chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一覧図解で読む物語の世界(古事記編) https://seibei.hatenablog.com/

知的好奇心あふれる世界の 複雑化した話を紐解き 図解でまとめます

「図解でまとめる技術」を活用した、工学系男子による、新たな学びの方法の研究サイトです

seibei
フォロー
住所
小平市
出身
三鷹市
ブログ村参加

2015/03/03

arrow_drop_down
  • オオ国ヌシとスセリ姫とオシリスとイシス

    白ウサギのおかげで、ヤガミ姫の旦那は、意外とすんなりオオ国ヌシに決まってしまいました。しかし、ノーマークであったオオ国ヌシに、ヤガミ姫を持っていかれてしまっては、腹の虫がおさまらない。兄弟たちは、一斉に襲いかかり、オオ国ヌシに火傷を負わせ殺してしまいました。 オオ国ヌシの母神は大層悲しんで、何とか生き返るよう、神ムス日の命(造化三神)に頼み込むと、キサガイ姫とウムガイ姫をつかわし、火傷を治し生き返らせてくれたのです。それをみた兄弟たちは、今度は大木に挟んで瀕死の重傷を負わせます。 母神が助け出し、より安全なスサノウの住む「根の堅洲の国」に送り出しました。ここで出会ったのが、スサノウの娘スサリ姫…

  • オオ国ヌシとイナバのヤガミ姫

    スサノウは出雲の国に降臨した後、スサノウは、母イザナ美の「黄泉の国」に近い「根の堅洲の国」に落ち着きました。 次に、話は、出雲の国の成り立ちに移っていきます。 出雲の国の主人公は、何といっても「オオ国ヌシ」。オオ国ヌシの人柄について、古事記では、「因幡の白兎(イナバの白ウサギ)」の物語を用いて解説しています。 この話自体は、ヤガミ姫とオオ国ヌシの出会いについての逸話であり、古事記(712年)の後に完成した本書紀(720年)には掲載されていません。古事記編纂者の、出雲の国への気遣いがみてとれるような気がしますね。 オオ国ヌシ(大国主命:オオクニヌシノミコト)には、たくさんの兄弟がいました。気の優…

  • 物語の構成を考えてみる

    古事記には、腑に落ちない点がいくつかあります。そのひとつが、物語の構成。ギリシャ神話の物語としての構成から、古事記の枠組みを探ってみたいと思います。 ▮トロイア戦争を概観する さて、有名なトロイア戦争の物語はギリシャ神話の中に登場します。この解説は、なかなか難しいです。説明する際の構成を考えず、興味本位に話していくと、その主体がわからなくなり、聞き手は混乱してしまいます。そもそも、どの物語から読んでいいかわからないンですね。 トロイアは、エーゲ海の東、現在のトルコ北端に位置しますが、エーゲ海を挟んだ西には、多くの神々が誕生した地であるギリシャの島々があります。トロイア戦争は、紀元前12世紀から…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、seibeiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
seibeiさん
ブログタイトル
一覧図解で読む物語の世界(古事記編)
フォロー
一覧図解で読む物語の世界(古事記編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用