ノーブルホームで新築しました。限られた予算の中で満足度の高い家づくりを目指します。
yaoと申します。ノーブルホームで家を建てる事になり、色々な経験をすることができました。 このブログでは着工から引き渡し、建築会社めぐり、ノーブルホーム「エルシア」の仕様などを書いています。
yaoです 最近めっきり寒くなってきました。 ウチの長男・次男は揃って体調を崩しています(ノ_-。) お陰で仕事にも差し支えが・・・ 仕方ないんですが…
yaoです 最近、パソコンを買い替えまして Windowsのノートパソコンから iMacへ移行しましたヽ(*´∀`)ノ この記事はiMacで初めて書く記事に…
yaoです 今回はyaoが提示された見積もりとシミュレーション内容を公開します yaoが見積もりをお願いしたのは ①ノーブルホーム②A社③B社 A社、B社は太…
yaoです 今回は太陽光メーカーやノーブルホームとのやりとりについてです yaoは元々、ノーブルホームの営業さんから ソーラーフロンティアという会社を推されて…
yaoです 今回は太陽光について考える その①です yaoなりの考えをまとめた記事になりますので 「こんな考え方の人もいる」くらいに留めて頂ければ幸いです(…
yaoです 今回はアフターフォローのお話です。 先日、ノーブルホームのアフターメンテナンスがありました。 とはいっても、まだ半年しか経っておらず 特に困っ…
yaoです またまた、間隔が空いてしまいました。 ただ、ブログのネタには困らない 濃い日々を過ごしております(*^▽^*) 今回は ノーブルホームから営業を受…
yaoです 今回は家づくりをしているときから 予想していた事が起きてしまったお話です。 実は、yao邸を担当してくれていた現場監督さんが 退社されました。 …
yaoです 今回はアフターメンテナンス編です 先日、yao邸にノーブルホームから こんなハガキが届きました アフターメンテナンスのお知らせです(^O^)/…
yaoです 今回は住み始めてからの電気代に焦点を当ててみたいと思います。 yao邸はノーブルホームのエルシアというシリーズです ただし、エルシアの仕様のままで…
「ブログリーダー」を活用して、yaoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。