chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ひとり ランチ

    病院が終わり丁度ランチ時だったので岡山市北区表町の和食の店「雅方」がほう にて一人ランチをしました お一人様でも入りやすいお店です何度か訪店しています とんか…

  • イオンモール岡山の インドカレー

    イオンモール岡山6階にあるインドカレーのお店ナマステ・ガネーシャへ ランチで行きました 雰囲気の良い入りやすいお店でした 日本人とインド人らしい方がいらっしゃ…

  • 瀬戸内の 果実チューハイ

    さんすて岡山に行った時に見つけました瀬戸内の果実チューハイ しっかりした持ちやすい袋です 岡山白桃 岡山白桃使用 みずみずしい香りとほのかな甘み 岡山シャイン…

  • お伊勢参り その九(お土産の赤福餅)

    伊勢土産は何は無くとも「赤福餅」です「白餅 黒餅」もあります おはらい街の赤福店舗で作りたてを頂きましたがやっぱり家に帰ってからも食べたいですね  昔からの小…

  • お伊勢参り その八 (おかげ横丁 松阪牛串)

    人で溢れるおはらい町どこへ行っても行列必死ですが何とか「松阪まるよし」の」牛鍋まんを     更におかげ横丁の団五郎茶屋 松阪牛串     岩戸屋本店で昔から…

  • お伊勢参り その七(おはらい町おかげ横丁)

    おはらい町おかげ横丁は人人人ここは東京原宿かと見まごう程の混みようです3月23日の日曜日ですきょう伊勢市 気温 24℃ 体感温度夏日以上 歩けば人にぶつかる…

  • お伊勢参り その六(内宮)

    外宮から内宮へ来ました駐車場が既に一杯です3月22日23日はかなりの暑さで 伊勢市24℃ でした体感温度は夏日以上です 宇治橋  宇治橋から見た五十鈴川   …

  • お伊勢参り その五(外宮)

    お伊勢参り参拝順路は二見興玉神社 ➡ 外宮 ➡ 内宮 が正式な参拝の仕方ですしかし時間の都合上省略しても構いません 外宮に着きました ここも人出が多く駐車場は…

  • お伊勢参り その四(夫婦岩)

    ホテルを出発して程なく二見浦に到着です二見浦の地名の由来は倭姫命がその景色の美しさに二度振り返ったからと 昔から二見浦は伊勢参宮を控えた参拝者が浜で汐水を浴び…

  • お伊勢参り その三 (朝食)

    二日目の朝もの凄く大きなオレンジ色の朝日が昇る所でした スマホ撮影ですが あの強烈なオレンジ色が撮れません白っぽく写ってしまいます このあと温泉に入りました …

  • お伊勢参り その二(お夕食)

    お夕食を頂きながら窓の外を眺めたりシェル型プールも真下にあり話しに花が咲き楽しく過ごすことができました            お腹いっぱい頂きました ホテル従…

  • お伊勢参り その一 (ホテル到着)

    3月22日(土)23日(日)に一泊二日の旅行をしましたお伊勢参りです好天に恵まれ もの凄く暑い日でした 一日目は岡山から伊勢鳥羽迄の移動だけでかなりの距離です…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゑ女の徒然草さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゑ女の徒然草さん
ブログタイトル
ちゑ女の徒然草
フォロー
ちゑ女の徒然草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用