chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新臨床医学に環境・労働の観点を https://newoem.blog.ss-blog.jp/

職業や環境によって起こる疾患についていろいろ書いています。

1.実のところ環境・職業性疾患の記事は少なく、医学一般の記事の方が多いと思います。これは、環境・職業性疾患をきちんと診断するためには、一般的な疾患と鑑別ができないといけないという考えからです。 2.ブログは主には二部構成で、最初に医学記事を書いて、その後「以下日記」として、私の日常生活やいろんな思いを書いております。

ミチバ
フォロー
住所
浅口市
出身
中央区
ブログ村参加

2015/03/31

arrow_drop_down
  • POCHUS、モネ、HPH、正直不動産、難波花月、あべのハルカス、振動病、宿直、チャイナタウン

    ・10/28に記事をアップして以来、私は何をしていたのでしょう?主な行動を思い出してみます。 ・11/2,3は東京へ行ってきました。10月に合併して名前が東京科学大学に代わったばっかりの旧東京医科歯科大学へPOCUSのセミナーに参加してきました。最近まで知りませんでしたが、学会もあるようで↓のサイトにその説明がのっております。 日本ポイントオブケア超音波学会 https://j-pocus.com/ 2日間のセミナーで講義と実習をしてきました。私のような高齢医師が参加して場違いかなと思いましたが、勇気を持って参加しましたが、私の年齢前後のDr.もおられてほっとしました。実習は3人で、年寄りグループだったので気楽に出来ました。ついていけるか心配でしたが、真面目に結構予習していたので、まあなんとか...今後は診療に活かしていきたいです。 ・その研修が終わって11/4は..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミチバさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミチバさん
ブログタイトル
新臨床医学に環境・労働の観点を
フォロー
新臨床医学に環境・労働の観点を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用