脳腫瘍,てんかん,ギランバレーなどと闘いながら 希少難病を広めるためのブログです♪
10代で難病にかかり次々病気が発覚した 現在20前半の♀です(´艸`*) 肢端紅痛症で現在車いす生活>< 足の裏が暑い!激痛!という 血管の稀な病気で知れ渡っていないので 広める活動をしようと思っています(/ω\) https://twitter.com/megrace_
現在、読売新聞さんの取材を受けているのでが、同時進行でTBSのドキュメンタリー番組の取材も受け、テレビ出演させて頂くことになりました。#拡散希望お仕事の募集と…
機能不全なのに「手足があるから障害じゃない」障害等級表の「~を~以上欠くもの」←鵜呑みにする。バカの一つ覚え。医師の無理解で障害者と健常者の狭間になるぐれいす…
自分の強みは自分が一番わかっている!はすだった…自己分析のためにやってみたら、全然違いました。就職や就活に使える本格的な診断。結果に納得です!!自分の才能や強…
健康でもなく障害者でもない制度の谷間に落ちた人が受けれる制度!
#障害者 と #健常者 の狭間で、手帳が取れない人、取りたくない人が利用出来る制度をまとめました!#拡散希望障害者でもなく健康でもない中間の人が助けて貰える制…
恐怖! #ラテックスアレルギー ってゴムに触らなければいいと思っていたのに、フルーツや野菜を食べることでも悪化するの?!#フルーツ症候群 について先生に教えて…
#化学物質過敏症 は気のせいでも、精神的なものでも思い込みでもない。誰もが突然なり得ます。化学物質過敏症にならないために私たちが出来ることはなんなのでしょうか…
手帳を取るほどでもない、だけど健常者でもない。そんな不安定な中間にいる人は結構多いと思う。私もかつてそうだった。狭間だからこそ悩んだ事が色々ある。狭間だからこ…
収納式スロープがもっと広まり、他の場所でも当たり前に使われていくことを願って記事にしました。 駅や病院などで当たり前に取り入れてほしい収納式のスロープとは一体…
エキスポシティーのららぽーとへ買い物に行き、観覧車に乗ってきました。車椅子ごと入れる観覧車は、ゴンドラに乗り込むときにスロープが床から出てくる?!駅や病院など…
氷枕にもなるおしゃれで便利な2wayの湯たんぽ!電気いらずなので災害時や外出時に持っていけます!水をいれなければコンパクトで鞄にも入ります♪足を冷やしたり身体…
「ブログリーダー」を活用して、ぐれいすさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。