chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グッドモーニングbirdの ブログ https://blog.goo.ne.jp/tmakk221

秋が瀬を中心に平日の朝の鳥たちの姿を撮り歩いています。おひまが有れば、ご覧下さい。

グッドモーニングbirdの ブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/06

arrow_drop_down
  • 10日近く前の画像ですが・・・・オオタカ

    先日オオルリやキビタキで賑わった日ちょうどオオタカが降りて来た時近くに居てあまりの美しさに撮りましたこの時も餌を捕って来てメスを呼んでいたようですその後餌を置いたまま近くの枝に近くで見ると、グレーだけでは無いのですね美しいの一言でした今はロープも張られ、近づく人もいないのでかなり自分達のペースで営巣できそうですね(^^)*\(^o^)/*10日近く前の画像ですが・・・・オオタカ

  • 雨の日の田んぼで・・・・ツバメチドリ・ウズラシギ

    今日は朝から晩まで雨でした〜朝のうちちょいと田んぼに出かけてみると先日のツバメチドリまだ居ました雨に打たれて寒そうです飛び上がるツバメチドリ餌取りを休憩して畦の上をトコトコ離れた田んぼではウズラシギもまだ居ましたムナグロの群れの中で餌をモグモグノビをしてまた餌を探してましたイソシギも2羽でのんびり2ヶ所の田んぼにムナグロの群れが居ました今年はシギチの渡りが早そう?明日は天気は回復しそう(^^)雨の日の田んぼで・・・・ツバメチドリ・ウズラシギ

  • 過去最高のロケーションで・・・・ツバメチドリ

    一昨日の田んぼのツバメチドリこんなに綺麗な背景で撮らせてくれました前からななめ〜見返り左から〜あとは向きは同じですが背景を好きに選べました(^^)この後も飛び上がったり、餌を食べたり色々なポーズを見せてくれました過去最高のロケーションで・・・・ツバメチドリ

  • 午後の青空を飛び回る・・・・ツバメチドリ

    昨日の田んぼで出会ったツバメチドリ午後の晴れた空を何度も飛んでは戻って来てくれたとにかく早くて苦戦(笑)そのシルエットはまるでツバメのよう近くにも来てくれた羽の裏側は赤茶色飛んでもなんかかわいいお顔の模様のせいかな(^^)この後素晴らしいロケーションに午後の青空を飛び回る・・・・ツバメチドリ

  • 森から田んぼへと・・・・小鳥とシギチ

    今朝は寒さが戻ったような朝でしたねーそのせいか朝のうちは鳥の動きが良くない暖かくなり、コムクドリの女の子撮れたアカハラはまだ居るのーって感じですかねオオルリは出会えず、キビタキの若に会えた山吹色見ると春なんだなーと思いますね(^^)喉をふくらませて田んぼにはムナグロが4羽真ん中の黒い奴が親分か?場所を教えていただきツバメチドリ撮れた春の野花とツバチおまけのカワラヒワ(笑)遠くの方にはウズラシギも見えましただんだんと田んぼにも水が入り鳥が来ますねツバメチドリたくさん撮れたのでまたアップさせて頂きますね。森から田んぼへと・・・・小鳥とシギチ

  • 入れ替わりつつある・・・・夏鳥と冬鳥

    この時期夏鳥と冬鳥が同時に見られて面白いまだいるアカハラクロジもどこかで越冬した子が立ち寄りなのかな水飲みたーい田んぼではノスリの幼鳥も見かけましたそして森はだんだん賑わい、センダイムシクイ顔だけのコサメビタキ(苦笑)昼近くになって見つかったので、条件最悪でしたがついにオオルリも来てくれました(^^)キビタキも何箇所も居ましたコマドリは相変わらず出てこないので撮れません(;;)でも、いよいよ夏鳥が増えて来て楽しみな時期ですね来週は田んぼも忙しくなりそう。入れ替わりつつある・・・・夏鳥と冬鳥

  • やっと夏鳥が来た・・・・キビタキ・ノビタキ

    今日は森に行くとキビタキが居ると言う教えてもらったポイントに行くと鳴いていた(^.^)少し若い個体だけど嬉しいそして森にはコマドリの声が響き撮れないがいい声でした田んぼでじっくり廻ると今日はノビタキ♂が緑の背景が綺麗近くにも来てくれた少し茶色が混じってるけど少し黒いこの後強風が吹きだして、どこかに飛んで行ったもう少し撮りたかったなあ~コチドリも居たノビタキ♂、一昨日の♀の相棒かな~やっと夏鳥が来た・・・・キビタキ・ノビタキ

  • 黒くなかったけど夏鳥・・・・ノビタキのメス

    今朝はいよいよ夏鳥が来たかと思い森へ結果はまだまだ寂しくてクロツグミが早朝目撃されただけらしい冬鳥もたくさん居た(笑)昼過ぎから諦めて田んぼをしつこく回るとなんと片隅でノビタキのメスに会えました飛んでる虫を目で追ってる叫んだ?緑背景でこいつもうまそうだわだんだん近くに来た綺麗な羽毛ですねー黒い子は居なくてこの子だけでしたが夏鳥は夏鳥頑張って来たね、無事相手が見つかると良いですねこのあとすぐ雷雲が来て撤収でした(^^)黒くなかったけど夏鳥・・・・ノビタキのメス

  • 横から見たホバリング・・・・チョウゲンボウ♂

    今日は予想より晴れたけど強風そして夏鳥はおあずけ(:_;)アオジの男の子ががすぐ近くで囀りまるでやらせのような綺麗な舞台(笑)田んぼでは偶然土手の上でチョウゲン坊主のホバに遭遇目線でじっくり見させてもらいました背中から(^◇^)目がかわいい~猛禽の中で一番可愛いかも今週中に夏鳥来ますかねえ~横から見たホバリング・・・・チョウゲンボウ♂

  • 営巣してくれるのかな・・・・アオゲラ

    今年の春、A公園ではアオゲラの♂♀がうろうろしてるこの日は♀がとある木の幹にどうやら掘り続けているカメラマンがなかなかに近づいても逃げずに大きな穴を掘っていました営巣してくれるのかなあ多分巣穴ですよね~他にカケスが居たり綺麗な♂のアトリが人気でした明日ぐらいには夏鳥が来るかなあ営巣してくれるのかな・・・・アオゲラ

  • 今までで一番近い・・・・オオタカ

    昨日のA公園での一幕オオタカの成鳥は営巣木の近くに何度も今までで一番近くでオオタカを見ました繁殖羽がすごく綺麗です叫んでますにらまれました飛び出していきますこの後は近すぎて追えませんでした(笑)こんなに近くでその雄姿を見せてくれて有難うもう満足なので私は近づきませんもし雛が孵ったら一度見せてもらいます森の片隅にシャガがひっそりと咲いてました今までで一番近い・・・・オオタカ

  • 新緑の中で叫ぶ・・・・オオタカ成鳥

    A公園で営巣しているオオタカの成鳥♀を呼んでいるのか大きなお口を開けて叫ぶ近くの枝に飛びついてきたしきりに鳴いてましたこの後さらに近くに・・・・新緑の中で叫ぶ・・・・オオタカ成鳥

  • 待ち続けたけど待ちぼうけ・・・・ツミのオス

    昨日のツミのオス何度か小さく鳴いて待ち続けたのですが右を見て左を見て前を見るがメスが来ないだんだんと不安そうな様子に見えたちなみにツミのオスの胸の羽は、飾り羽的なものなのかなあ〜下に横縞も見えるしこの後すぐに餌を持ったまま後ろに飛んでしまったそして1時間後、巣の近くに来てしばらくじっとしていたけど突然街の方に飛んでしまった。強風の為そこで撤収したけど今日はどうだったのかなあ・・・待ち続けたけど待ちぼうけ・・・・ツミのオス

  • 嫁に逃げられたのか?・・・・・ツミの雄

    今朝強風の合間に公園に行くと林の中でツミが小さく鳴き続けていた声を頼りに探すとオスが居ました獲物を抱え込んでメスを呼んでいるようですなんで来ないのかなあ、みたいな感じですそれにしても美味そうだなあいやいや、ダメだ見ないようにしようなかなかもらいに来ないから食べたくなってきたこんなに美味しそうなのにおーい、早く来ないと食べちゃうよーしかし、この後も何分待ってもメスは来ないもしかして、嫁に逃げられたのか・・・・嫁に逃げられたのか?・・・・・ツミの雄

  • 住まい造りは大変だあ・・・・ツミ

    今朝の地元の公園での様子ツミが巣作りの為に、枝をもぎ取って運んでいました雌もサボってたわけではありませんよ(笑)新緑に雄の綺麗な後ろ姿朝のうち空が曇っていたのが残念です桜はすっかり散りましたがまだ桜色は残ってますね明日からまた天気は崩れそう次の晴れ間には夏鳥増えるかな(^^)住まい造りは大変だあ・・・・ツミ

  • いつの間にか近くに来た・・・・・田んぼのケリ

    田んぼの脇に車を停めてケリを観察していると向こうからどんどん近づいてきた(笑)再接近は10メートル位迫力のある顔ですねーその後もしばらく車の近くで羽繕いをしたりしてましたやがて向こうへとだんだんと遠ざかっていきました春の野花とケリもうすぐ田んぼにも水が入りますね色々と水鳥が来て欲しい(^^)いつの間にか近くに来た・・・・・田んぼのケリ

  • これから営巣して子育てだね・・・・ケリのペア

    昨日のケリの様子からカラスと追いつ追われつの空中戦ケリケリ鳴きながら真剣そのものですそして人間も近くに来てしまいますそんな中離れていた2羽が近くに気がつくと繁殖行動をしてましたカラスの合間を縫って頑張ってるでもまあ瞬間でしたからあんまりうまく行かなかったみたいすぐに1羽は元いた方に飛び去りましたもう営巣は間近ですね、頑張れケリのペア(^^)これから営巣して子育てだね・・・・ケリのペア

  • ごちそうは何かな?・・・・ケリのお食事

    今年もいつもの田んぼに集まり始めたケリまだ耕してない田んぼは緑のじゅうたん餌を探すケリ何かを咥えてきましたちゃんと水たまりで洗います拡大してみたら、おそらくアマガエルですねいただきま~すまた何かを捕りました今度はカタツムリ?こんなものも食べてたんですね昆虫やミミズよりはごちそうかなあご満悦な様子のケリこの後も色々見せてくれました今年も繁殖ガンバレ!ごちそうは何かな?・・・・ケリのお食事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、グッドモーニングbirdの ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
グッドモーニングbirdの ブログさん
ブログタイトル
グッドモーニングbirdの ブログ
フォロー
グッドモーニングbirdの    ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用