chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 先週末からのプチ悲劇

    桜🌸が見頃の地域が多いのでしょうか?早咲きの桜の開花情報はあれど、お花見を楽しめるのはもう少し先ですね…先週木曜でしたか…家族の1人が夜にやたらと寒がり始め、暖房の温度を上げてまして。まあ夜になれば肌寒くなるし、仕方ないかな?くらいに思ってたんですよねー。その寒気の原因が分かったのは次の日の朝。37℃以上の熱が出て体の節々が痛くて寝られなかった、と…。そう聞いたらまず真っ先に、アレを疑うじゃないですか。マスクしてもらって、食事も分けて、抗原検査キットで検査して(ちなみに陰性)、病院に電話して検査してもらうように!と言い残して仕事に向かいました。めちゃ忙しい週末だったので、お昼休みにメッセージを送ったら、「急性胃腸炎でした」「うつるそうです」の文字が…😱結局うつるんかーい!朝の感染対策としては間違ってなかっ...先週末からのプチ悲劇

  • 恩田陸『祝祭と予感』

    いやぁ~、WBC⚾終わってしまいました…大谷くん、佐々木朗希くんという地元出身の選手が世界の舞台で活躍するんですもん。我が家はもともと高校野球時代から大谷推しwであることと、野球はメジャーリーグ中心に観戦していて(まず父が日本の野球を観なくなった)、実は日本選手の皆さんがどのチームに所属しているのか知らなかったのです💦そういう面では俄かかもしれないけど、楽しませてもらいました。オオタニサン、ますますファンが増えちゃったかな😅?もうだいぶ前からだけど、これで完全に「岩手の星🌟」とか言ってられなくなりました。朗希くんも、次は日本チームの中心になれるくらいに頑張っていってほしいし、応援していきたいと思います!さて、前置きがだいぶ長くなりましたが、本の感想です。祝祭と予感(幻冬舎文庫)恩田陸幻冬舎ストーリーコンク...恩田陸『祝祭と予感』

  • 辻村深月『かがみの孤城(上)(下)』

    ポプラ文庫版。下巻に進んでからは、ほぼ一気読みでした。かがみの孤城上(ポプラ文庫)辻村深月ポプラ社かがみの孤城下(ポプラ文庫)辻村深月ポプラ社ストーリー学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた――なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。(かがみの孤城辻村深月)2018年本屋大賞の本作、アニメ化されて映画館で上映されていたので知っている人も多そう。私のこだわりで、映画化作品を観る前に原作を読んでおきたいっていうのがあって、これもそのうちの一つ😅ま、結局...辻村深月『かがみの孤城(上)(下)』

  • 「A Boss and a Babe」見始めました

    WBCから目が離せませんが、ずっと観ているのも心臓に悪いので、こっちに避難してきました😅さて、タイドラマ。先月終わったぽんぷぅドラマの感想も書きたいところなんだけど、実はそんなにハマれなくて(ぽんぷぅもぱすちもも良かったんだけど…)、延び延びになっているうちに今に至る…。最初はいい感じだったんだけどなぁ。で、私好みの新しいドラマも続々始まると同時に、絶賛、年度末っていうね。1週間に2話っていうペースに躊躇しちゃってます。そんな中で観始めたのがこちらでした。Forceくん、Bookくんがシュッとした大人な社会人を演じてくれるっていうんで、スーツ好きの私が見逃すわけないんだけどもねw今2話までですが、これがねぇ、いいんですわ🥰展開が早くてびっくりしちゃう。金曜の夜に観れるのもGood👍次の日休みだから朝起きる...「ABossandaBabe」見始めました

  • 劉慈欣『三体』三部作、読了!

    超大作~!壮大なSF作品です!三体劉慈欣早川書房三体Ⅱ黒暗森林(上)劉慈欣早川書房三体Ⅲ死神永生上劉慈欣早川書房↑とりあえず各部から1冊ずつ。三体→三体Ⅱ(上)・(下)→三体Ⅲ(上)・(下)と、去年の11月頃から読み始めて、3月上旬に読み終わりました。けっこう頑張りました(笑)以前から評判を聞いていたので、密林でポチッてはいたのよ。でもさ、分厚い5冊を目の前にすると怯んでしまって…。だがしかし!読んで良かった!!!根っからの文系人間には、物理の話は正直さっぱり分からんので、1ページ読み終えるのも大変だったけど。劉さんの頭の中、どうなっているんだろう???1冊読み終える毎に、もうこれ以上は無いでしょ、無理でしょって思うのに、前巻を常に上回る、想像を超える展開が待ち受けていて。でも突拍子がないわけじゃなくて、...劉慈欣『三体』三部作、読了!

  • 12年目。

    12年目の3.11。震災を経験していない子供たちが多い中で、将来どんな風にあの日のこと、そこからの復興、学んだことを語り継いでいけるのかな。そんなことを考えながら黙とうをしていました。WBCでは大船渡出身の佐々木朗希くんが投げました(もちろん観戦中)。祖父母、父親の命日でもある今日の試合です。きっとこの大舞台、見てくれているでしょう!お疲れ様~👏12年目。

  • 『ゴールドマン家の悲劇(上)(下)』

    どんな悲劇が起きたのか…ゴールドマン家の悲劇上(創元推理文庫)ジョエル・ディケール東京創元社ゴールドマン家の悲劇下(創元推理文庫Mテ15-4)ジョエル・ディケール東京創元社ストーリー作家であるぼく、マーカス・ゴールドマンと恋人アレクサンドラが別れたのは彼女とぼくと従兄弟と伯父夫妻の関わる悲劇だった。ジョエル・ディケール渾身の青春ミステリ!(上)(ゴールドマン家の悲劇〈上〉-ジョエル・ディケール/橘明美/荷見明子訳|東京創元社)作家マーカスの育った質素なモントクレアのゴールドマン家、裕福なボルティモアのゴールドマン家……ゴールドマン家の少年たちと伯父夫妻に起きた悲劇とは何だったのか?(下)(ゴールドマン家の悲劇〈下〉-ジョエル・ディケール/橘明美/荷見明子訳|東京創元社)読み終わってだいぶ経ってしまった…読...『ゴールドマン家の悲劇(上)(下)』

  • 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

    映画や本、ドラマの感想が溜まってきちゃったー💦少しずつまとめていきますね。ストーリーエヴリン(ミシェル・ヨー)は優柔不断な夫ウェイモンド(キー・ホイ・クァン)と反抗期の娘、頑固な父と暮らしながら、破産寸前のコインランドリーを経営している。税金申告の締め切りが迫る中、エヴリンはウェイモンドに並行世界に連れて行かれる。そこでカンフーマスターさながらの能力に目覚めたエヴリンは、全人類の命運を懸けて巨大な悪と闘うべく立ち上がる。 (エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022):あらすじ・キャスト・評価・動画など作品情報|シネマトゥデイ)予告もけっこう流れていたし、今年のアカデミー賞ノミネーション作品でもあるので、注目されている作品ではあるよね。私個人的には、ミシェル・ヨーが主役っていうだけでアツ...「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

  • Moonlight Chicken

    Cr.GMMTV先週、全8話が終わっちゃいましたーーー😭1週間に2話ずつなので、あっという間に終わってしまった、、、けれど、現実と地続きに感じられる濃密なストーリーが毎回心にグサッと刺さるし、配信の間(最終回週の前)にはFANFESもあったしで、情緒がおかしいことになってたと思う…うん、なってた。そしてきっとこうなるであろうと思っていた通り、ロス…あすみくロス!!!ひたすら1週間前を振り返る日々でございまする。ドラマを振り返ったり反芻している中で、最も印象的だったと私が思うのがコミュニケーション。言葉、目線、肌の触れあい、手話。いろんなコミュニケーションの方法があって、その描写が丁寧だった。JimおじさんとWen、交わす目線では明らかに惹かれ合っているのに、一歩踏み出せない何かがありそうと思わせるような表...MoonlightChicken

  • 「RRR」

    大好きな「バーフバリ」のS・S・ラージャマウリ監督によるアクション。イギリス植民地時代のインドを舞台に、あつ~~~~い友情と闘いを描いています。ストーリー1920年、イギリスの植民地政策下にあるインド。野性を秘めた男・ビーム(N・T・ラーマ・ラオ・Jr)はイギリス軍に連れ去られた村の少女を救うため、仲間と共にデリーへ向かう。そこで、ある出来事をきっかけに内なる怒りを燃やす男・ラーマ(ラーム・チャラン)と出会い、互いの身分を知らないまま親友となる。しかしラーマはイギリス軍の警察官であり、ビームの本当の目的を知った彼は友を投獄する。 (RRR(2022):あらすじ・キャスト・評価・動画など作品情報|シネマトゥデイ)私もナートゥ、ナートゥ💃🎵インド映画が初めての方は驚くかもしれないけれど、とにかく約3時間(途中...「RRR」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、opikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
opikaさん
ブログタイトル
『ありがち日記』
フォロー
『ありがち日記』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用