chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の走り書き http://noriko2323.seesaa.net/

日々の生活の中から思いついたことや旅の思い出などの写真を掲載します。

iwanon
フォロー
住所
いわき市
出身
いわき市
ブログ村参加

2015/03/30

arrow_drop_down
  • 会食

    年に2回お友達と会食をしながらおしゃべりに花を咲かせていましたが、昨年は4月に会食を1回しただけでした。 昨日、今年1回目の会食会でお喋りに花を咲かせました。(#^.^#) 場所はメヒコの水族館。今はなんという名前のお店になったのか?わかりませんが、旧店舗名水族館でランチを食して来ました。 11時30頃に行ったっせいか、二三組のお客様がいただけで店内はガランとしていました…

  • メジロが・・・。

    温かな一日でしたね。 メジロがついにやってきました。(#^.^#) いつ見ても可愛い〜 1羽のメジロがみかんを独り占め。約30分位止まって食べていました。滞在記録は新記録かな?(#^.^#)

  • メジロの餌

    今年は未だメジロの餌台を組み立てていません。 メジロの餌にと昨日みかんを棒に差して吊るしてみました。 昨日も今日も未だついばんだ様子はありません。(^^;) 願いは、ヒヨドリが見つける前にメジロが見つけて欲しい〜 ことです。(笑) ヒヨドリちゃんごめんなさい。(^^;)

  • いわきサンシャイン

    フラの街 いわきを翔ける 風になれ! をスローガンに2025年2月23日実施された第16回いわきサンシャインマラソンの応援に行ってきました。(椅子持参で(笑)) フルマラソンはいわき陸上競技場を午前9時にスタートし、江名港や小名浜臨海工業団地を経て小名浜港アクアマリンパークがゴール地点です。8425名がエントリー 9時00分スタート。私たちは通称鹿島街道沿いの”丸亀うどん”付…

  • 富士山の日

    今日は猫の日、 猫の日(ねこのひ)は、いくつかあるが、日本の「猫の日実行委員会」が1987年に制定した記念日は、猫の鳴き声「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせで2月22日に定められている。猫の日 - Wikipedia 明日は富士山の日 富士山の日とは「2月23日」 語呂合わせで「2(ふ)2(じ)3(さん)」 富士山の日が作られた由来 富士山の日は、静岡県…

  • ミツマタの花

    ミツマタの花がちらりほらり咲き始めました。 この花が咲くと春まじかを感じます。 和紙の材料になるミツマタです。 じっと冬の寒さを耐えてきた蕾がやっと、黄色い可愛い花をつけ始めました。 再来週から寒波も抜けて暖かくなる予報が出ています。黄色い花で満開になる時も間もなくです。

  • お年玉切手

    令和7年度のお年玉切手が4枚当たりました。 昨日郵便局で頂いて来ました。 今年の図案は六角形の切手でシンプルなデザインです。 長…

  • 雨水

    2月18日は二十四節気の「雨水」。「雨水」とは、降る雪が雨へと変わり、氷が溶けて水になる頃という意味で、ちろちろと流れ出す雪溶け水に、春の足音を感じます。また、七十二候では「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」に入ります。これも、雪がしっとりとした春の雨に変わり、大地が潤いはじめる頃という意味で、「雨水」と同様、春はもうすぐそこまで来…

  • サンシャインマラソン

    フラの街 いわきを翔ける 風になれ!をスローガンに2025年2月23日 第16回いわきサンシャインマラソンが開催されます。 毎年寒い〜日が多いですが、今年も寒波が心配される天候ですね。 「サンシャイン」なので、是非温かな日であって欲しいですね。 マラソンに参加する人でしょうか、沿道を走っている人をよく見かけます。 今日も走っている人を見かけました。 頑張って欲しいで…

  • ガラスヒュジング

    久しぶりにお皿に挑戦!モレッティをつかって製作しました。 ただガラスを切って乗せただけとガラスを粉にして透明なガラスに撒き モレッティ ミルフィオリ を、ちりばめました。 焼成してモールド(型)で形どって完成です。 あまり変化がない仕上がりかもしれません。(^^;)

  • 今年こそは!

    今日はいつもより暖かいせいか、二三種類の小鳥が庭の木に立ち寄ています。何年か前に設置した巣箱にも・・・。 毎年、今年は巣作りするかも?と期待していますが未だ1度も巣作りせず空振りです。(^^;) 今年こそは!・・・・期待しています。(#^.^#)

  • アレンジフラワー

    1月11日に喜寿のお祝いにアレンジフラワーを頂きました。 そのお花が未だ元気です。(枯れたのもありますが・・・。) 毎日お水を差してオワシスの水分を満たしておくことが長持ちさせるコツと聞きましたので、実行しています。 今日は2月14日(バレンタインデーですね) 一ケ月以上楽しませてもらっています。でも、ソロソロ限界ですかね〜(#^.^#)

  • 薬の飲み方

    薬の飲み方をミヤネ屋でやっていました。 飲みやすいので薬を粉にして飲む方がいるそうですね〜 びっくりしました。 薬を飲む水について、水以外で飲むと色々な支障があるようですよ!注意しましょう 食後 食事が終わってから20〜30分を目安に服用 食前 食事の約20〜30分前のこと 食間 食事と食事の間の空腹時で食事を終えてから約2時間後が目安。 分かっているようでわかっていない事…

  • 第20回 NHK紅白歌合戦

    TVをつけたらNHK放送100年プロジェクトとして第20回 NHK紅白歌合戦の再放送が放映されていました。 昭和44年に放映されたものです。(今年は昭和100年なので56年前) 少し見てみようか? と思ってみはじめましたが、何と3時間全放送見てしまいました。(#^.^#) 出演者が若い!元気! 流れる歌は全部と言っていいほど周知の曲ばかりなので楽しかったです〜 出演者が本…

  • ふきのとう

    1月に春をさがしに庭に・・・。と、Upしました。 「ブログでは「残念ふきのとうも出ていないし今の庭はさっぱりしたものです」とぼやいていました。(#^.^#) 2月9日のいわき民報に「体のサビとりふきのとう」と題した(健康歳時記に掲載されていた)記事に目を通しておりましたら、ふと、庭にきのとうが出ているかもしれない!と頭をよぎり早速、庭に出てふきのとう探しです。(笑) 再度春…

  • 花粉眼鏡

    脳梗塞や心筋梗塞の予防効果にも期待!と言うことで、約1年前から酢玉ねぎを作って食しています。 酢玉ねぎは動脈硬化を改善し、血圧上昇を抑え、物忘れも防ぐらしいので脳梗塞を患ってから毎日杯1杯を食べています。 今日も酢玉ねぎがを作り始めましたが、玉ねぎのみじん切りには毎回一苦労です。「涙ボロボロ、鼻も出始めて ・・作業ストップ!です。(T_T) そこで、思いついたのが、夫…

  • フットケア

    歩いても痛みは感じませんが。お風呂に入ると足の親指の付け根の方がズキンズキンと傷み、お風呂から出れば何ともない親指。 よく見ると巻き爪になっています。 朝日サリー(2025/2月号)の”健康こらむ”欄に”人はあしから死んでゆく”と題して巻き爪について掲載されていたことを思い出し、痛みが少ないうちに!思い切ってフットケアを受けることにしました。いわき市泉にある「フット…

  • 「予報通り今朝は雪でした」と言っている方がいました。(2月6日の話) 「えっ⁈雪?」私の住む場所には雪が降った気配はありません。でも四倉方面には積雪があったようです。離れていても20kmですし、まして海辺なのに⁇(^^;) 私の住む場所は山林を造成した土地なので海より高地です。 気圧配置の仕業ですね、海に降って山に降らないなんて・・・。勿論!積雪が無くてホットしています…

  • 当たり前の冬空に感謝です。

    日本海側は大雪や吹雪に警戒続く 【今日の天気】6日(木)も冬型の気圧配置が続き、北日本の日本海側や北陸を中心に大雪や吹雪のおそれがあります。西日本の雪は落ち着くものの、路面状況の悪化に注意が必要です。関東はここ数日に比べるとにわか雪やにわか雨の可能性は低く、しっかりと日差しが届く見込みです。 「福島県」今日のお天気 大雪注意報なだれ注…

  • 玉ねぎご飯

    LINEに玉ねぎご飯のレシピがUpされました。 早速トライしてみました。玉ねぎのご飯なんて食べたことがありません興味津々!です。(#^.^#) 多分玉ねぎの甘みがご飯に沁み込んで美味しいのではないかなぁ〜と期待しながら・・・。 味付けは。お醤油とみりん、和風顆粒だしのみ。この味付けで炊き始めるとお醤油の香ばしい香りがキッチン中に漂い、炊きあがりが待ちどうしい〜位でした。(#^.^#) …

  • 立春

    昨日は節分、今日は立春、寒さはこれからが本番ですが、、、。でも、立春の文字を見ると心なしか、春がそこまで来たような気持になります。 今は寒さでブルブルですが(笑)、季節は少しずつ春に向かっていることに間違いないし思っただけでもワクワクしますね(#^.^#) 今日NHKのおはよう天気でクイズがありました。 春告草(はるつげそう)は?、春告鳥(はるつげどり)は?、春告魚(はる…

  • 犬のライト

    夜、交差点で停車中、前方の横断歩道あたりを光るもの(工事の作業員の方が、テトラポットを持ちながら移動しているのかと思いましたが、動きがちょっと違うなとおもって脇に乗っている夫にあれは何かな?と夫に尋ねると 「犬についているライトじゃないかな」と。えっ!犬のライト? ライトが3つ動いている。1つの動きは静か、2つの動きは同じような動きしている。そうだとすると、1つ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwanonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwanonさん
ブログタイトル
日々の走り書き
フォロー
日々の走り書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用