なんだかんだでマーケットカーリーとかに浮気したりしつつ、結局ヘビーに愛用しているクーパンのロケットフレッシュ。すごい量の段ボールで配達されるので、開梱とゴミ出しがえらく面倒&非エコだったのですが、この度晴れて?リユース箱が導入されました。このご時世にリユース箱っていうのもどうかなぁと思いましたが…ちゃんと消毒していると言う言葉を信じて…。 届きましたー。デザインが色々あって可愛い!導入されたばかり...
夏休み2020・平昌、そのよん(二日目、パッピンスとジャンプ台)
五台山から再びタクシーに乗ってホテルに戻り、ラウンジで休憩…暑かったので、冷たいもの食べたいよね、と…パッピンス(*´v`)(*´v`)これがほんとに美味しくて…氷部分がサラッサラで、時間がたってもべちゃべちゃ溶けてこないの!!あんこもきな粉もとっても上品な味で、むすこと競うようにして食べましたヽ(´∀`)ノベストパッピンス賞。はー、また食べたい。ピンスで元気回復したら…ホテルから見えていたジャンプ台へ行ってみようと...
夏休み2020・平昌、そのさん(二日目、月精寺/월정사と、山菜定食)
平昌レポ、続きます。二日目。朝ご飯は、大好きなビュッフェを諦めて、前日にコンビニで買ってきておいたヨーグルトやフルーツ、ホテルのベーカリーで買っておいたパン等で済ませました( ノД`)コンビニの薫製卵、初めて食べました。…固かったw準備をして朝イチでタクシーを呼んでもらい、近くの五台山にある月精寺/월정사へ。たくさんの国宝がある、韓国でも有名なお寺だそうで、ヨン様もテンプルステイしたそうです。お寺へ続く、...
日本で停滞していた梅雨前線がついにやってきたのか、ソウルも梅雨入り…と思った途端のこの豪雨。各地で被害があったようです…そして梅雨明け後はいつもよりも気温が高くなる予報だとか。なんて夏だ。学校や会社の夏休みシーズンに入りましたが、おっとは夏休み明け。今週のお弁当です。塩豚チャーシュー。 鶏ムネと大葉のごろごろ焼き。 でっかいピーマンの肉詰めw 塩から揚げ。ガパオライス。+ + + + + ...
このあたりは韓牛の産地としても有名?らしく、「大関嶺韓牛」という文字をあちこちで目にしました。てなわけで焼き肉レッツゴー。ホテルのひろーい敷地を抜けて、徒歩でww早起きして一日遊びまくっているむすこからは非難轟々。なだめすかして何とか着いたら、なんと、定休日…(つД`)ノでも、その隣もそのまた隣も、似たような焼き肉屋さんだったよ!!wなのでお目当てのお店ではなかったですが、お隣に入ってみました。開放的なテ...
むすこの幼稚園。いつもなら6月半ばには夏休みに入ってしまうのですが、今年はコロナ休園対応で7月頭まで登園しておりました。ま、それでも早い、夏休み。もうずっと自転車圏内しか外出していないし…たまにはどこか行きたいね、とおっとと話していて、かねてから行ってみたかった平昌(にある、アルペンシアリゾート)に白羽の矢が立ちました。韓国の学校が夏休みに入る前のタイミングで、少しは混雑も避けられるだろうという狙...
今週のおっと弁。手羽中照り焼き、カニカマ巻き玉子。 炊き込み御飯と、肉じゃが、ツナ&ネギの玉子焼き。 とうもろこしご飯、オクラの肉巻き、茄子の焼き浸し。ひじき入りつくねバーグ、煮卵、茄子とパプリカの甘酢炒め。+ + + + + + + +お弁当のところどころに登場したオクラ。韓国では手に入りにくい野菜のひとつですが、旬のこの時期、生のものがクーパンやGマーケットで注文できます◎去年はお友達に...
ご無沙汰しておりますm(_ _)m一度さぼり始めると、なかなか調子が戻らないもので…すっかり夏休みモードに入っておりましたヽ( ´_`)丿むすこ、なんだかんだで、インター幼稚園2年目修了。2月以降、長い長いお休みを経てからの分散登園だったので、なんだかあまり実感がありません。最終日は、ハワイデー!ということで、ハワイっぽい恰好をしてこいと言われwストローハットにサングラス。弁当写真の小道具の造花をレイ代わりに首...
むすこの幼稚園、ついにキンダー1年目が修了してしまいました。思いもよらないことになってしまったこの半年…ひとまず最後まで元気に通い切れたから良かったことに…しよう…。というわけで、夏休み前、最後のむすこ弁です。塩から揚げ&出汁巻き玉子。ミニパプリカは揚げ浸し。種がないので、がぶっと食べられます◎苦みがなく子供も食べやすいです。一年間タイガークラスだったので、ラスト弁当はトラで!大事に大事にとってあった...
オフィステルに引越したあとに気づいたこと。それは…オーブンがない…・゚・(つД`)・゚・ホームベーカリーだけでももちろんパンは作れるけれど…せっかく集めたスクエア型や角食型が…と落ち込んでいたら。普通のトースターとして使っていたコイツ↑が、30℃から温度設定できることに気づき。二次発酵もいけるし、庫内も意外と広くて、スクエア型ならぴったり!というわけで、最近はもっぱらちぎりパンばっかり作っています。 プレーン×レ...
「ブログリーダー」を活用して、nekkoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。