前回記事と同じ石碑の「稲」。「旧」をこのように書く例はほかにもあったような気がします。 「倉稲魂命 うかのみたまのみ…
この看板。フエンス工事に突っ込みたい気もするが、このブログとしての注目は「材」の字。つくりが外側にはらってあるというかはねています。一瞬、機械の略字かと思いました。 石材の齋藤さんに対して遠藤さんは材木店。材は外はねで点も付いています。
前に書いた気もしますが... 無事故無違反コンクール参加事業所
たまたまだと思いますが、静岡県内で異体字の「橋」が刻まれた石柱を2基。静岡市「城代橋」と焼津市(焼津村)「日和橋」。旁の上が「有」になっています。 <…
「ブログリーダー」を活用して、蓋散歩びとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。