chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猪突猛進 鈴木研究室へようこそ https://blog.goo.ne.jp/suzukitoshiaki

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱

猪突猛進 鈴木研究室へようこそ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/15

arrow_drop_down
  • 筋緊張検査での思い出

    昨日はワークシフトでの体幹・骨盤の運動学に関する講演会、本日は公的な団体からのビデオ撮影で名古屋に向かっています。名古屋では筋緊張評価に話をさせていただきます。筋緊張評価に関する内容は様々な場所で話をさせていただいていますが、昔の話で非常におかしい経験をしました。ある書籍の企画で筋緊張検査の方法について書いて欲しいとの依頼がありました。その時に、「筋緊張検査にはいろんなやり方がありますので、数名の先生に書いていただき比較をさせて欲しい」ということを企画者が話してきたわけです。私は非常に面白いと思いその企画をお受けして執筆したのですが・・・・後日に、「数名の先生に書いていただいたのですが、先生(鈴木)のものは非常に細かすぎるので比較にならない」という理由で企画はボツとなったのです。その時には「そうか」と変に...筋緊張検査での思い出

  • メディカルジャパン東京 健康サポートE X P Oで講演させていただきます

    幕張メッセで10月9日(水)〜11日(金)で行われますメディカルジャパン東京健康サポートEXPOで講演させていただきます。https://biz.q-pass.jp/f/9689/medical_t_seminar24私は10月11日(金)12:30~13:45のセッションで新神戸歯科院長藤井佳朗先生と講演をさせていただきます。私の講演は「人生100年時代、フレイル予防にどう取り組むか」であり、歩行能力を維持するためには筋へのトレーニングは大事ですが、バランス機能を維持させること、そのためには感覚機能も大事であること、歩行動作を正しく把握して必要な筋へのアプローチが重要であることを語る予定です。多くの皆さんに聞いていただきたいと思います。https://biz.q-pass.jp/f/9689/medic...メディカルジャパン東京健康サポートEXPOで講演させていただきます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猪突猛進 鈴木研究室へようこそさんをフォローしませんか?

ハンドル名
猪突猛進 鈴木研究室へようこそさん
ブログタイトル
猪突猛進 鈴木研究室へようこそ
フォロー
猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用