chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 三峰の丘より富士を望む

    いい場所見つけた~~何が??JR中央本線が走り富士山・北岳・奥穂高(三峰)が見える場所もう少し早い時間に来ればよかった~そうすればさそり座もバッチリだったのにねJR中央本線の上り列車始発に間に合えばいいや~と来たのが失敗でいたね(笑)右に見える明かりは「パノラマスキー場」の明かり沈みゆく月は「スノームーン」もう少しで入笠山へと沈みます中央本線上り列車は何本か走ります下りは…来ないな~もうすぐ日の出登り電車は走ります僅か数分後、ご来光です6時37分ん?ということはもう数日後にはご来光時間に列車が走るタイミングがあるということか?また来る?三峰の丘より富士を望む

  • 雨氷輝く

    今回の雨氷は日中が寒いため溶けませんでしたもしかしたらまだ間にあうか?と白樺湖に今年は全面結氷しない白樺湖暖冬を感じますが?見事な雨氷です煌めく湖畔に雨氷のついた木々の枝も輝きます湖畔のスワンボート口元に・・・よだれじゃないよ~~~がん首揃えてますここまで見事な雨氷は久しぶりでは無いでしょうか?煌めく湖畔と小枝天気もいいしもしや?と霧ヶ峰に向かいましたが、富士山は雲の中御嶽山が雨氷のカラマツの向こうに美しい姿をのぞかせていました雨氷輝く

  • 氷菓

    三連休の始まりの日、冷たい雨が降っていました仕事も終わり外に出てみると周りの木々には『雨氷』が付き見事な景色を作っていましたカメラも持っていなかったので自宅に帰り・・・五葉松の雨氷南天の実も氷に包まれて見ていて、おっ?これは・・・「りんご飴」みたいだな小リンゴ飴がいっぱいこの実は「カルミア」木蓮の花芽も氷に包まれていますやっと咲き始めていた「スノードロップ」もせっかく開いた花弁を閉じ氷に包まれ馬酔木の花芽も氷に包まれさぞ驚いていることだろう昼には溶けるかな?と思っていたのだが結果翌日まで溶けもせず深夜から降り始めた雪が氷菓子に粉雪を降った様な姿に椿の葉どこかアメリカンビーンズのように見えます氷点下の続く地域だからこその『画』が出来ましたね暖かい日々が続いたと思ったらいきなり日中でも氷点下の日が・・・体がつ...氷菓

  • スケアクロウ

    アル・パチーノとジーン・ハックマンが共演し、ヒッチハイクでアメリカを旅する2人の男の友情を描いたアメリカン・ニューシネマの名作。南カリフォルニアの人里離れた路上で出会った短気な男マックスと陽気な青年ライオン。6年の刑期を終えて出所したばかりのマックスは洗車店を始めるべくピッツバーグへ、5年間の船乗り生活を終えたライオンは一度も会ったことのない我が子に会うためデトロイトを目指していた。正反対な性格の2人は出会ってすぐに意気投合し、一緒に行動することになるが……ゴツくて、長身でまだ髪の豊富な暴れん坊で味方が居ない孤独なジーン・ハックマンと背が低くてお調子者で皆から好かれるアル・パチーノがコンビを組むロードムービーケアクロウとはカカシのことであり、アルパチーノの演じるライオンは「カラスはカカシを笑っているんだ。...スケアクロウ

  • もう一つの・・・

    少し残念だった「セツブンソウ」を見た後、今年はどうなんだろう?昨年は全くだったしな~向かって見るバイクを道路の端に止め細い道を下っても見ると・・・え?まるで人が入るのを拒むかのように道をふさぐ倒木がまっ行くんですけどね故にそこから先も例年以上に足元は悪く・・・それでもやはり歩いた形跡はありましたあった~~!!!お~今年は咲いていたか~よかった~まだあるかな~・・・歩みを進めると斜面に数か所咲いているのが確認できました良かった~絶えたかと・・・この場所の「ミスミソウ」は白いものばかりで面白くないと、いう方もいますが私はかえって『清楚』で愛らしい花だなと感じています今年は何ヵ所か(例年の場所)の開花を確認できました!昨年は早かったのかな?なんにしても絶えることなく咲いてくれてよかったなと・・・2024年2月2...もう一つの・・・

  • セツブン草

    節分草は2月3日の節分の日を過ぎた頃から徐々に芽を出し始めると言われていますそれでも昨年は丁度今頃が見頃だったはず!!と向かって見ましたが・・・例年かなり群生している場所が「アレ?」と、言う位少ないのですご近所の方でしょうか?もう終わりだね‥雨で大分傷んじゃったからね~お~そうか~数人のご婦人たちも来ており「なんか年々減ってるね~」「去年の方がまだ多かったよね?」と、言う様な会話が聞こえてきましたやっぱりね~と思いながら聞いておりました信州はまだ此れからだから・・・取り敢えず今年初のスプリング・エフェメラルを堪能しましたこの後昨年は全くだったもう一つのスプリング・エフェメラルを訪ねますセツブン草

  • 松本城プロジェクションマッピング 雪や氷、星の煌き

    自分的には本来は記事によってはある程度、『今』を届けなければいけないと思って居る所はあるのですが・・・中々そうもいかない事もあるのでご容赦をと、言う訳で今日も既に終わって居る「国宝松本城プロジェクションマッピング」の第二期『雪や氷、星の煌き』と題されたプロジェクションマッピングの様子をアップ致します本当に申し訳ないな~とアップしながら感じましたこの位の写真だったらもう『動画』の方が如何に紹介できるかと解っては居るのですが・・・自分の中に『スチル』に固執しています数年~数十年経って自分でいざ、見ようと思った際に「動画」をダラダラ見る?嫌・・・多分「スチル」の方が一枚一枚を見、この時はこうだったよね?ときっと?!話が弾むような気がしてならないのです自分の思い込みですがねすみませんだらだらと松本城プロジェクションマッピング雪や氷、星の煌き

  • 松本城プロジェクションマッピング 歴史絵巻

    2月14日に本来は終わりの予定だった「国宝松本城プロジェクションマッピング」盛況の為15日を準備日とし16日~18日迄、代一期と第二期を含め三期迄を公開する事になったので駄目かな~とは思いながらもなんとか16日に無理やり時間を取り職場から直行!!前回紹介した第三期は無しで今日は第一期の「歴史絵巻」分を紹介します画像のみの投稿となりました実際のプロジェクションマッピングは既に終わって居ますので、ご了承ください女房からはあきれ返られております(笑)すみません明日も続けます松本城プロジェクションマッピング歴史絵巻

  • 蕎麦と酒 遊楽庵

    と、ある日に蓼科方面に行ったのですがその際、一寸寄って見ようかな~と思って居たお店に酒ミュージアムと信州そばのお店「信州そば切りの店」まぁ~間違いないだろうな~とお~~~流石「酒ミュージアム」と名乗るだけあるな~ぐるっと日本酒が並びますあ~打ってる打ってるふ~ん・・・結果「鴨せいろ」を頂きますうん!お蕎麦は美味しいよねでもね・・・鴨が薄いんですよ・・・え?って感じかな?汁も美味しいんですよでもね・・・個人的に!あくまでも個人的にですよ、一寸これでこのお値段?とそうか~観光地値段か・・・もう少しですよ、せめてもう一品とか鴨を別にとか?もう一工夫してくれればな~・・・と蕎麦と酒遊楽庵

  • 各所より富士を望むトレッキング

    冬の定番「富士観100景」さて、たまには移動しながらの場所をと‥何時もなら定点なのですが先ずは北杜市高根の「天女山」登山口に近い八ヶ岳横断道路沿いの何時もの場所からおお~良さげさっさと移動して「県営牧場公園」から富士を望み急いで次の目的地へと北杜市清里「清泉寮」今年もお目見えしているアイスリース越しの富士山此処も急いで次の場所に向かいます一寸此処から急がないと御来光に間に合いませんから!八ケ岳上空のビーナスベルトは初めてだったな~何時も北アルプスや南アルプスは見て居ますがん~間に良い感じかも?急げば間に合うと平沢山を目指し登りますまにあった~良し!!御来光前慌てて準備です朝ラー(笑)韓国のインスタントラーメン(ノグリ)此れが辛くて体が温まるんだ~後のおかずは朝用に「卵焼き・野菜の煮物・白和え」等少し砂糖多...各所より富士を望むトレッキング

  • 池のくるみより富士を望む

    さてさて・・・国宝松本城プロジェクションマッピングで繋いでいたのでもう何時だ?とと、ある日霧ヶ峰の一番人気の場所に行こうかな~と思いつつ悪い癖で止めた~と何時もの池のくるみ「踊場湿原」の上の道路からで良いや~と・・・少しスタートが遅かった?う~ん八ケ岳は雲の中か~今回はもう記録撮影と言う事で諦めです八ケ岳に雲がかかっていたので少し御来光時間は遅くなり7時08分でした2月11日撮影池のくるみより富士を望む

  • 松本城プロジェクションマッピング Ⅱ

    先日の晩が最終日だった「国宝松本城プロジェクションマッピング」実は枚数を撮りすぎ(笑)一回だけの投稿では勿体なかった?ので、もう一日しつこく投稿させて頂きます(汗)実は最初に投稿した場所から微妙~にズレた場所からの撮影でした今回の場所のが前に出られたので多少、右の方が広く撮影出来ていますもう少し風が無く水面が鏡の様なら良かったのですがそこまで贅沢は言えません来年も又、同じような物が開催されたら来年こそは全て見てみたいと思います松本城プロジェクションマッピングⅡ

  • 松本城プロジェクションマッピング 埋橋

    更に続きます…松本城プロジェクションマッピング今日は「埋橋」でのプロジェクションマッピング三日間「国宝松本城プロジェクションマッピング」を飽きずに観て頂けましたか?1期.2期も観たかったな~と、言うのが本音です此処まで美しいとは思わなかったので松本城プロジェクションマッピング埋橋

  • 松本城プロジェクションマッピング 黒門

    国宝松本城プロジェクションマッピングは先日の「天守」メインの他に『黒門』でも別のプロジェクションマッピングが行われており、折角来たのですからそちらも観たいじゃ無いですか!天守は実は二回観たので女房と年寄りは寒いから車に帰ると・・・ご自由にどうぞ~と言う訳で黒門演出はもしかして着物の帯を感じているのかな?と言う様な演出でした花龍牡丹文様かな?龍火の鳥もう一度良いな~松本に暮らして居たらしょっちゅう通っていただろうな~・・・と、これで終わらず明日も続きます(笑)今日も開催されていますので松本城プロジェクションマッピング黒門

  • 松本城プロジェクションマッピング Ⅰ

    昨年から行われておる事は承知していましたが、中々タイミング?が、合わずというかその内・・と、思って居たらもう最終週では無いですか!!え~と言う事で午後から休みでしたし女房も休みだったので、早めの夕飯を済ませ年寄りも誘い「松本」迄車を飛ばす・・・中央道使うと早いよね~等と話ながら、しかし久しぶりの松本市内は大分変り松本城まで早い!さて、此処から別に書く事も無く・・・写真の実を羅列します類似画像が続きますが宜しくね~国宝松本城天守プロジェクションマッピング2023-2024第三期松本城天守や周辺の石垣などに歴史と文化、日本の美をモチーフとした映像を映し出す松本城プロジェクションマッピング。期間中メイン演出を3期に分けて入れ替え12分1サイクルでメイン演出が楽しめる。1サイクルの間に3分間の間がります今回はもう...松本城プロジェクションマッピングⅠ

  • とある日の富士山

    此処の所早朝の富士が見える日が少なくこのhも少しだけ出勤時間が遅かったので通勤路で一枚だけ撮影をし仕事に向かいます今日の富士山と言う事で2024,2月10日とある日の富士山

  • シュカブラ

    雪山散歩に出かければ忘れてはならないのが「シュカブラ」これだけを見に行くのも楽しいのですその一つひとつ、どれをとっても違う表情を見せるシュカブラは、決して人工的に造りだすことが出来ない、自然が造りだす芸術作品ですヤシャブシの実かな?シュカブラとは違いますが一寸面白かったので此れも違うのですがなんの動物の足跡だろう?坪庭の岩が少しだけ顔を出し広がる様は「砂の惑星」ならぬ「雪の惑星」?この写真で如何に「パウダースノー」かが感じて頂けるかと思います今年は坪庭の中をスノーシューで歩き回るような方はいなかったようですシュカブラ

  • 雪山トレッキング

    折角の休みもなんだかんだと有るし今の私の気分的にも余り・・・なのですが体力落ちてるな~と所用をある程度済ませ、自宅を10時に出るどこへ?少し気晴らししたい気分なので何という青空だろう!!最高だな!先日の雪が良い状態を作ってくれました北横岳ヒュッテを過ぎた所に建つ看板毎年居るんだよね~ヒップソリで下る方・・・登山道でなければ悪いとは言いませんが登山道は止めて欲しいですねついで言うなら「入笠山のお花畑」も保護の為止めて欲しいが・・・おっと~つい小言がスノーモンスターになり切れていないベビーモンスター北横岳南峰思って居た以上に風が強い八ケ岳にも雲が・・・御嶽は見えていましたが北アルプス方面はほゞ雲がかかり少し残念浅間山の見える東信地方は雲海に沈んでいるので東信地方は曇り空かな?今回はランチの予定もなく運動不足解...雪山トレッキング

  • 大規模水田より富士を望む 大雪後

    何故か?此処の所早朝富士の姿が見えない日が多かったのです今日は大丈夫だろう!と自宅を出、何時もの場所から確認すると‥ガッツリ雲の中!もしかしたらと葛窪トンネルまで向かって見たが・・・見えず。駄目か?まして除雪の雪で道路脇にとめる止める場所も無し。駄目だな・・ともう一ヵ所回って自宅に帰る事にする?大規模水田迄戻ると、ん?雲はかかっているが見て来たか?粘るか・・・雪が降ると只の水田も真っ白に覆われ綺麗に見える良いな~冬はこうじゃなきゃねと思うそこからの好きな構図道も残雪が残りアイスバーン状態だがアスファルトより見栄えは良い除雪もされていない水田の中の農業道路を走りまくる!!(笑)四駆だから出来る事筋状の雲は残るが許せる範囲か?水田の中にある足跡か狐か狸かはたまた野良猫か?7時02分ご来光です水田の雪が朝日に煌...大規模水田より富士を望む大雪後

  • 正欲

    横浜に暮らす検事の寺井啓喜は、不登校になった息子の教育方針をめぐり妻と衝突を繰り返している。広島のショッピングモールで契約社員として働きながら実家で代わり映えのない日々を過ごす桐生夏月は、中学の時に転校していった佐々木佳道が地元に戻ってきたことを知る大学のダンスサークルに所属する諸橋大也は準ミスターに選ばれるほどの容姿だが、心を誰にも開かずにいる。学園祭実行委員としてダイバーシティフェスを企画した神戸八重子は大也のダンスサークルに出演を依頼する性欲の発音で正欲。正しい欲って何?という話でした。この作品に出てくる標準から外れた性欲は「水フェチ」です。噴水やら、水しぶき、壊れた蛇口、滝を見て、登場人物達は何やら喜びを感じているらしい。只、それが性的なエクスタシーである事はすぐには私には伝わりませんでした。そし...正欲

  • 「鬼滅の刃」絆の軌跡、そして柱稽古へ

    家族を鬼に殺され、鬼になった妹・禰󠄀豆子を人間に戻すため「鬼殺隊」に入隊した少年・竈門炭治郎「刀鍛冶の里編」の最終話にあたる第11話では、炭治郎と上弦の肆・半天狗との激闘の決着と、禰󠄀豆子の太陽克服を描く。「柱稽古編」第1話では、宿敵・鬼舞辻無惨との決戦に向けて行われる鬼殺隊士達の過酷な修行・柱稽古が幕を開ける。ストーリーは、前半でテレビシリーズ「刀鍛冶の里編」の最終話での炭治郎と上弦の肆・半天狗との激闘の決着と禰󠄀豆子の太陽克服を、後半で「柱稽古編」第1話での鬼舞辻無惨との決戦に向けて行われる鬼殺隊士たちの過酷な修行・柱稽古を描くというもの。正直、ストーリーだけならテレビを観ればいいですねずは冒頭でこれまでのダイジェストシーンが描かれ立志編、無限列車編、遊郭編、刀鍛冶の里編と振り返りますそこから刀鍛冶の...「鬼滅の刃」絆の軌跡、そして柱稽古へ

  • オシドリ隠しの滝

    「御射鹿池」迄来たのだから「オシドリ隠しの滝」も回って行こうかな?明治温泉さん迄の道は綺麗に除雪されており四駆のみですが通行できますオシドリ隠しの滝までの階段は踏み跡も無く昨日の雪降り後は私が初の様でした飛沫氷も無く・・・チャミツボゴケの緑が雪の白さと相まって目立ちます反対側に行きたかったのですが・・・流石に全くの踏み跡も無い所でまして雪に覆われているので今回は諦めました(笑)真冬に川に落ちたくは無いのでオシドリ隠しの滝

  • 雪の御射鹿池

    大雪?の良く日良く晴れていました御射鹿池に行ってっ見ようかな?とは思ったが少し道の状態が不安だったが・・・良く除雪されており全く問題なしでした流石に私が居る30分程でしたが誰も来ませんでした静かな湖畔?嫌、ため池樹氷もついては居ますが居る間にもサラサラと落ちてきているので昼過ぎには?もう一ヵ所だけ寄り道して帰路に尽きたいと思います雪の御射鹿池

  • PERFECT DAYS

    東京・渋谷でトイレの清掃員として働く平山。淡々とした同じ毎日を繰り返しているようにみえるが、彼にとって日々は常に新鮮な小さな喜びに満ちている。昔から聴き続けている音楽と、休日のたびに買う古本の文庫を読むことが楽しみであり、人生は風に揺れる木のようでもあった。そして木が好きな平山は、いつも小さなフィルムカメラを持ち歩き、自身を重ねるかのように木々の写真を撮っていた。そんなある日、思いがけない再会を果たしたことをきっかけに、彼の過去に少しずつ光が当たっていく。トイレ掃除という、いわゆる誰もやりたくない底辺のような仕事。でもその生活を送る日々の中、その中にある小さな幸せ、それを噛み締めて生きている姿が、役所広司さんの素晴らしい演技によって、滲み出てくる終始その繰り返しで、でも全く飽きさせない作品日々の生活が小さ...PERFECTDAYS

  • 今季初

    今季初の大雪?この辺ではこの位では大雪とは言わないですがね(笑)まぁ~そこそこ降りました早朝6時に学生の通学路の雪かきに出動!!それも終わり「さ~自宅の雪かきをしますか!」と庭先の様子ん~20cm程降ったか?今季初出動の赤いあいつサラサラのパウダースノーなのであっという間です庭先は簡単ですが・・・・問題は道路に面した出入口なして?と思うでしょう?除雪車が道路の雪かきをしてくれるのですが・・・どうしても入り口に雪かきした雪が此れが結構、固まりなので厄介なんですね~出入口なのでやらねば!!しかし機械の力は凄い!!何往復かしましたが綺麗に除雪完了です毎回思うのは雪かき程、無駄?な仕事は無いな~と・・・溶けたら何にも残らないですからこうしてブログを書いていると少し晴れ間が見えて来ました大した事無くて良かった今季初

  • 八ヶ岳 オクテット

    所用があり茅野市へ・・・所用が終わり、さてお昼時間お腹が空いた・・・どうする?たまには駅ビルに入って見るか?バラック通りには色んなお店がありますがたまには「パン食」も良いかな?と良さげなメニューが並ぶお~~店内広いな~パンのみを買い求め帰る方もチョコチョコと注文は済ませてます沢山の本が並んでます・・・あっ!待って居る間に何回も読んでいるのに・・・大好きな五木寛之先生の作品短編集なので丁度良し暫くし来ました~サラダこんもりクロックマダムナイフを入れると目玉焼きがトロ~っと見えなかったぞ!!目玉焼きが無いのがクロックムッシュか・・・そうか~忘れてた(笑)ホワイトクリームで目玉焼きが見えない・・埋まってる。食パンは、国産小麦100%の奏(かなで)分厚いトーストでまるでシチューパン食べるの大変だった!クロックマダ...八ヶ岳オクテット

  • とうふと野菜とおそばと

    今回紹介するお店はず~~~と以前、一回寄ったことがありまして・・その際「ま~ドライブインでしょ?」と軽んじて寄らせて頂いたのですがその際、大きな勘違いだった事にビックリ何時か・・・と思って居たのですが一時お店の改修?で暫く休んでおりそれから数回通ったのですが運悪く店休日でした多分?お店の名前も変わった様な?以前は「加茂七茶屋」だった気がするんですけど・・・暖炉が暖かいあ~以前はカウンター席はなかった様な気がしますメニューは豊富だなハンバーグやブレッドボール・サンドイッチバスケット・・・お洒落なメニューが増えて居るんだ時代かな?でも私は此処は豆腐が食べたい今の時期はクローズですが春から秋は外の席も開放しているようですねお新香とおにぎりおにぎりは玄米おにぎりです汲み上げ豆腐二種類一つは胡麻豆腐此れはあえてお醤...とうふと野菜とおそばと

  • 蓼科大滝 氷瀑・・・?そして

    今年の暖冬では無理だろうな・・・と、解ってはいるものの一応様子を見て見ないととやっぱりね滝まで向かうまでの道は僅かな雪が融けほゞアイスバーン例年なら川の中にも飛沫氷が造形を作っているので写欲も沸きますが・・・駄目だね~帰ろ・・・さてどうした物か?と考えながら足元に気を付けプール平の駐車中から僅かに逸れた所に建つ「蓼科温泉浴場」此処に寄るのは初めてです併設されコインランドリーもあるのですが冬季は使用できません登山の帰り何時も思うのですが温泉施設にコインランドリーあれば良いのにな~と感じていますさて置き温泉!!それ程広くは無いですねで、熱いんです此れが・・・おお~熱いな~とぬるめのお風呂が好きな私には10分と入って居られません少し外に出て風に当たったりし多少のんびりさせて頂きました帰りに受付で話すと「熱いのが...蓼科大滝氷瀑・・・?そして

  • ごはん屋さん ふきや

    私の携帯の中の「お気に入り」に何軒か常に気になるお店が登録されていたりしますその中で既に一年以上あるのに行けて無いお店が・・・時間も間に合ったし今日だな!!と探す・・・普通に住宅街に、第二駐車場に止めたら解らず探してしまいました(苦笑)此処か~入り口に本日の「日替わりごはん」があ~良いかもと、中に入ると満席で先客含め椅子で待つことにあ~もう1時近いのにな~早ってるお店なんだな・・・おかみさんがメニューを持って来て頂きました鮪の味噌チーズ焼きも捨てがたい・・・葱ダレから揚げは多分「油鶏淋」だろうな~さてさて・・・とその内に席が空いた様ですカウンター席へあら?何時の間にか皆さんおられ無くなった!近くの会社の方達だったようですお昼時間が終わりなんでしょうね?一気にいなくなった居ます来た来た・・・竹輪の甘辛煮・芹...ごはん屋さんふきや

  • 哀れなるものたち

    不幸な若い女性ベラは自ら命を絶つが、風変わりな天才外科医ゴッドウィン・バクスターによって自らの胎児の脳を移植され、奇跡的に蘇生する。「世界を自分の目で見たい」という強い欲望にかられた彼女は、放蕩者の弁護士ダンカンに誘われて大陸横断の旅に出る。大人の体を持ちながら新生児の目線で世界を見つめるベラは時代の偏見から解放され、平等や自由を知り、驚くべき成長を遂げていく。エマワトソンの体当たりの演技と言うのは、前もって得ていた情報でしたが、渾身の体当たりという感じでしょうね。ベラが既存の価値観へのNOを突きつける。父権主義も、資本主義の非常さも、暴力も、ありとあらゆる理不尽に対して、無垢な眼差しで「これは認めない」という魂の自由。男女や人種を超えた平等への強い欲求。生きる術を学んで前に進もうとする強い意志。セットや...哀れなるものたち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気まぐれ親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれ親父さん
ブログタイトル
信州諏訪発気まぐれ親父のブログ
フォロー
信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用