chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 埼玉県鴻巣市 みのざわや ザルラーメン特盛

    極楽湯 上尾店スタンプカード出すと「惜しかったですね・・・・」今日で終わりか。。。平日でガラガラのサウナ水風呂で体を整える。キャッチフレーズの応募?本気で取り組めば招待券10枚ゲット出来たなこれ。こちらも今日が期限。「みのざわや」こうのすクーポン参加店。長らく休業していたが再開した。基本的にはラーメンと餃子とお酒のお店。ザルラーメン¥638特盛¥209クーポンー¥300計¥547麺が2皿に分かれて...

  • 群馬県北群馬郡榛東村 珈琲ハウス ライフ スパゲティグラタン中もり

    日本三名湯の草津温泉半袖で問題無く出歩ける。ライトアップされた湯畑幻想的な空間を楽しんで共同浴場の白旗の湯湯畑の目の前にあり無料で入れる。洗い場は無いので桶でかけ水をして体を冷やした勢いで湯舟に一気に浸かる。メチャクチャ熱いので20秒が限界。あとから入ってきたお兄さんが片足入れた瞬間に悲鳴を上げていた。朝飯に厚田屋本店。11時からと言われたので珈琲ハウス ライフ近くには陸上自衛隊 相馬原駐屯地我孫子...

  • 長野県中野市 元祖つけ麺丸長 つけ麺中盛生卵

    TKMを発案したゴールデンタイガーつけ麺No.1の松戸にあるとみ田つけ麺を考案した東池袋大勝軒の山岸さんの流れを汲んでいる。その大勝軒の原点は丸長であり長野県出身の5人が立ち上げた。テレビでも度々取り上げられる「元祖つけ麺 丸長」自分が知る限り長野に3店ある丸長の1つ。開店は11時5分過ぎて訪問。階段を上がってまずは食券を。初めての方はつけ麺並からお願いします。並・中・大とあるがつけ麺中盛生卵¥85...

  • 新潟県長岡市 中華大吉 つけ麺

    越後長岡ゆらいや 初訪問浴場はコンパクトだがサウナ水風呂、露天にジャグジー等一通り揃ってる。シャンプー類もあるが泡立たないいかにも業務用品。サウナ水風呂で体を整えて体が強くビールを求めた段階で「中華 大吉」テレビで観て以降ずっと行ってみたかったお店の一つ。開店10時ちょうど着もシャッター開いており既に席は半分埋まっている。カウンターのみの狭い店内で1番奥に案内される。隣客とは肩が当たる狭さだ。テレ...

  • 東京都武蔵村山市 武蔵村山大勝軒 もりそば大盛

    小金井大勝軒グループ東京の小金井、立川、武蔵村山、杉並の4店舗。小金井店同様に味が安定している武蔵村山大勝軒持ち帰り用の販売機。店内で食べた方が安いので何度か訪れてるが買った事は無い。店内に入ると器のサイズ表記。朝ラーやっていた事を初めて知った。もりそば¥900大盛¥180を。本店に近い味に変更できる。この貼り紙を帰りに気付いた事に悔む。相変わらずつけ汁と麺のボリューム感が凄い。これだけ並々とつけ...

  • 静岡県下田市 多々戸浜 サイズ腰腹

    嫁からの電話で起きた。完全に寝坊して6時に多々戸浜サイズ腰~腹昨日よりも全然遊べる波で捕まえやすくソコソコ走れる。朝の1時間半で1日分乗れたような気がする。ホテルの露天風呂で潮を落として朝食。昨日食べ過ぎたので朝は軽くうどんだけと思ってたが見るとやはり盛ってしまう。部屋に戻ってテレビを付けた瞬間に51-51達成ニュース。50-50だと50歳夫婦の特典を何か期待できるな!と、一昨日嫁と話していたばか...

  • 静岡県下田市 多々戸浜 サイズ腰腹~胸

    19日(木)と20日(金)遊べるとの波情報を見て急遽ホテル予約。6時半に白浜大浜海水浴場面はクリーンだがサイズが物足りない。7時に多々戸浜サイズ腰腹たまに胸。良くは無いがトレーニングと割り切り入水。スプリングで入ったが水温高く海パンでも入れる。たまにソコソコの波が入るが人多く取り合いが激しい。海でよく聞く雄叫び♪良い波が来た時のフゥ~!乗ったから危ないよのフゥ~!この2パターン以外のフゥ~を初めて...

  • 埼玉県さいたま市浦和区 定食屋おすず カツカレーライス

    競馬前の腹ごしらえに「定食屋 おすず」4台ある店前の駐車場。残り1台に停めて店入口のメニュー表価格設定は昭和店に入るとおばさんとお兄さん。奥のテーブルに座ると水を持って来てくれた。壁には子供の手紙や紙細工。おそらく親子で営んでおり壁の作品はお兄さんの娘さんだと勝手な憶測。ビールのアテも低価格。カツカレーライス¥580を。8分程で提供された。玉葱のみのシンプル素材カレーに薄めのカリっとしたカツ。甘く...

  • 千葉県我孫子市 喫茶リバーサイド サリーちゃんスペシャル

    潮落としに旭市の天然温泉旭の湯海岸沿いで風が強く駐車場が砂利なので砂埃が舞う。入浴料¥1,250受付で靴箱の鍵を渡すとロッカーの鍵を渡される。開けようとすると蜘蛛がいたので払いのけて服を脱いで洗い場へ。ボディシャンプーとリンスインシャンプー装備。すぐに低価格な洗剤だと認識できる。厄介なのはシャワーはボタンを押し続けなければならない。片足で押し続けて頭を洗う。サウナは広いがテレビ位置が高く中段以上じ...

  • 千葉県銚子市 ヤマタくん 4ー1丼

    関東平野最東端の犬吠埼近くのヤマタくん土日のみ営業の海鮮食堂。3連休中日ともあり混雑が予想されるので3時20分にお店に着いて整理券番号23を獲得。この時点で限定定食には手が届かない。受付は7時30分。まだ4時間ほどあるので波崎海岸。明るくなったところで波を見るもサイズは腿腰で物足りないが切れ目はあり出来なくもない。続々とサーファーがやってくる。風力発電が音を立てて回る中強いオフショアで板が飛ばされ...

  • 埼玉県川越市 中華そば 青葉 南古谷店 つけ麺大盛

    川越水上公園フリーマーケット150店は凄いなと思い向かってみたが実際は40~50店舗。と言うよりもあまりの暑さで昼にもかかわらず閉めて帰る人多数。自分も尋常じゃない暑さで汗だく。帰ろうとすると「新品マッサージ器、¥1,500でいーよ!」ついつい購入してしまった。本当かどうか分からないけどドンキでは¥8,500で売ってるらしい。ちゃんと使えた。帰り道の途中にある中華そば 青葉 南古谷店ウニクス南古谷内...

  • 東京都千代田区 うどん 丸香 釜玉ジロー

    東京都で1番美味しいと言われているうどん屋が神保町にあるうどん 丸香神保町から残暑とは言えない炎天下の中行列を覚悟しながら350m先へ向かうも並んでない。以前来た時は物凄い行列で諦めたがもしや臨時休業かと思いつつ店前に行くと営業している!16時閉店1時間前が当たったか!。自分の前にオバちゃんが入って行った。続いて入ろうとすると満席の合図。「こちらをご覧になってお待ちください。」釜玉バターうどんが無く...

  • 千葉県船橋市 船橋大勝軒 あかつき もりそば中盛

    東京都で1番美味しいと言われてるつけ麺とうどん。今日はこの2品を制覇する。江東区の麺屋 吉左右東京メトロのフリー切符¥600この切符の面白いのは1日ではなく24時間。明日の朝に乗ろうと思えば乗れる。乗らないけど。最寄りの駅は東西線の木場駅。駅に着いて気付いた。今日は休みじゃん・・・途方に暮れるまでも無く次の照準がすぐに見つかる。西船橋駅までフリー切符で向かいJR乗り換え150円1駅の船橋駅近くの船...

  • 福島県白河市 手打中華そば とら食堂 中華そば大盛

    白河手打ちラーメンの元祖であるとら食堂朝9時から整理券を配布するとの事で郡山で前泊した。駅東口のショッピングモール内にある天然温泉まねきの湯館内着付きで朝9時まで¥2,750ちょっと変わった趣向の館内で誰だか分からないサイン色紙がたくさん貼ってある。露天風呂は温めの設定でサウナはコの字席でTV無し。バラエティ豊かな浴室で平日だからかほぼ貸し切りで寛げる。風呂上がりにWI-FI繋いでオートレースと漫...

  • 岩手県奥州市 奥州大勝軒ちば もりそば大盛

    朝7時に八戸市の大久喜ポイント。厳しいコンディション・・・・今日は良くなりそうも無いのでとりあえず大勝軒を食べに行く。大谷翔平の46-46のニュースが流れる中偉大な大谷選手の出身地である岩手県水沢市(現:奥州市)の奥州大勝軒ちば水沢駅からも徒歩圏内店の前には券売機。1番人気のもりそばを。店内入って正面にある券売機でもりそば¥850大盛¥200と卵¥100見た感じでは新築住居兼用で夫婦で営んでるのだ...

  • 青森県三沢市 淋代海岸 サイズ腿~腰

    昨日見た淋代海岸朝6時チェックもサイズは昨日同様に腿腰。ただ切れ目が少しあるので出来なくもない。海を眺めてるオバちゃんに挨拶してスプリングで入水。水温はまだ高い。時間帯によっては走れる波もあり迷ったが入って良かったと思った。隣のロングの人の会話が聞こえて「朝からあちこち見たけどココが1番出来る。」午後もココだな。。。頭上では飛行機とウミネコが飛び交い3時間で一旦上がりググると30分もかからない所に...

  • 青森県三沢市 淋代海岸 サイズ膝~腿

    青森県三沢市の太平洋展望台ミス・ビードル号記念広場1931年、アメリカ人青年二人がここから世界初の偉業となる太平洋無着陸横断に成功した。ビーチはアメリカ人らしき白人達で賑わっている。肝心の波は腿~腰たまに腹サイズも入ってくるが張る波が無く走れるのがない。周辺も見て回ったが何処も似た様な状況なので今日は風呂に切り替えた。三沢空港温泉読んで字の如く三沢空港の目の前にある。下駄箱高価な靴用のロッカーもある。...

  • 青森県青森市 後藤食堂 卵焼きそば並 ¥500

    青春18きっぷ¥12,050で5日間JR普通列車乗り放題。北海道で使用するのは初の試み。口コミで難易度高いと把握していたが何とかなるだろうと思ったのが間違いだった。北海道は特急の移動が主流で普通列車は便が少ない。移動の時間を移動と思わずにゆっくりと車窓からの眺めを楽しむ。これが出来ない人は止めておいた方が良い。初めての眺めで新鮮で楽しめたが次は車で来たいと思った。函館港7:40発なので最寄りのホテ...

  • 北海道函館市 函館麺厨房 あじさい 本店 塩ラーメン

    サウナ―から評価が高いザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌洗い場のアメニティがとても豊富。サウナは体の芯まで届いて良く行くサウナは8分前後はいられるがここのサウナは5分が限界。ロウリュサービスも強烈で15人ほど入ってる中で3番目にギブした。ここは上級者のサウナ―が集う様だ。水風呂も6℃と15℃の2種があり一気に体が冷えて浸かるのが精一杯。湯上りに施設内の食堂でビールを。整った体にアルコール注入...

  • 北海道旭川市 旭川らぅめん青葉 本店 正油らぅめん大盛

    東京・新宿の歌舞伎町福岡の中洲と並んで「日本三大歓楽街」と称されるすすきの。そのすすきのにあるザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌サウナ、漫画、カプセルホテル、食堂で1泊¥3,000とリーズナブル。かなり熱めのサウナに2種の冷水風呂がある。大浴場もありカプセルサウナとしては申し分ない。平日でかなりユッタリと過ごせる。サッパリした所で外食行こうとしたら施設内の食堂に気になる貼り紙が目に飛び込...

  • 北海道札幌市 すみれ すすきの店 味噌ラーメン

    北海道札幌市寝台列車、飛行機で来た事がある。今回は違うアプローチで。埼玉の自宅から青森まで車青森から函館はフェリー函館から札幌まで鉄道かなり不便な経路だが濃い旅は思い出になるし北海道までの距離感が肌で感じられる。日本海側からの経路なので海は穏やかだ。津軽海峡フェリー 青森フェリーターミナル深夜2:30 青森港出航早朝6:10 函館港到着夜9時にターミナル駐車場に着いて寝る。この駐車場はフェリー利用...

  • 青森県青森市 青森大勝軒 もりそば山盛

    山形から秋田県の海岸沿いの波探し。あまり期待はしていなかったけどやはりどこも立ってる所はない。以前遊べた男鹿半島付け根のポイントも海水浴コンディション・・・・とりあえず腹ごしらえ。移転後初の青森大勝軒大勝軒でざる中華は珍しい試み。入口入っての券売機。朝7時から夜10時までの営業スタイル。大勝軒しのやが脳裏に浮かんだ。もりそば¥850大盛¥100男性店員に渡すと「山盛で3玉分あるけど大丈夫ですか?」...

  • 福島県喜多方市 坂内食堂 本店 しなそば(中華そば)

    日本三大ラーメンの一つ喜多方ラーメンへ。食べる前に喜多方ラーメンの神様が祀られている喜多方ラーメン神社へ行くも準備中で中に入れないので外から手を合わせて喜多方ラーメン御三家の一つ坂内食堂 本店喜多方駅北口にあり喜多方ラーメン屋がひしめき合っている。昭和33年創業で店の佇まいからして風格を感じる。お店に入ると厨房で男性スタッフ3名が待ち構えている。機嫌が良さそうには見えない女性店員からカウンターで前...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サルケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サルケンさん
ブログタイトル
サルケンの波、麺、オートレース日記
フォロー
サルケンの波、麺、オートレース日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用