ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOHGRIV」の開発について|RICOHIMAGINGGRⅣですか~今は会社の先輩から譲ってもらったGRDigital2持ち歩いていますが・・・センサーにゴミが付いてしまった様で・・・GRⅢは気なっていますが流石に購入しませんでしたあっ購入出来ませんが正解です。。。Ⅳも購入予定はありませんがフルサイズだったら面白かったかも・・・GRⅣ開発中ですか~
K-1MarkⅡとK-3MarkⅢを追加 K-5ⅡSとK10D・K20DとK-50にK-mとQ-S1使っています。 星撮りを目標に腕を磨きます。
第2世代のリケノンRICOHRXRIKENON1:250mmLを買ってみました買う前は・XRRIKENON50mmF2(初期型)・XRRIKENON50mmF2L・RIKENON50mmF2・XRRIKENON50mmF2Pの4種とあり上の2点は富岡光学製下の2点は富岡光学製では無いとか・・・・でやっぱり富岡光学製を使ってみたくて型番にLが付いている第2世代を買いましたアダプターが付いていました買った後に分かりましたが1世代.XRRIKENON50㎜F22世代.XRRIKENON50㎜F2L3世代.XRRIKENON50㎜F2S4世代.RIKENON50㎜F25世代.XRRIKENON50㎜F2と1世代分多い(^^;とりあえず第1世代使ってみたいけど買うには要注意しないとなぁ~第1世代の最短撮影距離0.4...RICOHRXRIKENON1:250mmL
「ブログリーダー」を活用して、のんちさんをフォローしませんか?
ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOHGRIV」の開発について|RICOHIMAGINGGRⅣですか~今は会社の先輩から譲ってもらったGRDigital2持ち歩いていますが・・・センサーにゴミが付いてしまった様で・・・GRⅢは気なっていますが流石に購入しませんでしたあっ購入出来ませんが正解です。。。Ⅳも購入予定はありませんがフルサイズだったら面白かったかも・・・GRⅣ開発中ですか~
先月永眠した母がKOBOになって帰って来ました😍2年前に旅立ったおやじと一緒に手元供養になりますおやじは蓮(クリア)母ちゃんは桜(クリア)とJewelGlass"YouAndI"002です写真にはありませんがおやじはJewelGlass"YouAndI"001も製作してもらってます母ちゃんの告別式にはKOBOになったおやじも参列しました🤗母ちゃんの写真が無くて・・・・私の息子が生まれる前に撮った写真です(^^;おやじの遺影は母ちゃん撮影おやじのフィルム一眼レフペトリペンタを母ちゃんが使って撮影・・・母ちゃんは自分の写真撮られるのが嫌いでした・・・おやじの遺骨が入っています蓮の裏にはお地蔵さん・・・かあちゃんのお気に入りでした桜(クリア)サンドブラストは地元のクリエイター森山みちる(チルチルチップガラス工房...KOBO
母が入居している介護施設で加湿器を使おうと思って超音波式を買ったのですが在宅酸素を使っている時は超音波式は使用不可と取説に書かれていました知らずに超音波式を買ったんですが、気化式を購入・・・ミクニライフ&オートさんのちょこっとオアシスいちりんです他にはブルーもあります施設で使っているんですが、自宅でも使ってみようを思いストック用として買い置きしているのを使ってみたんですがコップの水は減るので水だけの自然乾燥と比較してみました2025.3.622:30に計測開始・・・本来は7分目で良いみたいですがなみなみでスタート翌々日の朝結構減りました左は自然乾燥自然でも少し減ってますね3/8の夜・・・3/911:29差が大きくなってます3/921:243/107:443/1022:11だんだん少なくなってきました3/1...いちりん
今週は2日にZUMBA復活まだ体調完全復活ではありませんが・・・水曜日と金曜日は間に合う時間に帰宅できたのでヨガとGroupCENTERGYに・・・CENTERGYは先月末から新曲JAN25です2月の28日はレッスン受けられなかったので新曲は初でした土曜日は昼のオンラインが及川先生の代行でMamii先生が担当・・・昨年4月KSCがRENAISSANCEになってから始まったMOSSAプログラムヨガとピラティスの要素を音楽に合わせて動きます・・初めてGroupCENTERGYに参加した時の先生がMamiiさんです1月に担当変わられてから久々のMamii先生のGroupCENTERGY・・・またスタジオでレッスン出来る日を期待します夕方スタジオでのZUMBA時間勘違いして18:25スタートですが3分前にスタジオ...KSC金町
先日TV番組雑誌を買いに書店行ったところ見つけました小さなカメラマン みらいパブリッシングスマホじゃなくて「カメラで」撮ってみたくなる、そんなガイドブックができました!みらいパブリッシング表紙見て何かPENTAXのカメラっぽいなと思って手に取りストラップ見たら思いっきりPENTAXって・・・ちょっと気になるので読んでみたいです。著者の古賀直行氏は45年PENTAX使っているそうです私の息子は小学低学年時にコンデジ持たせてなにやらカシャカシャ撮っていました殆どが手ぶれなんですが中には子供の目線ならではの切り取りしていましたそんな息子は今C社の関連会社でSEやってます孫でも出来たら一緒に写真撮ってみたいです・・・いつになるか?果たして夢は叶うのか?わかりませんが・・・小さなPENTAXIAN
これは、録画しておこう放送予定-伝説のコンサート「伝説のコンサート」の今後の放送(再放送を含む)予定一覧です。伝説のコンサート-NHK伝説のコンサート
あ~体調戻してお写ん歩行かないと…風邪
私の初デジ一眼は当時K-3(無印)買えずにK-50でしたその後にK-5ⅡSの中古を購入してダストアラート機能ってのを知りましたそれからしばらくしてK-1(無印)が出る前に価格.comの口コミでダストアラートが仕様に無いって少しだけ盛り上がっていた記憶があります特に当時は気にしていなかったのですが・・・・とりあえず、絞って空のプレビュー画面でもよかったのですがなんとなくダストアラートに変わる物があると便利だなぁ~と思っていたら・・・あるんですね・・・・RAYQUAL(宮本製作所)から出ていたセンサーチェッカー(SC-1とSC-2)出ていたと言うのは現在はどちらもメーカー完売となっておりました何気なくググって見たらSC-2のキヤノン用が売っていました本体はTマウントなのでアダプター買えば他のメーカでも使えます...センサーチェッカー
先週仕事帰りに会社近くのハードオフへ寄り・・・以前見たsmcPENTAX-M1:2.8120mmが残っているかチェックしたらまだ残っていましたレンズ見たときに気がつかなかったカメラケースがありましたPENTAXHONDAだとGP500のNSR伊藤真一選手・八代俊二選手の時代でしょうか?1990年代?私がバイク乗り出したのが1980年代・・・あの時代は楽しかったなぁ~可動式の仕切りが2枚・・・蓋の裏には小物入れられます右側にK-3MarkⅢ+BGにちょうど良い感じで入る様に仕切りを移動左は何入れるか考え中・・・smcPENTAX-M1:2.8120mmは綺麗でしたのでケースと一緒に買ってきました135mmの単焦点を探していたのでちょ~ど良かったですフードも引き出せます体調戻ったら外に撮りに行きたいと思いますカメラケース
数年前に会社用にグレーカード(小)を買っていたのですがPhotoshopでの読み込み用で使っていました普段でも使おうと思って追加購入右の小さいのは会社で使っていた物サイズも右の少し大きいのと真ん中の小さいのを購入少しポイントを使って2点で数百円でしたK-3MarkⅢのMWBに登録して室内で撮影小サイズの右と大きいサイズのグレーは同じ具合ですが小サイズの左はちょっと違います(^^;元々買っていた小サイズは200円の物ですが別に問題ないかと思います(^^;ちょっと持ち出して使ってみようかな?・・・ちょっと体調悪いので出歩くのは先になりますが今月は単焦点レンズのみで散策したいと思いますグレーカード
M42のスクリューマウントのレンズをPENTAXのKマウントで使うアダプター今まではK&FConceptブランドのを使っていましたが一応純正品も持っていたいと思いポチりました最安価格ではもう買えないですが、少しだけ安くなっていました(^^;左がPENTAX中と右がK&FConceptPENTAXK&FConcept一応問題無いとは思いましたが外れないと困るので部品取りで買ったフィルムカメラZ-10に装着K&Fよりも取り外しは楽です(^^;K-3MarkⅢにSuperMacroTakumar1:4/50を付けて蓮の花炭を撮影・・・ピントはマニュアルフォーカスになりますこちらは、鏡餅に乗っかっていた今年の干支の巳しかしM42スクリューマウントからバヨネット式のPENTAX-Kマウントへ移行した時にフランジバッ...ペンタックスPENTAXマウントアダプターK30120
息子が使っていたTOSHIBAのSatellite(上Corei-5)と前の勤め先の先輩から貰ったFMV-BIBLO(下Core2Duo)先に使っていたのがFMVですがSatellite使って良いよとかなり前に言っていたのでWindowsをクリーンイントールだけしておいたのを使わせてもらう…2台同時に使わないけどスライドさせてどちらも使えるように台を作りました一応反り防止で縦リブ入れました😅さてSLKYPIXとかPhotoshopIllustratorとか適当に入れて使えるようにしておきますパソコン台
先日、早く目が覚めたのですがTVを見ていてダラダラしてました(^^;K-1MarkⅡ+HDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRやっぱり、もう少し早く来れば良かった(^^;K-3MarkⅢ+smcPENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6EDAL[IF]DCWRK-1MarkⅡ+HDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRK-3MarkⅢ+smcPENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6EDAL[IF]DCWRK-1MarkⅡ+HDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWR中央広場から水元大橋へ戻ってきましたK-3MarkⅢ+smcPENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6EDAL[IF]DCWRK-1Mark...早く起きたんですが・・・
新年はまだカメラ持って外出していないので(^^;家の中で・・・K-1MarkⅡに接写リングKの1号を使って・・レンズはHDPENTAX-FA31mmF1.8Limitedです。基本的に接写リングには絞りリング付きのレンズを使用しますが絞りリングは無くても撮影は可能ですK-1MarkⅡ+接写リングK1号+HDPENTAX-FA31mmF1.8LimitedK-1MarkⅡ+接写リングK1号+HDPENTAX-FA31mmF1.8LimitedK-1MarkⅡ+HDPENTAX-FA31mmF1.8LimitedそのままMモードで撮影したので露出オーバー気味ですタムキューと比べるの忘れました・・・(^^;明日は神社でも行こうかなぁ~接写リングK1号で・・・
写真UP増やしたいと思います。今年も宜しくお願い致します。
今まで掃除機はMITSUBISHIのパワーヘッドしか使って来ませんでしたが先日7年使った物がパワーヘッド回るが吸い込みモーターが回らなくなったのでとりあえずAmazonでコードレス掃除機LeaccoS40をポチりました4,000円OFFクーポン使って9,980円吸引力はそこそこ有りましたまぁこの値段なのでバッテリーの寿命がどのくらいあるかですね…実家のHITACHI製より重いですが良しとします掃除機が壊れた😔
昨日は早めの昼ご飯を食べて午後から森美術館で開催されているルイーズ・ブルジョア展:地獄から帰ってきたところ言っとくけど、素晴らしかったわ(2025.1.19まで)へ・・・写真は一眼レフカメラ持って行かなかったのでGalaxyS21です(^^;巨大蜘蛛が駅を出て待ち構えています美術館入り口横にて14:00~入場のチケットを購入していたので少し待機中・・・15分前からフライングで入場は可能です館内は・・・ストロボ撮影は不可ですが撮影&動画は1分間以内なら基本可能でした(撮影不可展示以外)実はこのポストカードあれば買おうと思っていましたが・・・ありませんでした点数は思っていた以上の数を展示していました見ていないエリアがあったので一度戻って見ました(^^;その後は、虎ノ門ヒルズへ行きソール・ライター「Beauty...美術館巡り
郵便車両で8時間耐久やるんかと思いました社員の気持ちを一つに!郵便車両走行会in鈴鹿8時間耐久ロードレース|JPCAST(郵便局の魅力を発信するメディア)全国約24,000ある郵便局から、お客さまの大切な手紙や荷物を運ぶドライバー。日々安全運転を心がけるドライバーたちが、鈴鹿サーキットで開催された日本最大のオートバイレ...JPCAST(郵便局の魅力を発信するメディア)8耐
市販のブレーキロックプレートだとグリップ径が大きいCYGNUSGRYPHUSには入らないのでt10のアルミ端材使ってブレーキロックプレートを作ってみましたこんな感じとりあえず斜め場所やメンテナンスとか簡易的に使おうかと思います明日のマニフェス2024(埼玉県しらこばと水上公園)でお披露目予定😅ブレーキロックプレート
PENTAX-Aレンズは使いたいのですが近所には売ってないんです・・・ぜひ使ってみたいペンタックスKマウント中古レンズ銘玉11選|SunriseCameraフィルムカメラの時代から現代のデジタル一眼レフまで、ペンタックスのカメラが採用し続けているKマウント。長らく使い続けられてきたマウントだけあって、ペンタックスKマ...note(ノート)オールドレンズ
CanonPIXUSTS6330が壊れた😭とりあえず同じインクのTS7330が安かったので買いましたちょっと前に届いていたのですがバタバタしてセットアップ出来ませんでしたのでちょっと使いたいのでセットアップだけしちゃいますプリンター
先日の上弦フィットネスから帰ってきてバルコニーから見られたのでK-3MarkⅢでは多分初めての撮影レンズはSIGMA70-300mmF4-5.6DGMACROISO400・SS1/125・F8.0ISO400・SS1/125・F5.6ん~撮影後本体の液晶では良かったんだけどPCで見たらピントが甘い・・・22日の満月は法事で出かけるので撮影出来るかな?天気も怪しそうだし・・・次回は時間ある時に勉強します上弦
会社の近くのハードオフに1ヶ月近く前からK-30とK20Dの本体がショーケースに最上段にありましたK-50を持っているのでとりあえず、K-30は気にして無かったのですがK20Dが気になって・・・時々覗きに行って残っているかチェックしていました昨日残っていたので見せてもらってチェック・・・電源は入りました特にレンズとかSDカードとか持って行かなかったのでその他の確認は出来ませんでしたが本体も綺麗で・・・バッテリーグリップも付いていて・・・バッテリーも2個+充電器もD-BC50付属・・・ファインダー内に毛ゴミがありましたがこちらは問題ない・・・と、言うことで連れて帰りSDカード入れて確認・・・撮影枚数も自分で3枚撮りましたので12,214枚でした同じ店でK-m買った時に付いていたレンズ付けて拡大アイカップも移...K20D
昨日ですが開催中の菖蒲まつり今年2回目行って来ましたPENTAXK-1MarkⅡHDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRPENTAXK-1MarkⅡHDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRPENTAXK-1MarkⅡHDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRPENTAXK-1MarkⅡHDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRPENTAXK-3MarkⅢsmcPENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDMPENTAXK-3MarkⅢsmcPENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDMPENTAXK-3MarkⅢsmcPENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[I...菖蒲まつり
妻が好きな花のひとつ芍薬・・・先日朝の出勤前にさくっと撮影・・・時間あるときにちゃんと撮ってみたいが花は時間経過で状態が変わるのが早い・・・ゆっくりと撮影してみたい・・・まあ、じっくり撮ってもまだまだうまく撮れない・・・明日は午前中少しだけ用事済ませて午後は水元公園の菖蒲祭りへ菖蒲と紫陽花を観に行く予定・・・嫁も行くって言っている・・・少しペースが合わないんですがね・・・(^^;まあ他の用事もあるから早々と戻るかな?K-1MarkⅡsmcPENTAX-FA28-80mmF3.5-4.7芍薬の長(^^;
今日も会社帰りにマルヤス足立花畑店さんへ…ビスコ4缶とアルファ化米3種を…ビスコは前回と同じ99円(税抜き)アルファ化米は1つ69円(税抜き)で合計税込み874円支払いはPayPayで4ptバック予定アルファ化米の山菜おこわときのこご飯は初めて食べます😁今日もマルヤス花畑店さんへ
5月30日は親父の命日旅立ってからは夢にも出て来なかったけど今日初めて夢の中で話をしたしかも寝てる親父のおでこに飼ってもいない鳥の糞が落ちてきた😅親父も自分で笑ってたもしかしたら喋るインコの玩具が今実家にあるからか…帰りに実家に寄ってみるかな…飼っていた愛猫🐱ノアとソラの気配は感じるときあるんだけどなぁ~命日の朝に
5/27から葛飾菖蒲まつりがはじまりましたはじまる前26日に偵察してきましたPENTAXK-1MarkⅡ+HDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRPENTAXK-3MarkⅢ+smcPENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM水元大橋手前PENTAXK-1MarkⅡ+HDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRあじさいも綺麗でしたPENTAXK-3MarkⅢ+smcPENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM自転車が・・・自分のです(^^;PENTAXK-3MarkⅢ+smcPENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDMさくっとこれだけ・・・ちょっと郵便局へ書留を取りに行き戻りました(^^;今週末は柴又...菖蒲まつり
先日、母が入居している施設へ行ったあとバラが咲いている公園へ寄って来ましたPENTAXK-1MarkⅡ+HDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRPENTAXK-1MarkⅡ+HDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRPENTAXK-1MarkⅡ+HDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWRPENTAXK-3MarkⅢ+smcPENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6EDAL[IF]DCWRPENTAXK-3MarkⅢ+smcPENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6EDAL[IF]DCWRそのまま久々の青和ばら公園へ・・・PENTAXK-1MarkⅡ+TAMRONSPAF90mmF/2.8DiMACRO1:1(2...バラ園
昨日は通っているフィットネスクラブが休館日オンラインでのプログラムがあり今まではビデオでの参加は有りましたが初めてLIVEでの参加😍朝のMamii先生のGroupCENTERGYから初めての[ビデオ]ジャズダンスVol4ビデオでのジャズダンスは1~4まで制覇しました😏Mamii先生は通っているスタジオでもレッスン参加してます😍夜は初めての[LIVE]でのジャズダンス最後はnancy先生のGroupCENTERGYを予約してその前にチェックしたらストレッチポールがあるのでストレッチして準備朝と夜2回のGroupCENTERGYで汗だくでした結構オンラインも良いですね😍タイミング良かったらまたアクセスしてみます自宅でフィットネス😅
今日は「桜前線上映」と言うことで新海誠アニメーション監督の『秒速5センチメートル』のリバイバル上映を観ます😍もらいました桜前線
先日中古で買ったsmcPENTAX-DA50mmF1.8付きのPENTAXK-msmcPENTAX-DA50mmF1.8は良い感じですがK-mのAF使用時のピントが甘い・・・私の腕のせいもありますが・・・どうも調子が悪い・・・写真は消してしまいましたが、リモコンを斜めにして撮ると・・・狙った所の奥にピントが合う・・・K10Dの時に裏メニューがあるのを思い出しK-mでもあるのかな?と思って検索したら・・・ありましたK10Dの時は裏メニュー見たくて起動してみんですが・・・今回は調整目的で起動してみますK-m裏メニューのやり方は・・・ググって下さいK-mの設定は測光方式はスポット測光で測距点切替はスポットで中央を合わせる設定で行いました本当は三脚で固定して手ぶれ補正をOFFにするのが良いかと思うのですがとりあえ...ママカメラ(PENTAXK-m)ピントがあま~い
smcPENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM最近PENTAXK-mountLensesandAccessoriesカタログ観てDA★レンズをチェックその後HPでチェックしていたら出てこない・・・なんと販売終了していましたもちろんまだ在庫ある店はあるかと思いますが・・・・新品は高くて買えないので中古を・・・smcPENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6EDAL[IF]DCWRを使っていたのですが135mmの★レンズを使ってみたくて・・・18-135と比べるとでかいですね・・・カタログ上だと60mmの差がありますねフードを付けると更に差が出ますインナーズームレンズなので50-135でズーム時長さは変わりませんsmcPENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM...君こそスターだ!
先日CYGNUSGRYPHUSの1ヶ月点検でショップに持ち込みタイヤ交換が入っていたので1時間半程度と言われましたのでその間に水元公園へお写ん歩・・・PENTAXK-1MarkⅡ+HDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWR旗が裏返っています(^^;山パン+さんは新規開店時から気にはなっていますがまだ買ってないんですPENTAXK-1MarkⅡ+HDPENTAX-DFA28-105mmF3.5-5.6EDDCWR他にも会いましたPENTAXK-1MarkⅡ+TAMRONSPAF90mmF/2.8DiMACRO1:1(272E)グリーンプラザに寄りましたPENTAXK-1MarkⅡ+TAMRONSPAF90mmF/2.8DiMACRO1:1(272E)PENTAXK-1MarkⅡ+T...水元公園へ
PENTAXK-m・・・会社帰りにハードオフへ行きゲットsmcPENTAX-DA50mmF1.8付きでしたショット数は36,000ショット外見は意外と綺麗でしたPOPにスクリーン内にゴミありと言う事で店でファインダー見たら確かに大きなゴミありました取りあえずレンズも使って見たかったので52mmのフィルターとカメラのカバーも一緒に買ってきましたフォーカシングスクリーンを外してエアーで吹いてみようと言うことでチェック・・カタログ見てもフォーカシングスクリーンのオプションは無かったですまずはレンズ外して覗いてみました爪にピンセットを引っかけてみたいと思います以前K-50用に買ったフォーカシングスクリーン交換したときに使ったピンセットがあるはず・・・ありました中身はML-60ではありませんこのピンセットを使います...ママカメラがやってきた
SLIKの三脚EXCELLA4CYGNUSの4型(X-SR)のメットインスペースには入りましたが6型(GRYPHUS)に入れようとしたら入らない😭先日は時間が無かったので足元に置いて通勤その後分解出きるか見たら旋回と角度調整時に使用するボルトを外せば入る事が判明しました😁まあ面倒だけどメットインスペースに入れる時はこのスタイルで行こうと思います👍️ボルトを外してひっくり返せばギリはいる😅通常時500mmちょっとボルト外して…500mm切ります写真だと斜めになってるのですが20mm~30mm短くなってるまあ三脚持って出る事は多くないから良いかな…外したボルト無くさないようにしないとな…今度600mm計れるノギスでチェックしてみますかね…...CYGNUS4型vs6型
PENTAX初めてのシルバーレンズはHDPENTAX-FA31mmF1.8Limitedで・・・ブラックのHDPENTAX-FA77mmF1.8Limitedと一緒に・・・2022年にPENTAXK-1MarkⅡの4時間体験会で使った77mmが持ち込んだK-5ⅡSで使って良かったので31mmも・・・・・と言うことでK-1MarkⅡで・・・・ちょっと31mmの間隔がまだ慣れません(^^;K-3MarkⅢ+HDPENTAX-FA77mmF1.8Limitedと一緒に・・・早く31mmと77mm慣れたいと思います・・・☆も使ってみたい今日この頃です・・・初シルバーレンズ
今日は金町のミモザさんで…家族で誕生日してくれましたミモザさんのコンセプトは普段着のフレンチです😍前菜1前菜2本日のスープは白菜のスープでしたメインで頼んだ猪肉デザートアルコールを撮るのをすっかり忘れて最後に飲んだグゥバビアだけ😅お腹一杯胸一杯また1年頑張ります2024/02/18
久々のPENTAXネタ😅先日仕事帰りに職場内近くのハードオフへ…ジャンクコーナーにZ-10とMzoomがありましたsmcPENTAX-Mzoom1:4.580~200mmは先日あったのは確認していましたが先日は無かったZ-10はsmcPENTAX-FA1:3.5-4.728-80mmのパワーズーム付き28-80は持ってなかったのでレンズ欲しさに買って来ましたで店内で確認した時にZ-10に上記M-zoomも付けて覗いたら綺麗で特に悪く無かったのでこちらも一緒に購入Z-10もバッテリー入っていて帰宅後QUARTZDATEも電池交換したら動きましたあまり使用していない様で綺麗です中も綺麗…とりあえずレンズは使ってみますまたまたジャンクコーナーから…😁
今日で57歳会社からは残業をいただきました😅嫁が🍰買ってくれていたので頂きましたありがとう😍帰ったら置き配でバッテリーが届いてました早速充電早くGRYPHUSに付けないと…誕生日