chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インカム日本株ブログ https://jikkuri.blog.jp/

高配当の中小型日本株に長期投資することで 年間配当301.2万(税引後月平均20万)を目指す、 40代サラリーマンの投資記録

https://jikkuri.blog.jp/archives/1082677646.html

ひよし
フォロー
住所
板橋区
出身
東京都
ブログ村参加

2015/06/14

arrow_drop_down
  • 爆騰でPFYH

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK412円高の 33172円(+1.26%)。現在先物は33290円。ドル円は142円台前半。日銀のYCC修正は一瞬にして織

  • インデックス投信積立(楽天証券口座) 2023/07/29時点

    月5万ずつ20ヶ月。SP500に100万積み立てて19万弱の含み益。雪だるまのころがし始めはまぁこんなものだろう。新NISAは、マイレージポイントがつくSBI証券に移管するつもりだが月5万のSP500積立は、一般的な個人投資家の心理状態を把握する意味でもSP500のパフォーマンスをはか

  • インデックス投信積立 2023/07/29時点

    現在、月65万円ほどを国際株式インデックス投信に積み立てている。(内訳)SBI証券・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 毎営業日14,218円、 iDeCoで毎月23,000円、 クレジットカード決済で毎月5万円。・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 毎営業日8,696円。楽天証券・

  • 日銀YCC修正

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK131円安の 32759円(-0.40%)。現在先物は33690円。ドル円は139円台前半。アゲアゲだった米国株が深夜に

  • PFYH 2 combo

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK222円高の 32891円(+0.68%)。現在先物は33020円。ドル円は140円台前半。年初来高値更新。というか自己

  • テセックS高

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK14円安の 32668円(-0.04%)。現在先物は32510円。ドル円は140円台前半。逆行高で年初来高値更新。かな

  • 逆行高

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK18円安の 32682円(-0.06%)。現在先物は32630円。ドル円は141円台半ば。誤差の範囲だけど嬉しい。NYダ

  • 反発

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK396円高の 32700円(+1.23%)。現在先物は32630円。ドル円は141円台前半。先週末の先物の勢いそのままに

  • スレッズ 2023.07.23

    ↓応援クリック励みになります。

  • インデックス投信積立 2023/07/22時点

    現在、月65万円ほどを国際株式インデックス投信に積み立てている。(内訳)SBI証券・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 毎営業日14,218円、 iDeCoで毎月23,000円、 クレジットカード決済で毎月5万円。・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 毎営業日8,696円。楽天証券・

  • 続落

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK186円安の 32304円(-0.57%)。現在先物は32690円。ドル円は141円台半ば。今日はTSMCが減収減益で半導体

  • 反落

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK405円安の 32490円(-1.23%)。現在先物は32380円。ドル円は139円台前半。3800万はキープできなかったけ

  • PFYH 2 combo(3800万超え)

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK402円高の 32896円(+1.24%)。現在先物は32980円。ドル円は139円台前半。今日も良いカンジに上昇。日本

  • PFYH

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK102円高の 32493円(+0.32%)。現在先物は32430円。ドル円は138円台半ば。先週買い増したから大きなサプ

  • 配当グラフ 2023/07/16時点

    投資の軸足は、インデックス投信積立だが配当インカム投資も経済的ゆとりを得るのに悪くない手段だと思っている。配当金や期待薄の銘柄を売った資金を使い、有望そうな成長株や高配当株に寄せることで配当利回りを上げて年間配当200万を目指す。※無配株やETFは含めていませ

  • インデックス投信積立 2023/07/15時点

    現在、月65万円ほどを国際株式インデックス投信に積み立てている。(内訳)SBI証券・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 毎営業日14,218円、 iDeCoで毎月23,000円、 クレジットカード決済で毎月5万円。・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 毎営業日8,696円。楽天証券・

  • 日本曹達(4041)買い増し

     PF銘柄 評価額トップ5 1.日本曹達(4041) 2.フォーラムエンジニアリング(7088) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK28円安の 32391円(-0.09%)。現在先物は32430円。ドル円は138円台半ば。PFは逆行高。GPIFが78億分保有

  • 反発

     PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.日本曹達(4041) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK475円高の 32419円(+1.49%)。現在先物は32730円。ドル円は138円台半ば。PFはNKのように昨日の下げも埋

  • 大幅反落

     PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.日本曹達(4041) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK259円安の 31943円(-0.81%)。現在先物は31870円。ドル円は139円台半ば。寄付きはNKをアウトパフォーム

  • 小反発

     PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.日本曹達(4041) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK13円高の 32203円(+0.04%)。現在先物は32110円。ドル円は140円台半ば。最近、前場は逆行高で良いカン

  • 小幅続落

     PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.日本曹達(4041) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK198円安の 32189円(-0.61%)。現在先物は32330円。ドル円は142円台前半。まだ崩れたとは言い難い。↓毎

  • インデックス投信積立(楽天証券口座) 2023/07/09時点

    現在、月65万円ほどを国際株式インデックス投信に積み立てている。(内訳)SBI証券・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 毎営業日14,218円、 iDeCoで毎月23,000円、 クレジットカード決済で毎月5万円。・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 毎営業日8,696円。楽天証券・

  • インデックス投信積立 2023/07/08時点

    現在、月65万円ほどを国際株式インデックス投信に積み立てている。(内訳)SBI証券・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 毎営業日14,218円、 iDeCoで毎月23,000円、 クレジットカード決済で毎月5万円。・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 毎営業日8,696円。楽天証券・

  • 続落

     PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.日本曹達(4041) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK384円安の 32388円(-1.17%)。現在先物は32350円。ドル円は143円台前半。寄付きは酷かったが大分戻した

  • 暴落

     PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.日本曹達(4041) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK565円安の 32773円(-1.70%)。現在先物は32660円。ドル円は143円台後半。ソシオネクストのせいかと思う

  • 逆行高でPFYH

     PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.日本曹達(4041) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK83円安の 33338円(-0.25%)。現在先物は33070円。ドル円は144円台前半。ノコノコ踏んで無限増殖するく

  • 下げ渋る

     PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.日本曹達(4041) 3.JACリクルートメント(2124) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK330円高の 33422円(-0.98%)。現在先物は33260円。ドル円は144円台半ば。前引け時点では、逆行高するか

  • PFYH 3 combo

     PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.JACリクルートメント(2124) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.インフォコム(4348)NK564円高の 33753円(+1.70%)。現在先物は33690円。ドル円は144円台半ば。NKに比べると物足りない上昇率

  • 1.4億り人 2023.07.02

    ※この漫画はフィクションです。↓応援クリック励みになります。

  • インデックス投信積立 2023/07/01時点

    現在、月65万円ほどを国際株式インデックス投信に積み立てている。(内訳)SBI証券・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 毎営業日14,218円、 iDeCoで毎月23,000円、 クレジットカード決済で毎月5万円。・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 毎営業日8,696円。楽天証券・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひよしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひよしさん
ブログタイトル
インカム日本株ブログ
フォロー
インカム日本株ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用