chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 春分の雪

    朝起きたらたっぷりの雪が積もっていてびっくりしました。湿気を含んだ重そうな雪であっという間に溶けてしまう春の雪。ようやく芽を出してきたチューリップにも春の雪パンジーの鉢にも積もって重そうです。雪山の美しい風景はあと何回見られるのでしょうか。家の中では何年目かのラナンキュラスが咲き先日出会ったミニバラミス・ピーチ姫が部屋を明るくしてくれます。ピーチ姫の咲き方がホント可愛らしくて、見てると思わず笑みが浮かんできます。(*^-^*)先日あたたかい日があって庭仕事らしいことを今季初めてすることが出来ました。背中に暖かい日差しを感じ屋根から落ちる雪解けの音♪を聞きながら鳥の声も聞こえてくる・・・そんな庭仕事は楽しかったですね。もう間もなく福寿草も咲いてきそうです。4月になればスプリングエフェメラル達も目覚めてきます...春分の雪

  • 家の中は春の兆し

    今朝も起きたら又雪が積もっていて春の雪はまだまだ頑張るようですね。朝の気温は低くて寒いけれど、日が昇ってくれば冬とは違う日の高さや明るさ、あたたかさになって春がそこまで来ているのを感じますね。家に取り込んでいた花たちも少し動いてきて雪割草やチシマルリオダマキなど花芽が上がって来てワクワクしています一週間後グリーンの葉っぱが見えてくるだけでも嬉しいですね。昨年の4月の画像早く花姿見たいですね(*^_^*)家の中では春の兆しも見えてきましたが外はまだ真冬の世界。一昨日の雪が重そうな水無月また同じ水無月でも雨氷ではこんな姿も・・・ガラスの花になったウドには歓声を上げてしまいました。自然の計らいはサプライズですね。切り取ってガラスの箸置きにでもしたら素敵になりそうです。ウツギの実雑草も別物に。野鳥たちは雪の日も元...家の中は春の兆し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさん
ブログタイトル
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ
フォロー
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用