chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ https://blog.goo.ne.jp/1317263376689

金沢の路地裏にひっそり佇む、町の酒屋のしょむない(金沢弁)=たわいの無いぶろぐ。

金沢旧市内の路地裏の酒屋。 わくわくするものいっぱい! 夫婦で元気に営業しています。 http://gochiso.biz/

金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/21

arrow_drop_down
  • 11月~町の酒屋通信です!

    11月の商品のご案内です。秋~冬への商品にチェンジしていきます。◆残念ですが毎年好評いただいています、毛涯農園さん銀杏ご高齢・体調不良により取扱終了となりました。今日は金沢マラソンのため金沢市内交通規制かかりますのでお気をつけてお越しくださいませ。明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたします。11月~町の酒屋通信です!

  • 金沢の新しいい珍味【ぶりハム】人気です!

    今日の金沢市は曇りがちですが朝の放射冷却現象で寒いです。観光クーポン旅行割で当店にお越しになるお客様の多くが、お買い求める商品の一つとして人気の物【ぶりハム】新鮮なブリを秘伝のたれで漬け燻製することによりハムの様な食感の珍味です。マスコミにも何度も紹介されおかげさまで認知度は上がっていますが、まだ食されていない方はぜひお試しください。冷凍~冷蔵保存品ですのでお気を付けください。無理な方は姉妹品のぶりすもーくがお勧めです。ビーフジャーキー感覚で常温で保存できます。業務用の商品もございますので、飲食店様のメニューにも是非お勧めです!全国の飲食店様よりご注文頂いています。今日はサイレントジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。金沢の新しいい珍味【ぶりハム】人気です!

  • 希少なりんごジュースです!

    おはようございます。今日も金沢市は秋晴れの爽やかな気候です。観光地は溢れんばかりの人ですが、当店のある旧市街地は、まったりと野良猫が日向ぼっこし、公園では園児たちが遊ぶどこにでもありそうな風景の下町です。この季節、旬の果物の一つ林檎が真っ盛りですね。今では現代嗜好にマッチした甘くて柔らかなりんごが主流です。昔からある【紅玉(こうぎょく)】ご存知ですか?小生のような昭和世代には懐かしいりんごです。と言うか紅玉しかなかった!もみ殻の入った木箱で送られてました。味はとにかく酸っぱくて小さくて固い印象です。そのため最近では作る農家も減り、目にする機会も減りましたが、懐古されるファンもあり、お菓子作りやジャムには最適なので細々と生産されています。そんな希少ともいえる紅玉100%のジュース限定入荷しました。信州中川村...希少なりんごジュースです!

  • 今日の切り花 花のある暮らし

    おはようございます。今日の金沢市は気温が高く過ごしやすい朝です。午後からは雨となりそうです。そのせいか?朝早くからお客様何人もお越し下さりありがとうございます。生活必需品でない嗜好品の多い店ですのでご来店も天気、気温ですごく左右されます。ここ数日気温が高く切り花もすぐに咲いてしまい、差し替えの頻度も高いですが、ご来店いただくお客様に少しでもの癒しに役立てばと切り花は欠かせません。今日の切り花は一重ユリと八重咲百合です。微妙な白とピンクの艶やかな色合いです。今日は静かなソングジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたします。今日の切り花花のある暮らし

  • 中日新聞掲載いただきました!

    今日の金沢市は曇りがちですが気温はそれほど低くなく過ごしやすいです。寒暖の差が激しく一日で10度以上の差があることも。中日新聞さんのミニコミ誌〈ふれあい北斗〉に当店掲載いただきました。同新聞の地域エリアのミニコミ誌でマイナーで見られる機会も少ないかも知れませんが。(´艸`)よいしょする訳でないですが、同地域の中日新聞販売店多田商店さんはコマメに地域の情報を集め新聞、ミニコミ誌に生かされております。大元の中日新聞さんも真実公平、地元の外圧に影響されない記事で信用おけますね。そうそう、中日新聞は石川テレビ系列ですのでアナウンサーの稲垣真一さんのもニュースで辛口コメント言われるのもそうなんですかね。H社の新聞が県内の圧倒的シェアを占めている中大変ですが頑張って真実を報道ください!当店も大手のコマーシャルに惑わさ...中日新聞掲載いただきました!

  • 極上地物麦焼酎のご案内

    おはようございます。今日も金沢市は秋晴れで朝は寒かったですが最高気温は20度超えで過ごしやすい一日になりそうです。ちょんがりぶしで有名な石川県で唯一の焼酎メーカー日本発酵化成さんより新しい商品のご案内です。30年古酒のフジブランドールは終売となり新たに40年古酒の麦焼酎新発売です。樽熟成タイプの朝凪の醒(アサナギノメザメ)とホーロータンク熟成タイプの月映の醒(ツクバエノメザメ)の2種類です。他所では見かけない40年もの、希少な麦焼酎ですね!自家用にはもちろんグルメな先様への贈り物に最適の一品です。ご注文頂いてからの取り寄せとなりますので、リードタイムは中3日ほどかかりますのでお願いいたします。詳しくはこちらからどうぞ!極上地物麦焼酎のご案内

  • うちの一番人気の調味料

    おはようございます。今日の金沢市は最低気温が10度を切る寒い朝でした。放射冷却のせいでしょうか?天気は雲一つない晴天です。ようやく秋らしくなりました。10月下旬で?この季節良くお買い上げいただくものの一つ、調味料。その中で断トツお買い上げいただいている【サクラ醤油】知る人ぞ知る輪島・谷川醸造さんの醤油です。すみませんが、この醤油は無添加ではありません。それだけはご了解下さい。ですが、この醤油、地元の味だけあり、これを使うと、どんな料理美味しく口に合うんです。この味は石川県民のDNAに組み込まれている!?基本は甘口でコクのある醤油。北陸以外の人にしたら甘すぎ~かも。よりもっと甘いタイプのものもある位で、醤油=甘いが基本です。鹿児島もそうらしいですね。特にこれから美味しくなる鰤の刺身との相性抜群で、旅行の方が...うちの一番人気の調味料

  • 観光クーポンご利用くださいね!

    全国各地旅行割等で観光地賑わっていますね。石川県も観光での宿泊客でホテル等もかなりの割合で埋まっているみたいです。ご来店いただいている観光客の方もかなりの割合でクーポンご利用いただいています。しかしながら利用可能店がいまだに検索しにくいとご批判頂いています。以前のブログでヒットしてようやく見つけた方も多いです。発行してすぐ使わなきゃならないんで検索しずらいのは何とかしてほしいですね。旅行クーポン使用に最適な300mlのお酒もご用意してありますからぜひご利用くださいませ。観光クーポンご利用くださいね!

  • 秋の大人の駄菓子屋さん

    おはようございます。今日の金沢市は昨日に引き続き秋晴れの清々しい朝です。当店は酒屋ですが買い物ついでにつまめる【大人の駄菓子】もちょこっとだけありますよ!夏場はお休みしていたチョコ関係、芋、せんべい羊羹等再入荷しています。コマーシャルバンバンの大手メーカーでないマイナーなメーカーの物ばかりですが美味しさは抜群です!行楽のお供に!お茶うけに!単品はもちろん贈り物やお持たせにもちょうどいいかも!ぜひ見てやってくださいね。秋の大人の駄菓子屋さん

  • 石川県観光クーポン使えます!

    おはようございます。今日の金沢市は秋晴れの爽やかな快晴です!コキア(ほうき草)も紅く色づいてきました。標高の高いところやカエデも紅葉始まりました。10月よりスタートの全国旅行支援の一つ石川県観光クーポンは当店でも取り扱いいたしております。店内商品どれでも対象ですので現金と同様にお使いくださいませ。ぜひご利用お待ちいたしております。ありがとうございます。石川県観光クーポン使えます!

  • これからの季節の必需品、調味料各種あります。

    おはようございます。今日の金沢市は雨こそ降っていませんが、日が当たらない分すごく寒く感じられます。10月に入って気温が下がり出すと急に動き出すのが調味料です。酒屋ですが調味料も揃っています。写真の料理酒、みりん、醤油は夏はほとんど動かなかったですが、煮物等の季節のせいでしょうかでよく売れてます。どれも生産者さんまじめに誤魔化し無く作った本物の逸品です。化学調味料、添加物、安価な輸入材料を使用せず、手間暇かけて作ます。料理の主役ではないですが、良い調味料を使うと確かにお料理の味が変わります。毎日使うものだからなるべく体に優しいものを使いたいですね。写真は4合瓶サイズですが各種一升瓶サイズもあります。実際一升瓶サイズが断トツ売れてます。この他、砂糖、塩、酢も体に優しいものばかりです。ぜひお試しくださいね!これからの季節の必需品、調味料各種あります。

  • 早くも冬支度?カエルの話ですが・・。

    人間界ではまだ秋真っ盛りですが熱帯に住む生き物たちには冬です。うちのベルツノカエルもお店で皆さんに見ていただいていましたが、保温設備がなく二階の温室ゲージへ引越ししました。25度前後で快適なウインターライフを過ごします。同時に熱帯植物のウツボカズラも移動しました。来年の5月ごろまでステイです。今日は70年代∼90年代の懐かしのヒットPOPBGMtワクワクする品揃えでお越しをお待ちいたしております。早くも冬支度?カエルの話ですが・・。

  • 誤魔化しの無い無添加鍋の素入荷開始です!

    今日の金沢市は晴れですが少し寒い位の朝です。三連休の狭間観光地は、観光地はさぞ賑わう事でしょうね。当店のある地区は野良猫がまったりと道を歩いている、いつもと変わらぬゆったりとした静かな時間が流れていきます。毎年この季節に再販する、岡山県倉敷市の【倉敷味工房】さんの鍋の素入荷開始です。もう何十年ものお付き合いいただいている生産者さんの一つです。大手メーカーには絶対真似のできない厳選素材のみで作られています。どの鍋の素も化学調味料を使いませんから、具材の味を引き立て汁が主張しません。市販品の後味のあの嫌なピリピリ感がありません。ぜひお試しくださいね!詳しくはこちらから今日もソフトジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。尚明日は定休日のためお休みさせていただきます。誤魔化しの無い無添加鍋の素入荷開始です!

  • モダン!お洒落なビジュアル!スパークリングSAKE

    おはようございます。今日の金沢市は雨はあがりましたが気温は上がらず寒いです。三連休で市内も観光の方どっと押し寄せてきそうです。手取川吉田酒造さんからSparklingSLASH【スパークリングスラッシュ】限定入荷しました!そのビジュアルと飲みやすさから早々に完売する人気限定酒です。石川の最新酒造好適米【百万石乃白】を100%使用し瓶内二次発酵による発泡性純米大吟醸酒です。繊細なフルーツ香と柔らかでやや甘口で飲みやすい。女性の方にも是非お勧めのお酒ですね。デパートと酒販店のみの販売となっています。今日もスイートジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。モダン!お洒落なビジュアル!スパークリングSAKE

  • 人気のひやおろし入荷しました!

    おはようございます。今日の金沢市は非常に寒い雨降りの天気です。来週からは又25度位に上がる日もありそうで気温のジェットコースターが続き体調を崩しやすいですから気をつけなければなりません。ひやおろしが人気の今の季節、当店で最も人気の高い【南】のひやおろし限定入荷しました!出羽燦々を使用した特別純米ひやおろしです。辛口でありながら旨口?淡麗旨口?と言う相反する旨さをお酒で表現した新しいカタチの清酒。難しい事はさておき、土佐の酒らしい辛口でスッキリした酒質はどなたでも旨いと!思います。南は既に蔵元ではほとんど売り切れており人気の高さが伺えます。次回は新酒が出るまで商品はありません。ぜひこの機会に試してみてくださいね。今日はソフトスウィートジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。人気のひやおろし入荷しました!

  • 日本一臭い芋焼酎入荷です!

    今日の金沢市は寒い位の気温です。一気に晩秋を感じさせる気候となりました。毎年好評いただいています鹿児島大石酒造さんの【鶴見白濁無濾過】限定入荷しました。自称【日本一臭い芋焼酎】無濾過で蒸留仕立て、濁り芋焼酎。ガツンとくる芋臭と刺激的飲み口!現代の芋焼酎は飲みやすすぎるという方にピッタリのヘヴィータイプです。初心者の方にはNGです。今日は晩秋に相応しいピアノBGMでお客様のお越しをお待ちいたしております。日本一臭い芋焼酎入荷です!

  • 新ヴィンテージ鶴乃里入荷開始です!

    おはようございます。今日の金沢市は昨日とはうってかわり、肌寒い秋らしい気温です。昨日より10度以上も下がりようやく平年並みとなってきました。こんな時恋しいのがやっぱ日本酒でしょうか。最も日本酒らしい、2021BYの鶴乃里入荷しました。鶴乃里は一年間の熟成の後出荷されますので2021年ヴィンテージとなります。特A山田錦100%使用で、吟醸仕込の小タンクで一年間ゆっくりと熟成させます。山廃仕込みながら特徴的な酸の強さが取れ、円やかな深い味わいとなって、正に日本酒の本来の旨さを堪能できる逸品と言えます。現代嗜好の香りの強い淡麗な酒とは相反しながらもどなたでも美味しくいただける佳酒となっています。2020BYもありますが、燗酒には絶対こっち(2020BY)の方が燗上がりします。菊姫の酒は熟成するとより美味しくなる...新ヴィンテージ鶴乃里入荷開始です!

  • 秋~人気商品の一つ、能登とり鍋味噌入荷開始です!

    おはようございます。今日の金沢市はぼんやりとした天気で蒸し暑いです。多分半袖でいられるのは今年最後となりそうです。雨降りの後は冬型気圧配置となり一気に気温が下がり今までの最低気温が最高気温になります。明日からは長袖?着込まないと寒いくらいになりそうです。寒暖差の激しさで体調を崩さないようにしてくくださいね。季節も一気に秋になる中、暖かいものの季節となります。当店秋~冬の人気鍋の素【とり鍋味噌】本日再入荷始まりました!とり鍋味噌は石川を代表するソウルフードです。秋冬の野菜とお肉を入れ味噌を入れるだけで簡単に【とり鍋味噌】が出来上がります。とり鍋味噌の(とり)は鶏と勘違い取るの意味です。とり鍋みそはM社のが断トツの販売量で全国区となっていますが、味噌が若い。味噌のコクが違います!出来上がったときのうまさが違う...秋~人気商品の一つ、能登とり鍋味噌入荷開始です!

  • 10月の4お店からの商品ご案内

    久々の投稿ですみません!流石に9月末はビールの値上げのための仮需要でバタバタしてブログも書けない状態でした。10月からはまったりと書けそうです。新商品もたくさん入荷予定ですのでチェックお願いします!秋は新商品のラッシュです!色々取り揃えていますのでぜひお越しくださいませ。心休まるチャーミングクラシックBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。10月の4お店からの商品ご案内

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさん
ブログタイトル
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ
フォロー
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用