chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 街の紅葉

    今日は雨の朝でした雨の中、選挙に行ってきました。さあ、どんな結果が出るでしょうか夫は結構楽しみにしているようですが、私はそれなりにです今回は若い人の投票が増えるかなと期待しています。今日は日曜日出勤の息子も期日前投票をしたようです。清々し青空ですよね昨日の朝散歩の写真です。近くの小さい公園です。車で通る時にモミジバフウの紅葉が綺麗になってきたのが見えていました。朝の空気の澄んだ時間にゆっくりと歩いて紅葉を堪能しました。紅葉は身近な所でも楽しめます。住宅地の交差点近くの銀杏も色づいてきました。普通に通る道のりの街路樹の欅、ナンキンハゼと紅葉が進んでいて、とっても綺麗です。街の紅葉

  • 秋の庭

    良いお天気が続いています秋晴れで気持ちがいいので、庭に出て作業するのがとても楽しいです。寒くなるまでに、春に向けての作業を終えられたらと思いますが、まだまだ夏からの植物が復活してきたりしています。種蒔き苗もまだまだ小さいし、なかなか進まないでいます。ポリゴナムとても可愛いですよねでも、ちょっと増えすぎて困りますよね。あちこちに出てくるのは抜いていますが、この辺りだけは雑草予防で広がるのを許しています。それでも増えすぎですね。このセダムも増えすぎてます。ヒペリカムも地下茎で広がるのをいつも抜いています。みんな可愛いのですが、その生命力に圧倒されます。夏の緊急事態宣言中におうち時間をクロスステッチ刺繍をして過ごしていました。最近までかかって仕上げました。刺繍キットで気に入った図案だとやっていても楽しいです。可愛いで...秋の庭

  • 球根の植え付け

    昨日は1日中雨が降って庭にとってはちょうどいい湿り気になりました。しっかりと雨がふったのは、久しぶりのような気がします。そのおかげか、クリスマスローズの新しい葉が出てきました。これで古い葉を少しずつ切っていけますね。春咲きの球根も植え付けしました。合わせて苗も少し。真ん中あたりの小さい球根はオープンガーデンの時に来ていただいたSさんから頂戴した球根で、ホメリアとトリトニアです。たくさんあったので、お友達にも分けて、それでもまだ残ったのは花壇に植える予定です。オレンジ色や黄色の花らしいので来年の春はどうやら明るい色が増えそうです。ラナンキュラスラックスの球根もまだ何処に植えるか決まらないのでポットに植えました。窓際の棚アルブカスピラリスだったかな・・何とか球根が生きていたようです。このクルクルも無くなると寂しいも...球根の植え付け

  • ビオラの寄せ植え

    この前にお持ち帰りしたビオラをやっと寄せ植えにしました。お持ち帰りしてから一週間程でビオラの色が濃くなったような気がします。ほらねこちらも、もっと白っぽかったし。朝晩の冷え込みが強くなってきましたものね。こんな感じになりました。家にあったコクリュウとバロータを一緒に入れました。トウガラシの黒かった実も赤くなってきました。そろそろ春の球根も植え付けなくてはね。まだまだ古い土をふるったり、鉢を洗ったりとあまり楽しくない事をしています。カンナグラウカも終わりかと思うとまたツボミが出来ていて、長く楽しませて貰ってます。1番下にツボミと種が見えるでしょショコラちゃんのシャンプーとカットをして貰って綺麗になりました。毎回最後に可愛い飾りを付けてくれます。今回は何かと思えば、ショコラもハロウィンの飾りです。喉頭麻痺の手術をし...ビオラの寄せ植え

  • ハロウィン

    もうすぐハロウィン🎃ですね。すっかりハロウィンのイベントも定着したようですね。私はあまり興味が無くて飾りの1つも買った事が無かったのですが、産直のお店で野菜を見てたら、こんな可愛いカボチャがありました。観賞用のカボチャですが1つ買うとこんな、顔のシールも付けてくれました。これ1つでハロウィン気分ちょっと単純ですね使い回して遊んでみました。ハロウィンで仮装する理由を知っていましたかヨーロッパ発祥のお祭りで、秋の収穫をお祝いして先祖の霊をお迎えして悪霊を追い払うお祭りです。ここまでは、何となく知っていたような・・毎年10月31日は、この世とあの世を隔てる扉が開けられ、死者に混じって魔女や悪霊もやって来ると伝えられていました。この魔女や悪霊は生きている人から魂を奪うとされていたため、人々は自分が人間だと気付かれないよ...ハロウィン

  • お出かけ

    久しぶりに三宮まで出かけてきました。緊急事態宣言も解除されて、コロナの感染者も減ってきて、不安な気持ちも少なくなり出掛けられるようになった気がします。有機野菜のメンバーでランチです。オリエンタルホテル神戸のテラスガーデンでのランチはちょっとリッチな気分でした。居留地をブラブラと歩くと素敵な秋の植栽に出会いました。ハロウィーンのカボチャ🎃が可愛いですね。三宮駅に戻って、駅周辺の植栽も楽しみです。額縁の花壇なかなか手が込んでいますね。神戸国際会館の屋上にあるそらガーデンに行ったら、閉園になっていました。久しぶりに行ったのにとても残念です。その階のレストランを利用すれば、入れるようですがあまりお手入れされてないのかな。コロナの影響もあるのかしらね・・お決まりの激安花屋さんに寄って帰ってきました。お出かけ

  • 季節の移り変わり

    昨日まであんなに暑かったのに、今日は朝は雨。雨が止んで晴れ間が見えても風がヒューヒューと吹いて肌寒いです。先日のお花屋さんで秋冬向けの苗を買いました。ビオラはノーブランドですがやっぱり毎年似たようなものを買ってしまいます。後はカルーナとスーパーアリッサムこれも毎年の定番のようです。種蒔きビオラはまだこんな様子で、年内に花が咲けばいいくらいです。ヘデリがとても可愛いでしょこの種類のシクラメンは、葉は後から出てくるようですね。今のところ蕾ばかりが見えています。オキザリスもこれから咲いてくれそうです。今夜からは厚手の羽毛ふとんが活躍してくれそうですね。衣替えも慌ててやりましたよ。とりあえず、今日明日と着るものくらいですがね。1日ですっかり季節が入れ替わってしまうなんて、これまでもこんなでしたかしら⁉️体が付いていかな...季節の移り変わり

  • ランチ

    昨日は西区にある兵庫楽農センターに行きました。兵庫楽農センターは農業の体験型の複合施設で、地元の野菜の販売もありました。もちろん買いましたよテラス席でランチを楽しみました。新鮮な野菜サラダはお代わりができました。帰りはお花屋さんに寄りました。いつもディスプレイが素敵なお花屋さんですが、お値段もなかなかです。こういうのも好きなので作ってみたいです。是非欲しい苗もあったのてすが、耐寒性がないようなのでお持ち帰りは諦めました冬場に家に取り込むのはなるべく少なくしないと、色々な所から文句が出てきそうなのでねランチ

  • 淡路景観園芸学校のボランティア

    昨日、一昨日、雨を期待しましたが殆んど降りませんでした今日も曇り空ですがさあ降ってくれるでしょうか。1ヶ月くらいは雨が無いように思います。昨日は淡路景観園芸学校祭に行ってきました。毎月行っていたフィールド管理要するに、草引きのボランティアなんですが、緊急事態宣言を受けて2ヶ月間はできませんてした。この場所です。芝生がボーボーだったのがスッキリとして綺麗になりました。作業は1時間ほどで後はおしゃべりばかりです。その後ランチも行きました。久しぶりのワイワイは楽しかったです。解散した後に園芸学校のガーデンを少しだけ見てきました。コニファーガーデンは年々大きくなっていい感じになっています。正面玄関あたりはホトトギスが満開です。学校のカフェの屋上ガーデン去年もいいなあと思ったので行ってみました。グラスの種類がたくさんあっ...淡路景観園芸学校のボランティア

  • 真っ赤な秋

    毎日安定したお天気です。雨は降らないですね~~しかも昼間は暑くて時々は、エアコンのお世話になっています。近くのスーパーに行く途中にこんな赤い実がどっさりとピラカンサだったかな。なかなかここまでの実は凄いです。我が家の庭も少しだけ赤い花斑入り葉のハイビスカス毎日1輪か2輪開花1日花なので夕方には力尽きるのか白っぽく見えます。(↓夕方の5時頃)銅葉というか、赤紫色のアルテルナンテラもより色濃くなりました。(そんな気がします)赤紫色と言えば、このヒューケラマグナム夏の暑さもへっちゃらで綺麗な葉をずっと見せてくれています。暑く湿気の多い夏に耐性がある品種のようです。他のヒューケラは夏には葉っぱが少なくなってしまうのに。このシリーズで違う色に出会った時は即ゲットしたいです。話は反れましたが赤い花あと1つ春からずっと咲いて...真っ赤な秋

  • 朝焼け

    こんにちはーあまり代わり映えのしない庭なので写真を撮る場所もないのよね~~これは数日前の朝です。6時頃だったかな。朝焼けが、とっても綺麗でした。最近は朝が明けるのも遅くなってきましたね。もっと明るくて散歩には気持ちいいくらいだったのですが、写真を撮ると暗くなってます。この時間はワンちゃんのお散歩をしている人がたくさんですね。うちのワンコは行きませんが・・これは、夏の名残のホタルブクロでしょうか。低い所で咲いていました。増えすぎたホタルブクロも1本だと風情があります。お彼岸の頃に種蒔きした来春の花苗当たり前ですが、発芽するものはしましたが、発芽しないのはしません自家採取の種なので、種が熟してなかったのか、温度とか何かの原因はあるのでしょう。まあ、ゆるりとしたガーデニングですから発芽してくれたのだけで何とかなります...朝焼け

  • モヤモヤな日

    今日も秋晴れ暑かったですねお天気が続くと今度は雨が欲しくなります。かなり降ってませんよね。ヨメナが咲いてるあたり、基本このあたりは水やりはしていません。真夏に数回あげただけです。そろそろ恵みの雨が欲しいのですがお天気の週間予報では雨マークがありません。今日は美容院に行ってついでに小さなお花屋さんを見ましたがあまり欲しいものも無かったのでがっかり。大きなお花屋さんにそろそろ行きたいですね。図書館の予約の本もまだ入ってなくてがっかり。ちょっとモヤモヤしていますサルビアライムライト6月に一度切り戻してこの大きさです。有機野菜で作っているボカシ肥を貰ってきてクリスマスローズの株元に撒きました。こんなに暑くては、まだ日当たりの場所には出せないでいます。夏の間、その辺に放置していた小球根やっぱりオキザリスでした。2種類あっ...モヤモヤな日

  • 秋晴れ

    今日は爽やかな気持ちいい秋晴れ久しぶりにカーテンの洗濯をしました。洗ってそのまま吊って乾かします。日が射し込んでレース模様の影が何だか綺麗気持ちよさそうに寝てるショコラ後ろ姿が可愛い正面に回ったら半目やっぱり後ろ姿がいい最近、昼夜逆転してるみたいで、2階で寝てると夜中にワンワンと呼びます。困ってしまいます秋晴れ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カレンの小さな庭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カレンの小さな庭さん
ブログタイトル
カレンの小さな庭
フォロー
カレンの小さな庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用