本気で優勝を目指してトライしたJBマスターズ第4戦ダイワCUP。10月5日〜6日の2日間で野尻湖にて開催されました。結果はご存知の方も多いかと思いますが、プラ…
高滝湖、印旛沼、琵琶湖などのバス釣りについて書いています。おかっぱり〜トーナメントまで何でもござれ〜
バス釣り奮闘記です。 大会にも参戦中! 〜主な実績〜 ・2013年11月3日 第13回タックルアイランドスーパートーナメントin高滝湖 第3位 ・2014年4月6日 第73回高滝湖オープントーナメント 第4位 ・2014年11月9日 第14回タックルアイランドスーパートーナメントin高滝湖 準優勝 ・2015年4月12日 第76回高滝湖オープントーナメント 準優勝 ◎2015年高滝湖オープントーナメント 年間優勝
本気で優勝を目指してトライしたJBマスターズ第4戦ダイワCUP。10月5日〜6日の2日間で野尻湖にて開催されました。結果はご存知の方も多いかと思いますが、プラ…
JBマスターズ第2戦シマノCUP 河口湖 その手から溢れ落ちた優勝カップ
失意の亀山ダム戦からの反撃を誓って挑んだJBマスターズ第2戦シマノCUP 河口湖。激闘が終幕しました。亀山戦の翌週から、毎週末に計7日間のプラクティスに入りま…
遅い投稿となりすみません。かなりヤラれてました。どれだけ準備しても、どれだけ追い込んで挑んでも、結果が出ない時もある。トーナメントは非情です。3月16日、17…
2024年のバスフィッシング、ようやく本格始動です。昨年から表明していましたが、私なかやすは本年から新たなチャレンジを開始致します。それは、JBマスターズシリ…
11月12日 NBCチャンピオンシップ東日本決勝大会 in亀山ダム
NBCチャンピオンシップ東日本決勝大会に出場してきました。この大会は、東日本ブロックの各NBCチャプターから勝ち抜いた選手のみがエントリーできるチャンピオンシ…
全日本バスプロ選手権 東日本大会BASSPROSUPPORT CUP 【河口湖】
10月21日、22日の2日間、河口湖で開催されたトーナメントに参加してきました。全日本バスプロ選手権 東日本大会BASSPROSUPPORT CUP です。バ…
2023年、桧原湖でのJB/NBC公式戦が全て終了しました。 成績は以下。5月14日 JB桧原湖第1戦 レジットデザイン CUP:70位/115名7月9日 チ…
チャプター福島に参戦してきました。この夏の特訓にて、少しずつ桧原湖の戦い方を理解してきたこともあり、今回はどんな結果を出せるのかと自分自身に期待して臨んだ大会…
お盆休みで7日間、それ以外は毎週末が試合と、8月は計12日間桧原湖に浮くことが出来ました。 フルタイムプロでもないのにどんだけぇ~www昨年から東北に移住した…
2023年シーズン、ようやくまともな成績を出すことができたのでご報告です。5月のJB桧原湖初戦はボートのトラブルでエンジン移動ができなくなり、大荒れの天候もあ…
2023年のGWもあっという間に駆け抜けていきました。山形→茨城→千葉→奈良→千葉→福島→山形という回遊ルート。津風呂湖に2日、高滝湖に1日、桧原湖に4日、合…
4月29日、5月1日の2日間、奈良県津風呂湖に出撃してきました。この秋開催されるU-30ドリームトーナメント津風呂湖戦のプラクティスを行いたいと、どうしてもと…
お久しぶりです。冬眠期間を終え、なかやすの2023年シーズンも始動しております。人生設計の都合上、冬場は割り切ってバス釣り以外の事に邁進するようにしました。一…
桧原湖のバスフィッシングトーナメント。マジで難しい。大雨による濁り&増水で少しイレギュラーな状態になっているとも伺いますが、特に今年に関しては、数を釣ることを…
長いような短いような…夏休みが終わりました。会社所定の夏季休暇に少しの有給休暇を付け足して8月11日~21日まで11日間の休みでした。その内何日釣りしたか9日…
楽しみにしていたNBCチャプター福島第3戦。8月3日に発生した豪雨の影響で、延期されることとなりました。幸いなことに、各レンタルボート店やスロープ等は早期復旧…
東北転勤からの裏磐梯デビューとなった僕。来年以降、JB戦にデビュー予定の桧原湖にも行ける限り毎週通っております。これだけ回数が多いとなると、バカにならないのが…
ども~ようやく東北の水にも馴染んできたなかやすです。先週末は、東北に転勤になってからはじめての裏磐梯入りウィークエンドでございました。いっちょ桧原湖デビューと…
転勤族である私なかやす。この春より山形県民になりました冬場の冬眠期間から異動準備に突入してしまい、気がつけば当ブログも半年間放置でした(笑)釣りの態勢も中々整…
おサボり気味のブログ…辛うじてTwitterは稼働していますが…時間ができたので書き留めておきます。ブログにあげていなかった最近の釣行。10月16日:人生初め…
泥試合:大雨後の高滝湖をうかがい見た黒鱒競大師により、口をついた言葉が泥試合。故事成語。そんないわれがあるような…そんな気がしてます(笑)泥んこ王決定戦 in…
愛しの琵琶湖、1ヶ月ぶりに会いに行きました。遠距離恋愛よろしくですわ~(笑)9月18日初日。今回はノジ船長の琵琶湖デビュー戦。朝からテンションMAX、若干ウザ…
急遽決まった琵琶湖入り。8月13日、14日の2日間レンタルボートを確保。結果的に荒天で最終日は中止となってしまいましたが、鬼スケジュールは毎度のことですね(笑…
2021年夏休み。まずはお久しぶりの七色ダムから。初日8月11日。5年ぶりの七色にワクワクが止まらない~全く状況も分からないので仮定を元にランガン展開。すると…
下書きに保存されたままアップしていなかった5月末の出来事…今更ながらアップします。2021年初場所チャレンジ第一弾。今回は津久井湖。高滝湖繋がりの知人、アミカ…
なかなかブログをアップできていませんもしも楽しみにしてくれている方がいらっしゃったならスミマセンコロナや何やらなんだか悶々とする今春…トーナメントも南千葉チャ…
今年の高滝湖、ハッキリ言って釣れてません。週末休みの度に爆風ババ荒れで、まともに湖上に出られない日も多く…5匹釣れればヒーローじゃねと言った状況。マジで春爆ど…
絶好の行楽日和かと思った土曜日。人を歩かせる気の無い階段wっと見せたくてブログ用に撮った動画も、雨が酷すぎて肝心の階段部分撮影時にカメラ回せておらずwww既に…
2021年…明けました。この冬のわたくし、マ~ジで活動休止。ようやく本来の居場所に戻ってこられました(笑)北風爆風で寒~い寒い高滝湖。今日は元高校生バサーのバ…
10月4日 高滝湖 南千葉チャプター2020最終戦 AOYの行方は!?
2020シーズンもいよいよ大詰め。10月4日(日)、高滝湖にて南千葉チャプター2020シーズン最終戦が開催されました。遅くなりましたがブログUPします。が、今…
本日9月20日はTKKオープン最終戦ですね。僕も出場予定だったのですが…諸事情により、やむ無くキャンセルとなりました。荷物をまとめ始めました。っということで。…
先日9月6日(日)、高滝湖で開催された南千葉チャプター第5戦。先にTwitterでは報告しておりましたが、遅ればせながらブログでも報告します。私なかやす、NB…
身のまわりの環境がバタバタとしてきた8月の末。また落ち着いたら重大発表いたします。そんな中、できる限りの練習は欠かしません。器用じゃないので、練習量が結果に反…
8月23日 高滝湖 南千葉チャプター第2戦 プラクティスから
今年2020年は、新型コロナウイルス禍により8月23日という真夏のタイミングでトーナメントが開催されることとなった高滝湖。千葉住みだった時代には、真夏だろうが…
夏のバスフィッシングトレイル2020、関西シリーズのラストは2度目の伊庭内湖チャレンジこの日はトレイル初日のファーストチャレンジで得た情報の活用と、新規エリア…
2020年夏休み、バスフィッシングトレイル第二段。今回は津風呂湖津風呂は、僕が大阪に住んでいた2016年の一年間だけホームレイクとして浮いていた湖。昔からNB…
大人の夏休み2020、絶賛突入いたしました。ということで、その他諸々の用事もあるため実家のある関西へ。勿論釣りも行きますよ。が、ご時世がご時世だけに相棒を募る…
梅雨明けしましたね8月1日(土)、久しぶりに青空の映える野尻湖に出撃でした。今日はいつものほとり荘ではなく、スピンネーカーでボートをレンタル。目的はこれ。レン…
7月23日、24日、25日 琵琶湖3Days これやからビワコは…
夢を求めて、琵琶湖合宿3Days今回の連休も、もうクッタくた。ベースキャンプ地長野県から東へ西へ。365日、休日なんて殆ど無しを地で行っとります、なかやすです…
本日は、高滝つながりのNYAGONさんと野尻湖でした~普段はステイン~マッディーな房総フィールドで釣りまくっているイケメンアングラーNYAGONさん。初の野尻…
7月18日、19日 野尻湖 ワカサギパターンにセミパターンも!
今週の土日野尻湖今年は7月に入ってもスポーニングしている軍団がいたりで、気まぐれスモールの本領発揮といった感じ。トップランナーは夏ポジションにいるし、どん尻は…
7月11日 野尻湖 鬼混雑… マナーについて少し考えてみませんか
3週間ぶりの野尻湖。朝一ほとり荘の隊長にお久しぶりのご挨拶をしたところ、「なかやすさんが帰ってきたら野尻湖スモールがかわいそうだよ~、釣られちゃうよ~」な~ん…
7月5日 高滝湖 南千葉チャプター第4戦(2020年初戦) プラクティスから~
またまた突き抜けられません。日本cha-cha-cha、ニッポンcha-cha-cha、2本cha-cha-cha…日本代表の応援なんかで良く聞くあれ、呪いの…
いやぁ~降りました。大雨。フラれました。バスに(笑)ということで、甘噛みバイト多発のバラしまくりで、全く結果がでなかった今回のTKKオープンをプラの流れから簡…
6月20日(土)、21日(日)、今週末も土日のお仕事で野尻湖へ。いや、もうね、そろそろこれはダブルワーク状態ですな(笑)20日は若者と二人で。真剣に頑張る人間…
6月14日(日)雨の野尻湖 Day2前夜の【深い深い深海釣り談義inなかやす家】が盛り上がりすぎて、朝は皆仲良く遅刻スタートでした(笑)とはいえ今日も真剣勝負…
6月の野尻湖、流石に一日雨が降り続くと寒いですねというわけで、今週も元気に野尻湖ですよ。ずぶぬれですわ~季節感をきっちり捉えることだけをひたすら心がけた一日小…
今日も野尻湖それなりに魚の動きは見えているので、あとは今日一日の中でリズムを合わせていくのみという感じで一日船長頑張ってきました。本日のプランは、満月大潮から…
今日はお久しぶり~な野尻湖バスボートゲームでした。ゲスト2人をガイドすることになり、それならバスボートやなーとほとり荘の青レンジャーをレンタルです。気合いが入…
本来であれば今週末は某マザーレイクへ行く予定でした。しかし、不測の事態発生で、今回のロクマルハンティングは延期することになりました。 ということで、既に有休を…
5月31日 野尻湖 ポスト&アフタースポーンバス 炸裂中!!
本日、日曜日も野尻湖入りしておりました~前日はポストスポーンフィッシュのエビ食いパターンが炸裂していましたが、本日やいかに朝イチから炸裂を期待しますが、少し様…
今日からタイムリーなブログアップを再開です。野尻湖、ポストスポーニングバスのフィーディングが活発になってきましたよ。ニアリースポーニングエリアでのエビ食いバス…
ひとまずリスタートですね。人の動きが止まっていたところからいきなり人出が激増することを思うと、少しの恐怖は感じます。日本人の真面目さは、良くも悪くも同調的な行…
僕はあくまでもアマチュアサンデーアングラー。現在の社会情勢として、釣行記のブログ投稿などは賛否両論あるのも分かります。しかし、自分自身にはアングラーとして公的…
驚異のウイルスによる、社会不安、行動自粛、大変な状況です。個人的にも、ようやく復活しようとしたところでのこの状況にやるせない思いです。本日予定のあった南千葉チ…
若手全員集合!バストーナメントだよ!秋の陣in亀山湖 Day1
いきなりですが、わたくしなかやすWZBTなるものに参戦中でございますWZBT=若手全員集合!バストーナメントだよ!秋の陣 in 亀山湖満30歳未満の若手バスア…
3連休中日、津風呂湖に出撃でした。我々のような遠征組が多いせいか、湖上は大混雑のてんやわんやでございやした今回の津風呂は当レイク初めてのS君と。ただし、今日は…
最近流行りの(自分の中でねw)おまとめ記事です。台風19号の被害により僕が暮らす長野も大ダメージでした。幸い自宅は浸水被害等はなく、チャプター関東Bブロック大…
無念。上信越道通行止めにより僕の今シーズン最終戦は参戦不能に。亀山ダムまで行くことができずで、残念ながら棄権という形での幕引きです。関東Bブロック大会参加の選…
NBCチャプター関東Bブロック大会の開催・延期判断についてご案内~
関東Bブロック大会の開催・延期について上記リンク先、房総チャプターブログにて案内されています。13日午前中に判断するらしいです。ちょーっとこの案内ブログ出すの…
10月5日、6日 琵琶湖 弾丸遠征 秋 ワカサギパターンの行方は!?
台風19号発生ですか…今週末の連休に影響が出る予想とか。参加予定のNBCチャプター関東Bブロック大会亀山戦の開催は怪しいのですかねぇ遠征組としては迷惑なタイミ…
昨日9月22日、2019年TKKオープン第3戦が無事終了。僕にとって今年のバスフィッシングトーナメントレギュラー戦の最終日でした。本日明けて月曜日。三連休最終…
2019年夏琵琶湖まとめ 8月18日台風後の爆発!?まさかの◯◯◯◯パターン
2019年、今夏の琵琶湖はキツかった…台風前、夏琵琶湖初日に念願のロクマルこそ仕留めたものの、全くもってサッパリ。泣かず飛ばずな琵琶湖様…このクラスの魚を狙っ…
お盆休みに突入ですね。最近はサボり気味のブログアップですが、夏休みにつき余裕があるので記事をアップします。昨日8月10日、ゴールデンウィークぶりの琵琶湖に出撃…
5月からブログ放置してました…仕事が忙しくなりパンク状態。しかし、無理をして湖上には出ています。結果、仕事と釣り以外の生活は壊滅的wwwただ、だからといって釣…
2019年5月2日 ゴールデンウィーク琵琶湖DAY3 令和最初のバスフィッシング
令和一発目のバスフィッシングに出撃してきました。DAY3からはTさんと同船です。おはようございます琵琶湖様。令和の時代も変わり無く、夢のフィールドであり続けて…
2019ゴールデンウィーク 琵琶湖DAY2 サンキュー平成釣行
いよいよ平成最後のバスフィッシング。っと記事にあげている今は既に令和になってしまいましたねうっかり振り返り記事になってしまいましたがお付き合いください(笑)こ…
今年のゴールデンウィーク。10日間中4日を琵琶湖野郎に平成最後と令和最初を飾るフィールドとなるとやはりここでしょうまずは平成を締めくくるビッグバスを仕留めたい…
平成最後の琵琶湖。昨日の釣果はまたブログあげます。それでは行ってきます
よっしゃ~仕事終わり早めにあがれる日で良かった~あとはこの地へ一直線。ここから10日間は私のターンですw27日(土)琵琶湖ボート28日(日)琵琶湖ボート29日…
平成最後のTKKオープン第1戦。己が信じる釣りをやりきりました。一抹の悔い無し清々しい程のデスレイクっぷりに完敗です前日プラクティスでは第1陣、第2陣までのプ…
今週末はTKKオープン第1戦。金曜日の仕事が今ようやく片付きましたこれから荷積みして風呂入って出発です。また不眠不休な土曜日確定~1日で練習内容がまとめられる…
令和なんて嘘ぴょ~ん。今日はエイプリルフールでしたープププwっと安倍さんが発表する夢を見たとか見なかったとか…おはようございます。今回の新元号、既視感があって…
先週末は釣り無しの休日でした。これが読んで字のごとく休日というグータラな週末ですw諸々所用を済ませる等々していると、結局あっという間のサザエさんでしたわ今回は…
3月24日 高滝湖 2019年南千葉チャプター第1戦 準優勝
この手からスルリとこぼれ落ちたモノ。これがトーナメントなんだよなぁ。過去2011年5月に初めてTKKオープンに参戦したことを皮切りに、これまでローカルトーナメ…
調子に乗って大作記事ばかり書いているので、僕も読者もお疲れモードかと思います(笑)ここいらで箸休め~ってまたこいつのネタですがwwwいつまで引っ張るねんwって…
怒濤の釣りウィークDay3。この日は南千葉チャプター第1戦に向けた最後の練習日。釣ることよりも基本的には最終調整が目的です。この日の天気予報を見ていると、夜中…
怒濤の釣りウィーク2日目。この日はエリアポテンシャル&現状にフィットする釣り方の最終確認が目的でした。翌日土曜日、大会前日にパンチの効いた冷え込みが襲う事が事…
先日日曜日の南千葉チャプター本編記事の前に、練習模様からアップします。前々から狙っていたタイミングでの有休が実現した為、春分の日から日曜チャプター当日までバス…
ふ~とりあえず自分が出せる力は出しきりました。まずは報告まで嬉しい、悔しい準優勝でした。詳細はまた記事にしますね。それでは長野に帰りま~す(笑)
おはようございます。朝っぱらから時間をもて余してしまったので思いきってブログをアップしてしまいます。本記事写真は都合により加工多数で見辛いですがご了承を先週日…
こんばんは。今日も最後まで頑張りました。朝から。晩まで。とにかく練習あるのみ。そして、何とか長野へ帰着。もう日付まわって月曜日だよwさてさて、今週はいつにもま…
おはようございます。見事に爆風予報は外れ流石、責任感の必要ない職業上位ランカーな天気予報士さん今回は爆風で釣りにならない状況にならずに済んで良かったのですがw…
あ~も~~どんだけ出費かさむんじゃぁぁぁぁ~っと、出だしから悪態をつくなかやすです。この冬は着々と準備を進めて参りました。まず手始めに。ということはこういうこ…
こんにちは~先週末は休日出勤の代休で土、日、月の3連休でした。もう釣りモードになった僕を止められるものはございません。今回も張り切って320kmドライブでござ…
さぁさぁさぁさあなかやすの2019年バスフィッシング、本格的に再始動ですよ釣れなかったんじゃない。あえてリハビリに徹したんです。そう、あえてね。いや~豊英ダム…
こんばんは~2月も終盤ウズきがとどまるところを知らない今日この頃…長野在住のなかやす、今冬も釣りに行けておりません。雪山に行ったりそれなりに楽しんでもいるので…
正月休み以降、釣行ネタもないので放置プレーかましてました。ここいらで忘れられないように魚探ネタ。ハミンバードソリックス現行モデルからのG2インターフェース対応…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。正月休みは予定満載で、釣りに行く時間が中々確保できず…なんとか時間をつくって、2019年初釣りは津…
2018年の釣り納めは結局ここ。12月の三連休、都内に用事があったので、ついでに高滝出撃でした~(笑)ハミンバードの練習がしたかったので、一人でストイックな釣…
あと数時間で2018年も終わりですね~今年の記事は今年の内に…あと2回釣行してるのですが…年内連続アップできるか(笑)まずは11月の三連休。関西方面に所用があ…
11月18日 ワンダーフィールドオープントーナメント藤田兄弟cup in 高滝湖 前日プラから
11月18日に開催されたワンダーフィールドオープントーナメント藤田兄弟cup。前週長野県人秋爆ツアー in 高滝湖時の湖上にて、久方振りの再会を果たした釣介さ…
情報は鮮度が命はい、腐りきってから腐敗臭プンプンになってのブログアップを失礼致します…9月30日に開催されたTKKオープン第3戦。今となっては遥か二ヶ月近く前…
大会プラしました。加茂橋にカラスの大群がステイする、高滝秋の風物詩一週間で状況がガラッと変わってしまう、高滝秋の風物詩…先週と比べて朝の水温が2度程落ちてます…
「ブログリーダー」を活用して、なかやすさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
本気で優勝を目指してトライしたJBマスターズ第4戦ダイワCUP。10月5日〜6日の2日間で野尻湖にて開催されました。結果はご存知の方も多いかと思いますが、プラ…
失意の亀山ダム戦からの反撃を誓って挑んだJBマスターズ第2戦シマノCUP 河口湖。激闘が終幕しました。亀山戦の翌週から、毎週末に計7日間のプラクティスに入りま…
遅い投稿となりすみません。かなりヤラれてました。どれだけ準備しても、どれだけ追い込んで挑んでも、結果が出ない時もある。トーナメントは非情です。3月16日、17…
2024年のバスフィッシング、ようやく本格始動です。昨年から表明していましたが、私なかやすは本年から新たなチャレンジを開始致します。それは、JBマスターズシリ…
NBCチャンピオンシップ東日本決勝大会に出場してきました。この大会は、東日本ブロックの各NBCチャプターから勝ち抜いた選手のみがエントリーできるチャンピオンシ…
10月21日、22日の2日間、河口湖で開催されたトーナメントに参加してきました。全日本バスプロ選手権 東日本大会BASSPROSUPPORT CUP です。バ…
2023年、桧原湖でのJB/NBC公式戦が全て終了しました。 成績は以下。5月14日 JB桧原湖第1戦 レジットデザイン CUP:70位/115名7月9日 チ…
チャプター福島に参戦してきました。この夏の特訓にて、少しずつ桧原湖の戦い方を理解してきたこともあり、今回はどんな結果を出せるのかと自分自身に期待して臨んだ大会…
お盆休みで7日間、それ以外は毎週末が試合と、8月は計12日間桧原湖に浮くことが出来ました。 フルタイムプロでもないのにどんだけぇ~www昨年から東北に移住した…
2023年シーズン、ようやくまともな成績を出すことができたのでご報告です。5月のJB桧原湖初戦はボートのトラブルでエンジン移動ができなくなり、大荒れの天候もあ…
2023年のGWもあっという間に駆け抜けていきました。山形→茨城→千葉→奈良→千葉→福島→山形という回遊ルート。津風呂湖に2日、高滝湖に1日、桧原湖に4日、合…
4月29日、5月1日の2日間、奈良県津風呂湖に出撃してきました。この秋開催されるU-30ドリームトーナメント津風呂湖戦のプラクティスを行いたいと、どうしてもと…
お久しぶりです。冬眠期間を終え、なかやすの2023年シーズンも始動しております。人生設計の都合上、冬場は割り切ってバス釣り以外の事に邁進するようにしました。一…
桧原湖のバスフィッシングトーナメント。マジで難しい。大雨による濁り&増水で少しイレギュラーな状態になっているとも伺いますが、特に今年に関しては、数を釣ることを…
長いような短いような…夏休みが終わりました。会社所定の夏季休暇に少しの有給休暇を付け足して8月11日~21日まで11日間の休みでした。その内何日釣りしたか9日…
楽しみにしていたNBCチャプター福島第3戦。8月3日に発生した豪雨の影響で、延期されることとなりました。幸いなことに、各レンタルボート店やスロープ等は早期復旧…
東北転勤からの裏磐梯デビューとなった僕。来年以降、JB戦にデビュー予定の桧原湖にも行ける限り毎週通っております。これだけ回数が多いとなると、バカにならないのが…
ども~ようやく東北の水にも馴染んできたなかやすです。先週末は、東北に転勤になってからはじめての裏磐梯入りウィークエンドでございました。いっちょ桧原湖デビューと…
転勤族である私なかやす。この春より山形県民になりました冬場の冬眠期間から異動準備に突入してしまい、気がつけば当ブログも半年間放置でした(笑)釣りの態勢も中々整…
おサボり気味のブログ…辛うじてTwitterは稼働していますが…時間ができたので書き留めておきます。ブログにあげていなかった最近の釣行。10月16日:人生初め…
失意の亀山ダム戦からの反撃を誓って挑んだJBマスターズ第2戦シマノCUP 河口湖。激闘が終幕しました。亀山戦の翌週から、毎週末に計7日間のプラクティスに入りま…
遅い投稿となりすみません。かなりヤラれてました。どれだけ準備しても、どれだけ追い込んで挑んでも、結果が出ない時もある。トーナメントは非情です。3月16日、17…
2024年のバスフィッシング、ようやく本格始動です。昨年から表明していましたが、私なかやすは本年から新たなチャレンジを開始致します。それは、JBマスターズシリ…
NBCチャンピオンシップ東日本決勝大会に出場してきました。この大会は、東日本ブロックの各NBCチャプターから勝ち抜いた選手のみがエントリーできるチャンピオンシ…
10月21日、22日の2日間、河口湖で開催されたトーナメントに参加してきました。全日本バスプロ選手権 東日本大会BASSPROSUPPORT CUP です。バ…