ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
西宮市 30歳代 女性 Y.Oさん マイカー10時間コース
2回目のレッスンです。今日からマイカーのハリアーでスタート。自宅付近は暫く狭い道が続くのですれ違いが難しく、左へ寄せて停止するのも上手くできないので何度も往復。ペーパードライバー泣かせの道で、しかもハリアーなので、かなりハイレベルです。お子さま2人のそれぞ
2022/04/27 11:00
神戸市北区 30 歳代 女性 S.Sさん マイカー10時間コース
4回目のレッスンです。今日は、自宅から兵庫区の実家へ向けて走行。不安だった有馬街道も上手くエンジンブレーキを使いながら下り、特に危険なこともなくカーブを走行して、無事実家に到着。ご両親のご好意で休憩がてらお茶をいただきながら、妹さんも加わってしばし談笑させ
2022/04/26 11:00
神戸市中央区 30 歳代 女性 F.Hさん 3時間コース
お子さまの幼稚園がある六甲アイランドまで車で行けるようになりたくて、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約6年、初回のレッスンです。「丹波の田舎道で4年ほどの運転経験はありますが、交通量の多い所での運転に自信がない」ということなので、ポートアイラン
2022/04/25 11:00
3回目のレッスンです。1週間ぶりの練習で、今日は車庫入れにチャレンジ。事前に「駐車の達人」でイメトレしていましたが、実際にやり始めるとハンドルを逆に回してしまい、思うように誘導できません。またモニターに頼ろうとするところもあり、直接周囲を見ながら誘導するよ
2022/04/24 11:00
雨の時などにお子さまの送迎やお買い物を車で行けるようになりたいと思い、昨年11月に受講いただいたN様からのご紹介で、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約15年6カ月、初回のレッスンです。自宅周辺の道路が狭く、マイカーはハリアーで大きいため、かなり不安
2022/04/23 11:00
神戸市西区 30 歳代 女性 H.Aさん 10時間コース
今日で最後のレッスンなので、お子さまの送迎のために走行する狭い道を何度か往復したり、契約した駐車場で車庫入れの練習。右左折時の確認やメリハリのある走行もできるようになり、イイ状態に仕上がりました。車庫入れについては、後退開始位置への誘導がもう少し安定でき
2022/04/22 11:00
4回目のレッスンです。今日は、駐車の練習をメインに。事前に「駐車の達人」でのイメトレをお願いしていましたが、実際の車での駐車となると頭がこんがらかってしまい、ハンドルを逆に回したり、タイヤを真っすぐに戻せなかったりと失敗の連続。苦労しながらも幅寄せの練習
2022/04/21 11:00
2回目のレッスンです。今日からマイカーでスタート。まだ右左折時の安全確認ができていないので、有野台でグルグル走行して確認のタイミングやポイントを練習。概ね良くなってきたので、神戸三田プレミアムアウトレットまで走行。車線変更も練習して、更に運転に慣れていただ
2022/04/20 11:00
昨年12月に4時間練習されたあとにマイカーを購入され、納車日が近づいてきたので、再度お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約9年6カ月、3回目のレッスンです。約4カ月ぶりだったので、井吹台の走行しやすいところをグルグル回ってウォーミングアップ。特に大きなミ
2022/04/19 11:00
お子さまを出産されてから徒歩や交通機関での移動が大変になったことと、ご主人様がいない時でも病院など行けるようにしたくて、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約11年、初回のレッスンです。ご主人さまと少しだけ練習されていたからか、走行し始めからしっか
2022/04/18 11:00
神戸市須磨区 30歳代 女性 K.Yさん 10時間コース
最後のレッスンです。前回の車庫入れ練習が手こずったので、今日は車庫入れをメインに総合練習。「駐車の達人は上手くできるようになった」と、イメトレは真面目にやってもらえたようですが、いざやってみると後退開始位置への誘導や左バックでの距離感などが掴めず、どうも
2022/04/10 11:00
3回目のレッスンです。今日は、右左折と車線変更を更に強化させる目的で、安全確認を重視して走行。しっかり減速しなければ確認範囲が狭くなってしまうことを理解してもらい、メリハリも心掛けた走行ができるよう繰り返し練習。車線変更は、減速しながらになってしまうとこ
2022/04/08 11:00
2回目のレッスンです。前回の練習で力が抜けきれてなかったので、走行しやすい道を選びながら明石方面や西神南方面へ。右左折時の歩行者への安全確認は出来ているのですが、確認している範囲が狭いので、もっと広く探すように修正。メリハリのある走行もできるようになって
2022/04/07 11:00
神戸市北区 30 歳代 女性 Y.Kさん 10時間コース
最後のレッスンです。車線変更など走行については良くなってきたので、残すは苦手な車庫入れ。1時間少しかけて、後退開始位置への誘導や幅寄せの練習を行いました。かなり考えながらの誘導で時間はかかってしまいますが、概ねの誘導はできるようになりました。続きは、ご家族
2022/04/06 11:00
2回目のレッスンです。今日は、自宅と実家の往復ルートの練習から。少し遠回りになりますが、リスクの低いルートで行き来できるようにルート設定。左折するときに右へ振ってしまう悪い癖は、まだ抜け切れていませんが、歩行者等への確認はしっかりできるようになってきました
2022/04/05 11:00
3回目のレッスンです。今日は、お子さまの通う小学校までと最寄り駅までのルート走行から。最寄り駅周辺は道幅が狭く、乗り降りするために停車することが難しいため、周辺を探索して停車しやすい場所をチョイス。その後は車線変更の練習と駐車の練習へ。車線変更は、怖がらず
お子さまもでき、実家を行き来するのに運転出来たら便利かなと思って、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約6年、初回のレッスンです。慣れるのにさほど時間を要せず加減速できるようになってきましたが、約1年の運転経験の間で左折時に右へ振る悪い癖がついたよ
2022/04/04 11:00
実家との往復や、普段の生活で車を取り入れたいことと、両親も高齢になってきたので代わりに運転できるようになりたいと思い、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約9年、初回のレッスンです。マイカーがシエンタということもあって、お申込みいただいたK.Yさん。
2022/04/02 11:00
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、沖 真一さんをフォローしませんか?