今日は朝から天気が良く、とても暖かい一日でした。庭には今年初の鶯が来て鳴き声を聴かせてくれました。 その様な過ごし易い一日ではありますが、3月の権利確定日なので、朝から結構忙しかったです。その成果として、今年のNISA枠の残りは僅かという所まで持って行けました。 子供名義の口座...
体重122kgからスタートして体重2桁の99kgを目指す私のダイエット記録です。
今日で娘のテストが終わり、夏休みに入ります。 成績は親にも送られて来るので、成績を隠蔽される心配は無いのですが、どの様な成績なのか不安でたまりません。(^^;
夕方、ゴロゴロと雷が鳴ったと思ったら、激しい雨。 気温が30°を切って涼しくなりました。 洗濯物が乾いて取り込んだ後の雷雨は有難いです。
今の高校では古文・漢文という科目が無くなり、「言語文化」という科目になっている様です。 長男の言語文化の教科書を見ると、古文・漢文だけでなく、現代文も入っていて、「現代の国語」との棲み分けはどうなっているんだろうな?と疑問を持っているのですが、深堀はしていません。 1学期は現代...
閉め切ってエアコンを掛けている部屋でやるのを避けていたのですが、家族が外出している間にと思い、久し振りに溜まっていたマイコンボードのはんだ付けをやりました。 元々、はんだ付けはあまり得意では無かったのですが、数をこなしている内に、かなり慣れて来ました。 コツを掴んで来たかなとい...
暑いので、エアコンのあるリビングで一日中、子供と一緒に過ごしています。 アパート暮らしの夏休みだとこんな生活になるのかな? などと考えてしまいました。
妻の話によると、娘が自分の優待QUOカードが来るのを心待ちにしているとの事。 しかし、娘が持っている銘柄でQUOカードの優待がある銘柄・エスラインは、MBOで上場廃止になってしまってしまい、何万円かの譲渡益は得られたものの、優待のQUOカードは得られなくなっていました。 それで...
娘のか課題はきょう提出日。 授業で友達に素敵なHPだと褒められ、やり方を教えたそうです。 HTML,CSSの小技程度の事だとは思うのですが、教えられる様になって良かったです。 課題の提出が終わって、明日からはテスト。頑張って貰いたいと思います。
娘が出る前に作っている課題を送って貰い、手直しをしました。 現役時代は、あまりCSSを使った開発はしていなかったのですが、ここ数日でCSSとお友達になれた気がします。
朝、娘に確認した所、残っている課題は自己紹介のWebページを作成するものだけだという事が判明。今日は授業が休講だったので、朝から課題に取り組ませました。 娘が、 「CSSは言う事聞かないから嫌い!」 とか言っていましたが、大きな間違いです。コンピュータは人間が指示した通りに動い...
娘の前期終了を前に、終わっていない課題がある様で、ちょっと恐怖を感じています。 課題は複数あり、ひとつは自己紹介のwebページをHTMLで作成するものらしい、という所までは聞いているのですが、残りは幾つなのか、自己紹介ページの作成はどこまで進んでいるのか具体的な所は把握出来てい...
昼頃、 「東京電力の電気料金を安くするご案内をお送りしたのですが」 との電話がありました。直感的に怪しいなと思い、 「そういうのは全てお断りしています」 と言って切ったのですが、やっぱり詐欺電話ですかね。とりあえず「東京電力 電力料金を安くする 電話勧誘」で検索してみると 東京...
私の母校の高校野球県予選をテレビでやっていたので観たのですが、残念ながら敗退しました。 なかなか良い勝負だったんですが、後半持ちませんでした。残念です。 でもこの暑い中、よく頑張ってくれました。 また来年に期待ですね。
長男の学校は今日が終業式。これから1か月以上夏休みです。 ダラダラサボる事が無い様、気を遣う事になるのかと思うと頭が痛いです。 また1学期の通知表も届きました。 息子としては、テストはそこそこ点が取れていたので、もうちょっと良い順位を期待していた様で、残念そうな表情。提出物とか...
ネットを見ていたら、下記のニュースが流れていました。 毎日新聞、9月に富山で配送休止 全国初、取材体制は維持 とうとうここまでやったか、というのが正直な感想です。 全国紙という建前のために、採算を度外視して配布地域を切る事は出来なかったのでしょうが、そうも言っていられなくなった...
朝、長男を駅に送って行った帰り、信号待ちをしていたら痛車に遭遇しました。 「何者なんだろうな?」 と思って見たら、SHISHIRO BOTANとローマ字が書かれていました。これがキャラの名前かなと思い帰ってから早速調べてみると 獅白ボタン というVTuberだった様です。 誕生...
久々にドンキに行ったら、折り紙があったので貰って来ました。 こちら をA4の紙にプリンタで印刷した物なのかな。 さっそく切り出して作ってみました。 そこそこには仕上がるのですが、描いてある線をピタリと合わせようとすると、結構難しかったです。
今日は涼しい1日でした。 この位だと過ごしやすいですね。 でも夕方、家の周りの掃除をしていたら、蚊に沢山喰われてしまいました。 蚊にとっても過ごしやすい天候な様です。 そう何でもかんでも都合良くは行かないですね。
これまで、RaspberryPi Pico互換ボードYD-RP2040をMicroPythonで使う方向で調査を進めていましたが、MicroPythonから派生したCircuitPythonに移行しようかなと思い、作業を始めました。 移行しようと思った動機は、CircuitPy...
OLEDディスプレイを付けたRaspberry Pi Picoで、ブロック崩しをやってみようかなと思い、ボールが跳ね返る動作を書いてみました。 ボールの初期座標と方向はランダムににして一定数の点を打ったら画面を消去して、また一からスタートする無限ループで回しています。 実装して...
車のリアウインドウ用ワイパーが戻る時、激しいビビり音を出していました。ガラス表面に油膜でも付いたんですかね。 先日、墓参りに行った際に使った雑巾を見て、これと食器用中性洗剤で洗ったら油膜が取れないかな?と思い、窓ガラス掃除をしておきました。 リアウインドウを手で触った感じではベ...
久し振りに梅雨の猛暑が収まり、過ごしやすい一日でした。 火曜日に終わった長男の期末テストが返却されて来ています。問題が易しいのもあり、80点台、90点台が入っていて、まあまあな感じです。ただ、これでは受験レベルには届いていないので、夏休みに頑張って基礎学力を付けて貰いたいと思います。
風呂から上がってリビングに入ると、シュルンシュルンといった感じの周期的な異音が聞こえてきました。 何が起きているんだろうと原因を探っていったら、サーキュレーターからでした。電源を切るとと止まり、点けると出始めます。 ちょっと見た感じは、何も付いていないのですが、よく見るとファン...
母の命日なので墓参りに行ってきました。 昨年7回忌だったので、今年で7年前の出来事になるんですね。 7月7日が七夕、8日が安倍首相の命日、9日が母の命日で、とても覚えやすいです。 苗字が彫ってある所に、いつも以上に土の汚れが付いていたので掃除に手間取りました。完全には落とし切れ...
帰宅した娘が体調が悪いとの事。熱がある様です。 早く元気になって貰いたいなと思います。 と云う事で、早々と娘が寝た後、私は一人でpythonの課題に取り組みました。笑 いつもはどの様な事をやったか、一緒に確認させているのですが、今回はそれは無し。後で確認して貰いたいなと思います...
5,6,7日で成田祇園祭実施。とても暑い中、お疲れさまでした。 我が家では、娘が今日の夕方から中学時代の後輩と一緒に行ってきました。課題の写真素材を撮影してしてきたそうです。 課題完成に向けて頑張って貰いたいなと思います。
Raspberry Pi Pico互換機で、OLEDディスプレイに描画する機能を使ったサンプルプログラムを書いてみました。 MicroPython の FrameBuffer というライブラリを使ったのですが、画面に意図した通りに図形が表示されるというのは楽しい物です。 この機...
毎週、娘のpythonの課題を解いているのですが、私自身pythonを使ったことがありませんでした。 そこで、基礎的な勉強をしておこうと思い、娘の教科書がなかなか良くかけていたので、それを読もうとしたのですが、いつ見ても家で見付ける事が出来ません。で娘に教科書はどうしたのか訊い...
RaspberryPi PicoにOLEDディスプレイを付けていい感じになって来たのですが、表示出来る文字が8×8の英数字だけというのはちょっと、なと思い色々と調べてみたら、フォントサイズを大きくする物、漢字まで使えるものが見つかりました。 ライブラリの中身を見ると、やっている...
とても暑い1日でした。朝方は雨が降りそうな空模様でしたが、昼前には梅雨が明けたかなと思える程の夏と言っても良いくらいの天気になりました。 それに合わせてと言う訳では無いのですが、日経平均も4万円を再び超えてきています。このまま上昇してくれると嬉しいのですが、景気が良くなりそうに...
オリックスの株主優待カタログが届きました。 家族4人分の名義で持っているので4冊です。今年は家族全員が長期保有のAコース。 でも今回限りで株主優待廃止。 寂しいですが、その分、増配で還元して欲しいなと思っています。
RaspberryPi Pico 互換機を試す - 119.2kg
7月になり、また大量に郵便物が届く様になりました。今日は72通。6月は株主総会の議決権行使書が多かったのですが、7月は株主総会が終わり、その報告が多く、株主優待品が入っている物が多めです。 昨日に引き続き、電子工作のためのテストを進めています。 本日は、RaspberryPi ...
「ブログリーダー」を活用して、まずは一服さんをフォローしませんか?
今日は朝から天気が良く、とても暖かい一日でした。庭には今年初の鶯が来て鳴き声を聴かせてくれました。 その様な過ごし易い一日ではありますが、3月の権利確定日なので、朝から結構忙しかったです。その成果として、今年のNISA枠の残りは僅かという所まで持って行けました。 子供名義の口座...
明日が3月権利確定日なので、朝からNISAの空き枠埋めを頑張りました。 ちょっと調査不足で埋めているので、権利落日以降の成績に不安がありますが、まあ何とかなるでしょう。 午後からは長男の学校でPTAの会合があるので、ちょっと早めに出て、原付のガソリンを入れ、Seriaのチェック...
本を返却するため図書館に行って来ました。 2月にシステム改修のため休館していたのですが、改修後初めての訪問です。 一番の変更点は自動返却期の導入です。投入口の前に本を置いてバーコードを読ませると扉が開き本が返却できる様になっていました。 システム化されて進化した様に思えますが、利...
長男の終業式で、今年度の学校は全て終了です。 成績は体育などの実技科目があるため順位は少し下がってしまいますが、まあ良い線をいっているのではと思います。 と、ひと安心していたら、上履きを学校に置きっ放しにしてきたことが発覚。仕方ないので車で回収に向かいました。 帰る途中でハード...
かなり暖かくなってきましたね。 という事で、久し振りに無線機を持って外に出てみました。 前日夜に用意した機材を持って、朝6時前に家を出て見晴らしの良い近くの公園へ。 アンテナの性能確認がメインで交信は1局のみ。 比較対象のアンテナも用意してテストを行ない、結果はなかなか良い感じ...
娘が成人式の着物を見に行ったので、長男を連れて、かっぱ寿司に行って来ました。 回転寿司って、ついつい食べ過ぎてしまいますね。 ということで、夕飯は抜きました。
内外トランスラインから、TOBのお知らせの封筒が届きました。 今年に入って、ギガプライズ、イオンディライトに続き3件目かな。 相続した銘柄で、十分な含み益が乗っているので良いのですが、また新たな投資先を考えなければならないですね。 なかなかのんびり出来ません。
優待消費で、ブロンコビリーに行って来ました。 昼の混雑を避けるため、ちょっと早めに行ったのは正解でした。帰る頃には待ち組が大勢いました。 子供たちはジェラートバー付き。 「もう良いかな?」 と訊くと、お替わりに行くので、元は取れた感じですが、他の待ち組さんにちょっと申し訳なかっ...
昨夜から強い雨が降ったり止んだりを繰り返し、朝方には雹が降るなど不安定な天気でした。 10時前には雨に変わっていたので、長男を迎えがてらハードオフに行きました。 ところがハードオフでジャンク品をチェックしている間に雪になってしまいました。それもかなり強めで、ちょっと吹雪いていま...
最近、TikTokで共産党系の投稿が目立つ様になったと感じます。 若い世代へのアプローチを試みている様に見えます。 内容は、共産党は暴力革命を目指すヤバい政党ではいといったものが目立ちます。 しかし、ソフトなイメージを植え付けようとしたところで、党の方針に逆らうと除名にされたり...
今日からお彼岸なので、墓参りに行って来ました。 斜向かいの区画に塔婆があり、その付属セットみたいなのに「南無遍照金剛」と書いてあり、遍照金剛って何者?と思って調べたら、弘法大師の事でした。真言宗なんですね。 でも、現世利益を謳っている真言宗が葬儀に関わる事に、いま一つ理解が出来...
期日前投票を済ませてありましたが、本日が千葉県知事選の投開票日。 結果が分かり切った選挙なので、盛り上がりに欠けますね。 そのためか投票率は31.93%で前回を7.06ポイント下回ったそうです。投票した人は1/3以下だったんですね。 いくら結果が鉄板の選挙でも、この投票率の低さ...
株主優待を使って、DIC川村記念美術館に行って来ました。 この美術館に行くのは今回で2回目ですが、今月で閉館となってしまうので今日が最後となってしまいます。 公園も併設されたゆったりとした作りの美術館で、これを無くしてしまうというのは、実に勿体ないなと思います。 ランチは四街道...
近所で、かっぱ寿司が数日前にオープンしたので長男と一緒に行って来ました。 それまで最寄りだった冨里店と比べて店舗面積が狭いので、席が狭く、ドリンクバーも無い、お気に入りの鯖の押し寿司が無いなど不満が残りますが、徒歩圏で優待が使えるというのは便利で良いです。 ここ数日、石破が新人...
朝6時過ぎに、バタバタと騒がしかったので誰かな?と思ったら、娘の布団が空いているので、どうやら娘の様です。休みの日だと起こさなければ昼頃まで平気で寝ている娘にしては早起きだなと思い様子を見に下に降りて行ったのですが、誰もいませんでした。 何で?と思い、玄関を見ると娘の靴が無く、...
長男の定期テストが今日で終了。あとは、そこそこの点数を取れている事を祈るばかりです。 テストも終わった事ですし、家族全員で市役所に行って千葉県知事選の期日前投票をし、ロイヤルホストでランチをしました。 知事選は、現職が手堅く再選するでしょうが、投票に行く事が大事ですね。娘は前回...
お昼ご飯に、先日購入した「マルちゃん正麺 醤油味」の5つ入りパックを開けた所、500円のQUOカードが入っていました。 当たる事もあるんですね。ちょっとビックリしました。
夕刊を取りにポストをチェックしていたら、千葉県知事選に向け、共産党系候補のビラを配布しているじいさんに出くわしました。 もしかすると、赤旗の配布を無料でやっていたり、亡くなった後、持っている財産を共産党に遺贈する遺言書を既に作成しているのかな?などと思いながら見てしまいました。...
千葉県知事選が告示されていますが、だれに投票するか迷います。 千葉県知事選挙2025 通るのは、現職の熊谷氏だろう事は容易に想像できますが、出自が維新。 高校無償化なんて、日本人にメリットの少ない政策で103万円の壁引き上げを妨害した維新は嫌いなんですよね。 で、他の候補を見る...
子供の証券口座を確認したら、一部の銘柄が特定口座になっていました。 購入時はジュニアNISAで買ったのですが、期限切れで特定口座に移ってしまった様です。 このままだと配当に利息が掛かってしまうので、今月の権利確定日前にNISAに移動するなどの対策が必要ですね。 20.315%の...
最近、インスタを始めた娘。ほとんど写真をupしていないのですが、とりあえず親子で相互フォローしています。 今日、娘が、私が知る範囲では初のストーリーズへのupをしたのですが、書き込みの意図が分かりずらく、知人の書き込みには反射的に「いいね」を押す私も、放置プレーとしました。 し...
配当の権利落ちだったので大きく下がりました。 前日、東洋建設を買い増しようかとも思ったのですが、止めて正解でした。年一回の高配当株は、配当額以上に落ちるケースが多いので要注意です。ジャステックという銘柄で数年続けて配当落ち後に建値を割ってしまっていまう状態になりました。 まあ、...
本日は3月の権利確定日。高配当株の買い増しを考えましたが、建値より高いものばかりで止めておきました。
無線関係の飲み会があって秋葉原に行って来ました。 秋月、あきばおーなど、仕事をしていた時代には頻繁に行っていたので、懐かしいエリアです。 今回は、 ラジオデパート にも入ってみたのですが、おたまとーんを並べている店を発見。 発売元の 明和電機 さんが店舗を出していたんですね。思...
娘が、物理を取っていた女子5人組で寿司を食べに行くという話があると言っていたので、女性2500円食べ放題の さくら寿司 を見付けて、どう?って言ってみた所、かなり興味を持って貰えた様です。 私的には、 三芳家 も入れて、小旅行風にアレンジする事をお薦めしているのですが、そちらは...
長男の卒業式で久々にビデオカメラを引っ張り出してから、カメラ関係の環境整備を進めています。で今日やったのは、コンパクトデジタルカメラの整備です。 発掘したコンデジは全てバッテリー切れ。充電器を探し出して全台充電。電池は生きていた様で無事に充電官僚しました。マニュアルもネット上で...
長男が何かのカードがタダで貰えるというのでイオンに行って来ました。 何のカードかよく分からなかったのですが、検索したら出て来たこれかな。 【キャンペーン情報】仮面ライダーガッチャード ダブルカードゲットキャンペーン 3/23スタート! 5週続けて、毎週土曜日に配布するそうで、ま...
4.4%という高い配当利回りに惹かれて、特定口座で東洋建設を200株購入。 もう少し下がったら買い増ししたいです。
ここの所の株高でメインで使っているSBI証券の評価損益が100%を超えました。 まだ含み益の状態なので現金化すると20.315%の税金が引かれるため、純粋に倍になっている訳ではありませんが、なんか嬉しいです。 ただ日銀の利上げで為替が円高に振れ、これが企業の業績悪化に繋がる可能...
先日、長男の卒業式でビデオカメラを使った際、交換用のバッテリーがあまり無いので安かったら買っておいても良いかなと思っていた矢先、AliExpressでアニバーサリーセールをやっていたので、手持ちのカメラ類の電池を急速充電器付きで購入しました。 カメラやビデオカメラは子供撮影用に...
娘が図書館で借りて来た「崖の上のポニョ」を観ていたら、ポニョがサンドイッチのパンには全然興味を示さなかったのに、ハムになったら途端に激しく食べ始めたシーンがあり、肉好きの家の娘かよ、と思ってしまいました。(^^)
昨日が彼岸の入りだったので、1日遅れましたが家族で墓参りに行って来ました。 娘が「寒い寒い」と言っていましたが、1月の父の命日と比べると全然暖かくて楽です。父母の命日は私一人で行っているのですが、毎年、もっと暖かい日にしてくれれば良かったのにと、思いながらお掃除をしています。
今日は風が強く、庭になっている酸っぱいみかんが10個以上落ちました。 勿体ないので食べているのですが、これだけの量が落ちてくると食べるのが大変です。
昨日は娘のクラス打ち上げ。会場は「 串屋物語 」。HPを見ると竹橋店を出している「 かっぽうぎ 」も経営している会社の様ですね。ちと懐かしくなりました。 バイキング形式だというので間違えてサラダでお腹いっぱいにしない様、事前に注意しておきましたが、肉をいっぱい食べたとの事で良か...
娘の衣類を買いにシマムラに行ったら、レジ前にザクの食玩が処分品として置いてあったので、ついつい購入してしまいました。 中を開けてみると、入っていたチョコもザク型でした。 食べた後、何かを入れる容器として使いたいと思います。
前日になり、娘のクラス打ち上げの時間が確定しました。ちょっと遅すぎです。 場所は千葉ニュータウン店だと思っていたら、まさかのららぽーと店。車で送っていく予定だったのですが、船橋だとキツイですね。予定が狂いました。
今日は長男の中学卒業式でした。コロナ自粛になり家族で外出する事が無くなったのと、写真はスマホで済ませる物ぐさになってしまったため、数年間使っていなかったビデオカメラを充電して、久々に持ち出しました。初期設定は飛んでいましたが、バッテリーは生きていて良かったです。 卒業証書授与の...
AliExで、「育ててget」という企画があって、水をあげて規定回数、綿を育てればタオルが貰えるということで、水やりを続けタオルの獲得権を先日確保しました。 どんなタオルが貰えるのかと思って応募しようとしたら、タオルは品切れで靴下しか出せない旨の表示になっていました。その靴下の...
娘の無線工学の勉強のため、物理の教科書を見たのですが、実に分かりやすく書いてあり感動しました。あれを読んでいれば参考書無しでも行けそうな位です。 それを読んで勉強していた筈なのですが、娘の理解はいま一つだったのが残念です。(^^;
スマホに、Amazon PrimeでTop Gun Maverickが無料で観られるとのアナウンスが出て来たので観てみました。 ネタバレを嫌う人がいるかも知れないので詳しくは書きませんが、さすがに敵地からの脱出方法は無茶かなと思いました。 ただ、戦闘機が飛ぶシーンの迫力は素晴ら...