chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんちの日記 https://blog.goo.ne.jp/nozawa2000

K-1MarkⅡとK-3MarkⅢを追加 K-5ⅡSとK10D・K20DとK-50にK-mとQ-S1使っています。 星撮りを目標に腕を磨きます。

のんち
フォロー
住所
葛飾区
出身
足立区
ブログ村参加

2015/05/11

arrow_drop_down
  • 伝説のコンサート

    これは、録画しておこう放送予定-伝説のコンサート「伝説のコンサート」の今後の放送(再放送を含む)予定一覧です。伝説のコンサート-NHK伝説のコンサート

  • 風邪

    あ~体調戻してお写ん歩行かないと…風邪

  • センサーチェッカー

    私の初デジ一眼は当時K-3(無印)買えずにK-50でしたその後にK-5ⅡSの中古を購入してダストアラート機能ってのを知りましたそれからしばらくしてK-1(無印)が出る前に価格.comの口コミでダストアラートが仕様に無いって少しだけ盛り上がっていた記憶があります特に当時は気にしていなかったのですが・・・・とりあえず、絞って空のプレビュー画面でもよかったのですがなんとなくダストアラートに変わる物があると便利だなぁ~と思っていたら・・・あるんですね・・・・RAYQUAL(宮本製作所)から出ていたセンサーチェッカー(SC-1とSC-2)出ていたと言うのは現在はどちらもメーカー完売となっておりました何気なくググって見たらSC-2のキヤノン用が売っていました本体はTマウントなのでアダプター買えば他のメーカでも使えます...センサーチェッカー

  • カメラケース

    先週仕事帰りに会社近くのハードオフへ寄り・・・以前見たsmcPENTAX-M1:2.8120mmが残っているかチェックしたらまだ残っていましたレンズ見たときに気がつかなかったカメラケースがありましたPENTAXHONDAだとGP500のNSR伊藤真一選手・八代俊二選手の時代でしょうか?1990年代?私がバイク乗り出したのが1980年代・・・あの時代は楽しかったなぁ~可動式の仕切りが2枚・・・蓋の裏には小物入れられます右側にK-3MarkⅢ+BGにちょうど良い感じで入る様に仕切りを移動左は何入れるか考え中・・・smcPENTAX-M1:2.8120mmは綺麗でしたのでケースと一緒に買ってきました135mmの単焦点を探していたのでちょ~ど良かったですフードも引き出せます体調戻ったら外に撮りに行きたいと思いますカメラケース

  • グレーカード

    数年前に会社用にグレーカード(小)を買っていたのですがPhotoshopでの読み込み用で使っていました普段でも使おうと思って追加購入右の小さいのは会社で使っていた物サイズも右の少し大きいのと真ん中の小さいのを購入少しポイントを使って2点で数百円でしたK-3MarkⅢのMWBに登録して室内で撮影小サイズの右と大きいサイズのグレーは同じ具合ですが小サイズの左はちょっと違います(^^;元々買っていた小サイズは200円の物ですが別に問題ないかと思います(^^;ちょっと持ち出して使ってみようかな?・・・ちょっと体調悪いので出歩くのは先になりますが今月は単焦点レンズのみで散策したいと思いますグレーカード

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんちさん
ブログタイトル
のんちの日記
フォロー
のんちの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用