chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • 危なかったよ

    我が家は固定電話も携帯も留守電にしている。固定電話にかかってくる見知らぬ電話は、留守電に代わると相手がすぐ切ってしまうことが多い。基本、用事がある人なら留守電に入れるだろうから、入れない電話番号の人は無視してもいい、というスタンスだ。それでも携帯ではない他の固定電話番号だったりすると気になってスマホで電話番号を調べる。ほとんど出なくてもよいという結果になる。スマホも留守電設定していて、他に迷惑電話の可能性ありの場合は通知が入る。見知らぬ電話には出ないに限る。そういう状態なので、本当に用事のある人はぜひ留守電に一言入れてほしい(笑)で、昨日のこと。午後に見知らぬ携帯番号からかかってきた。もちろん、出ない。少し経ってから画面を確認すると、留守電が入っている。なんだろう?聞いてみると、○○ファイナンスだという。...危なかったよ

  • 読んでみたくなった

    老舗料亭の主人が一刀両断『ほんまに「おいしい」って何やろ?』吉宏吉弘集英社ニュースの記事に目がいった。私自身は「これは必ず食べる!」とか「死ぬまでに味わいたい!」といった食に対する願望は薄いほうだ。「何か食べたいものない?」「どこか食べに行きたいところない?」と聞かれても意気込んで答えることは殆どない。だから、予約がとれない店があるということも知っていたが、それが日本のどこにあって、どれだけの費用なのかなど知る由もなかった。ひとり5万円とか7万円。ホテルのレストランとかワイン入れると高かったりするし、そんなものなのかなあ。そういえば、昔むかし、娘と東京のホテルに泊まったとき、よせばいいのにホテルのレストランに入って食事をした。ウエイターがワインを勧めてきたので、適当に選んでもらった。会計のときに値段が想像...読んでみたくなった

  • お菓子作り

    (粉の飛び散り、汚くてお見苦しい)料理はするけど、お菓子作りとは距離を置いていました。そっちは娘に任せた、そんな感じで過ごしてきました。でも、今年になってインスタを見ているとやたらとお菓子の投稿が目に入り、それも思っていた以上に簡単そうに見えるのです。無理だろうなと思っていたけど、内心は作ってみたかったんです。ということで、最初はベイクドチーズケーキに挑戦しました。ものの見事に焼け焦げました!だから食べるときは上を剥がして食べましたよ。でも味の方が満足いく感じで、冷蔵庫で冷やし毎日おやつはこれにしました。8等分し、2切れずつ4日で平らげました。で、今日は調子に乗って、リンゴのケーキを。冒頭の画像ですね。これは本当に適当で、リンゴをスライサーで切ってレモン汁とグラニュー糖とシナモンを振ってレーズンも混ぜて置...お菓子作り

  • ようやく、ようやくログイン

    パソコンからようやくようやくログインできました!検索で前は「gooログイン」と入力していたのですが、それだと全然だめで、今回は「goo」とだけ入力し、gooのホームページを開いてDアカウントとスマホで連携したパスワードとスマホに届いたセキュリティコードを入力。ようやくこの編集画面を開くことができました。まずはパソコンからの入力が出来るということでホッとしています。今回の事で色々考えました。今まではgooはいつでもあると思っていて、放っておいてもまた開けると単純に思い込んでいた私がいました。何事も有限であり、いつか何かのタイミングでここにまた入れなくなるという可能性だってなきにしもあらず。これまで投稿してきたものを自分自身が見れなくなるということです。残しておきたいものを日頃からチェックしておくべきだなと痛...ようやく、ようやくログイン

  • あらら

    昨日、ウクレレレッスンでした。画像は先生の楽譜)昨年の半ば頃からずっと3人体制だったのが、一つのグループと合体して6人体制になり、賑やかになりました。そして昨日はさらに新しい仲間が一人加わり、7人体制に。自己紹介から始まり、それぞれの名前の話で盛り上がりました。ある方が「私は和子という名前だけど、若い頃結婚相手には佐藤や田中や高橋を選ばない方がいいよと言われたの」と。皆が「あら~」(どれを選んじゃったかはご想像にお任せ)「おまけに並んだ3軒とも和子さん!」隣の仲間が「あ、私の姉も和子!」和子ばなしが続いたのでした。そういえば昔の授業で日本にある名字で多いのは佐藤、田中、高橋だと教わったなあ。今は違うのかな。新しいメンバーは県外出身で、すぐに分かりました。何年もここに住んでいてもイントネーションが違います。...あらら

  • 残念なり

    今朝はスマホからログイン出来たのに、パソコンからのログインはアウト。パソコンからのログインが出来ないと、更新をパソコン画面で行っている私としては非常にやりにくい。スマホからの更新はこれまでほとんどしてこなかった。パソコンのキーボードに慣れちゃって、スマホ入力はかなり苦手。一体いつになったらパソコンからログイン出来るのかしら。ますますgooから遠のきそう。でもかろうじてスマホで皆さんの投稿は読むことが出来たので、そこは一安心。パソコンではそれも出来ないからなあ。さて。今年はウクレレも、もう一つのレッスンも継続!もっと上手くなりたいという気持ちが強くなってきた。どちらも面白さが分かってきたからだろう。それと、去年はぼんやり「やってみようかなあ」と思ったときも行動に移せなかったけど、今年は少しでも、興味が湧いた...残念なり

  • ログイン

    しばらくgooにログイン出来ず、困っていた。さっきWihiを切ってアプリを開いてみたらログインできた。パソコンからはまだ試していないけど、docomoとの連携したことが何か不具合に関係あるのかな。wihi使えないと容量少ないプランだから困るんだけどなあ。パソコン画面開けるのか心配だ。※更新も訪問もお預け状態でしたの報告でした。ログイン

  • 出会いの大切さ

    読んで良かった記事。ニュースを開いているとときどきハッとさせられる記事に遭遇する。今日はこの記事。「握りしめていた怒りが、ただの重りだったことに気づかされた」世界一周中のかどさんがドイツ人の言葉を紹介している記事です。言葉は自分の周りに沢山存在しています。毎日、テレビや新聞で言葉を浴びています。でも、誰かと出会い、人と交流することで受けた言葉というのは、その人そのものに与えられたギフトの言葉です。出会いというのは言葉探しでもあるのですね。言葉でなければその人なりの生き様に触れることかな。いくらスマホを見ても、生の声や姿には叶わないのかもしれません。かどさんがこれからさらに沢山のギフトの言葉を見つけていくこと、楽しみになりました。また、自分自身も世界一周はしませんが、今年はさらに沢山の人と知り合えたらなと思...出会いの大切さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいさん
ブログタイトル
心の色を探して
フォロー
心の色を探して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用