1983年式ハーレーダビッドソンFLHショベルヘッドのメンテナンス、修理、改良、ツーリングがメイン。バイクネタ以外はほぼなし。エンジンの分解組立など。ブログ右コラムの記事一覧表示で、修理関係電気関係などの記事は1ページに表示
右コラムの記事一覧は、1ページに関連記事が表示されるようにしているので記事を探すのに便利ですので読んでみてください。基本的にバイク関連以外の記事はほぼありません。
その4は古いバイクを紹介。その前に気になったショベルの画像をUPし忘れていた。年式はわかんないけど、ミッション多分5速かな。 derakoさん(陸王乗りの)、陸王じゃなくて今回は2台の戦前に輸入された
毎回お会いする1982FLHとブロンコ夫妻。しかしバイクは会えたがオーナーに会えなかった。しかし後日ひょんなところでお会いした。それはまた別の機会に。 今回はハーレー主体でアップする Tさんの1981
古き二輪を愛でる会2024 2回目80年代90年代バイクはここでは最新式(笑) ベベル Lツイン MHRですかね? デスモドロミックというバルブ開閉をバネとカムでやるんじゃなくて、カムとギアでやっちゃ
今年も参加した、日吉ダムスチールの森で開催される古き二輪を愛でる会この会のあと、本瀧寺FLHミーティングに参加するので、今回もショベルFLH 同級生MC21 NSR250 とキッシーと一緒に行ってきた
「ブログリーダー」を活用して、SASさんをフォローしませんか?