chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 神奈川県平塚市 平塚生コン前 サイズ膝腰

    平塚でラーメン食べてから波情報見ると何とか波があるポイント平塚生コン前有料駐車場だが鵠沼に比べると全然安い。波チェック15分までは無料なので車を停めて歩いて確認。出来なくも無いので入る事にした。アスファルトの広い駐車場で無料のトイレとシャワー。ウォシュレット付きの綺麗なトイレ。ウェットに着替えてまた海へ向かう。100mほど歩いてビーチも広いのでまた歩く。力無い波で乗ってもちょっと走れる程度。乗れた...

  • 神奈川県平塚市 スーパーラーメンキッチンでたん 豚骨ラーメン600円

    第44回SGオールスター・オートレース優勝戦頭は佐藤励1択。25歳と若手だが近いうちにSG獲ると睨んでる選手だ。1-245-245の6点。最終回4コーナーまで無理だと思ってたが最後の差しが決まってゲット出来た。お酒も入って気持ち良く寝て気持ち良く起きて朝4時半の鵠沼。サイズは腿腰小寒いのでセミドライで入水。力無い波で乗ってもちょい横。2時間ほどでサクッと上がって潮落としに茅ケ崎の湘南RESORT SPA竜泉寺の...

  • 神奈川県鎌倉市 鎌倉大勝軒 もりそば

    ヨコスパ2024年ニフティ全国総合ランキング3位浴場は混雑していたが岩盤浴は割と空いていた。しっかりと仮眠して朝5時過ぎに鵠沼海岸屋内、トイレ、温水シャワーと至れり尽くせりの駐車場に停めて良い波が来る情報を聞きつけてきたが全く波が無い。時間が早すぎたか・・・・一旦仮眠して10時に再びも乗れそうな波は無い・・・定休日な筈の鎌倉大勝軒がやってるので歩いて向かう。11時30分開店10分前着。店の直ぐ前に...

  • 東京都世田谷区 らーめん盛華 つけめん醤油大盛

    川口オートレース場第44回SGオールスター・オートレース6日間開催の4日目全12レースの7レースから参戦。幸先よく8レース3単ゲット。一気に軍資金が増えて11レースでも3単万車券ゲット出来た。最終レース終えて飲んだ〆に西川口駅前のやきとり次郎。狭い立ち飲みのお店でフィリピン人女性が焼き鳥を焼いてる。よく覚えてないが時間的に3品しか提供できないと言われレモンハイをアテる。スマホ見るとミッドナイトで山陽...

  • 福島県会津若松市 喜多方ラーメン専門店 喜鈴 城前店 特製喜多方肉中華そば大盛

    冩楽で有名な酒蔵の宮泉銘醸向かいにある喜多方ラーメン専門店 喜鈴 城前店店内はテーブル、座敷と広い。3種の醤油を選択出来て黄金醬油を。特製喜多方肉中華そば¥1,230大盛¥150を。目の前の競馬中継を眺めること5分で特製喜多方肉中華そば澄んだスープだが醤油に深みを感じる。ホロホロの焼豚もたっぷり入っており喜多方特有の縮れ麺との相性は良い。青のりの香りもアシストして中毒性は無いが安心して美味しく頂ける...

  • 埼玉県熊谷市 いろは ラーメン+半カレー

    早朝6時半から営業している「いろは」熊谷市場内にある今月のサービス品は焼肉丼+ラーメンorつけ麺¥850肉野菜定食¥780ワンタンメン¥75011時訪問時に先客5名。壁にズラッと貼られたメニューを眺めて何にしようか考える。ラーメンと半カレーセット¥780を。約3分で提供された。昔ながらの素朴な醤油ラーメン。何だかホッとする一杯で昭和の時代を思い出す。カレーは初めて食べたが刺激的な味付けではなくハヤシ...

  • 埼玉県さいたま市桜区 拉麺 名もなき店 卵かけ麺大盛

    明治百年記念事業の一環として開設された国営武蔵丘陵森林公園今日は全長17kmのサイクリングを。南口入口の民間の駐車場。1日300円だが1日600円の自転車を借りると駐車場代はタダになる。好きな自転車を借りて森林公園入場料金450円をお支払いし借りた愛車でサイクリングスタート。歩行者用道路とサイクリングロードはしっかりと分かれており尚且つ一方通行であり行先が看板と路面表示で見やすいので軽快にサイクリ...

  • 埼玉県春日部市 中華料理味の屋 900円中華バイキング

    クレヨンしんちゃんの町である春日部市に900円で美味しい中華バイキングがあると聞き付けやってきた。元は自分の好きだったラーメン屋「パリ橋」が「顎で喰らえ」に変わり、気になって行こうと思ってたがその向かいに出来たお店に先行突入。「中華料理味の屋」12時半着で広い駐車場はほぼ満車。3組ほど並んでるのでお店入って惣菜コーナー脇の記帳ノートに名前と人数書いて呼ばれるのを待つ。10分待たずに案内された。とて...

  • 埼玉県本庄市 扶桑園 日替わり定食400円

    食堂 扶桑園ふそうえん、と読むのかな。本庄から上里方面へ。11時30分に扉を開ける。ワンオペの女性店主が気持ちの良い笑顔で「どうぞ~」懐かしいのは店の雰囲気だけでなく料理の価格にも表れている。小上がりの席に着くとお茶とお冷を持って来てくれた。メニューは日替わり定食のみ。そして400円。「今日はカツ煮か鮭です。」「カツ煮でお願いします。」ご飯の量を聞かれて普通と返答。暫くすると常連らしき人が3組やっ...

  • 東京都豊島区 滝野川 大勝軒 特製もりそば中盛

    巣鴨プリズンの跡地に出来たサンシャイン60。昭和53年完成当時はアジア1位の高さだった。今は高層ビルジャングルで近くに来てやっと分かる存在に。東池袋本店の跡地に出来たアウルタワー。ハレザタワーの向かいにある滝野川 大勝軒店入ってすぐの券売機の前で足が止まる。さらに値上げしている・・・去年は遂に¥1,000の大台に乗ったと思ったら元祖つけ麺 特製もりそば¥1,200中盛¥250合計¥1,4505年前...

  • 埼玉県深谷市 国済寺天然温泉 美肌の湯 朝食バイキング

    HANAホテル併設の国済寺天然温泉 美肌の湯朝風呂セット¥1,300値上がりしたが朝食バイキングが付いてこの値段はコスパ高い。休日は混雑するが平日はゆったりと朝食を摂れる。とろろご飯は定番。内容的にはありがちなビジホの朝食バイキング。〆にカレーライス。渋川のスカイテルメは9時に片付け始めるがこちらの店舗は9時過ぎても補充していた。お腹が満たされた所で露天風呂からサウナ水風呂3セット。ここの五右衛門...

  • 埼玉県さいたま市北区 丸長 宮原店 つけ麺大盛

    城ヶ谷堤田畑を水害から守るために江戸時代に作られた堤地元では桜土手と呼ばれている。散り始めているが花見は出来る。ビールから焼酎に繋いで夜9時には出店が片付け始めた時に中年男性と若者の揉め事が勃発。警察官が何人もやってきて一部始終見てた自分が事情聴取を受けた。結局は酔っ払ってのあるあるですよ!と酔っ払いが説明して飲み過ぎた怠い体をリセットすべくホームの極楽湯 上尾店。日曜ともあり朝8時で混み合ってい...

  • 埼玉県さいたま市大宮区 豚骨らーめん 福の軒 大宮店 特製ラーメン

    北本自然観察公園朝7時半からウォーキング。散り始めているが桜の花は残っている。早朝の鳥の声だけを聞きながら重たくなった体に鞭をいれる。北本市子供公園高校の頃にイベントのバイトしてなぞなぞ博士をやったが小学生女子から冷対応された寒い記憶が今でも思い出される。江戸時代に水害を守る為に築かれた城ヶ谷堤地元では桜土手と言われている。散り始めてるが花は残っている。石戸蒲ザクラ大正11年に国が指定した天然記念物...

  • 静岡県沼津市 ボルカノ あんかけスパゲッティ レバカツ大盛

    以前から気になっていたあんかけスパゲッティ。名古屋発祥らしいが沼津でも定着しているとの事で沼津駅南口駅前大通りを南に歩いて「ボルカノ」昭和44年からの老舗で半世紀以上続けている事に頭が下がる思いだ。昼時は外で並ぶとの口コミだったが13時30分着で並び無しで入れた。ただ広い店内は満席状態でその後も次から次と客が入ってくる。たまたま運が良かった様だ。豊富なメニューは事前調査済み。口コミによって推しのメ...

  • 和歌山県和歌山市 ひまわり カルボ風ラーメン

    桜満開の和歌山城へ。駅からバスで10分で到着。桜祭り開催中で幻想的なライトアップ。思ったより人が少ないなと思ったが奥に進むにつれて大賑わいだった。城の営業時間は過ぎていたので眺めるだけ。紀州藩紀州徳川家の居城で城跡として現存しているのは最盛期の4分の1ほどの面積とのこと。そこから徒歩15分の「ひまわり」オモウマイ店で見てから気になっていたお店。埼玉県熊谷市発祥のTKMが遂に和歌山まで上陸したか。。。照...

  • 奈良県吉野郡 来来飯店 吉野店 ラーメン&やきめし

    日本初の世界遺産である法隆寺。桜感が弱いので今日がまさに見頃の吉野山へ。吉野口駅でJRから私鉄に乗り換えて吉野駅へ向かう。ホームではたくさんの人。普段はほとんど利用者がいないのでホームに乗車位置等の表示はなく勝手に電車が止まって乗って走っていく。そんな感じだと駅員がいっていた。だから一応並んではいるがみんな適当な位置で立ってるだけ。やってきた電車は朝の埼京線ばりに大混雑。無理やり乗り込んだ。これ・・...

  • 京都府京都市 篠田屋 1904年創業 中華そば+皿盛

    清水寺の桜の満開情報を見て6時30分に京都駅へ。今日はウォーキングがてらの花見で公共交通機関を使わずに足で移動するつもりだ。7時15分に清水寺到着。平日の朝なのに結構な人の数。拝観料500円お支払いして境内へ。「清水の舞台から飛び降りるつもりで」と思い切った事をやる時に使われる言葉だが昔は飛び降りて生き残れば願いが叶うと実際に飛び降りた人がいるそうだ。明治5年に明治政府が飛び降り禁止令を出してから...

  • 兵庫県神戸市 神戸クック・ワールドビュッフェ ハーバーランド店 1,540円ランチビュッフェ

    奈良の法隆寺と共に日本初の世界遺産に認定された姫路城桜が満開になったので向かってみた。姫路駅北口に出ると姫路城がこっちを見て立ちはだかっている。約1kmの直線道路を歩く事15分。姫路城前に到着。桜門橋を渡って城内へ。昨日行った大阪城とは違い見渡しは良い。そして満開の桜に囲まれている。入場料¥1,000を支払い上着を脱いでTシャツになりストレッチを始める。なかなかの運動になるのは熟知している。外国語...

  • 大阪府大阪市中央区 中華そば うえまち つけ麺大盛

    大阪城公園の桜が満開を迎えた。桜を見ながらあちこちで宴が行われている。人が多いのでトイレ渋滞が発生している。特に女子トイレはえげつない。20人近く並んでいた。噴水広場からアプローチして西の丸公園へ向かう。夜はライトアップも楽しめる。日本三名城の一つの大阪城を満開の桜が囲んでいる。その下ではチビッ子がグリコチョコパイナップルしてる。とても微笑ましい光景だ。ライトアップの時間よりも腹時計が先行したので...

  • 群馬県館林市 ばらくら ランチ食べ放題¥1,500

    日本遺産の館林にある多々良沼1周すると約1万歩でなかなかの運動になる。沼にはウジャウジャ魚が跳ねている。にもかかわらず釣れてる瞬間を目にしない。持出し禁止を持出し徹底にした方がと思いながらも風も無く快晴の中を浮島辨財天を回ると桜並木が満開で静かでゆったりした空間の中で桜を堪能。1時間半ほど歩くと小腹が空いたので近くの「ばらくら」営業中の幟があるが11時30分ちょうどに準備中の立札を反転した。去年の...

  • 東京都昭島市 東中神大勝軒 もりそば中盛

    東池袋大勝軒にハマって27年。東池袋大勝軒本店が閉店して18年。大将の山岸さんが亡くなって10年。その後はあの頃の味を求めて各地の大勝軒を回っている。その1つの東池おはこ大勝軒が閉店。暖簾分けのお店では古巣だった大塚大勝軒も違うお店の看板になってる。ただ無くなっていくばかりではない。新規で誕生するお店もまだある。この間の船橋大勝軒に続いて東中神大勝軒へ向かう。国道を右折信号に従い最後尾で曲がるとサ...

  • 埼玉県鴻巣市 Caféレストラン ガスト 吹上店 フィットメニュー 3品990円

    埼玉で1番人気のスーパー銭湯花湯スパリゾート10時開店と同時に入るとやはり平日大当たりで空いてる。入浴料¥950岩盤浴¥800前精算。体を洗って岩盤浴着に着替える。岩盤浴内は飲食物、雑誌、スマホ持込禁止貴重品ロッカーはあるがここで初めて100円硬貨を求められるので持参した方がいい。広い館内には両替機はなくフロントのみ。週末はほぼゲット出来ないマッサージ器でヤギのしつこい頭突きを眺めながらロウリュウ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サルケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サルケンさん
ブログタイトル
サルケンの波、麺、オートレース日記
フォロー
サルケンの波、麺、オートレース日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用