熊夫と私は、ワインや日本酒が好きです。(ちなみに、その他も好きですが(笑))で、いろいろなお酒を頂いています。ワインのエチケットや日本酒のラベルは、とても素敵なものも多くて、最初は瓶をそのまま保管していたのですが、狭い我が家に、それほど空瓶は置いておけない。なので。。。ファイルしてみたのです。沢山一寸作、ニャロメ「ねりま」という日本酒。美味しい✨コロナ禍に販売された沢の鶴のイラストレーターnobbyち...
好きなもの、ガーデニングとペット、美味しいもの探し。
美味しいお店や美味しいお酒やペットの猫、狭い空間でのベランダガーデニングを中心に日々の感じた事を書き綴ります。
渋滞もなく、スムーズに帰ってこられました。朝は、バタバタ出かけたので、夕飯は、おうちで新年会をします。日本酒は、宮島さんの頒布会で送って頂いた、長野南佐久郡の黒澤。ワイン樽熟成のせいか、香りが良いです。先に近所で購入していたお刺身昨年購入したヨーグルティアSで低温調理した塩麹のローストビーフ。天平キムチの海苔キムチと長芋キムチにキュウリをトッピング💗手前の貝は、ハマグリのような大きさのアサリ。そうだ...
佐野プレミアムアウトレットモールでは、お食事処が激混みで、佐野厄除け大師では、お参りもしないのに出店だけ楽しむのも・・と何も食べずに次の目的地へとやってきました。なので、おなかがペコペコです。イオンモール佐野新都市(H.P)まずはグルメコートへ。インドカレーのナワブザダ(H.P)このセットで980円だったかな。 これは美味しくてとてもお得。熱烈中華 飛龍(参考H.P)半炒飯なのに、かるく一人前で、お得感満載💗お土産...
佐野プレミアムアウトレットを出て向かったのは、今回の本当の目的である場所です。無料駐車場があちこちにあるけど、どこも満車で、川を超えた側にある無料駐車場に入れました。川沿いの広い道を歩きます。広いけど、車が入れないようなので、お散歩気分で安心して歩けます。ゆっくり歩いて、8分くらい歩いたかな??鴨がたくさんいました。鴨のオブジェもあるので、鴨川なのかと思ったら、秋山川という川みたいです。町の地図い...
高速を降りて、向かった先は。。。佐野プレミアムアウトレットモール(H.P)お城みたいで、とてもきれいです。インスタキャンペーンをやっているとのことでした。という事で、映え映えポイントを撮ってみる。マリオとコラボ中。子どもたちがたくさん写真を撮ってました。道幅も広くて、人が多い割にゆったりとできます。ワンチャン連れも多くみられました。子熊は、フクスケで靴下やら、アフタヌーンティでルームフレグランス。私は...
すっかり明けましておめでとうございます。七草粥を食べそこなったくまくま一家です。昨日から子熊が発熱。今日、コロナに感染とわかりました。年明け、いきなりの事でしたが、熱は高いものの、食欲があるので、大丈夫そうです。そんなこんなですが、今年もよろしくお願いいたします。元旦の朝スケートの羽生くんと関係あるのかないのかわからないけど、羽生パーキングで休憩。飼い主さん、募集中です。か‥可愛い💗ファミマのコーヒ...
「ブログリーダー」を活用して、森のくまくまさんをフォローしませんか?
熊夫と私は、ワインや日本酒が好きです。(ちなみに、その他も好きですが(笑))で、いろいろなお酒を頂いています。ワインのエチケットや日本酒のラベルは、とても素敵なものも多くて、最初は瓶をそのまま保管していたのですが、狭い我が家に、それほど空瓶は置いておけない。なので。。。ファイルしてみたのです。沢山一寸作、ニャロメ「ねりま」という日本酒。美味しい✨コロナ禍に販売された沢の鶴のイラストレーターnobbyち...
子熊が、突然渡してくれたモノ。メッセージと、なんだろうこれ??珍しくポノが見に来る。珍しく可愛いショットが撮れた💛ミシンとロックミシンを使いこなす子熊が、ガーデニングのシザーケースにでもしてとプレゼントしてくれたのは、お手製のポシェット。実は、前と後ろの靴のデザインが違います。中生地もこだわりの柄。外も中もむっちゃ可愛いそして、自分もお揃いの生地でポーチを作ったと見せてくれました。ありがとう。で...
2月16日練馬駅側の平成つつじ公園がリニューアルするらしく、平成つつじ公園リニューアルイベント・つつじパークカフェというイベントに、東京ワイナリーさんや、いちごの加藤農園さんが参加されると聞いてすこ~し遅い時間に行ってみた。なんか気のせいか閑散としているような???にぎわっているけど、東京ワイナリーさんや加藤農園さんがいないような??え?東京ワイナリーさんは店仕舞いされてる💦・・と思ったら、美和さんが...
・・・続き・・・お腹も満腹になり、いよいよ本命の厄除けに向かう。阿佐ヶ谷 神明宮 (H.P)厄除けだけでなく、八難除があるのはコチラだけだそうです。手水舎まず清める。本殿そのまま向かうと、右手に祈祷受付があります。行列になっていました。申込用紙に記入。家族三人でまとめられるのかと思ったら、それぞれに記入して、御祈祷料もそれぞれだそうです(;^_^A小式に致しました。玉串の色で順番が決まってました。なんていう...
2025年。前厄の子熊、本厄の熊夫そして後厄の私と厄年満載家族となってしまったくまくま家。こんなそろい踏みってやっぱりお祓いは必要かもと思い切って厄払いをしていただくことにしました。が、その前に、腹ごしらえ。美味しいものキャッチャーな子熊が選んでくれたお店へ向かう。中國名菜 孫 阿佐ヶ谷店 (H.P)美味しそうなメニューが・・・砂鍋牛肉飯。なんか検索した時に美味しいと書いていた人がいたなぁ。入店しようとして...
ねりま漬物物産展のついでにSEIYU 練馬 PART2が閉店後、その跡地に新しく開業したダイソーを覗いてきました。あら、2階もダイソーかと思ったら、家電専門店のノジマがオープンしていました。メーカーの社員がいないノジマの店員さんのみが接客するというのが売りみたいです。確かに、公平に商品を説明してもらえますね。ダイソーは、1階のみでしたが、かなり広いです。同じように行かれた飲み友は、『商品配置が上手い。以前の西...
練馬は、『ねりま大根』という大根で有名です。青首大根とは違い、細長~い大根なのですが、煮物にしても美味しいし、生でもいただけます。もちろん、お漬物も美味しい。・・・という有名な大根があるせいか、練馬漬物物産展 というイベントがありました。場所は、ココネリ。勤務している施設におられる利用者さんが、『ねりま大根のたくわんを食べたい』と話させていたと聞いて、購入できるといいなぁと思って行ってみました。...
キムチ作り名人から、頂きました♬エゴマキムチとしそキムチ見た目、違いがわからなかったのですが、切るとシソは紫蘇の良い香りがエゴマキムチは、豚肉のジャン炒めにトッピング♬やっぱり名人。今回も美味しいありがとぉ~~湯豆腐ならぬ、お豆腐とほうれん草の昆布茶豆腐。しそキムチは、こちらにトッピング。赤魚の塩こうじ焼き 自家製レモン添え。この日は、初午でおいなりさんを食べるといいということで、お稲荷さんにして...
1月7日は、七草かゆ。今年も買ってきました。昨年もお世話になったと思われる三浦七草会松原農園さん似顔絵(?)の目つきがちょっと気になる(笑)気のせいか、今年の大根とか蕪は大きいような??最初は、生米と一緒に七草も煮込んでしまい、黒くなり、美味しくなかった七草かゆ。七草は、塩ゆでをさっとしてから色止めして、最後に入れるのを知って、それからは失敗無しの、ハズが、蕪の葉を切るのを忘れて、蕪ごとゆでたので、...
あけましておめでとうございます。朝、テレビをつけ、最初に見た映像。確か去年も同じ番組でした。ヘリコプターで初日の出を拝むという企画。そして、その中で、スマホ連射でおみくじが引けるのですが・・最初に撮れたおみくじは中吉巳年の画像も珍しいかとアップしてみる。ダイヤモンド富士。画像でみるだけでも、美しかったですおせちの用意が間に合わず、作っている間に熊夫と子熊に初詣に出かけてもらいました。2人でおみくじ...
本日、私、お誕生日でした。華甲(かこう)です✨ちょっとオシャレな言い方にしてみました(笑)Googleさんからお祝いを頂き・・・仕事のメンバーから、行ってみたかった春田屋さんでお祝いをして頂き・・・日本酒会で美味しいお酒も頂き・・熊夫からもお祝いをしてもらいました。そして、記念に(?)山椒の木とぶどうの苗をゲット。ライオンズゲートが開いているそうですが、ガラガラでは、全く当たりませんでした(笑)。運はイマイチ...
職場の利用者さんのお1人が、新聞のチラシの、美味しそうなお肉の写真をみては、「美味しそう」「買いに行けないもんね」と毎回つぶやかれる。そうよね。ココでは、ステーキとか焼肉とかそういうメニューは皆無だもんね。4月のとある日。職員が、スーパーへ買い物に走る。こちらは、リーキというお野菜。西洋ねぎやポロネギと呼ばれているそうです。焼肉パーティを決行しました。なるべく旬のものをと、新玉ねぎやソラマメなども用...
5月ですね。あっという間にゴールデンウィークも終盤。日が経つのが早いです。サツキ?つづじ?咲き誇ってます。今年は、アスパラが大豊作でものすごく太いのがどんどん出てきてくれます。育つのが早すぎて、あっという間にこのサイズに💦スナップエンドウを種から育ててみました。こちらもどんどんできてくれて甘くて美味しい💗ここにきて、ミラクルストロベリーも突然成長して大きくなりました。とても小さいけど、真っ赤で美味し...
昨日から、急に春を通り越して夏の用な暑さ。そのせいか、それまでしっかり閉じていた桜のつぼみが咲き始めました。さくらが咲くと、なんかウキウキします。朝ごはんをパンにしようと思って、2軒のパン屋さんを回り、朝からパン祭り。キャプテンのパン。YOUのパン。やきそばパンの食べ比べ。3本購入して、1本だけ頑張ってくれている山椒の木も新芽がでてきました。ダブルデッカー、トリプルデッカーを目指し、#花の大和さん で購入...
早いモノで、今日で2月も終わりですね。先日、クィーンの4日間限定の映画を観に行ってきました。職場の音楽好きに、行く話をしたら、その方が以前、「ボヘミアン・ラプソディ」を観た時に、周りの人が、応援上映でもないのに、突然歌い始めて映画に集中できなかったという話を聞いて・・・今回、丸ごとコンサートなのでそういう事が起こるのかと密かに心配していたのですが・・・座席から身を乗り出す方はいましたが、静かに鑑賞さ...
渋滞もなく、スムーズに帰ってこられました。朝は、バタバタ出かけたので、夕飯は、おうちで新年会をします。日本酒は、宮島さんの頒布会で送って頂いた、長野南佐久郡の黒澤。ワイン樽熟成のせいか、香りが良いです。先に近所で購入していたお刺身昨年購入したヨーグルティアSで低温調理した塩麹のローストビーフ。天平キムチの海苔キムチと長芋キムチにキュウリをトッピング💗手前の貝は、ハマグリのような大きさのアサリ。そうだ...
佐野プレミアムアウトレットモールでは、お食事処が激混みで、佐野厄除け大師では、お参りもしないのに出店だけ楽しむのも・・と何も食べずに次の目的地へとやってきました。なので、おなかがペコペコです。イオンモール佐野新都市(H.P)まずはグルメコートへ。インドカレーのナワブザダ(H.P)このセットで980円だったかな。 これは美味しくてとてもお得。熱烈中華 飛龍(参考H.P)半炒飯なのに、かるく一人前で、お得感満載💗お土産...
佐野プレミアムアウトレットを出て向かったのは、今回の本当の目的である場所です。無料駐車場があちこちにあるけど、どこも満車で、川を超えた側にある無料駐車場に入れました。川沿いの広い道を歩きます。広いけど、車が入れないようなので、お散歩気分で安心して歩けます。ゆっくり歩いて、8分くらい歩いたかな??鴨がたくさんいました。鴨のオブジェもあるので、鴨川なのかと思ったら、秋山川という川みたいです。町の地図い...
高速を降りて、向かった先は。。。佐野プレミアムアウトレットモール(H.P)お城みたいで、とてもきれいです。インスタキャンペーンをやっているとのことでした。という事で、映え映えポイントを撮ってみる。マリオとコラボ中。子どもたちがたくさん写真を撮ってました。道幅も広くて、人が多い割にゆったりとできます。ワンチャン連れも多くみられました。子熊は、フクスケで靴下やら、アフタヌーンティでルームフレグランス。私は...
すっかり明けましておめでとうございます。七草粥を食べそこなったくまくま一家です。昨日から子熊が発熱。今日、コロナに感染とわかりました。年明け、いきなりの事でしたが、熱は高いものの、食欲があるので、大丈夫そうです。そんなこんなですが、今年もよろしくお願いいたします。元旦の朝スケートの羽生くんと関係あるのかないのかわからないけど、羽生パーキングで休憩。飼い主さん、募集中です。か‥可愛い💗ファミマのコーヒ...
職場の利用者さんのお1人が、新聞のチラシの、美味しそうなお肉の写真をみては、「美味しそう」「買いに行けないもんね」と毎回つぶやかれる。そうよね。ココでは、ステーキとか焼肉とかそういうメニューは皆無だもんね。4月のとある日。職員が、スーパーへ買い物に走る。こちらは、リーキというお野菜。西洋ねぎやポロネギと呼ばれているそうです。焼肉パーティを決行しました。なるべく旬のものをと、新玉ねぎやソラマメなども用...
5月ですね。あっという間にゴールデンウィークも終盤。日が経つのが早いです。サツキ?つづじ?咲き誇ってます。今年は、アスパラが大豊作でものすごく太いのがどんどん出てきてくれます。育つのが早すぎて、あっという間にこのサイズに💦スナップエンドウを種から育ててみました。こちらもどんどんできてくれて甘くて美味しい💗ここにきて、ミラクルストロベリーも突然成長して大きくなりました。とても小さいけど、真っ赤で美味し...
昨日から、急に春を通り越して夏の用な暑さ。そのせいか、それまでしっかり閉じていた桜のつぼみが咲き始めました。さくらが咲くと、なんかウキウキします。朝ごはんをパンにしようと思って、2軒のパン屋さんを回り、朝からパン祭り。キャプテンのパン。YOUのパン。やきそばパンの食べ比べ。3本購入して、1本だけ頑張ってくれている山椒の木も新芽がでてきました。ダブルデッカー、トリプルデッカーを目指し、#花の大和さん で購入...
早いモノで、今日で2月も終わりですね。先日、クィーンの4日間限定の映画を観に行ってきました。職場の音楽好きに、行く話をしたら、その方が以前、「ボヘミアン・ラプソディ」を観た時に、周りの人が、応援上映でもないのに、突然歌い始めて映画に集中できなかったという話を聞いて・・・今回、丸ごとコンサートなのでそういう事が起こるのかと密かに心配していたのですが・・・座席から身を乗り出す方はいましたが、静かに鑑賞さ...
渋滞もなく、スムーズに帰ってこられました。朝は、バタバタ出かけたので、夕飯は、おうちで新年会をします。日本酒は、宮島さんの頒布会で送って頂いた、長野南佐久郡の黒澤。ワイン樽熟成のせいか、香りが良いです。先に近所で購入していたお刺身昨年購入したヨーグルティアSで低温調理した塩麹のローストビーフ。天平キムチの海苔キムチと長芋キムチにキュウリをトッピング💗手前の貝は、ハマグリのような大きさのアサリ。そうだ...
佐野プレミアムアウトレットモールでは、お食事処が激混みで、佐野厄除け大師では、お参りもしないのに出店だけ楽しむのも・・と何も食べずに次の目的地へとやってきました。なので、おなかがペコペコです。イオンモール佐野新都市(H.P)まずはグルメコートへ。インドカレーのナワブザダ(H.P)このセットで980円だったかな。 これは美味しくてとてもお得。熱烈中華 飛龍(参考H.P)半炒飯なのに、かるく一人前で、お得感満載💗お土産...
佐野プレミアムアウトレットを出て向かったのは、今回の本当の目的である場所です。無料駐車場があちこちにあるけど、どこも満車で、川を超えた側にある無料駐車場に入れました。川沿いの広い道を歩きます。広いけど、車が入れないようなので、お散歩気分で安心して歩けます。ゆっくり歩いて、8分くらい歩いたかな??鴨がたくさんいました。鴨のオブジェもあるので、鴨川なのかと思ったら、秋山川という川みたいです。町の地図い...
高速を降りて、向かった先は。。。佐野プレミアムアウトレットモール(H.P)お城みたいで、とてもきれいです。インスタキャンペーンをやっているとのことでした。という事で、映え映えポイントを撮ってみる。マリオとコラボ中。子どもたちがたくさん写真を撮ってました。道幅も広くて、人が多い割にゆったりとできます。ワンチャン連れも多くみられました。子熊は、フクスケで靴下やら、アフタヌーンティでルームフレグランス。私は...
すっかり明けましておめでとうございます。七草粥を食べそこなったくまくま一家です。昨日から子熊が発熱。今日、コロナに感染とわかりました。年明け、いきなりの事でしたが、熱は高いものの、食欲があるので、大丈夫そうです。そんなこんなですが、今年もよろしくお願いいたします。元旦の朝スケートの羽生くんと関係あるのかないのかわからないけど、羽生パーキングで休憩。飼い主さん、募集中です。か‥可愛い💗ファミマのコーヒ...
・・・つづき・・・丁度、1ヶ月経ちました。 11月20日 月曜日。この日も朝から痛みを訴える熊夫。ただ、「胃がわしづかみにされた痛さ」から「痛い場所が変わってきた、胆嚢(たんのう)の辺が痛い」と言い出しました。実は熊夫は、胆石持ちで、年に一度検診していたのです。そのことがあり、前日の救急で運ばれた病院へ行こうとした熊夫を止めて、検査をしてもらっている病院へ連絡した方が良いと勧めました。で、連絡したところ...
つづき・・・次の日の朝の11月19日 日曜日。 ボクらの時代に川崎麻世さんがでてる~!!GACKTさんと片岡 寛之さんと3人で。『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』に出演されているのですね。熊夫は、昨日ほどではないけど、痛みが続き、食欲もないということで、起きてこない。暖かく最高のお出かけ日和で、農業フェステバルに行こうかと思ったりしたのだけど、とりあえず止めて。無理やり花壇の作り替えをする。ちょっと広げ...
2023年11月18日土曜日。この日は、ダメかと思ってたら参加できることになった「信州のIPPON!」というイベントに午後から行く予定でした。 朝ごはんを食べた後、スポーツジムに出かけた熊夫。帰ってきたら、腹痛の訴え。「胃をわしづかみにされている感じ」「寒気がする」土曜日なので、午後休診の病院が多い。かかりつけ医にお昼ギリギリで診察してもらい、お薬を頂いて、帰宅後すぐ服薬する。しばらく横になっていたけど...