の場合、遅れようがなんなら休もうが特に問題も無かったのですが。 とは言え、細かい事を言うと必要の無い無駄な時間を使ったし腰も痛くなったし、余計な出費にもなりました。 休…

  • 連休終わり

    3連休も今日で終わりです。 久しぶりに雪掻きの無い朝でした。 なので、そのままダラダラとした1日(^^;) 午前中にほとんど毎週買ってる食パンを買いにいってその後はNetflixとアマプラ三昧でした。 パンは以前はこんなに美味しいパンなのにすごく安いと思っていたのですが、近頃の物価高騰で結構値上がりしています。 それでも高級食パンブームで沢山出来たパン屋さんよりは量も値段も安くてお買い得ではあります。 Netflixはゼロデイを見ました。 ロバート・デ・ニーロが出ていたので見てみましたが、う~~~ん、面白かったけど、そこまでではという感じでした。 アマプラではキングスマンを見ました。 2014…

  • 毎日毎日

    雪、毎日毎日よく降りますねぇ。 帳尻合わせて更に利息も来てるみたいです(^^) 我が家では雪を裏庭に運んでいるんですが、もうそろそろ雪捨て場も限界に近づいてきました。 雪山の高さは物置を越えてきていて、子供のそり遊びには良い斜面になっています(^^) 雪掻きは疲れますが、来年は孫ちゃんが遊べるかな~とか、かまくら作ってやれるな~なんて思いながら雪掻きすると少しは楽しくなりますね。 そんな雪掻きですが、、、、 お隣さんとの境目、境界線をどうするかで、その人の人となりがほんの一部分だとは思うんですが分かる気がするんですよね~。 そのほかにも道路にだしちゃう人とか、いろんな方が居ますね。 雪掻きにも…

  • 三連休初日

    あまり気にしていなかったのですが、今日から3連休なんですね。 とても嬉しい(^^) そんな連休初日も雪掻きからのスタート。 15~20センチ近く降っていたでしょうか。 今日の雪はフワッフワの超パウダースノーでものすごく軽かったのですが、軽い雪は低密度な分、一回で運ぶ量が少なくってしまうので、これはこれで雪掻きがしにくい(^^;) 湿った雪は重くて単純に運ぶのが疲れます。 重からず軽からずある程度密度もあって運びやすい、ちょうど良い雪もあるんですが、こういうときはだいたい量が多い(笑) まあ、お休みの日は雪が降っても時間があるし、運動にもなるんでまあ良いです(^^) 雪掻きしてると、近所のおじさ…

  • 節約節約

    昨日灯油屋さんが、灯油を入れて行きました。 今シーズンの定期配送が始まって3回目になります。 2024年12月→27,000円 2025年1月→26,000円 今回2025年2月→23,000円 と、毎月値上げされているにもかかわらず、灯油代の削減に成功(^^) 我が家は灯油のセントラルヒーティングで、給湯も灯油のボイラーなんですが、出かける少し前とか夜間には暖房を止めるとか、食器を洗う時も冷たいのを我慢して水で洗うとか、意識して灯油を使わないようにして見ていました。 小さい事でも効果があるとなんだか嬉しいものですね(^^) ほんとに灯油も高くなっていて、大変です。 自分の会社では燃料手当も無…

  • 強いて言えば

    今週のお題「自分の好きなところ発表会」 今週のお題の自分の好きなところ発表会ですが、、、、 自分の好きなところは無いですね。 奥さんや子供の好きなところ、いいところは沢山言えますが、自分の好きなところとなると、何も思い浮かびませんねぇ。 強いて言うなら。。。。。。 何があっても寝られるところ ですかね。 今まで生きてきて、思い詰めて寝られないとか、あのことが気になって眠れないと言うのが無いことでしょうか。 困ったなぁと言う事も、ほんとにどうしよう、この世から居なくなってしまえば楽なんだろうなぁと思った事もありましたが、そう思いながら布団に入るといつの間にか朝になっています。 それくらいしか思い…

  • ほんとだった!

    ほんとに降りました(笑) sonohinodekigoto.hatenablog.com 朝20センチくらい積もっていて雪掻きしてから出勤、帰って来てからも雪掻き(>_<) 今日の積雪は34センチだったようです。 明日も20センチ位降るという予報です。。。。。 もうええでしょう!って感じですね。 あと1ヶ月半位だと思うので、もう少しの辛抱です。 ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中日々のことを書く とにかく書きたいことを書けば良いのだ にほんブログ村 にほんブログ村

  • ほんとか???

    札幌が今季一番の大雪??? news.yahoo.co.jp もう帳尻は合ってるんですよ。 なんなら、平均よりも昨年度よりも少し多いし(^^;) 排雪も終わったし、もう降ってくれなくて大丈夫です。 今もしんしんと降ってますが。。。。。。 降る降る詐欺であることを祈りながら明日の朝に備えて早く寝ます(-_-)zzz ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中日々のことを書く とにかく書きたいことを書けば良いのだ にほんブログ村 にほんブログ村

  • が~ん

    15日の土曜日、ブログを書くのを忘れてしまいました。 去年の年末からの流れで、今年の元旦からずっともずっと続けられていて、今年は365日続けようと思っていたのに(T_T) 何を書こうかな~と思っているうちに忘れてしまいました。 その日は夕方から会社の同僚のお祝い飲み会があって、家に帰ってきて日付が変わってから、ブログを書いていないことに気がつきました(笑) まあ、久しぶりに楽しい飲み会だったので、いいか(^^) と言う事で、また今日から。 ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中日々のことを書く とにかく書きたいことを書けば良いのだ にほ…

  • 雪下ろし

    天気がそれほど悪くなかったので、物置の屋根の雪下ろしをしました。 我が家の物置は前に住んでいた方の自作の様で良い感じの昭和っぽさが残る木造です。 なので、雪が積もると潰れるんじゃないかと心配になりだいたい毎年雪下ろしをしています。 今年も物置の屋根の雪が1mちょっと位積もったので、雪下ろしをしました。 北海道では毎年雪下ろし中の死亡事故が何件かあります。 物置だと、積もった雪まで1m位しか無いので転落して命を落とすことは無いとはおもいますが、脚立で注意しながら屋根に上り、雪を下ろします。 物置の雪が積もった屋根で結構高さを感じるので、よく自宅の屋根の雪を下ろそうと思うものだなぁと思います。 と…

  • すぐ週末

    もう金曜日。 すぐ週末になりました。 今週は月曜日に冬休みを取って火曜日は建国記念日だったので、水曜日から会社に出ていたからですね。 自治体では週休3日制を導入するところも増えてきているようですね。 news.yahoo.co.jp 週休3日制よりも、週勤3日制になってくれるとありがたい(^^) 体にも気持ちにもちょうど良いです。 来週は5日も仕事に行かないとならないのはつらいなぁ。。。。。 ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中日々のことを書く とにかく書きたいことを書けば良いのだ にほんブログ村 にほんブログ村

  • やっぱり腰が。。。。

    腰の痛みがなかなか治りません。 sonohinodekigoto.hatenablog.com 去年の1月の同じように腰が痛かったようなのですが、今年は痛みが続いていますね。 いい加減病院に行った方が良い気もするのですが、ちょっと怖いです。 また手術とか入院とか言われたら。。。。。 そう言って延ばし延ばしにしていると、良くないのも分かっているのですが(^^;) まだ酷くはないので、もう少し様子を見てみます。 腰痛体操でごまかしながら。。。。 www.tyojyu.or.jp (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[…

  • 町内の排雪

    昨日と今日は町内会の排雪でした。 札幌市のパートナーシップ排雪と言うやつですね。 www.city.sapporo.jp 市と町内会がお金を出し合って排雪をする仕組みです。 町内会が払う地域支払額は町内会費に含まれていたり、別途徴収する町内会もあるようですね。 我が家の町内会は排雪の費用も含まれて徴収されています。 いくらが町内会費で、いくらが排雪の費用なのかは分かりませんが(^^;) 我が家の前は昨日排雪が終わって道路も広々(^^) 今まではクルマがやっと通れる位の狭さだったので、開放感がいっぱいです。 しかし、これからほぼ毎日天気予報に雪マークがあるので、いつまで持つか分かりませんが。。。…

  • 深夜の戦い

    昨日の夜の闘いの記録です。 2階の寝室で寝ているとき、気がつくと1階から男女の話し声が聞こえます。 この家には自分と奥さんしか住んで居ません。 奥さんに誰か下に居ると教え、寝室のドアを開け話しているのを聞きます。 話し声で誰かは分かりました。 奥さんに誰かを教えると、ヤツはそれに気づいたようです。 そして2階に上がってきてくる音が聞こえます。 そっと寝室のドアを閉めて、ヤツがやってくるのを待ちます。 そしてドアが開き、小さめの段ボールを頭にかぶったヤツがゆっくりと寝室に入ってきました。 声で分かっていましたが、顔もはっきり見えて確実に誰か分かりました。 自分は昔のテレビのヒーローが戦うときにす…

  • 冬休み

    今日は月曜日なのですが、冬休みを取得して4連休にしました。 1月~3月に使える2日間の休み。 取るなら今日しかねぇって事で使わせて貰いました。 平日の普通だったら働いている日に休むのはたまりませんね。 なんとなく得した気分というか(^^) と言っても、どこに行くとい言う訳でもなく、家で本を読んだりウトウト昼寝をしたりして、のんびりしていただけなんですが(^^;) このあいだ借りてきた三体Xも読み終わりました。 sonohinodekigoto.hatenablog.com 読むものがなくなったので、またアマチュア無線の勉強でもしようと思います。 明日で連休も最後で今から憂鬱。。。。。 ランキン…

  • 天ぷら三昧

    昨日の昼と夜、そして今日の夜、おうち天ぷらをしました。 自分は食べるのはそれほど好きという訳ではないのですが、揚げるが好きなんです。 どうやったら天ぷら屋さんのようにサクサクに揚がるのか。 それを考えながら揚げるのが好きです。 炭酸水で天ぷら粉を混ぜたり、天ぷら粉の温度が上がらないように衣の入ったボウルを更に大きな氷の入ったボウルの中に入れておいたり。 あまり混ぜずにダマが残るようにするといいとか、油の温度に注意するとかいろいろやってみてるんですが、なかなかお店の様には揚がりませんね。 当たり前と言えば当たり前なんですが(^^;) 希望としては、沢山凸凹が付く様に揚げたいんです。 こんな感じで…

  • カルピスブーム

    長男はカルピスが好きで、帰ってくるときはだいたい家にあるようにしてあります。 このあいだのお正月に遊びに来るときもカルピスを用意しておきました。 ちなみに、自分の子供の頃のカルピスと言えば、カルピス柄の紙に包まれた茶色い瓶を栓抜きで開けるやつ。 親に作って貰うとだいたい薄く作られましたね。 今のカルピスはペットボトルに入っているし、自分で濃いめにも作れます(笑) で、この前のお正月、ノーマルのカルピスの他にカルピス完熟巨峰も買っておいたんです。 お正月も終わってしばらくしてから、夜にふと喉が渇いて何か飲みたいな~と思って冷蔵庫をのぞいて見ると、カルピス完熟巨峰があって、普段はあまり冒険はしない…

  • 備えあれば憂いなし

    2018年に起きた北海道胆振東部地震、その時には北海道全域が停電になりました。 この時、会社も停電したのですが、どうしても稼働させなければならない部署があり、発電機を借りてきてネットワーク機器やパソコンを動かしたことがありました。 それで、その時の事を教訓に事務所に発電機が配備されたのですが、その発電機はセルのみでリコイルスターターが無いんです。 常日頃、発電機を使うような職場だと問題は無いんですが、毎日パソコンを使うような職場では発電機とは縁がありません。 と言う事で、発電機は放置されバッテリーは上がり、セルもウンともスンとも言わなくなりました(^^;) もし災害が起きたら。。。。。 災害用…

  • 美味しいシーラカンス

    このあいだ、お嫁さんから美味しいお菓子を頂きました。 モナカです。 シーラカンス最中 全然知らなかったのですが、仙台の有名なモナカなんだそうです。 スケートの有名なあの人が、差し入れに持っていったとかで話題になったそうです。 www.kazunoriikeda.co.jp 通販では買えるようなんですが、バレンタインデーまでの催事で札幌でも売っていたようです。 2個は奥さんと食べてしまいました(笑) 箱はこんな感じ。 リアルなシーラカンスが描かれていておしゃれです。 黒いシーラカンス チョコ モナカは催事限定らしい。 あ、普通はこういうのは断面とか見せるんですよね~。 すぐ食べちゃったので、写真…

  • 10年ひとむかし

    今週のお題「10年前の自分」 今週のお題です。 10年前の自分。 10年前というと、46歳ですね。 長男は高校を卒業して大学に入る、次男は中学を卒業して高校に入るで、バタバタしていたような気がします。 2月の終わりには長男の高校の卒業式で福岡に行っていました。 この時は次男と奥さんの3人で太宰府天満宮とか、今は無き北九州のスペースワールドに行ったり、結構観光もしましたね。 スペースワールドでは3人で1日フリーパスみたいな券を買ったのですが、一番最初に乗ったジェットコースターで私も次男も気持ちが悪くなってしまい、早々に引き上げた記憶があります。 勿体なかった(笑) 今思うと懐かしいですね。 当時…

  • 気まぐれな「あかりファン」

    我が家はパナホーム(現パナソニックホームズ)の注文住宅を中古で買ったのですが、トイレには「あかりファン」と言う、照明と換気扇が一体になった照明&換気扇が付いています。 こんなやつです。 この家を何年前に買ったかも、築年数が何年の時に買ったかも、もう良く覚えていないんですが、多分そろそろ築35年位にはなるはずです。 買ったときから付いていたこのあかりファン、ドアのラッチ受けにスイッチが付いていて、トイレのドアを開けると暗い時は自動でほわ~~んと優しく照明が点灯します。 でもって用を足してドアを閉めると照明が消えて換気扇が10分間回ると言う仕組み。 とても便利な照明&換気扇なんですが、もう10年近…

  • 三体のつづき?

    そう言えば。。。。 たびたびブログに書いていた、三体の話なんですが、 sonohinodekigoto.hatenablog.com この時のブログで三体Ⅲの上巻を読み終わったと書いていました。 で、その後なんですが。。。。 書くのを忘れていましたが、もう読み終わって本も返しています(^^) 最後の方も驚きの連続で、予想もしていなかった結末でした。 とても面白かったです。 もう終わっちゃったのかと残念な気持ちになりました。 発売当時は三体ロスになった人も多かったようですね。 分かる気がします。 という訳で、別の作者さんの二次創作のようなんですが、元々の三体の著者公認という形で出版されたのを借り…

  • 可愛いやつよのぅ

    今日は孫が遊びに来ました。 10ヶ月になったばかりの小さいやつ。 去年の今頃はまだこの世に生を受けていなかった考えると若い(笑) じじいの家に来ても泣いてるか寝てるかだったのに、大きな口を開けて離乳食を食べるようになったし、高速ハイハイと掴まり立ちも出来る様になって、首も据わってなかった頃から見ると小さいながらも大きくなってきています。 見ていて飽きない(笑) ニコッとと言うか、笑ったんだかなんだか分からないような顔をすると、体の力が抜けてしまいます(^^) 雪掻きで疲れた体も癒やされるひとときでありました。 今日も30センチくらい雪が積もっていて、もうウンザリです。。。。。 ランキング参加中…

  • 連日。。。。

    今日から2月ですね。 1月の最後は雪掻きで終わり、2月は雪掻きでスタートです(笑) 毎日雪掻きネタで申し訳ないんですが。。。。。 昨夜もずっと雪が降り続いていたようで、朝起きたら30センチくらいは積もっていたでしょうか。。。。 しかも除雪が入って雪が沢山残されていました(T_T) 仕方の無いことなんですが、朝起きてこうなっているとなかなか心が折れますね(^^;) 幸い昨夜は気温が下がったようで、ふわふわの軽い雪で助かりましたが。。。。 左上の雪山は昨日の夜に集めておいたものです(^^) 朝6時くらいから休憩を挟んで2時間半くらいかけて雪掻きをしました。 今日の昼間は晴れていて雪もほとんど降らな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かじもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かじもさん
ブログタイトル
雨止んで人傘を忘る事なかれ主義
フォロー
雨止んで人傘を忘る事なかれ主義

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用