津幡短信vol.119. ~ 令和五年 大晦日。
今投稿のタイミングは、令和5年(2023年)12月31日。大晦日である。「みそか」は月末にあたる『三十日』を指していて、「おお」は『1年のクライマックス』を表している。拙ブログをご覧の皆さまはいかがお過ごしだろうか。わが津幡町の天気は雨模様だが、好天に恵まれたきのう(2023/12/30)の散歩中に見聞した、よしなしごとを簡潔にお届けしたい。【ああ川の流れはゆるやかに。】画像は、津幡川に架かる「川尻水門橋」。川は奥から手前に向かって流れている。若干さざ波が立っているものの大変穏やか。護岸の枯野がむき出しになっていて雪もない。付近をねぐらにする鴨たちが起こす泳跡派が扇状に広がる様子から、静水面が見て取れる。さて、先日「2023年津幡町10大ニュース」が発表された。一席は<県内初めての線状降水帯による被害甚大...津幡短信vol.119.~令和五年大晦日。
2023/12/31 19:40