chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごっとさんのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • 日本の高齢者はどう見ても「薬の飲みすぎ」

    このブログでも高齢者の多剤服用の問題に触れていますが、友人たちもかなりの種類の薬を飲んでいるようです。私は現在喘息と肺気腫の治療用の吸入薬を使っていますが、飲み薬ではないのでそれほど問題はないだろうと思っています。東京都健康長寿医療センターの調査によると、降圧剤や抗血栓薬、糖尿病や骨粗しょう症のクスリなど「毎日飲まなければならないクスリ」を処方されている75歳以上の人のうち、6割強が5種類以上、2割弱がなんと10種類以上も飲んでいました。全体の平均では6.4種類だというので、如何に日本人が「クスリ漬け」になっているかを示しています。私の友人は脳梗塞を発症しましたが、幸い後遺症もなく復帰しました。その後抗血栓薬を処方されていましたが、やはり薬が多すぎると感じこの薬を止めてしまいました。ところがその後心筋梗塞...日本の高齢者はどう見ても「薬の飲みすぎ」

  • 人はなぜ「まばたき」をするのか、驚きの役割

    半年ほど前ですが、若干目がかすんだ感じやまばたきが増え涙が出る気がして、眼科医に行ってみました。非常に多くの目の検査を受け、基本的に眼の病気はないと診断されましたが、私の症状は結膜炎という事で目薬を処方されました。無意識にやっている「瞬き」にはどんな意味があるかの研究結果を紹介します。単純にいえば瞬きは「目を潤すため」と言えそうですが、実は他にも深い役割がありそうという研究が行われています。瞬きで有名な話がアメリカの大統領選挙で、テレビ討論で候補者の瞬きが視聴者が抱く印象に無意識に影響を及ぼすことが知られています。これまでの選挙では、瞬きの回数が多いと焦っている、余裕がないという印象を与え、負けることが多いそうです。ヒトはおよそ3秒に1回の割合で瞬きをしており、一生で換算すると実に5億回以上瞬きをしている...人はなぜ「まばたき」をするのか、驚きの役割

  • 冬に起こりやすい「クモ膜下出血」の警告サイン

    クモ膜下出血という病気はよく聞きますが、私の友人の妹さんもこれを発症し、命は助かったのですが後遺症が残り半身不随となり、言葉もうまくしゃべれなくなってしまいました。「クモ膜下出血」は冬場に起こりやすい脳血管疾患で、発症した人の3分の1が死に至るといわれる病気です。脳は「硬膜」「クモ膜」「軟膜」という3層で覆われ、その外側に頭蓋骨があり守られています。クモ膜と軟膜の間には「クモ膜下腔」という空間があり、髄液が常に循環しています。髄液は外側からかかる力をやわらげたり、脳の代謝産物を排出したりする役割をしています。そのクモ膜下腔には、脳に酸素や栄養を与えるために「脳動脈」という太い血管が張り巡らされています。脳動脈の血管の分岐点には血圧が強くかかるため、血管壁が傷んで外側に膨れて動脈瘤を作ることがあります。それ...冬に起こりやすい「クモ膜下出血」の警告サイン

  • 新型コロナ、増加傾向で「第10波」の兆し

    ほとんど気にしなくなっていますが、新型コロナは感染者数が増加し、流行の「第10波」の兆しも見せているようです。全く話題になりませんでしたが、実は昨年9月に流行の第9波のピークが来ていたようです。インフルエンザと同じ扱いになったとはいえ、まだ若干気になる感染症と言えるのかもしれません。私の知人も先週感染が分かり、1週間ほど会社を休んでいたようです。また理化学研究所と京都大学は、昨年末症状が治まった後もウイルスが心臓に移行すると、心不全のリスクが高まる可能性があると発表しています。新型コロナの感染者が国内で初めて確認されてから、この1月で4年が経過しました。5類移行後は感染実態の把握方法は、全数把握から全国約5000の定点医療機関による定点把握に変更されました。この数値はあまり報道されませんので、気にしなくな...新型コロナ、増加傾向で「第10波」の兆し

  • 気温低下とともに増える低体温症患者

    私は朝起きるときなど、身体が十分に温まっていると寒さを感じないという特性があります。従って寒くて布団から出られないという事は全くないのですが、どうも珍しい体質なのかもしれません。朝起きていろいろ動いていると、寒くはないのですが鼻がグズグズしてきますので、上に何か着たりしています。気温の低下とともに「低体温症」で救急外来に運ばれる高齢者が増えるようです。低体温症というと、冬山のような屋外で寒さにさらされて発症する感じがありますが、室内でも発症し重症になると命に関わることもある危険な症状です。夏の熱中症の危険性は浸透していますが、冬の寒さによる低体温症のリスクはあまり知られていないようです。低体温症とは、身体から失われる熱が産生する熱を上回ることで、体の深部体温が35℃以下に低下した状態を指します。人の体温に...気温低下とともに増える低体温症患者

  • 生殖年齢の限界に挑む最新医療

    私は母が30歳の時に生まれ、私の長男も30歳の時に生まれました。母の年代からするとやや遅かったのかもしれませんが、私の子どもは平均的な時期のようです。最初の孫は次男の子供が私の60歳の時に生まれましたので、これもちょうど30年といえます。ここでは女性は何歳まで子どもを作れるようになるのかという記事を紹介します。1978年世界で初めて体外受精による赤ちゃんが生まれました。シャーレで卵子を受精させて培養した胚を母親の子宮に移植したものでした。生まれた子供は「試験管ベビー」と呼ばれ、メディアにも一般にも興奮とともに警戒感が渦巻きました。私も変な呼び方だと思った記憶があります。先天的な欠損が生じる懸念や、生殖プロセスに人間が介入するのは神をも恐れぬ行為だという声もありましたが、この処置が広く受け入れられるようにな...生殖年齢の限界に挑む最新医療

  • 膵臓ガンとタバコの関係とは

    私は数年前からタバコを完全に加熱式タバコに替えてしまいました。当初からアイコスを愛用していましたが、1年半ほど前にこれが新しいタイプのイルマに変わりました。加熱式タバコはタバコを吸うときのホルダーとそのポケット充電器がセットになっていますが、旧式ではこのホルダーが1年程度で不調になり新調していました。これが新しいイルマに変わった時はメーカーの陰謀だと思っていましたが、実は本当に改良されていたのです。タバコも新しくなりましたが、吸い口だけではなくホルダー側にもフィルターが付き、タバコの葉とホルダーが全く接触しなくなりました。これでホルダーの汚れが無くなり、掃除する必要がなくなりました。それ以外でも改良されたようで、もう1年半使っていますが、まだ何の問題も出ていません。またタバコを簡単に買えるかも重要ですが、...膵臓ガンとタバコの関係とは

  • 幽体離脱のような感覚を生じさせた研究

    私は幽霊や霊魂といったものを全く信じていないのですが、いわゆるオカルトは好きでそういった類の文章などよく読んでいます。信じていないのは私自身にそういった経験がないという事や、科学的でないという事かもしれません。最近「幽体離脱」と同様な感覚になるという事を実証した、海外の研究が紹介されていました。これは脳の「下頭頂小葉」という部位(大脳皮質の側頭葉と前頂葉の境界領域に位置)に電気を流すと、この現象のような感覚が生じたとする研究です。幽体離脱は、身体から魂が抜けだし自由に飛び回り、寝ている自分を見たり、場合によっては遠くまで出かけたりという現象を指します。スイスのジュネーブ大学病院の研究者が、てんかん治療のために入院した43歳の女性の脳を調べる機会を得ました。この女性は11年間てんかんの発作に苦しんでいました...幽体離脱のような感覚を生じさせた研究

  • ナスのヘタに含まれる成分に抗腫瘍効果

    身近な食材などに予想外の薬理作用があることは多いようです。こういった天然有機化合物の研究は進んでいますが、結局昔からの言い伝え的なものから有用物質が見つかることが多々あります。今回はナスのヘタに含まれる、抗腫瘍効果物質の話です。名古屋大学の研究チームの実験で、ナスのヘタに含まれる天然化合物に子宮頸ガン細胞への抗腫瘍効果があることが明らかになりました。同じウイルス性の尖圭コンジローマで効果が見られたことから、ヒトの子宮頸ガン細胞に応用し投与した結果、細胞死を誘導することが確認されたとしています。子宮頸ガンと尖圭コンジローマは型の異なるヒトパピローマウイルス(HPV)から発症する性感染症です。ナスのヘタはHPVによってできる尋常性疣贅という手足のイボをとる民間療法薬として使用していた経緯があります。名古屋大学...ナスのヘタに含まれる成分に抗腫瘍効果

  • 「喜寿」とは何歳のお祝い、意味や由来

    先日私は誕生日で、ついに77歳となってしまいました。「喜寿」のお祝いですが、ケーキを食べたぐらいで特別なことはしていません。ついでに長寿の祝いについて調べてみましたが、結構知らないことがあります。なおこういった長寿の数え方は、昔は数え年で行っていたようですが、現在はほぼ満年齢を使っているようです。数え年とは、生まれた日を1歳として、元日(1月1日)を迎えるたびに歳をひとつずつ足す数え方で、誕生日とは関係なく年齢が決まるもので、現在ではほとんど使われていません。満年齢は生まれた日を0歳として、誕生日が来るごとに1歳ずつ歳を加算していくもので、明治時代に入ってからはこれが主流となっています。さて長寿の祝いには「還暦」「禄寿」「古希」「喜寿」「傘寿」「米寿」「卒寿」「白寿」「百寿」などがあります。このうち最も有...「喜寿」とは何歳のお祝い、意味や由来

  • 「大腸ガン」の新しい検査法

    私は現役のころは定期検診の一環として、便潜血検査を行っていましたが、引退してからは大腸ガン検査はやっていません。76歳になりましたので、このブログでも述べているように、ガンが見つかっても治療をしないつもりですので、もう検査の必要がなくなったと思っています。アメリカのワシントン大学の研究グループは、「mt-sRNA検査(マルチターゲット便中RNA検査)」という新しい大腸ガンの検査が、従来の便潜血検査と比較してより良好な検出感度を示すと発表しました。研究グループは、平均的な大腸ガンのリスクがある45歳以上の1万4263人に便検体採取キットを提供し、便検体採取後72時間以内に採取キットを中央検査施設に送付してもらいました。その後検体提出者には各地域の内視鏡センターで、大腸内視鏡検査を受診してもらっています。便検...「大腸ガン」の新しい検査法

  • 太陽系近くに80億年前に誕生の微生物が生息か

    生命の誕生の謎は私が最も興味を持っていることですが、残念ながら私が生きているうちに解明されそうにはありません。また宇宙に生命が存在するかについても、否定的な意見を持っています。これは存在の可能性が低いという事と、距離的な問題があり確認できないためという事もあります。たとえ宇宙的には非常に近い1光年先の惑星でも、現在のロケット技術では数十年か数百年以上かかり、採取してくることは不可能でしょう。最近カリフォルニア大学の研究チームが、地球型類似惑星で微生物が見つかることが、地球からどのくらい近くで期待できるかを統計学的に推定するための実用的なロードマップを提示しました。この論文によると、太陽から326光年以内には、恒星のハビタブルゾーン(生命生存可能領域)内にある岩石惑星が1万個以上存在する可能性があるようです...太陽系近くに80億年前に誕生の微生物が生息か

  • 北極の氷が解けたら日本で何が起こる

    地球温暖化が注目されていますが、私はこういった自然の災害などはやむを得ないものとして受け入れることにしています。このブログでも何回か書いていますが、私は地球温暖化が炭酸ガスの影響ではないと思っていますが、ここでは北極の氷が解けてくる問題です。必ずしも馴染みが深いとは言えない北極ですが、国内では新しい北極域研究船の建造計画が進むなど、研究者たちの熱視線が注がれています。北極は地球温暖化の最先端と言えるようです。地球全体をひとつの熱システムとして見た場合、熱帯域が「エンジン(熱源)」で、北極と南極は「ラジエータ(冷熱源)」に例えることができます。熱帯が受けた熱が極方向に移動して、北極と南極で冷やされます。そのバランスが保たれることで、現在の地球環境の気候がなり立っています。北極と南極が冷たい理由としては、太陽...北極の氷が解けたら日本で何が起こる

  • イヌの尿からiPS細胞を作成、手法確立

    このブログでもiPS細胞を取り上げていますが、再生医療のツールとして期待していました。発見から10年以上が経過しましたが、この実用化には高い壁が存在しているようです。そのひとつが高額の費用で、iPS細胞から色々な組織を作ってもすべて数千万円の費用が掛かっています。私は具体的なことがよく分かりませんが、iPS細胞自身の作成やそれを目的の細胞に分化させることが難しいのかもしれません。この費用の問題をクリアできなければ、iPS細胞が再生医療として実用化することは難しいと感じており、かなり興味が薄れてきた気がします。大阪公立大学などは、イヌの尿から採取した細胞からiPS細胞(人工多能性幹細胞)の安定的な作製に成功したと発表しました。イヌのiPS細胞の研究は、ヒトやマウスと比べて遅れていましたが、再生医療や遺伝子疾...イヌの尿からiPS細胞を作成、手法確立

  • ガンの骨転移、診療指針を改定

    私のギター仲間は肝臓ガンを発症し、最後は骨転移を起こして亡くなりました。骨に転移すると痛みが出ると言いますが、やはり最後は大変だったようです。骨に転移する骨転移は、腰や手足に痛みやしびれを起こし、末期とみなされましたが、近年はガン治療の進歩で長く生きられるようなったようです。2022年に改訂された診療指針では、生活の質を保つため歩く力を維持する大切さを強調しています。骨転移は、乳、前立腺、肺、甲状腺のガンの患者が多く発症し、年間約15万人が新たに発病しているとの推計もあります。骨転移が起きやすいのは、脊椎やあばら骨、骨盤、腕や脚の付け根周辺の骨です。骨に転移したガンは、骨を溶かす働きの細胞を活発化させたり増やしたりして、骨を弱らせます。脊髄や近くの神経も圧迫し、骨折の他肩や腰の痛み、手足のしびれなどが出ま...ガンの骨転移、診療指針を改定

  • 急な寒さの中でも無事開催できた定例麻雀

    先日定例麻雀、今年の初打ちを開催しましたが、私はかみさんが出掛けているので猫の世話がありました。ただ別に日にするにはいろいろ問題がありますので、少し早めに終わるという事で開催にこぎつけました。例によってビールで乾杯し早速始めましたが、私は自摸が悪く何と東場は聴牌まで行かないうちに誰かが上がってしまいました。これはついてないと思っていましたが、南場に入って2局目ぐらいに中盤までにドラの暗刻でタンヤオを聴牌しました。これならばと回していましたが、何と4枚目のドラを持ってきたのです。捨てるわけにもいかず、やりたくなかったのですが槓をしました。すると何と嶺上で自模ってしまったのです。しかも新ドラが頭になっており、嶺上開花、タンヤオ、自摸、ドラ6という倍満となりました。これでトップが来ましたので、楽な展開になると喜...急な寒さの中でも無事開催できた定例麻雀

  • これからの新型コロナ、インフル型か風邪型か

    最近は新型コロナの感染者数をあまり報道していないこともありますが、ほとんど気にならくなっています。ネットニュースでは若干増加してきているようです。私は外出するときはまだマスクをしていますが、電車などもマスクをしていない人の方が多くなった気がします。日本では定点把握による患者数が12月になり増加していることを厚生労働省が発表しているようです。この新型コロナはこれからインフルエンザのような感染症となるのか、又は単純な風邪のようになるのか気になるところです。新型コロナの流行が始まったのは2019年12月で、未知の病原体の世界的な流行になりました。流行当時は感染力だけでなく病原性が強く、重症化して亡くなる人も少なくありませんでした。こうした事態に、各国政府は国際交通を遮断し、社会生活を一次止めるなどの強い感染対策...これからの新型コロナ、インフル型か風邪型か

  • 老化で精子の遺伝子制御が変化

    高齢出産の場合女性の卵子が老化していくことが知られていますが、男性も加齢で精子の遺伝子の働きに影響が出ることを東北大学の研究グループが発表しました。精子についても後天的に遺伝子の働きが変わる「エピジェネティック」の変化に焦点を当てています。「自閉症スペクトラム障害」などの神経発達障害の発症リスクは、母親より父親の加齢の影響が大きいことが報告されています。研究グループはこれに着目し、エピジェネティックな変化の要因を明らかにしようと、マウスの実験を行いました。これまでに精子の形成においてDNAやDNAを巻き取るタンパク質「ヒストン」への、物質の結合が加齢で変化し、遺伝子の働き方に影響することを示してきました。さらにエピジェネティックな要因として残る、マイクロRNAの影響の解明に挑みました。生物の体の設計図が書...老化で精子の遺伝子制御が変化

  • 睡眠不足と肥満とは深い関係がある

    私は寝酒を飲んでいることもあり、比較的簡単に入眠できほとんど目覚めずに朝を迎えています。スマートウオッチをつけて睡眠の状況を調べても、深い眠りも多く非常に良い睡眠と評価されます。睡眠不足と肥満には相関関係があることが知られているようです。これは簡単にまとめると、睡眠が不足すると食欲増進ホルモンのグレリンが増加し、食欲抑制ホルモンのレプチンが減少し、基礎代謝量が減ってしまうためとされています。睡眠時間が短い人ほど太る傾向があるという調査報告があります。富山県の児童およそ1万人を対象にした調査では、8時間以下しか眠っていない子供は、毎日10時間近く睡眠をとる子供に比べ、肥満の度合いが3倍近く高くなっていました。同じような報告は世界各地で見られ、大人の場合も同様な傾向を示しています。「睡眠不足が肥満を招く」のは...睡眠不足と肥満とは深い関係がある

  • 日本が数値化することに成功した「疲労」の正体

    私はあまり「疲労」を感じない体質のようです。かみさんが何かして疲れたと言って横になるようなときでも、あまり疲労感を感じたことはありません。日本は疲労が美徳とされ、互いを「お疲れさま」とたたえ合う特異な国だからこそ、日本の疲労研究は世界のトップを走っているようです。ほとんどの科学研究において「量を測定する」という行為はとても重要で、疲労の研究でもそのことに変わりはありません。しかしどれだけ疲労しているか、疲労の程度を測定することは、簡単ではないのです。疲労を測定しているように見えて、実は疲労感を測定していることがあります。たとえば疲労感の測定法として代表的なものにVASを用いた方法があります。これは全く疲労感のない場合をVAS0、これまでに経験したことがないような最悪の疲労感をVAS10として、現在の疲労感...日本が数値化することに成功した「疲労」の正体

  • 専門医はガンのどこに注目しているのか

    ガンは遺伝子の変異による細胞の病気と定義されるように、どの遺伝子が変異したかで性質が決まるような気がしています。私の大学時代の友人は肺腺ガンを発症しましたが、遺伝子検査をしてそれに合った分子標的薬で治療をしています。ガンの大きな分類として、ガンのもとになる細胞の種類によるものがあります。上皮細胞からできるガンを癌または癌腫(これは漢字で書くことが一般的なようですが、ここでは私の好みでカタカナで統一します)と呼び、上皮細胞以外の細胞から発生するガンを肉腫と呼びます。また血液細胞のガン(血液のガン)は造血器腫瘍と呼びますが、肉腫はまれなガンであること、血液のガンは診断法や治療法も固形ガンとは異なることから、ここではガンとして癌腫を中心とします。ガンの性質の違いに大きく関わる分類としては、ガンの「組織型」による...専門医はガンのどこに注目しているのか

  • 生命のルーツが地球外の深宇宙で形成

    生命誕生の謎は私が最も興味あるテーマですが、どうも私が生きている間には解明されそうにない気がします。この生命の誕生に不可欠な構成要素が、恒星や惑星とともに星間空間で形成された可能性があるという研究結果が発表されています。NASAによると、生命には化学元素(炭素、水素、窒素、酸素、リン、硫黄)と液体の水とエネルギー源が必要になるとしています。地球の生命誕生は約38億年前にさかのぼり、生命の構成要素となるアミノ酸は、初期の地球で形成された可能性があるとする説があります。今回の最新研究は、それとは異なる起源を提示しています。それにはもっとも単純なアミノ酸であるカルバミン酸が、星間物質の内部で星や惑星とともに形成された可能性があることを示唆しています。研究チームは、宇宙空間にあるアンモニアと二酸化炭素を含む氷粒の...生命のルーツが地球外の深宇宙で形成

  • 血液検査での炎症の数字「CRP」とは

    私は少々の発熱では病院に行ったりしませんが、喉が腫れて非常に痛みが強い時などは抗炎症薬をもらいに病院に行きます。その時血液検査をして「CRP」が高いことを確認し、抗炎症剤や場合によっては抗生物質を処方されます。炎症というのはその名の通り体の中で炎のような生体防御反応が起こっているものを指しますが、これを簡便に知ることができる「CRP」という血液検査項目が医療現場で頻用されています。CRPは、反応性タンパク質の略です。もともとは肺炎球菌という細菌に感染した時に肝臓で作られるタンパク質として知られていましたが、原因を問わず体に炎症が起こっていると、血液検査でその数値が上昇することが知られています。医療現場では、炎症性の病態を把握するために有用な検査であり、血液検査が可能なほとんどの医療機関でCRPが測定可能で...血液検査での炎症の数字「CRP」とは

  • 加熱式タバコの増税を検討

    最近加熱式タバコの税額を上げるという税制改正の政府案が話題となっています。たぶん増税しても何の文句も出てこない税がタバコ税だからかもしれません。私もタバコが値上がりしても、それほど気にせず受け入れてきました。ひとつには海外との価格差があり、私が海外に行っていたのはもう30年も前ですが、当時日本のタバコは300円程度に対し、海外では1000円程度が多かったような気がします。タバコに課税する根拠には、奢侈贅沢品だからという側面があります。また過度な消費が国民の保健衛生上好ましからぬ害悪を及ぼし、社会的なコスト増につながるからというものがあります。タバコの売り上げに課税する政府の主な目的は財源で、タバコ税に少なからず依存している自治体も多いようです。タバコ税には国税、地方タバコ税、タバコ特別税、消費税が合算され...加熱式タバコの増税を検討

  • 脳の血管障害、動脈の硬さが血圧より寄与

    私の知人がふらつくなど体調が悪いというので、飲んでいる薬を聞いたところ7種類もありました。そのうち降圧剤ぐらいを止めてみたらといったのですが、親戚が脳卒中で死んでいるので怖くてやめられないとのことでした。こういった多剤服用も問題ですが、ここでは脳の血管障害の話です。脳卒中や認知症の因子となる脳の小さな血管障害(脳小血管病)は、動脈硬化が血圧より大きく寄与していることが、琉球大学などのグループの研究で分かりました。これまで脳小血管病の予防には血圧を下げることが推奨されていましたが、動脈硬化を防ぐ方が重要であることを示唆しています。ただし動脈硬化の進行を遅らせる薬はないことが問題かもしれません。琉球大学の研究グループは、2013〜20年に沖縄県健康づくり財団で脳ドックを申し込んだ男女1894人を対象に、脳のM...脳の血管障害、動脈の硬さが血圧より寄与

  • ワクチンは病気にかからない薬ではない

    新型コロナの6回目の接種券が来ましたが、あまり意味が無い気がして接種しませんでした。その後新型対応ワクチンなどと騒がれていましたが、もう接種券すら来なくなってしまいました。私はタイトルのように、ワクチンに感染予防の効果はほとんどないと考えています。ここでは基本的なワクチンについての解説を紹介します。ワクチンは18世紀にジェンナーが種痘によって天然痘を防ぐことを考案したことから始まります。これを普遍化したのがパスツールで、病原体を弱毒化することで多くの病原体に適用できる「弱毒性ワクチン」の手法を確立しました。しかしワクチンに使える弱毒変異株は常に得られるわけではなく、強毒に戻ってしまう可能性もあります。そこで病原体を殺して投与する「不活化ワクチン」や、病原体のタンパク質の一部を投与する「コンポーネントワクチ...ワクチンは病気にかからない薬ではない

  • 能登半島地震、流体上昇で断層に圧力

    元日から能登半島で大きな地震が発生し、津波警報まで出て大きな被害が出たようです。私の長男が石川県に住んでいますので、地震の報道が始まってすぐ電話してみましたが、幸いそれほど被害は出なかったようです。私は基本的に自然災害についてはあきらめて受け入れるしかないと思っています。日本は災害大国で、今回のような地震や津波を始めとして、台風や大雨による浸水や風害、地滑りやがけ崩れ、あまりありませんが自然発火による山火事と季節を選ばず災害が発生しています。どんなに科学が進歩しても、人はこういった自然災害を避けたり予測できないと思っています。もう30年も前の話ですが、当時静岡県の近辺に大規模な地震が起こるという予測がされました。そのため静岡県の市町村では大規模な地震の防災訓練が実施されているという話しを聞きました。ちょう...能登半島地震、流体上昇で断層に圧力

  • 人は何人の顔を覚えているかの研究結果

    私は昔から人の顔と名前を覚えるのが苦手で、すぐ名前が出てこないという事がよくありました。また顔を覚えるのも苦手で、例えば連続ドラマなど次の週だと登場人物が誰だったのかが分からないことがあります。人はいったい何人の顔を覚えていられるのかという、難しい疑問に挑戦した研究があります。受験生が英単語をいくつ覚えられたか気になるように、何人の顔を覚えていられるのかは気になる問題です。しかし英単語と異なり何人の顔を知っているのかを調べるのはとても難しいようです。単語の場合は辞書から選んで「これを知っているか」を聞くだけです。顔の場合は、世界中の人間の顔のデータベースなどありません。また家族も友人も、好きなテレビ番組も人によって全くことなりますので、人ごとにこれまでに人生でその人が知っていそうな顔のリストを作る実験は、...人は何人の顔を覚えているかの研究結果

  • 幅広い効果を持つ「タウリン」が秘めたすごい力

    今年最初の注目化合物が「タウリン」です。タウリンはアミノエタンスルフォン酸という簡単な構造ですが、生活習慣病やうつ病緩和などの効果を発揮するといわれています。タウリンをアミノ酸の一種と表現することがありますが、スルフォン酸ですのでアミノ酸とは全く異なる化合物と言えます。タウリンで分かっているのはエネルギーの産生にかかわっていることです。細胞の中にはミトコンドリアというブドウ糖からエネルギーを生み出す器官があり、そこに関係しているようです。タウリンには疲労回復効果もあり、持久力とタウリンの関係を調べた論文が複数出ています。それによるとタウリンを1〜6グラムとると運動後の筋肉痛が抑えられ、3キロを走るタイムトライアルでタイムが平均11.9秒短縮したとしています。動物に慢性的にストレスを与える実験では、タウリン...幅広い効果を持つ「タウリン」が秘めたすごい力

  • 2024年新年のご挨拶

    明けましておめでとうございます昨年は課題であった新型コロナも5類に分類され、インフルエンザと同じような扱いになりましたが、特に問題もないようです。こうして治まってみると、第何波というのがなぜ減少していたのかが不思議な気がします。色々な「宣言」などが出ており、規制はされていましたがそれほど個人の対策が進んだとも思えないのに減少し、また増えてくるを繰り返していました。こういった政府や自治体の対応が効果があったのか十分な検証はされていない気もします。私の友人・知人も何人かコロナに感染し、麻雀が延期になったりもしましたが、私もかみさんも感染せずに済みました。ワクチンも5回も接種しましたので、6回目はスルーしましたが今のところ何の問題もありません。このワクチンの多重接種もその必要性をしっかり判断して欲しいことのひと...2024年新年のご挨拶

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごっとさんのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごっとさんのブログさん
ブログタイトル
ごっとさんのブログ
フォロー
ごっとさんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用