chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Guuのひとりダッシュ村ごっこ https://guu.blog.jp/

趣味自給自足。野菜果物栽培、手作りで蕎麦やうどん、ラーメン自作。釣りも。個人ダッシュです。

食べたことの無い野菜や果物があれば買わずに栽培してみる。 TVでみた旨そうな物は料理してみる。 無いものは作ってみる。

Guu
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/31

arrow_drop_down
  • 厳寒に備える。玄関に供える。

    昨晩も1時まで袋詰めをしていました。前日まで手伝ってくれいた奥さんも、次女を寝かしつけに行ったまま降りてきません。疲れて爆睡しているのでしょう。因みに俺の方が稼働時間が多いですけどね(^^;;疲れてはいるけど楽しいから、その分が動くエネルギーになってます。

  • 最強寒波が来る前に収穫しろ!

    昨晩も2時まで善光寺と紅はるかの袋詰めをしていました。猛烈に眠たいですが、6時半に起きてJA直売所へ。が!駐車場に着いた時に、生産者用の帽子と名札カードを忘れて来たのに気づく。基本、帽子が無いと中に入って品出しすることができません。名札カードが無いとバーコ

  • クリスマスなんて忘れてやる

    今朝。クリスマス当日。ああ、クリスマスが嫌いな事は色々書いていますが、人の親なのでやることはやっています(^^;;23日はイブイブでしたが、オフクロと義父が来てクリスマスパーティーもしました。昨晩は、サンタクロースが次女にあげたボードパズルゲームを一緒にや

  • やっぱりこの日は厄日だ

    24日。月曜。クリスマスイブでかつ三連休最終日です。そして土曜、日曜と雨だったので久々の晴天です。なので冬休みに入った上二人の子供を連れて第九農園へ。年末に10年に1度の最強寒波がくると聞いています。よそより遅れがちのソラマメが心配です。なので不織布で防寒する

  • 山ワサビを出荷

    日曜日。クリスマスイブイブです。クリスマスのローストビーフ。年末の年越しそば。お正月のお節のローストビーフや刺身。これは山ワサビが必要なのでは?という事で山ワサビの収穫です。ここのところキクイモブームで毎日毎日掘っていた第五農園。実はその傍らに間違って山

  • 冬至カボチャの日に産直チェーンデビューする

    メリークリスマス!クリスマスは嫌いだけど・・・この三連休、色々なことがありました。あまりにもハードスケジュールだったので、記憶喪失気味です。実際、物忘れで他人にも迷惑をかけてしまいました。実は、ただ今自己嫌悪中です・・・orz記憶があいまいの上、写真が無いの

  • 明日から三連休。やりたいことがいっぱいだ

    昨晩は、またもや夜なべして出荷物のパッケージを行っていました。夏より遅く起きるのでまだマシですが、2時就寝、6時半起きを続けるとけっこう答えます。そんな俺は30代前半、会社から帰宅1時。3時就寝。6時起床。1週間のうち3日は会社へ泊まり込み(寝袋持参)。土日祝出社

  • 初出荷より1週間目です

    昨晩は2時まで翌日出荷分のパッケージングをしていました。昼間は副業・・・いや、今のところ本業があるので、全ては会社から帰ってからしなければならないのですが、いかんせん手際が悪い。作業スペースや、道具など整理されていないものばかりのまま、いきなり戦争状態なの

  • 2018~2019年冬季剪定枝交換のおねがい

    2018~2019年冬季穂木交換のおねがい。毎年・・いや、去年?一昨年?からやっている冬季の剪定枝の交換をお願いいたします。挿木や接木で使える穂木を交換して頂ける方は、是非メッセージをください。(コメントではなく、PCなら画面左のメッセージです。非公開で送れます

  • 産直チェーンの人と会う

    今日は・・・・というか、昨日から忙しい。JAの直売所は、毎日売れ残りは外に出され、生産者が自ら持ち帰るか、翌日も出すか決めなくてはなりません。ほうれん草や小松菜なんかは1日で見劣りするレベルになるので、売れ残ったものは生産者が持ち帰り、家で食べるなり人にあ

  • Guu またダメ出しを食らう(TT

    今朝はピーカン。ですが夜はまたもや降っていたようで、辺りは濡れています。明日はJA直売所が休みなので、出荷できません。イモ類なんかは、掘って洗ってパッケージしてという工程が必要なので、前日準備ということで、明日は休みのため本日掘るものはありません。1本しか

  • 初の雨の出荷

    今朝の千葉は冷たい雨。今日の予定では農作業は一切やらず、ホーム店によって出荷し、その足でアウェイ店に行くはずでしたが、ホーム店の陳列後、移動しようとしたら体がだるい、頭痛い・・・・ちょっと無理かも。と言うわけで2店舗分の商品を全量ホーム店に陳列してきました

  • きれいな白菜の収穫

    日曜日。昨日の敗北をなんとかせねば。朝は凍りついていて畑作業ができないので、朝は直売所に行ってみることにする。奥さんも行きたがっているので連れて行くことにする。子供達はTVを見たがっているので置いて行く(-_-メ)俺が出せるようになったJA直売所は支店がいくつ

  • 忙しくて・・・そして敗北の日

    土曜日です。午前五時半起床。まだ外は真っ暗です。この日は超ハードスケジュールをこなさなければなりません。まずは近所の神社清掃当番です。今年から氏子になりました。もっともその前から清掃は言っていたので、氏子になって変わったのは、1年に1回お神酒代をしはらうぐ

  • 凍てつきながら凍てつく

    昨日の話ですが、ある直売所チェーンさんからメールが来ました。実はJA直売所の申請時に実績!実績!実績が無いと審査に通らない可能性が高いです!と、強烈に実績をプッシュされたので、審査に落ちた時のために別の直売所も考えないと(しかも少しハードルの低い)と思い

  • 白菜に霜よけトンネルをする

    昨日はネタ無しで、思いつくで時間が揺するまま書きなぐった、これまでの道のりでしたが、書きながらだんだんムカついてきたことと、時間が無くなってのとで、良いところで辞めちゃいました(^^;;しかし思ったより評判が良いようなので、いずれまた雨の日とかに続きを書

  • ここまでの道

    今朝は雨。結構しっかり降っていて何もしなかったので、今日はJA直売所に出荷までの道のりをまとめてみようと思います。その前に記念すべき初日の売上です。菊芋 10点 3,500円キウイ 1点 250円合計 11点 3,750円だそうです。キクイモは10点、キウイは5点の出品でしたの

  • 農家デビュー(まだ兼業)

    駆け足で書いてきたこの4日間の記事もこれで最後。今朝の話です。季節は一気に進んで真冬です。冬支度が未完のものが多くてヤバい状況です。白菜を縛ろうと思ったら、凍りついていてバラバラになるので溶けるまで縛れません(><芽キャベツなんかもグデっとしています。ニン

  • Guu 産直所の講習を受ける

    月曜日(つまり昨日)とうとう冬将軍様がやって来た!あたりは凍りついている。昨日までと違って激寒だ!今日のキクイモさえ出せば、もう全ての待ちは解消されるので気合を入れてガンバル。俺の腰はもう使い物にならないかも(TTで、写真的にはこの日はこれでおしまい。い

  • 千葉在来そば

    日曜日、第9農園。この日は9時過ぎに蕎麦師匠と農業委員会のYさんと一緒に千葉のフェスティバルウォークで開催される「千葉在来そば祭り」に行く予定です。師匠とは約束していたのですが、Yさんは前日のそば教室にゲストと見に来たので、その時に約束しました。ということ

  • 蕎麦打ち講習会の前の一仕事

    ご無沙汰しています。ここのところ滅茶苦茶忙しくて、なかなか更新できていないけど、書きたいことは山ほどあります。今日、空白日の内容を全部更新できないかもしれないが、ちょっと全力で書いていきます。まずはダイソーでやっていたシールを集めるキャンペーンで600円でこ

  • スマホの復活とキクイモ掘り

    ご無沙汰様です。Guuです。前回のアップで、キクイモブレークとスマホを壊してしまった話を書きましたが、その影響で2日間ブログは書けずじまいでした(><もっともこの二日間は、毎晩降る雨で田んぼのようにドロドロになった第五農園で、泥浴びをするイノシシのごとく、

  • 事件しかおこらない

    昨晩から話が始まります。スケジュール管理はアナログ的なカレンダーでの管理なのですが、12月のカレンダーは見事に毎週末の・・・いや、平日すらなにがしかのスケジュールが入っています。正直死にそうな状態なのですが、先日釜山からウラジオストクのヨットレースに出てい

  • 第九農園にソラマメ定植を開始!

    今朝です。ソラマメ苗を持って、とうとう第九農園に来ました。この畑は我が畑の最大版図を誇りますが、初めての作付けになります。苗はアブラムシを駆除するために2倍の牛乳液を吹きかけて半日放置後、2時間ドブ漬けにして、その後再来訪がないように不織布で覆っていました

  • 倉庫の掃除

    日曜日。前の記事で書き忘れたけど、土曜の夜は町内会の防犯パトロール部隊の忘年会でした。農家になるため色々動いてくれている町内会顧問。俺が軸足を家庭菜園に向くきっかけになった第三農園の地主のハルさん。第五農園の地主さんの町内会長。もっと畑を借りてくれという

  • 春キャベツの定植を終わらせる

    土曜日です。昨晩から暖かく晴れていました。ドブ漬けしていったんアブラムシをリセットしたソラマメ苗ですが、横の未処理の苗からアブラムシが遷るのか、すぐにまたアブラムシだらけになっています。と言うわけで、牛乳スプレーを試してみました。この方法は、牛乳であった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Guuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Guuさん
ブログタイトル
Guuのひとりダッシュ村ごっこ
フォロー
Guuのひとりダッシュ村ごっこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用