前回の続きになります。写真を選び、あとは補正を掛けて、文章を綴るだけ、の状態で、10日以上放置してしまいました。大学に受かって塾を卒業する生徒さんの送り出し、…
前回の続きです。 岩沼駅から、常磐線の原ノ町ゆきに乗るところです。時刻は2時を過ぎたところ。 首都圏の常磐線のイメージからすると、この単線が常磐線なの…
7月の下旬のある日、暑い日中のお散歩中に、peachさんから、メッセージが来ました。この手の案内は、時々来るのですが、この時は無性に飛行機に乗りたくなって…
阪神が優勝して、その余韻に浸っていました。すると、8月初めに、たまたま診てもらった、占いのお姉さんの予言通り、大きな、上昇の波がやってきました。この人生で2度…
「ブログリーダー」を活用して、修明塾さんをフォローしませんか?
前回の続きになります。写真を選び、あとは補正を掛けて、文章を綴るだけ、の状態で、10日以上放置してしまいました。大学に受かって塾を卒業する生徒さんの送り出し、…
グラングリーンで夜景を楽しんだ翌朝、大阪環状線・近鉄奈良線・近鉄橿原線を乗り継ぎ、平端駅までやって来ました。ここで、近鉄天理線の電車に乗り換え。乗り込んでみ…
世の中には、2月の8日から4連休の方もおられたようですが、私はいつもの週休二日。塾は月曜日だけ定休日なので、週休二日?と思われるかもしれませんが、日曜日の5時…
最近フォローしてくださった方へ少し前にフォロワー数の上限に達しました。交流の無くなったフォロワーさんの整理をしたいのですが、なかなかままならない状況です。次…
前回の続きです。 初めてお詣りしたのが高校生の時でしたから、もう40年以上になりますね。折に触れてお詣りさせていただく、大神神社。 写真は、昨年の正月の深…
今まで、この「てくてく」のシリーズで、様々な神社を取り上げてきました。この辺りで一度、まとめ記事を書いたらどう?という、天の声なのか心の声なのかが、聞こえて…
この前、年が明けたところなのに、早いものでもう、1月の中旬に入りましたね。寒い日が続きますが、おかげさまで元気です。時を少し遡って、1月2日のお昼過ぎ、天王寺…
本年もよろしくお願いいたします。前回の続きになります。こんなことをするのは初めてなのですが、昨年の振り返りをやっています。7月の半ば、夏休みを前に、60センチ…
今年もあと一日を残すだけとなりました。寒い日が続きますね。いろんな感染症も流行っているようですので、みなさま、くれぐれもご自愛くださいね。たぶんこういう記事を…
アメブロの記事にYouTubeのURLを貼っつけると、画像と再生ボタンが現れるものと、「動画を再生できません」と、「YouTube で見る」という表示が現れる…
前回の続きになります。 1年2ヶ月と少しぶりの金蛇水神社。今年もお詣りできることに感謝です。 茅の輪があったので、くぐらせていただきます。 そのまま…
記事を書かない期間が長くなると、なんか気軽に書くことができなくなって、悪循環にハマっていましたが、ようやく重い腰を上げることができました。今回は、12月9日・…
9月になりましたね。台風の被害に合われた方々に、お見舞い申し上げます。ここ大阪は、雨こそ降りましたが、大した被害も無く、幸いでした。 台風の影響で、うちのわ…
前編から1カ月と少し経過した7月29日、ふたたび、伏見まで出掛けました。 今回は早めに動いたので、京橋駅は10時過ぎ。特急は混んでるだろうなぁ。。。 それで…
今年の夏も暑かったですね。と言うのには、まだ早いですか。9月も10月も、例年より気温が高めだそうで、まだまだ暑さ対策に、気が抜けません。 でもね、日本で人間…
8月最初の月曜の朝です。 いろいろと段取りがくるって、予定より1時間近く遅れたので、天王寺駅から特急くろしおに乗ることにしました。 余分な出費にはなるけれ…
お盆休みも後半の、8月16日昼下がり、京阪特急で終着駅の出町柳に着きました。 南側の、今出川通りの方の出口は殺風景なので、北側、叡山電車の駅の方へ出て、地…
先日の月曜日、思い立って、滋賀の野洲あたり、草津線の車窓から何度も眺めて気になっていた、三上山、別名「近江富士」へ出掛けました。 その時のことを「てくて…
物心がついて以来、お稲荷さんには近寄り難く、大きな神社にお詣りした時でも、摂社のお稲荷さんだけは避けてきました。 伏見稲荷さんには、これまで5〜6回は寄せ…
前回、歌魂を書いたあとで、私の中で再度、ベビーローテションになったのが、AiNA THE ENDの「アイコトバ」。( 教室の水槽たちも夏バージョンになりました…
塾に関すること・教育に関することは、こちらで 発信しております。 大学受験をはじめ、さまざまな受験に合格すると、「サクラサク」と電報を打ったのは遠い昔。 そ…
前回の最後にも、連理の杉の写真を載せました。下の写真、同じ写真と思われるかもしれませんが、右端に、虹のような光の帯が写っています。 これが、偶然遭遇した見…
前回の続きです。 龍鎮神社から車で少し走り、室生寺のそばまで来ました。 なぜか龍鎮神社は載っていないMAP。ダム湖の少し南の辺りなんだけど。 ちょ…
今日は、共通テストと中学入試の前日、試験前最終日の指導は、早めに切り上げました。早く家に帰って、しっかり眠ってもらわなくちゃ。 あとは、天命を待つだけ。明日…